小田急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>リーフィアタワー海老名ブリスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. <契約者専用>リーフィアタワー海老名ブリスコート
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-15 22:03:02
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名ブリスコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645048/

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模線 「海老名」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~120.65平米
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

[スレ作成日時]2020-04-02 08:36:20

現在の物件
リーフィアタワー海老名ブリスコート
リーフィアタワー海老名ブリスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩4分
総戸数: 302戸

<契約者専用>リーフィアタワー海老名ブリスコート

451: 住民さん3 
[2023-02-09 11:26:42]
>>447 住民さん5さん
ですよね…。このまま住民専用の月極駐車場にしてくれるといいですね。
452: 住民さん4 
[2023-02-10 16:56:43]
>>448 住民さん4さん
ホントですか?
453: 住民さん6 
[2023-02-10 16:58:38]
>>442 住民さん8さん

302世帯に対して、150~160台の駐車場。
もっと駐車場を高くしてくれていれば、たくさん止めれたのに。
454: 住民さん3 
[2023-02-10 20:08:43]
>>450 住民さん5さん
そのような公式情報はないですね。
ただし、小田急電鉄のまちづくり担当者がツイッターで「(3棟目について)動いています」と発言されている、また明言はしていないものの「春になると何かしら情報が出る」というような発言をしています。
なので内部情報を持っている方でない限り、ただの推測だと思われます。
455: 住民さん6 
[2023-02-10 21:16:53]
>>447 住民さん5さん
東側は西側と比べると安かったですもんね。
456: 住民さん3 
[2023-02-11 10:15:02]
>>446 口コミ知りたいさん

我々?
東側、北側。
457: 住民さん1 
[2023-02-11 13:24:39]
>>456 住民さん3さん
東側、北側の価格が下がれば、当然他も影響受けると思うんだけど…。そんなことないの?
458: 住民さん6 
[2023-02-11 17:10:30]
>>457 住民さん1さん
3棟目が建っても、西と南の眺望に影響はないですよね?
459: 住民さん7 
[2023-02-11 17:34:10]
3棟目の売り出し価格の方がよっぽど影響大きいですね。近年の物価高騰からすると、3棟目はブリスコートより安くなることはないと思うので、ブリスコートの中古価格へ良い影響をもたらしてくれると思います。
460: 住民さん6 
[2023-02-11 19:05:03]
>>457 住民さん1さん
3棟目が建っても、西と南の眺望に影響はないですよね?
461: 住民さん1 
[2023-02-11 19:11:59]
西向きの魅力を教えて下さい。
462: 住民さん6 
[2023-02-11 19:15:05]
>>461 住民さん1さん
東向きの魅力はトレインビューとタワマン〔アクロス〕の夜景が綺麗です。西向きの魅力は田んぼビューで何も遮るものがありません。
463: 住民さん4 
[2023-02-11 20:13:40]
アクロスビュー?
464: 住民さん8 
[2023-02-11 20:35:49]
>>460 住民さん6さん
眺望には影響ないんですけど、例えば眺望が悪くなった事が原因で東、北が5000万くらいで売りに出ちゃったとしたら同時期に売りたいと思ったら西と南だって少し下げないと厳しくなるとか、そんな程度影響があるかなーって
思いました。
465: 住民さん5 
[2023-02-11 20:41:28]
>>464 住民さん8さん
3棟目できても北東角以外は眺望に影響ありませんよ。
北東角は3棟目を見越してもともと価格が抑えてありました。
466: 住民さん4 
[2023-02-11 20:53:03]
>>464 住民さん8さん
影響はあるかもしれませんが、西と南は永住希望者が、多いと感じます。
出ても物件数が少なく、希少価値で値崩れしないとおもいます。
467: 住民さん5 
[2023-02-11 21:21:59]
>>466 住民さん4さん
東向きの2LDK58平米アクロス、ブリスと短期売買多すぎませんか?
単価も安かったので倍率高かった住戸なんでしょうか?
468: 住民さん4 
[2023-02-11 21:29:32]
>>467 住民さん5さん

投資目的の購入者じゃないんですかね?
469: 住民さん4 
[2023-02-11 21:40:12]
>>467 住民さん5さん
58平米2ldlは4000万以下だったので、かなりの倍率がついてたと思います。
61平米だと無抽選でしたが。
470: 理事会 
[2023-02-11 21:40:24]
理事会に入りたい人いますか?
471: 契約者さん2 
[2023-02-13 22:24:49]
>>470 理事会さん
入りたいですが、順番が来たらでいいです。
472: 住民さん8 
[2023-02-14 20:49:43]
現在30代ですが、1回理事会やればもう二度と回ってこなかったりしますかね?
忙しくなる前に早めに終わらせたい気がしてます。
それともやらない人は永遠とやらずに、また回ってきてしまったりするんでしょうか。そのうちくじ引きとかになりそうだから下手に立候補しないほうがいいのかなぁ。
473: 住民さん3 
[2023-02-15 18:48:43]
平時の理事会メンバーは誰でもいいですが、大規模修繕工事の時は、管理会社や建設会社と対等に話ができるように不動産・建設関係の方に理事会メンバーになってもらいたいです。
474: 契約者さん5 
[2023-02-15 19:12:38]
>>473 住民さん3さん
修繕委員会を立ち上げるのもいいですね。
475: 住民さん8 
[2023-02-16 20:48:55]
>>474 契約者さん5さん
修繕委員会は、早くても10年後くらいですかね?
476: 住民さん2 
[2023-02-16 20:51:30]
>>471 契約者さん2さん

理事は、日当は出るんですか?
477: 住民さん5 
[2023-02-16 20:52:57]
>>462 住民さん6さん
西向きは、厚木の花火が正面で見えるらしい
478: 住民さん4 
[2023-02-16 22:05:52]
>>476 住民さん2さん
毎月理事会をやっているみたいですが、日当は出ないと思います。
479: 住民さん3 
[2023-02-17 06:42:20]
むしろ、日当がでる理事会なんてあまり聞かない気がします…。やりたくない仕事だから出るならやるって人も増えそうですけど笑
でも同じ人がやりすぎると棒幡ヶ谷マンションみたいになりそう(;_;)
480: 住民さん1 
[2023-02-17 21:29:27]
話がそれてすみません。ビナマークスのようにリーフィアタワー専用のサイトができましたね。
https://www.leafia-tower-ebina.com/
481: 住民さん6 
[2023-02-18 00:09:43]
>>480 住民さん1さん

おおぉ!カッコいいサイトですね。
このサイト経由で売買を管理してくれたら変に値崩れしなそうで助かります!
482: 住民さん8 
[2023-02-19 09:02:09]
>>481 住民さん6さん
小田急が良心的な不動産屋さんとして、管理をしてくれるのを望みます。
483: 住民さん7 
[2023-02-20 02:28:47]
>>472 住民さん8さん
30代なら、もう一回あるんじゃないですか?
484: 住民さん6 
[2023-02-20 12:27:44]
>>483 住民さん7さん
立候補者が多数いるので回ってこないかもしれません。
485: 住民さん7 
[2023-02-20 19:19:46]
そろそろ駐車場エリアの開発内容について発表もあるようなので、次期理事会は小田急サイドとしっかりとコミュニケーションを取ってく必要がありそうですね!
開発に際しては理事会への説明もあると思うので。
486: 住民さん2 
[2023-02-20 19:59:15]
>>485 住民さん7さん
駐車場エリアに当初計画通り3棟目が建つならば前向きに検討をしております。
開発内容について発表がある予定とのことですが、その情報はどちらで入手出来ますか?


487: 住民さん4 
[2023-02-21 06:23:30]
>>413 住民さん2さん

2年目の点検、無事に終わりましたか?

ベランダの側溝は、防水塗装の割れがあったので補修していただきましたが、塗った所が少し段差ができてしまい、少し水が溜まります。流れきらない汚れてもたまります。
488: 住民さん5 
[2023-02-21 21:25:08]
>>487 住民さん4さん
小田急の担当者も一緒に来ましたが、指摘する所全てが保証外、保証外。手直しはみんな却下されました。
489: 住民さん1 
[2023-02-21 21:41:04]
>>488 住民さん5さん
私も最初は保証外と言われましたが、ゼネコン関係の仕事をしている事を伝えたところ対応してもらいました。
バルコニー側溝防水塗装の仕上がりも酷かったので、再補修してもらいました。
490: 住民さん6 
[2023-02-22 13:04:17]
>>489 住民さん1さん
人を見て、対応を変えるなんて
公平にみえません。
491: 住民さん8 
[2023-02-22 23:36:11]
>>490 住民さん6さん
ちなみにどの部分を対象外と言われたのですか?
492: 住民さん6 
[2023-02-23 12:57:24]
>>489 住民さん1さん

対象外のところ、補修をしてもらったのですか?
493: 住民さん5 
[2023-02-23 15:52:33]
>>492 住民さん6さん
対象外と言うより最初から状態が悪かったところです。
明らかな対象外箇所は依頼していません。
494: 住民さん4 
[2023-02-23 18:17:00]
>>493 住民さん5さん

すみません。>>489の文章を読んだら、保証外のところを
ゼネコン関係者って言ったら保証してくれた と認識してしまうのですが…私だけ?
>>490さん>>492さんも同じように認識してそう。
495: 住民さん2 
[2023-02-23 21:27:57]
>>494 住民さん4さん
掲示板が荒れる原因になりますので、これ以上は個別にアフターへの対応をお求めください。
496: 住民さん1 
[2023-02-23 21:40:05]
当初保証外と言われた箇所は床鳴りとなります。
3ヶ月点検時に補修をしてもらいましたが、その後再発した為、お客様センターへ問い合わせをしました。
そしたらメールで重要事項に記載している事から保証対象外との回答がございました。
ただ2年点検時に事前に連絡していた事から対応してもらいました。
497: 住民さん8 
[2023-02-23 22:38:41]
>>495 住民さん2さん

いやいや、保証外のところをゴネて保証してもらったと誤解したままのほうが不味いでしょ。
498: 住民さん8 
[2023-02-23 23:46:46]
>>497 住民さん8さん
496をご参照ください。
499: 住民さん1 
[2023-02-23 23:57:18]
床なりはリーフィアに限らずセントガーデンも多いみたいですよ。たしかに施工上の原因による床なり以外はアフター対象外となるみたいで軽くあしらわれてしまいましたが…
500: 住民さん6 
[2023-02-24 17:26:49]
>>495 住民さん2さん
荒れる?
そんな内容では無いとおもいますが。
ここで、話を出して不味い内容ではないですよ。
ただの意見交換です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる