一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス淵野辺 桜レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. 淵野辺
  7. プレシス淵野辺 桜レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-11 15:21:40
 削除依頼 投稿する

プレシス淵野辺 桜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/fuchinobe/index.html

所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目4257番1他(地番)
交通:JR横浜線「淵野辺」駅徒歩11分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.65平米~70.35平米
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-22 21:34:40

現在の物件
プレシス淵野辺 桜レジデンス
プレシス淵野辺
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目4257番1他(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩11分
総戸数: 81戸

プレシス淵野辺 桜レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-07-27 16:53:22]
エレベーターで密、わかります!
けっこう狭い空間にご一緒するのってなかなかこわいものがあります。
マスクだけでいいのかなとか思ったりして。
階段使えるならそのほうがいいかなとも思ったりします。
地震とかいろんなことを考えると低層階がいいのかなと考えが変わってきたりする人もいるかもしれませんね。

日本人は桜と富士山、大好きですよね。
富士山ビューは天気次第とはいえ毎日ですけど、桜はほんの一時。
でもその桜のために住まいを選んだという人を知っています。
22: 匿名さん 
[2020-08-25 11:41:02]
>>16 マンション掲示板さん

凄くわがままで、自分の言っていることが正しいと思いの方ですね。
キッズルームはない方が良いという方は沢山いらっしゃいますよ。
文句を言うのでしたらマンション、キッズルームで検索してそこで住まれるのはいかがでしょうか。
23: 匿名さん 
[2020-08-25 11:45:44]
まだマンションもできあがってないのに文句ばかり言ってる方は、戸建てや他のマンションに住むことをオススメします。
24: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-26 12:17:41]
わがままとか文句とか用語が笑
子供か。

キッズルームが欲しいもいらないも、どちらも正しい意見と思いますが。
掲示板なのでいろいろな意見が聞けて良いと思います。

25: 匿名さん 
[2020-08-31 06:50:16]
81戸という中規模マンションだから共用設備を期待する方が無茶。
ここはキッズルーム兼用の集会室があるだけマシです。最近は100戸超えても何もないマンションすら珍しくないので。
>>16 さんは事情を知らないというより意図的に煽ったのでしょうけど。
26: 匿名さん 
[2020-09-01 14:19:07]
まあ机と椅子と子供が遊ぶちょっとしたものがある位ならそれほど維持費も掛からないんじゃないですかね。
使わない(使えない)時は閉めておけばいいだけですし。

デザインのところにある桜並木は実際の写真プラスCGなんでしょうか。マンション周りにこれだけ桜があると良いですね。
部屋やルーフバルコニーでお花見できますね。
27: 匿名さん 
[2020-09-01 22:57:38]
結構売れてるんですねこの物件、ついこの間グランドオープンしたのにしたのにもう2期になりましたね
28: 匿名さん 
[2020-09-06 08:21:45]
みなさんの書き込みを読ませていただいて

そういう考え方もあるなと参考にさせていただいています。

特に共有施設については、あってもそんなに利用しないだろうと思っているので

不要だと考えていますが、ここはどのプランも専有面積が狭いのがちょっとなぁと思いますが

買いやすい価格帯には魅力を感じますね。
29: 匿名さん 
[2020-09-16 17:47:04]
竣工まであと1年、第1期が完売とのことですから順調なのではと思います。
第2期は12戸販売する予定のようです。
あまり多くは販売しないのですね。
駅まで11分ではありますが、お値段的には買いやすそうに思います。

ルーフバルコニーから桜が眺められるようなイメージ写真があるけれど、
春はバルコニーに椅子を置いてぼんやり桜見物、わるくないなと思います。
30: マンション検討中さん 
[2020-09-22 06:25:14]
相模原駅の近くにも桜の見えるマンションがありチラシが入ってきました。淵野辺とは街の様子が違うので好みですね。350万値下げでお買い得感がありました。小学校は徒歩9分なので子供は淵野辺の方が嬉しい。大人は相模原駅の方が市役所が近かったり飲食店が多く便利なので難しい問題。
31: マンコミュファンさん 
[2020-11-25 03:03:13]
桜並木の近くなので虫が気になります。。ベランダに毛虫とか虫とか落ちてきたら引っ付いてたりするのでしょうか。。
32: マンコミュファンさん 
[2020-12-16 22:27:09]
桜の咲く時期はちょっと羨ましいなと思いますが、部屋が狭めですね。
小中学校が近いのは子育て世帯にはいいですね。
周辺環境がイマイチですが、鹿沼公園と図書館が徒歩圏内にあるのは羨ましいです。
33: 匿名さん 
[2020-12-18 09:30:10]
デザインからいってもベランダまで虫とかが届くのはさすがに端の部屋だけでは?と思います…。
外廊下のあたりはもしかしたら飛んでくるのかも?
花びらは風に舞って飛ばされてくると思います。そういうのは綺麗で楽しいですが。

家具配置例だと部屋にカウンターテーブルっぽいのがありますが、これは後から設置した物でしょうか。
オプションでカウンターを付けることって出来るんでしょうか?
34: 通りがかりさん 
[2021-01-07 09:56:17]
実際駅まで歩いたら18分ほどかかります。笑
渋谷まで34分なんて嘘
普通に調べても1時間以上って出てくる
35: 匿名さん 
[2021-03-08 14:17:35]
駅まで徒歩○分って、1分間に80メートル進んだ場合だから、
所要時間の目安っていうよりは、距離の目安みたいなもんですよね。
速歩きの人だとその速度で歩けても、途中、信号があったりするからそのとおりに着くのは、駅から遠くなればなるほど難しい。

渋谷まで34分って、電車に乗っているだけの時間ですよ。
公式サイトのアクセスのところにも「淵野辺駅より」って書いてあります。
36: 匿名さん 
[2021-03-28 14:58:34]
テレワークプラン的なことをアピールしている。
もともとの広さもそこまでないので、
本当にDINKS向けっていうかんじなんだろうと見ていて思いました。
3LDKで60平米少々だから
子供複数の世帯向けという広さではないのでしょう。
37: 評判気になるさん 
[2021-04-06 15:54:07]
>>36 匿名さん

でも小学校と中学校がかなり近いのが、このマンションの特徴。ファミリー向けのはずが残念。ファミリーは荷物多いから厳しい。1人っ子なら問題ないかな。
38: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-03 12:49:44]
販売状況はどんな感じなのかなぁ
気になっているのですが、あまり盛り上がっていないようなかんじでしょうか...?
39: マンション掲示板さん 
[2021-06-15 08:31:26]
流石淵野辺。安すぎる
42: 匿名さん 
[2021-08-04 11:31:25]
狭いが安い
43: 匿名さん 
[2021-08-05 00:00:29]
リニアで橋本の地価上がってるけど、淵野辺は影響あるのかな
44: 匿名さん 
[2021-08-07 09:42:28]
共用施設ってそんなに必要ですか?
特にキッズルームなんかは利用できる期間は子供が小さい時くらいだし成長しちゃえば
ほぼ、利用しなくなりますよ
利用しない施設に管理費を払わなくてはなりません。
大規模で各戸の負担額が多少の金額になるならまだしも、中規模の場合、各戸の負担額はあがります。

子供が大きくなる前に売却を考慮しての購入なら、キッズルームやスタディルームなどがあるところがいいですが、
永住目的ということであれば、無駄かなと個人的に思います。

46: 匿名さん 
[2021-08-16 13:56:13]
小中学校がやたらに近いなと思いました。そうなるとやはり子育て世代重視のマンションになるのだろうなとも思います。
間取りが狭めなのでファミリーで永住は難しいというご意見もありますが、もしかしたら住み替え前提での購入も多いのかなと想像します。
子育てが終わったらもっと広い場所、あるいは夫婦だけの暮らしにするとか。そうなるとリセールとか資産としての価値とかが気になってきますけど。
55: 匿名さん 
[2021-09-17 16:37:03]
もう少しここの場合は1戸あたり広かったら
ファミリーもかなり入りやすかったのかなと思います。
現状でもやはりファミリーの人たちが多いんですか?

淵野辺なので、なんとなく価格は控えめなのかと期待もありますが
元々の専有面積のコンパクトさもあってこの価格帯なのかも…?
もう少しディスカウントがあるとうれしいかも。
60: 評判気になるさん 
[2021-09-23 15:18:23]
近くを通りかかったので車で確認してきました。ほとんどの部屋がベランダ側は戸建てエリアなのですね。道路側より静かなのでいいと思いました。ここの売りの桜は何だったのだろうか?
65: 匿名さん 
[2021-10-02 20:55:22]
最寄り駅までも近すぎず遠すぎない距離で住居としては良い立地かなと思います。
小学校や中学校も近いので、安心して子供を通わせることができそうです。
永住を考えて購入するのにぴったりなマンションですね。
68: 匿名さん 
[2021-10-11 09:44:47]
みなさん床のコーティングはオプションで申し込みされますか?
ネットで検索すると床コーティングは外部の業者がかなり費用を抑えられるようですが
オプションと比べて品質・耐久性が落ちるものなのでしょうか?
70: eマンションさん 
[2021-10-12 03:00:23]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる