総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. <契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-03 08:36:38
 削除依頼 投稿する

ルネ稲毛海岸グランマークスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642661/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-03-27 10:29:12

現在の物件
ルネ稲毛海岸グランマークス
ルネ稲毛海岸グランマークス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス

109: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-26 12:35:29]
>>107 住民板ユーザーさん8さん

挨拶は基本だと思います。理事会を通して管理会社に指導してもらったほうがいいですね。
110: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-26 23:50:00]
>>100 住民板ユーザーさん5さん

幼稚園はミズノヤの近くの団地の横、保育園はすぐ隣の小学校の隣にありますね
111: 名無し 
[2021-04-27 10:47:03]
男の掃除の人は良い感じの人で挨拶もしてくれるし雑草もむしったり頑張ってるよ。

おばさんが感じ悪い。挨拶もこっちがしないと絶対しないし。
112: 匿名 
[2021-04-27 16:03:41]
管理組合と管理会社との管理委託契約には清掃員の挨拶は業務になっていませんよ。

清掃員の方が管理会社とどんな雇用契約かは分かりませんが業務項目に無い事で感じ悪いだなんだは所謂クレーマーですよ。
113: 匿名 
[2021-04-27 16:35:00]
確かに挨拶をしたのに返されないと不快に思うでしょう。
でも世の中には色々な人が居ます例えば。
人付き合いが苦手な方、何かしらのハンデをお持ちの方、喋れない方も居るかもしれません。
無視されたから挨拶しろよ!とならずに何か事情があるかもと心広く考えてはどうですか?

私は今までに挨拶しない方に会ったことありませんが皆んな仲良く住む、働ける場所であって欲しいです。
114: 名無し 
[2021-04-28 20:08:56]
>>113 匿名さん

住人でない人がオートロック付きのマンションの中にいるってことはやはりマンションの人と挨拶を交わす必要がある気がします。会社内でも知らない人同士挨拶はしますよね。
クレームを言おうとは思いませんが、普通に感じ悪いな。と思いました。
私たちの管理費が給料になっているだろうし、住人がした挨拶に対して会釈くらいは必要じゃないでしょうか。
ハンデがある、ない、はわかりませんが。
そんな嫌な感じの人が、自分の家の廊下側の窓枠を拭いてるなんて少し怖いです。笑
115: 名無し 
[2021-04-28 20:11:23]
話しは変わりますが、
このマンションはどれくらい売れたんでしょうか?
116: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-29 12:16:36]
>>115 名無しさん
気になりますよね。引越しトラックもたまに見ますし、モデルルーム駐車場も日によって結構車停まってますので入居が進んで、8割くらいは埋まってるのでは。
117: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-29 15:05:21]
>>115 名無しさん
最近契約しましたが、残りは100戸をきったくらいだと思います。
118: 匿名 
[2021-05-04 22:59:34]
ほとんどの方がすれ違う時に挨拶をしてくれて気持ちがいいですね~
119: 名無し 
[2021-05-05 22:04:27]
最近、各家庭に配布された(以前から掲示板にも貼ってあった)騒音問題についてですが、我が家のことかな?と不安に感じています。子供がいる家庭の方、どのように騒音対策されてますか?

120: 匿名 
[2021-05-05 22:14:02]
>>119 名無しさん

同じくうちも我が家かなと思います( ̄∇ ̄)
対策として子供部屋は防音マットを引いています。

ですが小さい子が居る家庭に昼も夜も静かにしろと…コロナで外出出来ないこのご時世に厳しすぎませんか?
苦情をだされた方に私の部屋はココですと公言してほしいです。そしたらその近隣ならより一層気をつけます。無理だと思いますが。

ですが本当に我が家の生活音がどれぐらい聴こえるのか知りたいものです。

121: 名無し 
[2021-05-06 12:00:08]
>>120 匿名さん

直接言われた方が より一層気をつけよう!て気になりますよね。
在宅ワークの方もいると思いますが、子供の昼間の騒音は仕方ないかなと思います。朝晩ならまだわかりますが。
122: 匿名 
[2021-05-06 12:59:04]
>>120 匿名さん
マンションだといろいろと気になることは多いですよね。みんなで理解しあって穏やかに生活できるといいですよね。確かに自分の家の音がどれくらいか聞いてみたいですね。
123: 名無し 
[2021-05-07 12:36:18]
みなさん給湯温度は何度に設定していますか?取説だと50℃と書いてありましたが。
124: 名無し 
[2021-05-07 12:59:34]
>>123 名無しさん
32-42です。
125: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-08 12:28:13]
>>123 名無しさん

うちは50℃で設定しています
126: 名無し 
[2021-05-08 15:28:37]
>>125 住民板ユーザーさん1さん
50℃設定は熱くないですか?お湯が早く出るんですかね?
127: 匿名 
[2021-05-09 16:02:41]
42以下で使ってるとサーモスタットがすぐ壊れるから、メーカーは50以上を推奨してるね。
128: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-09 19:50:36]
>>123 名無しさん

親のマンションは下限32度~の設定が出来る。50度設定を推奨って、何故?どんな仕様。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる