九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 下大利
  6. <契約者専用>MJRザ・ガーデン下大利
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-03-17 01:47:15
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン下大利の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651779/

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/

所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2020-05-28 11:20:10

現在の物件
MJRザ・ガーデン下大利
MJRザ・ガーデン下大利
 
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩6分
総戸数: 303戸

<契約者専用>MJRザ・ガーデン下大利

336: 契約者さん1 
[2022-03-11 06:08:03]
>>332 契約者さん8さん

上に小さな子がいたら音が気になりますよね。
以前住んでいたマンションでは上の階が本当にうるさくて注意しにいったことがあります。がしかし、上の階には老夫婦のみで小さな子はいませんでした。たしかめてみたら、真上の方ではなく、その隣でした。
マンションって真上からしか音がしないと思っていたのでちょっとびっくりしました。

もしかしたら真上ではなく、違うお部屋からかもしれないですし、まだ家具とか無い状態なら家具やラグを置いたらちょっとはおさまるかもしれないですね。
337: 契約者さん4 
[2022-03-11 09:11:01]
入居はしばらく先なのですが、電車の音はどんな感じでしょうか?
338: 契約者さん3 
[2022-03-11 10:56:18]
>>337 契約者さん4さん
私は3号棟ですが、音は気になってません。
夜も線路側の部屋で寝ていますが、全然気にならないです。
窓を閉めているとほぼ支障無いと思います。
窓を開けたらまぁまぁ音は聞こえてくるでしょうが、慣れると思います。(以前、西鉄の線路目の前に住んでましたがすぐ慣れました)

入居楽しみですね!
引っ越し準備大変かと思いますが頑張ってください♪
339: 契約者さん4 
[2022-03-11 12:27:33]
>>332 さん
上の方は入居されている感じですか?
それとも昨日(?)だけ聞こえていたのでしょうか。。
340: 契約者さん 
[2022-03-11 12:36:41]
>>338 契約者さん3さん
ご回答ありがとうございます。
モデルルームでシュミレーションしたものの
実際はどうかと気になっていましたが
あまり心配しなくてもよさそうですね。

入居とても楽しみです!多忙で準備が思うように進みませんが頑張ります;;
341: 契約者 
[2022-03-11 16:32:54]
>>328 契約者さん5さん

絵本の件ですが基本的には親の躾、管理の問題だと思います。自発的に名乗り出て弁償するのが常識だと思いますが…
多分同じ子が繰り返しますからキリがないと思います。
342: 契約者さん5 
[2022-03-11 16:52:24]
>>341 契約者さん
以前の発言、言葉足らずですみません。
おっしゃる通り、管理人に報告し弁償が常識と思います。
もし管理人に報告せずに素人で修理される方が出てきては嫌だな、正直に申告していただきたいな と思っての発言でした。

毎度管理費で再購入なんてしていたらお金がいくらあっても足りませんし、利用しない方からしたら納得いかないですよね。
343: 契約者さん8 
[2022-03-11 20:26:37]
>>339 契約者さん4さん

すみません、作業で半日のみ居ただけなので上の方が入居されているかは分かりません。
音問題はお互い気をつけないとですね。
344: 契約者さん8 
[2022-03-11 20:31:21]
>>342 契約者さん5さん
その通りです。子が破損したなら親が弁償すべきだし、常識だと思います。ただ、それを言えば小学生以上で低学年の親はファミリーライブラリーに子供を行きにくくし、せっかくの優れた設備を無駄にしてしまうマイナスがあります。自分は郊外型で完全にファミリー向けのマンションを購入した宿命だと考えます。
とりあえず、うちの子が本を破損、汚した申告して弁償します。それで管理費で補われるならラッキーです。それがファミリー向けマンションという事でしょう。
345: 契約者 
[2022-03-12 02:39:13]
>>344 契約者さん8さん
躾とモラルについて混同されていませんか?
非難するつもりは全くありませんが、
ファミリー向けと言う勝手な解釈は集団生活においてはおかしいのではないでしょうか?
346: 契約者さん8 
[2022-03-12 03:17:19]
>>345 契約者さん
確かに子供向けの本があるから破損は仕方ないというのは勝手な解釈です。親として躾はしますが、後は周りの目が子供を萎縮させないようにならない事を願うばかりです。
347: 契約者さん4 
[2022-03-12 07:58:37]
ここに厳しい書き込みをしてる方々が
近所ではない事を願うばかりです
348: 契約者さん7 
[2022-03-12 08:23:55]
同じく。そんなに議論しなくても..
足音の件や共有部でのマナーも、掲示板を見て自分の事かと不安になっている方も多いんじゃないのかな。少しでもミスしたら掲示板に書かれるんじゃないか と不安になられている方もいるかと。
349: 契約者さん7 
[2022-03-12 09:47:26]
もちろん、全てを許せと言ってるわけではなく
防音対策やマナーを守った上でのお話です。。念のため補足させていただきます。。
350: 契約者 
[2022-03-12 10:25:32]
>>346 契約者さん8さん
私が申し上げたいのはせっかく素敵な設備があるのにある程度モラルを持って使用しないと結果的に荒れたり維持出来なくなる可能性があると言う事です。
みんなが利用する物は大事にするのはここだけではありませんしそれを教えるのは親の務めだとおます。
なにも厳しくないですよ。

351: 契約者さん4 
[2022-03-12 13:02:42]
挨拶しろ、仕掛け絵本が破けたら弁償しろ、子供の足音がうるさい、愛想が悪かったり勘違いして怒ってくるおじさんがいる。以上が最近の話題ですが少し怖いと感じます。
子育て層がメインターゲットになっている集合住宅だからある程度はしかたないと割り切って入居したので私は特に気になりませんが、ここを見ていると細かい方が多い気がしました。もちろん物は大切に使う物だと思いますよ、その上で壊れてしまったら(特に本等は)仕方ないと思います。そこまでめくじら立てなくても。
入居が始まり1週間ですが、ここが他者への不満を伝える場になってしまっていますね。
352: 契約者さん 
[2022-03-12 13:30:47]
>>351 契約者さん4さん
掲示板の内容(話題)がそんなに気になるなら、見なければいいかと思います。掲示板の内容が気になるのも、細かい方だなという印象です。外から見たらどっちもどっち。
353: 契約者さん6 
[2022-03-12 14:00:04]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
354: 契約者さん4 
[2022-03-12 14:54:10]
>>352 契約者さん
気になるから見ているだけですよ。
どんな方がいるのかなぁって。
355: 契約者さん 
[2022-03-12 18:50:48]
みんな何となく見てるだけでしょう。
ただ、発言に対し細かい突っ込み見てると
細かいなー。めんどくさいなー。と思います。
あんまりここで文句言ってたら残り戸数減らないかも(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる