近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 神足稲葉
  6. ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-11 13:06:34
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエア長岡京ザ・マークスについての情報を希望しています。
全戸南向きで総381戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/nagaokakyo381/

所在地:京都府長岡京市神足稲葉1番2の一部、神足焼町1番3(地番)
交通:東海道本線JR京都線)「長岡京」駅徒歩9分
総戸数:381戸
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.02平米~99.97平米
売主:近鉄不動産株式会社
   パナソニック ホームズ株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-09 16:24:21

現在の物件
ローレルスクエア長岡京ザ・マークス
ローレルスクエア長岡京ザ・マークス
 
所在地:京都府長岡京市神足稲葉1番2、神足焼町1番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 長岡京駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?

343: 匿名さん 
[2022-06-03 18:18:31]
どこででも発生する問題ってわけでもないですよ
現に騒音被害にあった経験がない人もいるわけですしね
また、戸建てでも近隣住民による騒音被害はありますから
嫌なら戸建て住めも的を得ない答えです

>>338
こういう問題はマンション住人達の意識の高さによって管理組合の動きが違ってきます
意識が低い場合は騒音主がいなくなるまで我慢し続けるか
引っ越す以外に逃れる方法がないのが現状ではありますが、
他のマンションスレなどを見てみると意外と意識が高くなってきているようですよ
344: マンション検討中さん 
[2022-06-03 18:47:27]
マンションでも騒音対策はできます。
住む前なら最上階や角部屋など出来るだけ他の部屋と接してないところを選ぶ。
住んだ後なら組合を通してみんなで意識するようにするしかないですかね。後は防音グッズとか。
お互い気をつけようと言うスタンスで話せばまともな人なら通じるのではないでしょうか。
345: 通りがかりさん 
[2022-06-03 18:52:49]
荒らしでしょうか?神経質な方はポツンと一軒家に住みましょうマンションでも戸建てでも近隣に家がありますので音はします。
346: 匿名さん 
[2022-06-03 22:02:28]
上層階に住んでいる者です。暑さに関してですが、今のところ暑くないです。寝室側とベランダと両方の窓を開けると今の時期は気候もいいので、とても良い風が入ってきます。購入前に確認した所、最上階の暑さ対策は断熱材できちんとされているそうです。昔のマンションは最上階は暑い事はあったようですが、今は対策されてて、下の階とそこまで違いはないとの事でした。ただ実際真夏を経験していないので、本当かはわかりません。
南向きの日当たりの良いマンションは何階に住んでもそれなりに暑くなるとも言われていました。
最上階の暑さ対策は、不動産屋の方に聞いたら教えてくれると思います。

蚊に関しては、今まで一回も見たことはありません。こちらも真夏を経験していないので、今の所の情報です。蚊以外の虫はいます。

不便と感じる所は、自転車置き場側にエレベーターがない所です。その点、北棟は両サイドにエレベーターが付いてるようなので、便利そうだと思います。自転車置き場に行くときは、階段を使っています。

騒音は、前にも書かれている方がおられましたが、住んでる方のマナーの問題ですよね。管理人さんに一度相談してみてはいかがでしょうか。あまりにも酷いと本当にストレスですよね。どこまで対応してもらえるかはわかりませんが。

一個人の意見なので、ご参考までにお願いします。
347: 匿名さん 
[2022-06-03 23:24:27]
>>344 マンション検討中さん
よく最上階角部屋ならと言われてはいるんですが
実際は最上階角部屋でも隣や真下からの騒音被害にあうことがあります
ですから対策というより単に被害に会う確率が減る程度の効果しかないのです
防音グッズについても使い方によっては被害が発生するもので、
例えば防音マットを敷いたとしてもその上で大暴れすれば音も振動も伝わります

こういうことがまだ広く知られていないようで
自分はしっかり対策してるのに何で文句言われなきゃならないのって
不満を持つ方も多いようです
集合住宅に住む多くの人たちに知っていただけたらと思います
348: 匿名さん 
[2022-06-04 10:19:44]
騒音と書かれていますが具体例もなくマンションの評価を落とす書き込みにしかみえませんよ。早朝夜間の騒音があるようでしたらここに書き込むのではなく管理会社に相談なさってはどうですか。荒らしは辞めてもらいたいです
349: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:28:24]
苦情は管理会社にとの意見がありますが、このマンションでは賃貸ではなく分譲でも管理会社がトラブル対応にあたってくれるのですかね?  
マンションによっては管理会社が住人同士のトラブル介入するところしないところがありますよね。
350: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:44:19]
検討板で聞く内容ではないですよ。だからといって住民板かと言われれば微妙ですが。ご意見いただける住人の方も見てることはあると思いますが、そういった質問は直接管理会社に聞いた方が確実です。管理会社が対応してくれるかはわかりませんが、どういう対応になるかは知ってる可能性が高いです。
351: マンション検討中さん 
[2022-06-05 11:28:40]
マンション内覧に行き、雰囲気がよかったのでそちらのマンション購入を決めるつもりだったのですが、この検討板ではなかなか厳しい方が多く不安になります。住人同士、ギスギスしているのでしょうか?
騒音は集合住宅だとある程度は仕方ないにせよ、騒音で悩んでおられる方の相談に荒らし呼ばわりされていたり。。
マンション購入を考えている者からすれば、どんな方達が住んでいるのかトラブルに対する住人の方の姿勢や意見も購入検討のひとつの指標になると思います。
もちろんこの検討板の住人の中には、マンションの良いことも残念なことも丁寧に住んでからの状況を教えて下さり、マンション購入をする上で大変参考になります。なんの問題もない完璧なマンションなんてないですし。
352: マンション検討中さん 
[2022-06-05 11:55:17]
>>351 マンション検討中さん
ここの住民ではありませんが、こういった匿名掲示板は実際に荒らしというのが存在しがちです。関係ない人が面白半分で書き込みしたり、やっかみだったり。検討板はあまり参考になりませんよ。もう住んでいる人がいるなら住民スレを参考にしたらいいと思いますが、このマンションの掲示板の住民スレはまだ書き込みが少ないようですね。いづれにせよ、匿名掲示板は参考程度に見ておいて、実際に感じた雰囲気が大事だと思います。
353: マンション検討中さん 
[2022-06-05 12:56:44]
その通りです。あくまでも全て自称ですから。
あなたも決めようと思ってるといってはいますが本当かどうか証明できないでしょ。だれに対しても同じことです。このような匿名の掲示板はあくまでも参考程度でちゃんと自身の目で見て考えて決めましょう。
354: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-05 19:05:33]
>>352 マンション検討中さん

同じく、住民ではありませんが近くに住んでいるのでマンション前をよく通ります。

中学の学区が同じなのでどのような方が住まわれるかは気になり、こちらを拝見してます。

戸数が多いので色んな人がいるかとは思いますが、入居されたと思われる家族連れや公園で遊んでいる親子をお見かけする限りは、こちらのマンションの雰囲気はとても良い感じなので安心しています。

京都市内中心部や長岡京市の駅前に比べれば値ごろとはいえ、それなりの価格。
この辺りが不動産相場が明らかに安いところとは違う事は近くのスーパーの客層や品揃えを見れば分かるかと思います。
築年数が古い近くのマンションも年齢層は高めですが、建物の周辺は綺麗で荒れてる様子なんて全くありませんし。

どんなに良いと呼ばれるところでも、ややこしい人はいるものです。
日本にいる以上、災害リスクは避けられないけれど被害を少なくする対策をしっかりしてそ其々の優先順位で住むかどうか決めれば良いと思います。

メリットもデメリットももちろんありますが、長岡京市自体は何事も程々なので暮らしやすい町だと思いますよ。

355: マンション検討中さん 
[2022-06-06 12:42:43]
このマンションだと第九小学校の校区になると思いますが学力レベルは良い方でしょうか?
356: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-06 14:34:57]
近隣住民です。
マンションを出入りされている人をよく見ますが、
真面目そうな方が多く、チャラチャラしている人は見たことがないので、
相応のレベルの入居者ばかりなんだな、という印象です。

お子さんについても、ヤンキーやチンピラになりそうな子を見ませんから、
上記は正しいかと思います。
まだ北棟が出来ていないので、これからも合わせて保証は出来ませんが、
今のところ、ややこしい人は居ないんじゃないかな?と感じています。
357: 匿名 
[2022-06-06 14:58:47]
>>355 マンション検討中さん

マンションギャラリーに行った際に、長岡京市で2番に良い小学校という説明を受けましたので良いのではないでしょうか。
358: マンション検討中さん 
[2022-06-06 18:11:07]
>>357 匿名さん

2番目ですか!学力レベルは高い方が良いので安心しました。マンションギャラリーに行ってお話聞いてみますありがとうございました。
359: 匿名さん 
[2022-06-06 23:00:23]
40代半ばの夫婦ですが、そちらは小さいお子さんが多いご家庭が多いとお聞きしました。
やはり気になるのはお子さんのはしゃぐ音や振動、駐車場やエントランスホールなどでお子さんを遊ばせていないかが気になります。
マンション見学の際はそのような光景は見かけませんでしたが、大丈夫だと思ってよろしいでしょうか?
以前に住んでいたアパートで騒音は子供だから仕方ないと逆ギレされたり、お子さんが駐車場で遊ばせることが常態化し、車にボールを当てられたりしていたため気になります。
ぜひ住人の方に教えていただきたく思います。
一軒家に住めばよいというご意見もありますが、道路族等もいますので、このマンションの現状を教えていただきたいと思います。
360: マンション検討中さん 
[2022-06-07 08:37:13]
>>359 匿名さん

夫婦で住んでいる者です。南棟のお子さんは赤ちゃんが多いと思いますのでもう少し大きくなれば違ってくるのかもしれませんがいまのところ駐車場やエントランスで遊んでいるところは見かけません。幼稚園の送迎の際、ママさんたちがエントランスでお話されてますが皆さん挨拶して下さるし通りにくいとか嫌な感じはないです。北棟ができればもっとたくさんの子供が増えると思うのであくまで現状です。
361: マンション検討中さん 
[2022-06-07 12:14:01]
いろいろな家族が住むのは避けられないので、お互いに住みやすい雰囲気を作っていきたいですね。
362: 匿名さん 
[2022-06-08 19:20:52]
>>360 マンション検討中さん

359で書き込みをした者です。
360さん、教えていただきありがとうございます。

お子さんを駐車場やエントランスなどの共有スペースで遊ばせてしまっているファミリー向けのマンションは購入層を狭めてしまう為に資産価値も落ちやすいと言われていますので、今は非常に落ち着いたマンションとわかりました。
前向きに検討してみようと思います。

363: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-22 14:13:13]
こちらの意見を参考に、購入を検討していましたが、
無事売買契約をさせて頂きました。
南棟はモデルルームから売れてしまったようですね。
残り3室。
北棟も今週に5件売れていて、1件申込が入ったそうです。

マンションが増えてきているため、爆発的な売れ方はしませんが、
順調そのものだそうですね。

ペットOKの物件のようですが、担当者曰くあまりペットを飼われている家庭は、
少ないとお聞きしました。実際のところ、どうでしょうか。
お住まいのかた、教えて頂けないでしょうか。
364: マンション検討中さん 
[2022-06-23 13:50:49]
>>363 口コミ知りたいさん
ご購入おめでとうございます。

南棟に住んでおりますが
ペット飼われてる方はあまりいらっしゃらないですね。
今のところ一回しか見たことないです。
365: マンション検討中さん 
[2022-06-23 17:50:32]
売れ行き好調みたいですね!
こちらは断熱等級はどうなんでしょうか?
省エネ住宅ですか?
366: マンション検討中さん 
[2022-06-23 18:25:33]
>>365 マンション検討中さん

住宅性能評価「断熱等性能等級4取得」らしいです。
ちなみに、サッシ等級はT-1、フローリングは遮音性能△LL-4と説明を受けました。
367: マンション検討中さん 
[2022-06-26 22:27:13]
>>364 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。
現地確認に数度行ったのですが、一度も見かけていなかったので、不思議でした。
やはり、聞いていた通り少ないんですね。

入居は先ですが、これから宜しくお願いします。
368: マンション検討中さん 
[2022-06-27 18:42:36]
ペット可とはいえご近所のことも考えると飼うことを躊躇う人も多いのかもしれませんね。
369: マンション検討中さん 
[2022-07-26 14:17:48]
こちらあと何戸くらい残っている感じでしょうか?
大規模なので竣工までに売り切るのは難しいと思いますが、売れ行きは好調そうなので結構埋まるのかなと思っています。

JR長岡京の東口も今は寂しい感じですが、再開発の工事もされているようなので、整備されると嬉しいですよね。

JR東口から西口への地下通路も広く使いやすくなればありがたいのですが…。
370: マンション検討中さん 
[2022-07-31 09:51:16]
>>369 マンション検討中さん

売れ行き気になりますね。
具体的な数字は聞いてないですが、売れ行きは順調と聞きました。
最近の状況を知ってる人がいたら教えてください。

地元の人に聞いたところ東口の整備で乗り降りがしやすくなったみたいです。

私は道路挟んで向かい側のグラウンドみたいなところを再開発してくれたらいいなと思っています。
371: 匿名さん 
[2022-07-31 15:37:04]
>>370 マンション検討中さん

マンションギャラリーに置いてあるチラシには240戸突破と書かれていました。
372: マンション検討中さん 
[2022-07-31 18:02:54]
>>370

訂正。東口工事中なので乗り降りがしやすくなりそうとのこと。喫煙所はなくなったみたい。
373: 匿名さん 
[2022-08-08 14:07:36]
南工区は残り1邸のようです。
北区分は先着分として15邸。
どちらも順調に売れていますね。

すでに入居されている方もいらっしゃるので、
住み心地などの情報をお聞き出来れば嬉しいですね。
374: マンション検討中さん 
[2022-08-08 17:12:04]
当方MRと出来上がった状態の南棟を見せて頂いたことがある者ですが、居住者の方に駐車場の音等が、特に夜間に気にならないか教えて頂けたらありがたいです。
375: マンション検討中さん 
[2022-08-09 13:56:16]
>>374 マンション検討中さん
南棟住民です。
駐車場の音は気になったことないです。
至って普通の車ばかりなので、ふかしたり、爆音で走るような車もないように思います。
でも高層階に住んでるので、音が聞こえにくいだけかもしれませんが。
376: マンション検討中さん 
[2022-08-09 14:01:34]
マンションから水都くらわんか花火大会見えますかね?
377: 評判気になるさん 
[2022-08-09 14:02:33]
>>373 匿名さん
南棟住民です。
住み心地といっても、具体的にどのようなことに関心あるのか教えていただけると答えやすいです。
例えば、周辺環境のことなのか、部屋の設備のことなのか、騒音か、管理状況のことなのか等。
378: マンション検討中さん 
[2022-08-09 17:24:13]
>>376 さん
聞いたことない名前なので検索してみました。
高槻枚方の花火大会なんですね!
高層階ならもしかしたら見えるかもしれないですね。
379: マンション検討中さん 
[2022-08-09 17:34:10]
>>375 マンション検討中さん
374です。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
380: 名無しさん 
[2022-08-10 12:01:26]
南棟の低層階に住んでいます。
駐車場側の部屋を寝室にしていますが、車の音は私も気になった事はありません。
ただ、日中バッティングセンターの球を打つ音は少し聞こえてきます。バッティングセンターの営業時間内での話なので、深夜まで音がすることもないので気になりませんが、北棟だとリビングがある方から音がすると思うので日中に窓を開けていたりすると聞こえてくるかもしれません。バッティングセンターがあるのはマンションの西側なので、お部屋が西側なのか東側なのかでもだいぶ違うかとは思いますが…。
すれ違う住民の方々は穏やかそうな若いご夫婦が多く、大規模なマンションなのに夜の騒音などもなく、とても静かな生活がおくれております。
ご検討されている方の参考になれば幸いです。
381: マンコミュファンさん 
[2022-08-10 19:29:53]
>>376 マンション検討中さん

くらわんか花火、久しぶりに復活するのですね。

二十年ほど前、大山崎の歩道橋からなら見たことがありますがかなり小さかったです。
長岡京からだと花火が上がっているのはわかる程度かと。

高槻のイオンができた頃には花火当日の夜にイオンの屋上を開放してくれたことがありました。
対岸なので障害物があるものの花火を堪能できて、焼き鳥とかを買って食べながら見てました。
今年とかは時節的にそれはできないかもしれませんが。

あと、この辺りでも京都競馬場での花火のイベントの時は割と見えます。
382: マンション検討中さん 
[2022-08-11 00:17:37]
>>380 名無しさん
374です。詳しく教えて下さってありがとうございました。
383: マンション検討中さん 
[2022-08-11 16:14:28]
>>381 マンコミュファンさん

横からすみません。
京都競馬場でも花火大会があるんですね。
思ってたより規模が大きいし、なにより近い。
今年は競馬場の改修工事で中止みたいですが、来年の開催が今から楽しみになりました!!
有益な情報ありがとうございます!
384: マンコミュファン 
[2022-08-12 08:47:44]
>>383 マンション検討中さん

残念ながら花火大会は毎年、あるわけではないです。

文化庁移転記念で有料の花火イベントが始まり三年ほど続いたのですが、コロナ以降は開催されてません。
競馬場の夏祭り自体も毎年ある訳ではなく、花火があってもテーマパークで毎日やるぐらいの数です。

ただ、見えたらラッキー!ぐらいに思っていれば、競馬場で上がる花火は結構近くに見えるので楽しめると思います。
385: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 20:58:12]
南棟のものです。
ほぼ全面で床なりが酷いです。

みなさんのお宅は大丈夫ですか?
386: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 08:40:39]
>>385 検討板ユーザーさん
住民掲示板でどうぞ。
387: 匿名さん 
[2022-08-16 22:11:15]
>>385 検討板ユーザーさん
横からすみません。
マンションの購入をする予定の者ですが、確かにモデルルームを見学した際にフローリングがうっすぺらいとうか、造りが弱いように感じてました。
マンションのスタッフの方に聞いたら、コンクリート材にフローリング材が敷いてあり厚みがあると言われましたが。
実際に軋みなどいかがかお聴きできたらうれしいです。
388: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 11:23:44]
>>385 検討板ユーザーさん

全戸ではなく、ほんの一部の部屋のみだと思われます。
糊がキッチリ貼れていなかったりするのかも。
気になる方は、無償で直してもらえるようですよ。
389: 匿名さん 
[2022-08-17 21:15:26]
>>387 匿名さん
フローリングには厚みはありません。
柔らかさを出す為にしなるようになっています。3ヶ月点検で補修してくれるみたいですが、
全面貼り替えは現実的ではなく、おそらくその場しのぎの対応になるかと思われます。
施工不良です。

正直残念で仕方ありません。
390: マンコミュファンさん 
[2022-08-17 21:17:53]
>>388 口コミ知りたいさん
無償でも床に穴開けますからね!
床に傷つけた挙句、糊も目立つし最悪です

388さんは内部の人ですか?w
391: マンション検討中さん 
[2022-08-17 21:50:34]
本当に購入者?という意見が多いですね。
気になる方は現地をみてみましょう。
私も次回内覧する際にチェックしてみます。
392: 匿名さん 
[2022-08-17 23:35:57]
387です。
皆さん、情報ありがとうございます。
リビングは床暖房ときいているので、熱による膨張や収縮に対応できるように薄く柔らかい素材のフローリングとなっているのかと勝手に解釈していたのですが、一度出来上がると張り替えも難しいようですね。
入居前の部屋の確認の際は全室のフローリングをしっかり確認しようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる