三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION AXIS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 灘北通
  7. 摩耶シティSTATION AXIS
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2021-09-29 06:22:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.maya127.com/shinchiku/K1972001/

摩耶シティSTATION AXIS
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   西日本旅客鉄道株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通4丁目102番(地番)
交通:東海道本線「摩耶」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.63㎡~104.96㎡

【物件情報を追加しました 2020.3.24 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-22 23:16:11

現在の物件
摩耶シティSTATION AXIS
摩耶シティSTATION
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘北通4丁目102番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分
総戸数: 127戸

摩耶シティSTATION AXIS

2632: 匿名さん 
[2020-10-26 12:33:38]
>>2629 匿名さん

実需だから多くの人が当分の間はリセール考えてない。しかも20,30年先の住宅事情なんて誰も分からないんだし。
リセールばかり考えるのってどうなのかな。住んでて楽しいの?って思ってしまいます。ドコに住んでおられるのかは知りませんけど。
2633: 評判気になるさん 
[2020-10-26 12:36:53]
>>2632 匿名さん
実需だったらリセール考えなくて良いは違うと思いますけど…
思いもしない転勤や転職、騒音に耐えられるかどうか、先は分からないことだらけですよ。
リセールの予定がなくてもそこまで考えておくのが普通です。
2634: 匿名さん 
[2020-10-26 12:56:25]
>>2633 評判気になるさん

リセールばかり考えないって意味でしょ
しかもこのご時世でマンション買うのにフルローンかつボーナス払いの人はさすがにいないと思う
2635: マンション検討中さん 
[2020-10-26 12:58:27]
いずれにしても具体的な他物件の提案が無いアンチに全く説得力はありませんね。
2636: eマンションさん 
[2020-10-26 13:37:32]
>>2634 匿名さん
そうですよね、さすがに身の丈を超えてますからそんな方はいないでしょう。失礼しました。
2637: 匿名さん 
[2020-10-26 14:11:07]
摩耶で70平米5000万で買ったとして数年後中古は4000万とかだろ、中古で買うのが正解なのでは?
Dの最上階73平米が4200万で出てたし、駅徒歩加味してもやっぱ高いわな
2638: 匿名さん 
[2020-10-26 14:31:15]
2630
人の立場を聞く前に自分の立場を言えよ。
私は昭和バブルで大金をつかみ、その後
アブク銭を波に応じて運用し、去年夏に最後の物件を処分して金パンパンで運用先が無くて困ってる人間や。
そんな私でも今の価格はアホらしくて買えんわ。
2639: 匿名さん 
[2020-10-26 21:21:54]
>>2638 匿名さん
それはおもしろいですね。

2640: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-26 21:32:06]
>>2638 匿名さん
もし本当ならマンション一棟買いか株で運用したら良いのに
分譲マンションなんてマージン取られすぎてコスパ悪すぎやろ
2641: マンション検討中さん 
[2020-10-26 21:51:13]
>>2638 匿名さん

それは大変ですね。
2642: 匿名 
[2020-10-26 22:30:50]
>>2638 匿名さん
大金あるわりには、金パンパンなわりにはココを見ているのが笑える。

2643: マンション検討中さん 
[2020-10-26 22:50:04]
>>2638 匿名さん
投資のプロが言うとそうなんでしょう
実需向けの物件ってことが良く分かりました
2644: 匿名さん 
[2020-10-26 22:52:11]
>>2637 匿名さん

とりあえずDは遠慮しときます
2645: マンション検討中さん 
[2020-10-26 23:58:44]
築15年経って新築築浅の時は我慢できた(目をつぶれた)騒音や分譲の割に普通な設備が我慢できなくなった時には
周りに同じ仕様の摩耶シリーズマンションが山ほど建ってて処分に困るというパターンはあると思います。
駅近が全ての欠点を覆い隠しているのではなくて、
駅近新築の合わせ技で欠点を覆い隠している。

想像してみよう、騒音があって設備も普通の築15年マンション、駅近でも住みたいと思うか?
かなり価格が安いならイエス、でしょう。

今は摩耶シティシリーズの新しい物件の価格に古い物件の中古価格が引っ張られてるけど、
15年後は摩耶シティシリーズの古い物件に中古価格が引っ張られる可能性が高い。

2646: 匿名さん 
[2020-10-27 00:26:42]
駅近の価値はますます上がってそう。
2647: マンコミュファンさん 
[2020-10-27 06:24:50]
>>2645 マンション検討中さん
結局そうなんだよな。経済状況によって、どちらかの価格に引っ張られる。安い方に引っ張られたら、とんでもないババづかみになるからな。ヒヤヒヤしながら生きるのは精神衛生上よくないわ。
2648: 匿名さん 
[2020-10-27 07:53:02]
>>2647 マンコミュファンさん 
そんなんどこの不動産もそうやろ?
実需の人は問題ない。
しよーもない投資家さんはどこ買ってもヒヤヒヤだよ。

2649: 匿名さん 
[2020-10-27 08:00:58]
>>2648 匿名さん
今のバブル時期に買ったらどこでも同じかもね。
マンション価格は相場で上げ下げするから儲かる事もあるし損することもある。 今の時期に買うと儲けることはないやろね。
2650: 匿名 
[2020-10-27 10:28:28]
>>2648 匿名さん
どこも一緒やけどここは特別に違うんだよな。同一シリーズで駅1分から2分程度の違いで1000万前後の差が生じたマンションはここのみ。
上位ブランドのマンションで設備や外観等に差がついたならまだしも、同一シリーズ。しかも設備は超最低限。普通の思考なら、「あっ…」て思うやろ。
2651: マンション掲示板さん 
[2020-10-27 13:15:57]
損するとか得するとか、ほとんどの家庭はセカンドハウスではなくここを売ったら次どこかに住まないといけないわけだし、値上がりしても全体相場が値上がりしてるわけだから相対的には意味無し
摩耶だけが飛び抜けて値上がりするなら話は別だけど、そんな都合の良い話はないだろう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:摩耶シティSTATION AXIS

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる