大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プレミストタワーズ札幌苗穂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. <契約者専用>プレミストタワーズ札幌苗穂
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-10 22:17:35
 削除依頼 投稿する

プレミストタワーズ札幌苗穂の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649456/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2020-04-15 11:06:35

現在の物件
プレミストタワーズ札幌苗穂
プレミストタワーズ札幌苗穂
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東10丁目121(地番)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 203戸

<契約者専用>プレミストタワーズ札幌苗穂

201: 契約者さん1 
[2022-06-26 20:46:47]
子供みらい支援事業の申請をされた方いますか?
そもそも対象かどうかが分からなく、
202: 住民板ユーザー 
[2022-07-03 19:09:37]
どうやらB-1はローソンになるようです。

B-4だけではなく、B-3も契約済みになっておりました。楽しみですね。
203: 契約済みさん 
[2022-07-03 20:16:26]
>201
市街地再開発事業で、補助金が入っているから対象外の気がします。
204: 契約者さん1 
[2022-07-03 23:06:35]
>>202 住民板ユーザーさん
ローソンですか。便利ですね。
Bはあと1つになってました。
205: 住民さん1 
[2022-07-03 23:08:57]
医療モールは、まだ工事してない感じですがまだかかりそうなのか。
206: 住民さん7 
[2022-07-03 23:59:58]
中層階住みですが、虫多くないですか?
網戸に結構虫が張り付いてて気になるんですが、どこの部屋もこうなんでしょうか
207: 入居済みさん 
[2022-07-04 00:22:22]
低層階住みですが、バルコニーで時々虫は見かけますが
網戸に張り付くほどではないですね
208: 住民さん5 
[2022-07-04 16:24:55]
エレベーターなどに足音やペットの騒音などの貼り紙がありましたが、実際気になってる方いますか?どのような感じか教えてほしいです
209: 契約済みさん 
[2022-07-04 19:22:04]
>>208 住民さん5さん
足音は聞こえません。ペットの音ですが、廊下からかなり響きますが、部屋にいると聞こえません。
210: 中層住み1 
[2022-07-04 19:24:55]
虫はいますね。犬は部屋では聞こえません。窓を開ける季節電車はうるさいですね。なぜ通過時にポーーーとならすのか笑
211: 入居済みさん 
[2022-07-04 22:15:26]
通過時のポーは黄色い線の外側に乗客がいるとかそういう時の警告ですね
212: 入居前さん 
[2022-07-04 22:30:47]
>>194 入居済みさん
20階以上ですが、虫いました。部屋にも侵入!
213: 契約者さん6 
[2022-07-05 12:22:44]
私も中層階ですが、網戸に小さな虫がついていることはたまにありますよ。
「10階以上は虫がいない」等の話はよく耳にしますが、飛ばない虫という意味だったのか…と感じています。

音の話についてですが、窓を閉めていても部屋が静かなときは汽笛はかすかに聞こえます。でも音の大きさと頻度を考えると、あまり気になりません。(東向き、線路寄りの部屋なので割と聞こえるほうではないかと思います)

それよりも犬がキャンキャンと吠える声は、窓を閉めてテレビやエアコンをつけていてもはっきりと聞こえるレベルなので、正直なところうるさいなあと気になっていました。
どなたかが管理組合に言ってくださったようでありがたいと思ったものの、ペットを容認している以上はどうしようもないのか…と少しブルーになっていたところです。
214: 住民さん7 
[2022-07-05 17:09:42]
皆さん虫のご意見ありがとうございます。
たまに指の第一関節分くらい長い虫が網戸に付いてて驚くんですが、虫がいるのは大体どこも同じなんですね…。
215: 住民さん5 
[2022-07-05 18:16:51]

騒音を聞いたことがなかったので
階数によるみたいですね!
確かにペット可である以上鳴き声がまったく
聞こえなくなるのは無さそうな気がします...

回答くださった方々ありがとうございます。
216: 住民さん1 
[2022-07-05 22:51:39]
虫は網戸についてますね。
ペットの音は仕方ないですが、隣りから良く聞こえてきます、、、
217: 入居者 
[2022-07-06 09:17:47]
>>208 さん

足音まったく聞こえないですが、廊下で騒ぐ音などはハッキリと聞こえますね。
以前、夜中2時位に廊下で騒ぐ音で起こされたことありましたが、あれ以上に部屋で騒いでたのかと考えると、部屋と部屋の防音は大したものだと思いました。

犬の鳴き声は窓を開けていれば小型犬特有の高い声が聞こえる程度で、ずっと鳴いていたらわかりませんが、ブルーになるほどでは全く無いですね。
定期的に特急電車が鳴らす音の方がよく(TV等消していたら)聞こえますが今となっては心地よいですけどね。
218: 中階層付近です 
[2022-07-06 11:26:32]
>>213 契約者さん6さん

私も犬買ってますが、一応中型犬でキャンキャン鳴くような感じではないのですがどんな感じの犬なんでしょう?
私の所も全く鳴かないかといえばそうではなくて、掃除機かけた時にウォンと一吠えとドライヤーの時に一吠え位に抑えるようには調教してはいますが、なかなか全く吠えないは難しいと思いますね。
確かにペットマナー悪い方います。ゲージに入れないでエレベーター乗ることは管理組合に確認した所問題は無いそうですが、ペットボタンがないエレベーターに乗ることはゲージに入れてたとしても容認できないみたいです。アレルギーを持っていらっしゃる子供とかもいるかと思いますので、ペットも家族と思うのであればそういう小さなマナーも守ってもらいたいですね!
219: 住人 
[2022-07-06 13:20:47]
騒音やペットの話をされてるのは
みなさんどちらのゲートですか?
220: ご近所さん 
[2022-07-06 13:26:18]
アクア です.
221: 契約済みさん 
[2022-07-06 16:10:16]
ブライトもです。
222: 入居前さん 
[2022-07-06 21:58:10]
先日娘が一人、ブライトに3泊して、帰ってきました。すれ違う人みんな挨拶をしてくれて、気持ちよく過ごせたようです。ありがとうございます。夜も全くの静けさで、よく眠れたようです。
223: 住民さん1 
[2022-07-07 12:59:39]
テナントの入居工事してますが、ローソンで確定なのでしょうか?
あと2つはまったく情報ないですかね。
224: 購入経験者さん 
[2022-07-07 14:29:30]
>>223 住民さん1さん
B1のほうのぞいてみてください。コンビニの冷蔵庫が見えます。
225: 住民さん3 
[2022-07-07 14:54:06]
カフェが入ってほしい
226: 契約者さん1 
[2022-07-10 10:38:32]
>>224 購入経験者さん
コンビニは24時間ですか?苗穂駅のセブンが21時までなのでそうであれば嬉しいですね。

227: 契約者さん6 
[2022-07-11 13:25:46]
>>218 中階層付近ですさん

犬そのものを見たことはなく、廊下を歩いていたら部屋から鳴き声が聞こえてきた、という経験もまだないので、自分と同じフロアなのかどうかもわかりません。
でも声質からすると、小型犬っぽいなあと思っていました。
以前は週末の朝にキャンキャン鳴く声が聞こえてきて、せっかくゆっくり寝ていたいのに起こされた…ということがありましたが、ここ最近は静かです。
ここまで暑くなる前の時期だったので、先方が窓を開けていてよく聞こえたのかもしれません。

それよりも、エレベーター内部に掲示されている足音と犬の声に関する貼り紙に対し、犬の鳴き声の記載の横に「○○階の人ですよ」(実際には階数が書いてありました)とのコメントを書いた人がいて、嫌な気持ちになりました。
きっとその方が○○階の廊下で鳴き声を聞いたとか、何か確信があって書いたのだろうとは思いますが、もし言うのであれば管理会社に情報提供すればいいのであって、見せしめに貼り紙に書くのはどうかと思いました。
関係ない同フロアの人も、その階で降りることによって「もしかしてこの人が」的な目で見られたりするかもしれないですしね。
このマンションを購入した方は一定の所得層なんだろうと思いますが、常識がある方ばかりとは限らないんだなあと考えさせられました。
228: ご近所さん 
[2022-07-11 15:00:38]
プレミストなのにどうしてでしょう??
229: マンション住民A 
[2022-07-11 21:26:06]
初めて投稿します。虫の話してましたが凄い数に驚きました。10階以下に住んでます。虫取り紙でも窓に貼ってみようかな?
230: 入居者 
[2022-07-12 09:16:39]
犬の鳴き声とかのチラシって貼ってありました?ちなみにアクアゲートです。ブライトゲートとアクアゲートで張り紙も違うんですかね?
231: 住民さん1 
[2022-07-12 10:51:19]
そんなに皆さんペットの鳴き声気になりますか?

私は飼っていないですが、購入する際にペット可である以上しかたないと思って購入したので正直クレームを言うまででもないと思ってます。
たまに同じ階の部屋からエレベーター待ちの時に聞こえますが、部屋では聞こえたことないですし色々な性格のわんちゃんがいますから気になりはしないです。
たしかにある程度、飼い主様にも最低限のルールは守っていただきたいですし吠えることに関しても夜中ずっと吠えたり四六時中吠えてるのであれば管理組合の方などからしっかり注意していただきたいです。
しかし、共同住宅だからこそ仕方がないというかお互いに思いやりをもって生活していけたらいいですよね!
232: 購入経験者さん 
[2022-07-12 12:16:40]
ご存じの通り、廊下にはカーペットが敷かれています。犬がふん尿した場合、飼い主が責任持って業者による掃除(か部分修理)してくださるのであれば、吠えるぐらい我慢できます。
233: マンション住民さん 
[2022-07-12 18:06:55]
駅側にある広いレンガ壁の空間はどのような用途で作られたのでしょうか…
先日入ってみたのですがひどく暑くいてられませんでした
冷房が効いて椅子などあればいい待ち合わせ場所になりそうなのですが
管理の都合上難しいのですかね
234: 入居前さん 
[2022-07-12 20:07:38]
先日久しぶりに数日滞在したが、上下左右から一切音が聞こえず、防音がすごいと感じました。偶然この部屋の周囲が静かなのか??街の喧騒や汽笛は、窓を二重に閉めればほぼ完ぺきシャットアウト、すごいわプレミスト。冬も床暖効果で、温かいと聞いています。
235: 住民さん1 
[2022-07-12 22:42:40]
24時間換気は常にオンにしてますか?
また強弱にあまり違いを感じないのですが、気のせいですかね。換気口に手を当てると微風程度です。

いまいちロスナイの効果を感じれてません。
236: 住民さん2 
[2022-07-15 08:51:06]
>>235 住民さん1さん

常につけていたほうがいいと教わりました。
部屋の気密がいいのでロスナイで換気しないと湿気が逃げないみたいですよ
237: 契約済みさん 
[2022-07-15 23:26:34]
廊下のクローゼットの棚板について

棚板を増やす方法

1.大和ハウスで購入する
 棚板と金具のセットで1枚数千円で購入できるとのこと

2.板をホームセンターで調達して金具だけ買う
 ホームセンターで板を既存のものに合わせてもらい3枚作成 2500円
 必要な金具を購入 2000円
でした!

金具の商品名
1.アルミ面付 ウルトラ 棚柱用 ダボ 棚受 D-SV15 ニッケルめっき
2.グラフィックス9φ L型 9mm棚ダボ用
3.グラフィックス9φ 平型 9mm棚ダボ用
ネットショップで購入できます。
238: 住民さん2 
[2022-07-18 23:59:58]
アリオまで未だに繋がってないですね、、、
てっきり既に繋がっていると思っていたのですが、なぜこんなに遅れてるのでしょうか。
239: 住民さん6 
[2022-07-19 15:35:05]
>>238 住民さん2さん

トイザらスと折り合いがついていないそうです。このままずっと繋がらない可能性も。誰もが責任放棄して宙ぶらりんな感じです。
240: マンション比較中さん 
[2022-07-19 21:32:06]
>>239 住民さん6さん
トイザらスのテナント契約満了を待つしかないでしょうかね。再開発関係者とアリオ間の合意があって空中歩廊は建設されたはずです。連結部分がトイザらスを貫通しているため、このまま開通すると違約金など問題があるからでしょうかね。
241: マンション比較中さん 
[2022-07-19 21:34:39]
>>240 マンション比較中さん
ショッピングモールだと、平均的に6年テナント契約が一般的だそうですが。
242: 住民さん2 
[2022-07-19 23:45:19]
>>240 マンション比較中さん

車椅子の方は、地上に降りて道路を横断しないとアリオに入店出来ないですよね。歩道もなく非常に危ないですし、どこに問い合わせすれいいですか。札幌市に直接とか
243: 契約済みさん 
[2022-07-22 21:32:38]
札幌市でしょうね。
実際にベビーカーの方が地上部を横断しているのを見ます。
連絡道路が完全に整備されれば交通量も増え、事故が発生するのは目に見えています。
それを嫌がるのは札幌市ではないでしょうか。
利便性が悪いという主張よりも、危険度が大きいという話しの方が説得力があるのではとおもっています。
244: 入居予定さん 
[2022-07-23 10:23:57]
>>243 契約済みさん
その通りだと思います。それに加えて,苗穂北口からアリオまで,横断歩道無さすぎませんか?あんなに流動人口増えたのに,信号も横断歩道も無く毎回危ななぁと感じます。歩道と道路の段差もなんとかしてほしいです。
245: 契約済みさん 
[2022-07-24 23:13:23]
札幌市だとこちらにお問い合わせですかね?
https://www.city.sapporo.jp/somu/shiminnokoe/iken/koukai_form.html
246: 入居者 
[2022-08-02 20:36:27]
ローソン、オープンしてましたね。ヒラクスEASTのテナント募集がなくなった気がするのですが、散々決まらなかったのに一気に決まった=3区画の壁を抜いて1区画にするんですかね?
247: 住民さん7 
[2022-08-02 22:21:06]
>>245 契約済みさん
問い合わせてみた方います?
早く解決してほしいですね。
248: 住民さん1 
[2022-08-05 16:38:56]
ローソンに続いてもうひとつは歯科医院でしたね!
いいところならかかりつけにしたい…!
249: 住民さん8 
[2022-08-05 16:52:08]
歯医者さんは「小竹陽二歯科」と看板が出ているので、すぐそこのライオンズスカイタワーの歯科医院が移転してくるっぽいですね。
250: 内覧前さん 
[2022-08-11 20:12:53]
>>238 住民さん2さん
2025年までに開通するように話を詰めている最中とのことです。(イトーヨーカドー本社の回答)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる