名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>グランアリーナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. つきみ野
  6. <契約者専用>グランアリーナレジデンス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-02-09 21:45:04
 削除依頼 投稿する

グランアリーナレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...

所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-04-06 09:38:51

現在の物件
グランアリーナレジデンス
グランアリーナレジデンス
 
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目6-9、6-26(地番)
交通:東急田園都市線 つきみ野駅 徒歩13分 ~16分
総戸数: 604戸

<契約者専用>グランアリーナレジデンス

568: 匿名さん 
[2021-04-09 20:06:42]
そのうちコロナワクチンの一般接種が始まりますが、大和市は東京や川崎、横浜に比べて遅れそうな予感がしますね・・・
569: 名無し 
[2021-04-09 22:38:17]
>>568 匿名さん
きっと少し遅いですね
遺伝子組み換えワクチン…個人的にはアナフィラキシーなど副反応も怖いですし接種しない予定でいます

駐輪場は入り口遠いと押して歩くのはちょっとしんどいですよね、規定に無いのであればそれぞれ気をつけての徐行運転で良さそうだと私も思います

570: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-10 00:15:42]
>>566 住民板ユーザーさん1さん

横からすみません。
管理規約集の巻末にある、特約事項内(重要事項説明書内にも同内容有り)に書いてありますね。確かに降車しないと、歩行者とぶつかる可能性がありますからね…。
571: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 02:22:27]
>>562 名無しさん
それは酷い!
新築でガムを吐き捨てる人種がいるなんて…許せないですね!!!
572: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-10 09:44:10]
>>570 住民板ユーザーさん8さん
規約の参照ありがとうございます。

徐行でなく普通の速度で運転されてる方も見かけたので書き込ませていただきました。また、徐行なら良い/悪いではなく、ルール守らない方が多いと自分や家族が被害者になる可能性も高まってしまうと思いますので、ご協力お願いしたいです。
573: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 22:08:27]
中庭で子どもたちが元気に遊ぶ姿を微笑ましく見ていたのですが、植栽を掻き分けたり踏みつけたりして追いかけっこをしている子どもが多くて驚きました。
保護者の方からお子さんにルールを指導していただきたいですが、管理人さんに伝えればいいのでしょうかね?
574: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-10 22:45:50]
>>545 匿名さん
こんにちは。設備設計をしているものです。シャワー水圧の件、回答させて戴きます。
私の回答はあくまで可能性なので、ご理解ください。
回答)水を送っているポンプの給水圧力が弱いことが考えられます。
詳しく説明します。このグランアリーナレジデンスの給水方式はポンプ直送方式と言う方式が採用されてます。要はポンプによって各所に水が送られています。
このポンプの設定圧力が弱いのかと思われます。
ちなみに質問者様は、上層階の方でしょうか。
ポンプで送っている水は、高いところへ水を送るほど、送る先での圧力が弱くなります。
例)ポンプ設定圧力を0.5MPa(50m)とし、ポンプ設置位置高さを0とします。そして、質問者さまの部屋の高さをポンプ設置高さ+40mとします。水は高い位置へ送るほど圧力が小さくなるので、質問者様の部屋での圧力は0.1MPa(50m引く40m=10m)となります。質問者様の部屋部分での圧力が低いのかもしれません。
以上簡単に説明させていただきます。
575: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-10 22:58:35]
>>545 匿名さん
追伸、グランアリーナ購入の際、こちらの図面を拝見しました。とはいえ見たのは去年の六月くらいなので記憶が曖昧ですが。。再度図面が見ることができれば回答できます。

576: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 11:39:04]
>>573 住民板ユーザーさん
新しい環境と中庭なのでお子様はテンションが上がってしまうこともあるのではないでしょうか?
気づいた方が優しく親やお子様に声をかけて教えてあげれば今の段階では良いと思います。
それよりも私はお子様よりもゴミを放置したり、ペットを抱かないマナーを守れない大人の方が近々の問題だとは思ってました。

577: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-11 11:50:15]
>>573 住民板ユーザーさん1
子どもに直接言うと角が立ちますし、トラブルに繋がる可能性もあるので、管理会社から注意喚起が良いのではないかと個人的には思います。
我が家では子どもには植栽には入らないように言い聞かせました。
578: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-11 19:19:19]
>>541 住民板ユーザーさん2さん
引越しの挨拶の件ですが、
ここの掲示板を見て挨拶の手土産を迷っていましたが、上下左右のお部屋の方から先にご挨拶いただきました。皆さん手土産を持参してくださったので、準備しておいてよかったです!

579: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 01:56:58]
ベランダの手すりに布団(?)を掛けて干してる方が居ましたが(見た限り2軒)あれは禁止じゃないんですか?

下の階に落ちたりしたらかなり大迷惑ですし、見た感じからして新築マンションでみっともないなって思いました。
昔の団地じゃあるまいし…。
580: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-12 08:35:09]
引越し挨拶の件ですが、この掲示板を参考に(また、このようなご時世でもあるので)粗品を用意しないまま簡単なご挨拶だけ...と思ってお伺いしたのですが、
いらっしゃった2軒中2軒ともご挨拶のお品を頂戴してしまいました。
やはり何か用意するべきでしたでしょうか...ご挨拶が済んだ後にもう一度お伺いしてお品を渡すのはご迷惑ですか?
こちらも一応考えあってのことではありましたが、非常識な人だと思われるのはなんだか悲しいです。
皆さんは一度挨拶を済ませた人が再度挨拶の品を渡しに来たらどう思いますでしょうか。ご意見お聞かせください。
581: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 12:04:20]
>>579 住民板ユーザーさん1さん
落下の危険性から大抵のマンションは手摺りに物を干したりかけたりするのは禁止されてるはずなので、これは互いに注意していきましょう。
またルールや慣習を知らない方も多いはずなので、その点は管理人からの張り紙や議題として挙げて改善できるようにしていきましょう。
間違っても誰かがやってるから私もやっていいだろうという風潮だけは止めないといけないですね。
582: S 
[2021-04-12 16:57:35]
>>580 住民板ユーザーさん2さん
このマンションはほとんどの方が住宅購入は初めてだと思いますし、お互い様子見ながらって雰囲気もあるので、この前は用意できてなかったので…的な感じで気楽に再度挨拶行かれても全然良いと思いますよ^^
私だったら同じ状況で行かないとずっとモヤモヤしそうな気がしますw
583: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-12 22:31:08]
手摺りに布団は注意の張り紙がポストのとこの掲示板?に出てましたね。

我が家は最近布団乾燥機買ったのですがめちゃくちゃ良いのでおすすめです!
わざわざ寝室からそこそこ重い布団をベランダまで運ばなくてよい
干してる途中で裏返さなくてよい(片面だけの天日干しは無意味)
花粉、黄砂、排気ガスなど気にしなくてよい
布団がほかほか(冬とか最高だろうな!と)
メリットしかありません!
7000円くらいのでも全然良いのでこの機会にご検討ください(回し者みたいですが違います(笑))
584: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-13 01:22:10]
ご挨拶問題
賃貸の出入りの多い一時的なお付き合いなら、あれですが
数十年に渡りお付き合いするであろう上下両隣り。渡す渡さないでもやもやするくらいなら、何かお渡ししといた方がいいのかなと思います。
ご挨拶の品物にのし付けて名前書いてお渡ししとけば、お隣さんのお名前なんだったっけ?
と、思われないですみます。表札つけてない方が多いと思いますし。
ご意見は色々あると思います。書き込み見ててこう思いました。
585: 中古マンション検討中さん 
[2021-04-13 15:12:19]
>>582
>>584
ご回答ありがとうございます!確かにこのままだとずっとモヤモヤしてしまいそうですし、今後のためにもいい関係を築けるようにしておくのは大事ですよね。
挨拶の品を持って再度お伺いしてみます。ありがとうございました。
586: 匿名K 
[2021-04-14 18:26:09]
こちらを拝見していたものですが、マンション内の設備や情報など誰でも見れるということでLINEのオープンチャット(承認制)を作りました。もしよろしければそちらで情報共有、交流できたらと思います。

オープンチャット「グランアリーナレジデンス」
https://line.me/ti/g2/ajRD8LkEvWmZRpkuqjKC_g?utm_source=invitation&utm...

一応入る時に承認が必要なのですが、住民ならわかるような質問になっているのでよろしくお願いします。
(名前やアイコンなどは自由に設定できます)
自由に発言OKですが、炎上させるような事、皆さんが気分を害するような発言はお控えください。皆さんで仲良くできるような場にできたらと思います。
587: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 21:29:56]
みなさん、次世代住宅ポイントとスマイル給付金の申請どうしましたでしょうか??
次世代住宅ポイントの完了申し込みがあまりやり方わからず。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる