日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 00:42:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

8601: eマンションさん 
[2023-07-27 20:41:46]
2街区完売後にはC街区、ルネ海老名と建築竣工が続いているしね。
8602: マンション検討中さん 
[2023-07-28 10:55:25]
>>8599 通りがかりさん

1期2期の呼び方は変だけど、1期、2期の販売数で2000人増えたと思ったの?
8603: 名無しさん 
[2023-07-28 11:13:23]
>>8602 マンション検討中さん
そんなこと書いてないし
そもそも半分がセンドリの影響でもない。
8604: マンション住民さん 
[2023-07-28 19:08:53]
>>8599 通りがかりさん
しょーもない人
8605: マンション検討中さん 
[2023-07-28 19:12:26]
>>8603 名無しさん
算数できますか?
8606: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-28 19:30:04]
>>8605 マンション検討中さん

あなたよりは
8607: eマンションさん 
[2023-07-28 20:42:49]
私もD棟1階契約者ですが、芝の手入れが少し不安です…。笑 
バルコニー3mと芝3mで広々なのはありがたいけど手入れの頻度はどうなんだろう? とはいえ、入居が楽しみですよね!
8608: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-28 21:27:23]
こっちは検討板ですよ
8609: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 22:56:58]
>>8607 eマンションさん
バルコニーは2mですよ。
8610: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 23:33:26]
企業が新しく工場を建てたり個人で新築作るのは諦めることが多くなるって。
来年の3月から労働基準土建にも厳しくなるしタダでさえ人件費高騰してるって。
世知辛い世の中だ・・・
8611: ご近所さん 
[2023-07-29 10:44:08]
>>8605 マンション検討中さん
500戸だから単純計算で1,000~1,500人ぐらい?
こんな簡単な計算ができない人がいるなんてびっくりですよね。
8612: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 12:49:50]
まぁその程度のランクですからね。
8613: 職人さん 
[2023-07-29 13:07:54]
>>8606 検討板ユーザーさん
算数ができてないことすらご自身で理解できないのですね、かわいそう。
いや、むしろ幸せかな?
8614: 匿名さん 
[2023-07-29 20:08:55]
>>8612 マンション掲示板さん

愉快犯、しょうもない意見はこのマンションには相応しくない。
8615: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 21:26:49]
まぁまぁ、皆さん仲良くやりましょう。
8616: マンション住民さん 
[2023-08-04 13:31:39]
あまりに暑さと雨降らなさすぎで専用庭のコオロギが死滅しかけとる
8617: 匿名さん 
[2023-08-08 10:28:40]
こちらの専用庭にはコオロギがいたんですか?
どうやら今年は気温が上がりすぎて昆虫にとっても過酷な環境になっているようです。
この夏は人間にとって天敵の蚊も少なくなっているようですが、季節の風情を感じる昆虫が弱ってしまうのは悲しいですね…
8618: マンション住民さん 
[2023-08-12 10:16:42]
案外知られてないけどコオロギは食糧難の救世主となるぐらいのすごい繁殖力を有する害虫だからね
庭用の害虫駆除剤を見るとゲジゲジ、ダンゴムシ、コオロギあたりはほぼセットで記載されてる
8619: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 06:40:37]
>>8618 マンション住民さん

なんでコオロギが食糧難の救世主になるんだよwww
8620: マンマニファン 
[2023-08-13 11:07:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8621: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 14:45:02]
>>8619 検討板ユーザーさん
タンパク質が豊富らしくて、SDGSの一環で一時期流行ってた
コオロギスナックとか出てたけど知らない?
死にきらない雑菌とかあるんじゃないかと思って食べる気がしないけど
あとは炒ったコオロギを粉末にして家畜の餌に混ぜる試みとかをどこかの農業高校の子がやってた
8622: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 17:34:24]
>>8620 マンマニファンさん
タワマンスレで聞きなさいよ。知らんわ、そんなもん。
8623: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 21:33:36]
>>8621 検討板ユーザーさん

いやいや、コオロギパウダーは知ってるけど、コオロギをどうやって養殖するの?出荷する時は、コオロギを捕まえるの?
どんだけコスパがわるいSDGSなんだ…
8624: 職人さん 
[2023-08-14 12:00:00]
>>8623 マンション掲示板さん
コオロギは放っておいても繁殖するから食糧難の救世主であり害虫なんですよ。
コスパはめっちゃいいですよ。一つ賢くなれましたね。

ただ個人的には心理的な面をパフォーマンスの判断に加えるとコスパ最悪だと思います。
8626: 管理担当 
[2023-08-14 20:01:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なるコオロギに関する話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
8627: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 10:51:58]
Ⅱ街区契約検討中です。
同じスペックでもⅠ町区よりⅡ街区の方が値段が高いと思いますが
その理由分かる方いらっしゃいますか?
8628: 評判気になるさん 
[2023-08-15 11:37:25]
>>8627 口コミ知りたいさん
資材高騰によるものと海老名の需要増によるものかと。
8629: 通りがかりさん 
[2023-08-15 11:38:34]
>>8627 口コミ知りたいさん
過去レス読めば分かるよ。
8630: 通りがかりさん 
[2023-08-16 08:32:22]
>>8627 口コミ知りたいさん

むしろ高くなる要素しか無いよね。
本来なら2街区の位置に1街区を作って先に売って、駅に近い、景色がよいって理由で2街区を売れば、高くても2街区を売りやすかったのに。
8631: II街区契約者 
[2023-08-16 11:04:37]
>>8627 口コミ知りたいさん
今までのII街区の売れ行きが好調という実績があるのと、
海老名の盛り上がりが理由だと思います。
高くしても売れる自信があるのだと思います。

あとI街区と比べると駅から遠いデメリットがある分、1階の共用設備が明らかに充実してるのも理由の1つかもしれませんね。
8632: 通りがかりさん 
[2023-08-16 11:52:05]
この掲示板でなんとディスられようと2街区は完売はするので、迷ってるなら早く買ったほうがいいと思いますよ。

1街区やファーストリングレジデンスも悪口ばっか書かれてましたが、結局完売しました。
8633: eマンションさん 
[2023-08-16 16:10:00]
>>8630 通りがかりさん

勘違いしているようですが2街区と1街区は同時販売していましたよ、
1街区の売れ残り物件ってのもあるでしょうが、2街区ばかり売れるので1街区は値上げしないで販売すると見学時に長谷川に言われました、その頃はD棟の販売だったので景色も場所によっては変わらないし駅までの距離もB棟より近いと説明ありました、A棟と比べても30秒変わるかどうかで道路や周りから見られにくいのも人気のようでした、自分はどちらも購入しませんでしたが。
8634: 匿名さん 
[2023-08-16 19:07:59]
1街区、2街区というよりA,D棟が人気があるので販売したら早々に完売でした、B.C棟は売れ残りが出て完売まで時間がかかったので、E.Fも同じになるのでは。
8635: 海老名で海老見たことない 
[2023-08-16 19:30:43]
1街区のあの門作らないと2街区も作れなかったんじゃない。

それか、設計者が相模川と大山とかから見て1街区を奥、2街区を手前として作る計画だったとか。そんなこと考えてたらすごいな。
8636: 匿名さん 
[2023-08-16 21:38:46]
>>8635 海老名で海老見たことないさん

海老名でエビ見たことないとか、オモロすぎ(笑)
8637: マンション検討中さん 
[2023-08-17 17:32:09]
>>8633 eマンションさん
1街区に売れ残りはないですよ。
モデルルーム横の空き地に何か立ちそうな動きがあったので、長谷工が意図的に販売を停止してただけですよ。
8638: マンション検討中さん 
[2023-08-17 22:25:37]
>>8637 マンション検討中さん

デタラメな事は書かない方が良いです、長谷工が販売停止にしていた事はありませんよ、自分がマンション見学に行った時もB・C・D棟が販売していました、金額も提示されましたがD棟が今1番人気があるので抽選になると言われました、B・C棟は先着順になっていました。
8639: 匿名さん 
[2023-08-18 17:04:03]
>>8636 匿名さん
灯台下暗し。海老名市の形を見てご覧。
8640: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 21:16:30]
>>8639 匿名さん

おー
8641: 契約者さん 
[2023-08-19 09:59:10]
経緯とかは又聞きしたものしか知りませんけど
B棟の東側2、3列目は引き渡しから引っ越しの順番待ちの期間を十分に過ぎても一部高層階などを除いて7、8割入居されていない時期がありましたよ。
電気もついてなかったし室外機も無かったです。
1列目はなぜかぼちぼち入ってました。
8643: マンション検討中さん 
[2023-08-20 07:02:26]
素人なので教えてほしいのですが、
住宅ローン控除の制度変更ってこのマンションには何か影響あるのですか?
それとも着工済みは関係ない?
8644: 周辺住民さん 
[2023-08-20 08:53:36]
>>8643 マンション検討中さん
入居日基準なので、関係あります。
8645: マンション掲示板さん 
[2023-08-20 09:50:26]
このマンションは、耐熱と省エネ基準を満たしていないので、対象外のようです。

ただし、0円というわけではなく、2024年6月までに竣工していれば、限度額2,000万円×0.7%×10年がローン控除の対象になります。
8646: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 09:59:18]
ここは断熱性能が低いので新築マンションにも関わらず中古マンションと同じ控除額ですね。
8647: 周辺住民さん 
[2023-08-20 10:03:14]
2021年契約、2022年に入居していれば4,000万×1%×13年だったのに。
8648: マンション掲示板さん 
[2023-08-20 10:56:29]
>>8647 周辺住民さん

国土交通省の住宅ローン減税のページが神様だと思いますので、リンクを貼り付けしておきます。

限度額は2000万円ですね。。。。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
国土交通省の住宅ローン減税のページが神様...
8649: 名無しさん 
[2023-08-20 13:42:36]
>>8648 マンション掲示板さん

夫婦でペアローン組めば4000万円まで使えますので、現状でそれが出来れば一番控除額が多くなります。
8650: 通りがかりさん 
[2023-08-20 20:47:33]
>>8638 マンション検討中さん

デタラメではないですよ。B棟のモデルルーム側10階ぐらいまでは、長谷工が積極的な販売を控えてたのは事実です。
8651: 名無しさん 
[2023-08-20 21:16:30]
>>8650 通りがかりさん

ソースは?
8652: 名無しさん 
[2023-08-20 22:18:32]
>>8650 通りがかりさん

噂とか聞いたとか程度ではないのでしょうか、
見学時に長谷工はそんな事一言も言ってませんでしたよ、普通に販売してましたし、
売れ残りをよく言い替えて販売を控えてたとか言う人は居ますがね。
8653: マンション検討中さん 
[2023-08-21 15:00:26]
>>8651 名無しさん

わざわざ出したくないけど、対象のところは、グレーアウトして、販売されないようになってましたよ。
証拠出しても、あなた、誤りを認めずに逃げるでしょ?
8654: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 15:47:57]
>>8653 マンション検討中さん

同時販売はどこでもしてませんよ、部分的にグレーアウトしていたのは今でも同じです、それを販売を控えてるとでも言ってるのかな、1年間グレーになっていたならまだしも数ヶ月間なっていた事は1度もない、2街区でもD.E.Fと同時販売する訳でもなく売れやすいように最上階や角部屋を順番に分けて販売してます。
8655: マンション検討中さん 
[2023-08-21 16:05:25]
糞どうでもいい事で言い争ってて草
8656: 匿名さん 
[2023-08-21 16:45:19]
>>8653 マンション検討中さん

今週にモデルルーム見学に行くので聞いてみます。
8657: マンション検討中さん 
[2023-08-21 22:34:32]
>>8654 口コミ知りたいさん

当時の価格表見てないだろ。B棟の空地前の2部屋が中層階まで全てグレーアウトしているのを【部分的】って言うのかよ。
8658: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 23:58:22]
>>8657 さん

まさかたったの2列で言ってるのか?
しかも全列ではなく中間層までなら調整販売って言うんだよ、
C棟側は何列グレーになってたんだよ。
8659: eマンションさん 
[2023-08-22 00:09:17]
住宅ローン控除はつまり、2街区購入者にとって改悪なんですか?
8660: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 04:08:33]
>>8659 eマンションさん

改悪ですね。買う時期が違うことで、何百万もの恩恵の差があります。まあそれは他のマンションも同じですが。
8661: eマンションさん 
[2023-08-22 12:07:01]
こればっかりはタイミングだから仕方ないよね
この先金利も上がりそうだからますます厳しくなりそう…

8662: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 20:23:38]
言っておくが、住宅ローン控除は誰でも全額帰ってくる訳じゃないぞ。自分が払っている所得税分の金額しか返って来ないぞ。
8666: マンション住民さん 
[2023-08-22 23:40:51]
てかモデルルームの横は結局何も建てないんかな?
あそこに何もないとC棟の風当たりが強いから早くなんか立って欲しい
医療ビルとか作ってくれくれ
8667: マンション検討中さん 
[2023-08-23 06:46:54]
>>8666 マンション住民さん
住民は住民版で書いたら?B棟前にマンションが建ったらB棟の該当する部屋の売却価格が下がる→結果、マンション全体の売却価格にも影響するって事、想像つかないかな?
8669: 通りがかりさん 
[2023-08-26 15:18:26]
>>8668 マンション住民さん

どのへんが被害妄想?資産価値の低下について至極まともな意見だと思うけど。
B棟前に建物が建つと電磁波が飛んでくる
↑こういうの被害妄想っていうんだよ。
8673: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 20:21:26]
>>8666 マンション住民さん

あそこに何にも建たないとC棟の風当たりが強いとはどういうことですか?

前にどなたかが書き込んでましたけど、あそこの空き地は個人の私有地で随分前から空き地だって。長谷工も売ってもらえなかったみたいなことおっしゃってましたね。
8676: eマンションさん 
[2023-08-27 00:16:30]
I街区の話はそろそろやめたらどうでしょ。今販売してるのはII街区なので。
8677: 通りがかりさん 
[2023-08-27 09:08:43]
まぁ1街区の話でもセントガーデン全体に関係するかもしれない話なら別にいいと思いますが、
それよりもくだらないマウントの取り合いとか誰かを嘲笑したりとかが子供っぽくて痛々しいです。掲示板管理の方の削除作業が大変ですね。
8680: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 20:32:53]
同時に販売してたとかマジどうでもいい話題
このマンション住民の民度の低さのほうがよっぽど気になる。

子供にソファの上を土足で歩かせて注意もしない親
それに対する書き込みレスの内容
こんな誰もが見れる場所に自分のマンションの恥を晒している住人
8681: 契約者3さん 
[2023-08-27 21:43:24]
ここに書いても意味ないので管理会社に電話しようぜ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
8682: ヒロ 
[2023-08-27 23:34:28]
>>8680 マンション掲示板さん

居住者ですが、やや過剰な投稿により民度が云々と言ったご意見が見られますね...。個人的には非常に快適に住めていますし、ご近所さんも良い方ばかりなので、安心して頂いても良いと思います。ご参考まで。
8683: マンション掲示板さん 
[2023-08-28 10:55:25]
週末モデルルームに行ってきました、
価格は割高な感じがしますが今はどこも同じですね、1街区の最初は100室以上の販売を同時にしていたみたいですが効率が悪いので販売部屋数を調整したので販売抑止したように感じたのではないですかとの回答でした、そもそも長谷工が建設中のマンション販売を遅らるような事はしないそうです、2街区の最初は1街区が完売してなかったので、ただ単にB棟C棟の残りと同時販売してたそうです。
8684: 管理担当 
[2023-08-28 14:34:52]
[NO.8663~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8685: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 18:56:06]
 俺が見に行った時、B棟一部販売取り止めしてたよ。
担当員変わってるから、その当時と今の人じゃ知ってること違うんじゃない。

で、やり方はいつも同じ「住民でもないのに住民スレから剽窃してきて話をごまかす」これを毎回やってるね!

そもそも住民スレで住民じゃないやつも書き込んでるし、住民じゃないのに住民の振りして書き込んでるやつもいるからな。掲示板荒らして楽しいの???
そろそろ販売会社も営業妨害で訴えればいいのにね。
8686: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 18:58:57]
「調整販売」なんか一言も言ってなかったな。
「販売取り止め」って言ってた。なぜかって言うと、目の前に何が建つかわからないから。
8687: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 19:02:51]
>>8638 マンション検討中さん

デタラメではないですよ。B棟のモデルルーム側10階ぐらいまでは、長谷工が積極的な販売を控えてたのは事実です。

これは私が行ったときは事実だね。今行ってモデルルームの人が知ってるか知らないけど。
8688: 通りがかりさん 
[2023-08-28 19:28:46]
>>8685 さん

100室から200室販売していなかったなら話は分かりますがほんの一部、しかも一時の話をしても意味が無い、長谷工もやってないと言ってるのに見苦しいです、いい加減やめてください。
8689: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 19:39:31]
>>8688 通りがかりさん
意味がないとかじゃなくて、

デタラメではないですよ。B棟のモデルルーム側10階ぐらいまでは、長谷工が積極的な販売を控えてたのは事実です。

これは事実だよ!ってこと!見苦しいのは嘘がばれるからでしょ?いい加減にやめてほしいのも自分の言い分が苦しくなるかにしか見えないよ。

「長谷工」は言ってないかもね。「長谷工アーベスト」もあるからね。
8690: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 20:14:03]
>>8689 デベにお勤めさん

いや、モデルルーム見学者が言ってるんだけど、
その人がわざわざ嘘を言うって(笑)
じゃーもう一度聞くけどB棟モデルルーム側10階までの販売してなかったんですよね?
部屋数でいったら何百室ですか、
長谷工に直接聞いてみますよ。
8691: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-28 20:19:45]
>>8685 デベにお勤めさん

貴方より長谷工の営業の方が詳しいだろうよ、
話が変わってきてるがC棟の販売説明してよ、売れ残り物件じゃなくて販売してなかったから2街区と同時販売なんだろ、モデルルーム前とか言ってるが同時販売はその部屋でもないし。
8692: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 20:21:17]
>>8690 マンコミュファンさん
俺もモデルルーム見学者だけど。。。
その人が嘘なんて一言も言ってないよ。人変わってるよね、時期変わってるよね?って話。
「何百室」って何の話???
聞くんだったら当時いた人に聞いてくれる?今いる人で結構変わってるみたいだから。前からずっといる人だったら知ってるかもしれないけど。
8693: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 20:25:44]
「C棟の販売説明」お前は何の話してるんだよ。俺はC棟の話なんかしてないよ。

あと俺が言いたいのは、毎回手口が
「住民スレから剽窃してきて話をごまかす」これを毎回やってるよねって話!

そもそも住民スレで住民じゃないやつも書き込んでるし、住民じゃないのに住民の振りして書き込んでるやつもいるからな。掲示板荒らして楽しいの???
って話。
8694: 名無しさん 
[2023-08-28 20:29:06]
>>8692 デベにお勤めさん

B棟の販売禁止していたんでしょ、
長谷工は販売禁止などしていそうです、
まさか自分が見学に行っていた時だけですとか言い出すなよ、何ヶ月間販売禁止になったんですか?
明日聞いてみますので。
8695: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 20:49:40]
>>8693 デベにお勤めさん

嘘を書くから荒れるんだよ、
総ツッコミされてるだけだろ、
2街区販売時にB.C棟が同時販売されてたのは販売禁止だからだとか言い出し、しかも言っている部屋は同時販売されておらず事前に販売済み、長谷工が言っている「完売しなかったので2街区と同時販売した」以上です。
8696: マンション検討中さん 
[2023-08-28 21:08:18]
こんなギスギスした住人ばっかりなのかな、いやだな
8697: 名無しさん 
[2023-08-28 22:36:03]
第3期5次の販売ってまだなんでしょうか。8月下旬予定になってますけど…もう8月終わりますよね?

8698: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 22:38:16]
>>8694 名無しさん
「販売禁止」っていつ出てきたんだ???

「調整販売」なんか一言も言ってなかったな。
「販売取り止め」って言ってた。なぜかって言うと、目の前に何が建つかわからないから。

>>8688 通りがかりさん
意味がないとかじゃなくて、

デタラメではないですよ。B棟のモデルルーム側10階ぐらいまでは、長谷工が積極的な販売を控えてたのは事実です。

これは事実だよ!

「販売禁止」ってなに?自分が見学に行ったときの話だって最初っから言ってるだろ。「何か月間販売禁止???」明日聞いてみてきなよ。
8699: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 22:42:58]
>>8695 マンコミュファンさん
嘘書いてないよ。ツッコミされて答えてないのは俺じゃなくない???

「2街区販売時にB.C棟が同時販売されてたのは販売禁止だからだとか言い出し、」俺は言ってないよ。おまえが勝手に書いてるだけ。

俺が書いたのは、掲示板荒らしてるやつが、やり方がいつも同じで
「住民でもないのに住民スレから剽窃してきて話をごまかす」これを毎回やってるねって話。

でその住民スレの話が、住民スレで住民じゃないやつも書き込んでるし、住民じゃないのに住民の振りして書き込んでるやつもいるよって話。その話をなぜか急に話の途中でコピペし出して掲示板を荒らしてくって話。


8700: デベにお勤めさん 
[2023-08-28 22:44:10]
>>8696 マンション検討中さん
辞めた方が良いよ。どっか他行きな。俺はちなみに住民でもなんでもないけど。
契約者でもなんでもないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる