三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. <契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-03 14:52:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656702/

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-05-25 14:31:19

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋

451: 名無しさん 
[2022-02-11 19:56:32]
>>447 契約者さん7さん

コンシェルジュサービスは2回使いましたが
どちらの時も感じの良い親切な対応でした。
人によるのでしょうね。
これから利用する時は 名札をよく見て名前を覚えて置かなくては。
452: 契約者さん5 
[2022-02-11 23:19:26]
>>451 名無しさん
たしかに初めてコンシェルジュに伺った時はなんか態度悪い感じでした。でもまた別の日に伺ったら別の方でとても親切な方でした。
何人かいらっしゃいますよね?
453: 入居済みさん 
[2022-02-14 23:12:22]
管理人が使えない
454: 入居者 
[2022-02-15 07:55:46]
初めまして。
入居して数日が経ちましたが、ダイニングのライトをつける場所が微妙な所にあり困ってます。
皆さんはダイニングのライトはどうされていますか?
455: 名無し 
[2022-02-15 11:11:35]
入居されてる方近隣のお部屋から生活音や足音が聞こえて来たりしてますか?
うちは夜に大きな音が響いていて、管理人にも当事者間で解決をと言われてしまって早くも困ってます…
音が響きやすいマンションなんでしょうか?
それとも、うちが気にしすぎなんでしょうか…
456: 匿名さん 
[2022-02-15 11:25:58]
>>455 名無しさん
自分以外住んでないんじゃないかってくらい静かですけどね
457: 契約者さん1 
[2022-02-15 16:06:29]
>>455 さん
夜に大きな音は困りますね。
わたしはマンションなので多少の音は仕方ないかなと思っています。私も子育てで通ってきた道なので特に小さなお子様がいる家は温かい目で見てあげたいなと。
いろんな意味で近隣挨拶は大切かもですね。



458: 契約者さん 
[2022-02-15 16:14:03]
マンションなので、ある程度の音は仕方ないと思っています。私も子育てしてきましたので、温かく見守ってあげたいですね。戸建てのようにはいかないと思います。
459: マンション住民さん 
[2022-02-16 07:23:29]
私も456さんと同じ感想です。
夜に大きな音が響くということなのですが、どのような音なのでしょうか。ドアの開け閉めの音、足音、テレビなどの音など。差支えなければですが。
460: マンション住民さん 
[2022-02-16 10:58:37]
我が家も上のお家からバタバタと足音が聞こえてきますが、マンションなので許容範囲です。たまに夜中も聞こえてきます。ワンちゃんでも飼っているのかな~?くらいに思っていました。我が家も子育て中のためジョインマット等で対策はしておりますが下のご家庭には申し訳ないなと思います。意外と大人のヒールでカツカツ歩く音なども響きます。お互い様なので、気を付け合って良い生活が送れると良いですよね。
461: 名無し 
[2022-02-16 13:12:04]
455にコメントしたものです。
子供が走る音も聞こえますが、大人が出しているであろう大きく重い足音や走る音が特に響きます。その他に重い荷物か家具を置くような音、物を引きずるような音など様々です。
日中は勿論、夜は22時半、23時頃まで3、4時間続きます。
ある程度の音は仕方がない事は承知しています。これまで分譲、賃貸どちらも複数のマンションに住んできましたが、ここまでうるさいことは初めてなのでこの物件の構造に原因があるのかと思い質問しました。
462: 入居者 
[2022-02-16 13:28:36]
>>456 匿名さん
同じくです。
463: 匿名 
[2022-02-16 18:05:06]
>>461 名無しさん
音の原因が上の階なのか斜め上なのか下からなのかとかマンションは音の出どころが特定できないから余計に難しいですよね…

464: 契約者さん1 
[2022-02-16 23:24:00]
夜に電動ドリルのような音が長時間聞こえてきたことがあります.

465: 入居者1 
[2022-02-17 08:22:50]
>>464 契約者さん1さん
同じくドリルのような音が20時から21時くらいまで聞こえました。迷惑なのでやめてほしい。
466: 住民 
[2022-02-17 10:02:06]
うちは上と横に入居者様おりますが、一回も生活音が聞こえたことはありません。
467: 匿名さん 
[2022-02-17 10:43:51]
>>461 名無しさん
今のところ少数派のようですね
気にしすぎか又は外れの住居を引いたか
468: 住民 
[2022-02-17 11:15:35]
466です。前住んでた築15年マンション(子育て世代多め)も7年ほど住んでいましたが、窓閉めてれば生活音が聞こえた記憶がないです。
入居間もない時期に既に数多くの騒音苦情がこの住民(?)板に書き込まれてて驚いてます。こんな誰でも書き込めるかつ住民の大半が見向きもしない掲示板で文句言ってもどうにもならない気がする。管理組合に意見出したらどうですか?

469: 匿名さん 
[2022-02-17 14:01:35]
住民で会話をする場所なんですから別に良いではありませんか
470: 匿名さん 
[2022-02-17 14:31:10]
>>469 匿名さん
本当に住民かどうかが問題
471: 匿名さん 
[2022-02-17 15:06:59]
信じるも信じないもあなたしだいです
472: 契約者 
[2022-02-17 15:31:33]
>>470 匿名さん
まさにそうですね
検討板のカオスな成れの果てを見てると、見境なく住民スレやででまかせ書く部外者が一定数流れ着いていると思っております
473: 契約者さん5 
[2022-02-17 17:53:56]
>>472 契約者さん
十分にあり得ます
474: 住民板ユーザーさん5 
[2022-02-17 20:02:44]
>>472 契約者さん
案の定、ついさっきも検討板でも「騒音ガー」って書き込んでますね。住民はやたらめったら風評が悪くなるようなことはネット掲示板で言いふらしたりしないでしょう。
住民の皆さんやコンシェルジュさんもすれ違う際にご挨拶や会釈してくださる方多くて、皆さんで新たなマンション生活を良くしたいという雰囲気を勝手ながら感じてます。
475: 契約者さん7 
[2022-02-19 16:23:10]
ペダルのないキッズバイクに乗ったまま
廊下 エレベーター コリドー エレベーター サブエントランス デッキを通り
イオンモール2階の入口外に放置したまま買物するのは止めてほしい。
476: 匿名さん 
[2022-02-19 17:27:19]
それはいけませんね
イオン関係者にも迷惑です
477: 契約者さん1 
[2022-02-20 11:47:59]
今日はトントンという音が珍しく聞こえてきました。
まぁ引っ越しの時期で何か組み立ててるのかなと
こういうのはあまり気にしないほうがいいですね!
みんな生活してるのだから
478: 契約者さん1 
[2022-02-21 08:45:10]
自転車置き場に区画外に止めている人が複数いる。これは管理人さんにい伝えたらいいのかな。
479: 匿名さん 
[2022-02-21 10:43:29]
管理人さんでいいと思いますよ
480: 契約者さん1 
[2022-02-25 13:01:15]
最終期の販売価格って聞かれた方いらっしゃいますか?

3期で購入したんですが、高くなってたら嬉しいなって、思ってます笑笑
481: 契約者さん8 
[2022-02-27 08:16:33]
4期で買いましたが結局ここのローン控除はいくらになるんでしょうか
482: 住民板ユーザーさん8 
[2022-02-27 11:11:58]
483: 契約者さん1 
[2022-02-27 13:32:41]
>>481 契約者さん8さん

4000万の0.7パーで、最大年28万が13年の認識ですが違うでしょうか?
484: 契約者さん1 
[2022-02-27 13:34:01]
>>482 住民板ユーザーさん8さん

3期から10%以上値上がりしてますね。
売る予定はないですが、やっぱり高くなると嬉しいです!
485: 契約者さん 
[2022-02-28 21:36:25]
>>484 契約者さん1さん
仲介業者さんに聞いたところ、中古も売れたみたいですよ。三期組でかなり含み益出てるかと
486: 契約者さん 
[2022-02-28 21:40:04]
>>480 契約者さん1さん
四期価格です、三期より10%アップと聞いてます
四期価格です、三期より10%アップと聞い...
487: 契約者さん 
[2022-03-01 09:33:14]
>>485 契約者さん
短期譲渡税で半分近く持っていかれるので仲介手数料も払うと、言う程儲からないよ。寧ろ中古で個人から買えば、消費税は要らないし、修繕積立金とか、全て前所有者が支払いすみなので、妥当な価格なら狙い目ですね。
488: 匿名さん 
[2022-03-01 09:39:22]
そうなんですよね
諸事情があり手放そうかと思ったのですが、買い替えすると持ち出しが必要みたいです
489: 契約者さん1 
[2022-03-01 10:46:46]
>>487 契約者さん
5年間は賃貸に出すか、自分で住んでから売却が1番税法上は利益が出ますね。
リニア開通や名古屋駅再開発で今より坪単価は上がるとみてます。

でも、ここより便利なマンション探すのはすっごく大変です。
490: 契約者さん1 
[2022-03-02 19:11:00]
>>489 契約者さん1さん
自己居住の場合は短期譲渡でも3000万控除が使えるので
5年待つ必要ないです。
491: 契約者さん 
[2022-03-07 12:42:21]
>>490 契約者さん1さん
自己居住用って、住民票を移すだけで良いの?短期転売は殆ど、居住の実態が無いとおもいますが、どうやって立証するのか、ご存知でしたら教えて下さい。
因みに当方は居住予定で購入しましたが、転職したので、取り敢えず売却しようかと思っています。
仲介に聞いた所、税金があまりに高いので、このままだと持ち出しかも。
492: 契約者さん1 
[2022-03-07 12:57:19]
こんなところで素人に聞いて時間を無駄にするより専門家に聞きなさい
税理士の1人や2人付き合いあるでしょ
493: 契約者さん6 
[2022-03-08 11:04:27]
>>491 契約者さん
居住実態がないとダメ、セカンドハウスでもダメ。
住民票移すだけだと居住実態ないのでアウト

494: マンション検討中さん 
[2022-03-08 12:47:57]
A棟購入者ですが、ドレスアップオプションの案内届きました。
すでに入居されている方で、値段の割にこのオプションはおすすめできるというものがあればご教示いただきたいです。
495: 匿名さん 
[2022-03-08 13:37:56]
>>494 マンション検討中さん
何もつけてないからおすすめはわかりません
496: 匿名さん 
[2022-03-08 16:50:50]
>>494 さん
アクセントクロスです。
・オプションにしては安い、1壁面辺り作業費込みで2万程度だったかな。自分で手間かけて手配すると逆にコスパ悪いと思い頼みました。
・印象がガラッと変わる。
・立体感(凹凸感)があるデザインも多くて、エコカラットも頼みましたが、引きで見るとそんなに遜色ないです。
わたしは2面頼みましたが、もう少しやっても良かったと思ってます。
497: 契約者さん5 
[2022-03-09 00:10:02]
素人で申し訳ありませんが、お湯が出るのが前のマンションと比べて異常に遅いのですが、お湯が出てくるまで1分くらいかかるのでしょうか?
また部屋が寒すぎてエアコン付けっぱなしにしないと生活できない寒さです。
今までのマンションが暖かかったこともありますが、何か原因とかありますか?
498: 匿名さん 
[2022-03-09 11:35:06]
お湯は計ったことないのでわかりませんが15秒くらいの感覚です
寒さについては以前住んでた物件と大差ない感覚ですね
お住まいはD棟ですか?
D棟は日当たりよくないから寒そう
499: マンション検討中さん 
[2022-03-09 13:01:11]
>>496 匿名さん
ありがとうございます。
コーティング系統の申し込みを検討していますが、こちらは自身で施工会社を探して外注の方が安そうですね。
500: 契約者さん8 
[2022-03-09 14:20:36]
>>497 契約者さん5さん
シャワーヘッドが節水タイプなのも原因では?
他のシャワーヘッドに替えたら快適になりました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる