三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志村坂上 ザ テラス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. パークホームズ志村坂上 ザ テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-25 14:41:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1904/


志村坂上駅から3分。
小豆沢公園の緑に抱かれた好立地に三井のマンションが誕生します。
環境と利便性が調和するこのマンションについて情報交換をお願い致します。


(仮称)板橋区小豆沢三丁目計画
正式名称:パークホームズ志村坂上 ザ テラス

地  番 東京都板橋区小豆沢3-1-5ほか
住居表示 東京都板橋区小豆沢3-4
交  通 都営三田線志村坂上駅徒歩3分、JR赤羽駅バス13分徒歩2分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建、総戸数54戸
延床面積 4619.47 ㎡
建築面積 1032.57 ㎡
敷地面積 1919.63 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工者 川口土木建築工業株式会社

着工予定 2020/07/01
完成予定 2022/01/31

面積:65.12㎡~71.49㎡
間取り:3LDK
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志村坂上ザテラス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/27364/

【物件概要を追記しました。2021/10/05 管理担当】
 

[スレ作成日時]2020-05-16 09:38:40

現在の物件
パークホームズ志村坂上 ザ テラス
パークホームズ志村坂上
 
所在地:東京都板橋区小豆沢3丁目1-5(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

パークホームズ志村坂上 ザ テラス

41: 匿名さん 
[2021-10-03 07:11:26]
B棟って内廊下みたいに見えますがどうなんでしょう。ただの狭い外廊下(外気が入ってくる)なのかしら。
42: 匿名さん 
[2021-10-03 13:01:53]
総戸数54戸では、ディスポーザーはついてない可能性大ですね。
43: マンション検討中さん 
[2021-10-03 17:01:27]
71平米、、、と思いました。泣
設備の詳細が気になります。
44: 名無しさん 
[2021-10-03 21:21:37]
頼むからトランクルームあってくれ
45: 匿名さん 
[2021-10-04 06:53:01]
>>44 名無しさん
敷地配置図見てもどこにもそんなスペースない。
46: 名無しさん 
[2021-10-04 08:20:18]
駐輪場の台数少なすぎるよ
今どきのマンションってこんなんなの?
47: マンション検討中さん 
[2021-10-04 23:08:58]
以前の志村坂上の他マンション板でみかけたのですが、中山道沿いの工場の酵母のにおいがきついことがあるらしく。。工場の立地を確認してみたらマンションの西側隣!におい、現地で確認したいな。
48: 匿名さん 
[2021-10-05 07:13:14]
>>47 マンション検討中さん

お隣のライオンズマンションのスレですね、検索したら2012年頃に話題になってます。
私は去年から何度か現地を見に行っていて一度も匂いに気づかなかったのですが、工場側は万全な対策をとったようです。オリエンタル酵母工業のサイトに記載があり「工場からの臭気ゼロ」を目指しているとのこと。
https://www.oyc.co.jp/csr/soc_environment.html
49: 通りがかりさん 
[2021-10-05 08:22:28]
あの辺よく通るけど匂いに気づいたことないです。環境面で言うと、お隣の小豆沢公園が野球場なので音がうるさい可能性のがあるかなと。
50: マンション検討中さん 
[2021-10-05 09:12:31]
>>47 マンション検討中さん
このエリアにずーっと住んでおりますが、匂いを気になったことは一回もないですよ。むしろ嗅いでみたい!気になります。
51: 匿名さん 
[2021-10-05 11:09:29]
当該工場との間には巨大な土地があるから、心配するならあそこに何が建つかのほうじゃない? もし匂いがあれば1年以上続いてるこのスレで誰かが指摘してるはず。
52: マンション検討中さん 
[2021-10-05 18:41:39]
坪300くらいでしょうか?
53: 通りがかりさん 
[2021-10-05 23:28:34]
>>52
前野町のシティハウス志村坂上がそれを超えるとの噂があるので、ここの立地だと、おそらくもっと高いと予想してます。

54: マンション検討中さん 
[2021-10-06 16:09:17]
いくらなんでも坪300は高すぎでしょう
55: 名無しさん 
[2021-10-06 22:03:44]
280くらいと予想
56: 匿名さん 
[2021-10-08 08:17:02]
今出ている間取りを見ると
面積は狭いものの、部屋が上手く配置されていて使い勝手よさそう。
価格がまだ出ていませんが、どれくらいになるでしょうね。
詳細公開が楽しみです。
57: マンション検討中さん 
[2021-10-08 10:32:48]
マンションマニアさんは昨年に280程度ではないかと予測されていましたが…70平米で300はこのエリアとしては高いと感じますね。
58: マンション掲示板さん 
[2021-10-08 10:46:50]
>>55 名無しさん
坪280くらいだったらいいですね
平均では300は超えると予想…
59: マンション掲示板さん 
[2021-10-08 21:20:22]
>>58 マンション掲示板さん
私もそう思います。。
60: 匿名さん 
[2021-10-10 11:54:03]
平米数的にはファミリー世帯向けになっているので、家族が多いマンションになりそうですね。
代表間取を拝見しましたが、リビングスルーのタイプになっています。
リビングスルーのタイプって以前は人気がありましたが今はどうでしょうか?

リビングにみんなが集まるというメリットがありますが、お互いの生活音が気になったりしないのかしら?
61: 周辺住民さん 
[2021-10-10 19:50:44]
公園の野球場は休日になると朝からワーワーやっています。隣の空き地は7、8年前に更地にしてからずっとそのまま。板橋中央総合病院が移転するとかいろいろな噂が出ていますが…。セブンタウンは至近ですが徒歩だと急な階段を上り下りする必要があります。なのでよく利用するスーパーはいなげやか東武ストアになるでしょうか。激安のOKストアは前野町と浮間にありますが、どちらも自転車で10分以内で行けます。駅までの間にスーパーがないのは残念なポイントです。
62: マンション検討中さん 
[2021-10-10 19:55:46]
みなさん、坪300超えても買うの?
63: 匿名さん 
[2021-10-10 21:17:44]
板橋区のこの場所で坪300…。高くなったなぁ。
64: マンション検討中さん 
[2021-10-10 22:44:31]
公園と更地が近いので、エントランス付近は夜は結構暗くなりますかね。
65: 匿名さん 
[2021-10-12 09:09:11]
すぐ隣の小豆沢公園はスポーツ用の公園としてきれいに整備されているのが特徴的
テニスコートや多目的広場、バスケットができる広場、芝生広場など、普通の公園よりも整備されていてきれいです。
ボール遊びやボールを使った運動ができる公園が少ないので、男の子の親御さんなどは助かるんじゃないでしょうか。
土日は賑やかになりそうですが、夜間は比較的静かな環境だと思います。
66: 匿名さん 
[2021-10-15 10:26:55]
朝7時~9時くらいのどこかで酵母の匂いがキツイときあります。
通勤してた5~6年前は濡れた髪の毛に匂いがついてしまい、
会社で臭いと言われてしまいました。
今は通勤していないためどれくらいかわかりませんが、
鼻が敏感な人には慣れるまでキツイかもしれません。
67: 匿名さん 
[2021-10-16 10:54:34]
>>66 匿名さん
>>朝7時~9時くらいのどこかで酵母の匂い
ありがとうございます。ちょうど出勤時間、通学時間です。

パンを焼くにおいですか?
パン工場なんてあったかなと思ったのですが、東武パンですか?距離ありますよね?

どちらにしても朝時間も下見に行ったことがいいことがわかりました。
教えていただきありがとうございます。
68: マンション検討中さん 
[2021-10-16 23:16:47]
マンションの購入を考え始めたばかりなのですが、こちらのマンションはなぜ竣工と入居の時期が半年以上もあくのでしょうか?
新築マンションはだいたいこれくらいが普通なのでしょうか?
わかる方いたらおしえてください
69: マンション検討中さん 
[2021-10-19 22:49:56]
西側の部屋を検討してます。となりの空き地がどうなるかが非常に気になるところです。今のままならテラスからの眺望に抜け感あって良いんですけどねえ
70: 通りがかりさん 
[2021-10-20 22:32:43]
私の勝手な憶測ですが、板橋中央総合病院が移転してくるのでは?
高い建物にして全ての棟を一纏めにする感じかな
現在の建物は古いですし、近くであれだけの空地が確保できるのは奇跡でしょう
私が経営者なら取得に向けた努力しますね
所有者さんがどう考えているかは知りません
勝手な憶測でした!
71: 匿名さん 
[2021-10-22 19:31:34]
ここ3~4年近所に住んでいますが、朝方に酵母?のにおいがすると言う経験は無いです。
夜の帰宅時間に板橋中央総合病院周りの側溝あたりから湯気が上がり、温泉のようなにおいがすることはたまにあります。きつくはないので病院周りを通る時だけにおいを感じる程度です。そのにおいをかいだのも数回です。
72: 匿名さん 
[2021-10-23 09:26:42]
>>70 通りがかりさん

簡単に試算してみましたが、現在の病院の全てを移転させるには容積率と高さ制限の緩和が必要になりそうです。
病院は増築を繰り返して非常に効率が悪い状況なので、移転は有り得る話だとは思いますけれど。
73: マンション検討中さん 
[2021-10-23 16:35:11]
病院が移転してきたら眺望や日当たりが…。でも南側は隣の会社やマンションとお見合いになりそうだし。そうなるとしばらくは西側がいいですかね。
74: 通りがかりさん 
[2021-10-23 22:06:17]
本来はこのマンションの建設地とあわせて病院移転できれば良かったんだけどね
75: マンション検討中さん 
[2021-10-23 22:11:13]
設備が公開されましたが、やはりディスポーザーついてなかったですね…。
76: マンション検討中さん 
[2021-10-23 22:35:55]
南向きは何階以上ならば眺望が抜けるのでしょうか。6階以上?
77: マンション検討中さん 
[2021-10-24 03:03:19]
>>76 マンション検討中さん
南向きなら、おそらく6階以上かと思いますが、想像するほど眺望が抜けてくるとは思えないですね。
小豆沢通りを挟んで同じような階数のマンションもあるようですし。
78: 匿名さん 
[2021-10-24 05:48:22]
>>75 マンション検討中さん

まあ三井の郊外物件だから想定内だけどね
79: マンション検討中さん 
[2021-10-24 10:55:12]
眺望を求めるなら今のところ西側ですか…。公園が北側というのは残念な立地です。
80: マンション検討中さん 
[2021-10-24 13:20:33]
駐車場の台数が少ないような…駅近じゃ無理もないのでしょうか。
81: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 13:52:34]
前の方が書いてらっしゃるとおり、南は6階以上なら隣の会社が気にならず、眺望は抜けそうでした。
駅チカだけど大通りから離れてるので静かでした。
前の方が書いてらっしゃるとおり、南は6階...
82: マンション検討中さん 
[2021-10-24 15:12:56]
現場の写真ありがとうございます。手前に写っているのが機械式の駐車場のようですね。バルコニーはどこも日当たりは良さそうです。大変参考になります。
83: マンション検討中さん 
[2021-10-24 20:09:21]
駅だけでなく赤羽駅方面のバス停も近いのはいいですね。ただ途中に大きなスーパーがないのが残念。スーパーは自転車利用になりますが周辺は坂が多いから電動自転車があればなお便利でしょう。
84: マンション検討中さん 
[2021-11-07 02:29:50]
2022年2月販売開始予定のマンションがちらほら、予定価格帯を発表してきているようですが、このマンションはまだなのでしょうか、気になります。
85: eマンションさん 
[2021-11-08 21:20:12]
>>70 通りがかりさん
板橋中央総合病院の移転先はもっと本蓮沼寄りにある広い駐車場です。
そこは板橋中央が買った土地なので。
隣の広い空き地はマンションが建つ可能性は高いでしょう。
ずっとこのままってことはあり得ません。 

86: eマンションさん 
[2021-11-08 21:23:59]
>>85 eマンションさん
病院の移転先は住所でいうと小豆沢2-11あたり。

87: マンション検討中さん 
[2021-11-08 21:50:08]
>>85
そうなんですか!確かにあそこは大きいですね。
更地になった時商業施設になったらいいなぁと思っていましたが、駐車場でガッカリした記憶があります。
88: 匿名さん 
[2021-11-09 07:55:15]
>>85 eマンションさん

トーハツは工場を解体した10年くらい前には「売却しない。自社で活用する」と発表した記憶がありますが、時間の経過で事情が変わったかもしれませんね。
89: 通りがかりさん 
[2021-11-09 10:16:28]
トーハツのとこはプチアーナっていうイタリアンがあったんですけど、3年くらい前に閉店したときに何か建つのかと思いきや、その後ずっと放置されてますよね
90: eマンションさん 
[2021-11-09 13:38:23]
>>88 匿名さん
いずれはなにか建物が建つよ。
都内のこんな駅近で更地のまま放置なんてあり得ないから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる