阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 布田
  6. ジオ調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52
 削除依頼 投稿する

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/chofu/

所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

現在の物件
ジオ調布
ジオ調布
 
所在地:東京都調布市布田6丁目11番7(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩11分
総戸数: 73戸

ジオ調布ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2021-07-14 17:22:06]
阪急阪神不動産の企業誌にジオと一緒にパークホームズが出てました。ここらへん、同じグループなんですね。
602: マンション検討中さん 
[2021-07-14 17:30:03]
>>600 匿名さん

4倍以上戸数があって、竣工しているのだから少なくとも4倍は売れてないとまずいのでは?

関西では有名とか...
ここはジオのスレなので検討してないのなら。
東急も東急沿線で頑張ればとか言われますよ?と言いますか、そのような発言をされるとそう思います。

ブランズシティ調布は、ある意味知名度はとても高いですが...私個人の意見ですがマンマニの言うように坪250万円程度が本来の...
603: 匿名さん 
[2021-07-14 18:34:39]
>>602 マンション検討中さん
それをここで言うからそうなるんですよ。ここはジオのレスですよね?
まずいとか誰が決めるんですかね?東急の売り方もあるだろうし。
それこそ、ここでブランズ出すのやめた方がいいですよ。

604: マンション検討中さん 
[2021-07-14 19:48:49]
600さんへ

「ジオは関西では有名だけど東京では。。 西で頑張っていただきたい。」
って本当にジオ調布の検討者が書き込む内容なのでしょうか?
ただの嫌がらせなのでしょうか?
純粋に西東京方面は関西だと思っている方でしょうか?
何がしたいのでしょうか?
とても不思議でなりません。
今時の分譲マンションで食洗機がオプションになってるぐらい不思議に思いました。
605: 匿名さん 
[2021-07-14 20:18:31]
先日初めて駅からジオを通って多摩川まで歩いてみたのですが、すごく静かなところでした。ただ虫の多さが気になりました。蚊柱?がいたるところにあり、顔にまとわりつくのでやはり自然と虫はセットだなと。ジオの隣、大きな木もありますが、頻繁に虫が飛来してこないか気になります。あまりそういう話題も出ていないようなので皆さんは虫は気にしてませんかね。まあ、住んでみないとわからない部分かもしれません。
606: 匿名さん 
[2021-07-14 20:34:04]
売れないマンションをジオのスレにするのは本当に失礼。
売れ残りを多く抱えるのには理由がある。
607: 匿名さん 
[2021-07-15 07:31:34]
ブランズを引き合いにジオの優位性を保とうとしてる方々が多い印象ですが、立地、仕様、価格で見たら同じようなレベルなんでお互い言い合ってもださいですよ。

強いて言えばマンマニの評価で優位になりましたが、そればかりを引き合いに出したところで、仕方ないです

ここの第1期はもう終わってますし、ブランズの坪単価ももう違います。なので2つの記事を比べてマウントを取っても必死に見えるだけです。
608: マンコミュファンさん 
[2021-07-15 07:49:07]
>>607 匿名さん

もうブランズポジ邪魔。
坪単価が250万が妥当と書かれたマンションが坪330→300になったからって検討はしないよ。
609: 匿名さん 
[2021-07-15 08:32:56]
>>608 マンコミュファンさん
別にブランズを持ち上げてるわけでも、ジオを下げてるわけでもありません。
客観的に見て同じようなレベルのマンションですと言いたいだけです。

コスパに合わないと思うのであればそれはあなたの価値観に合わなかったというだけですので、それも正しいと思います。
一方でここの立地にこの金額を払いたくないという方もいるので、ようは同じようなレベルというだけです。

総合的に見てブランズの方が優れてるとも思いません。ここの2件は特に検討者によって優位性が変わるので、ぜひ仲良く比較検討しましょう。
ブランズと迷ってる方も多いかと思いますので、比べることは一部の検討者にとって有益な情報になります。
612: マンション検討中さん 
[2021-07-15 16:32:31]


パークホームズ は検討する。



ブランズシティ調布とプラウドタワー武蔵小金井クロスは、検討除外している。
615: マンション検討中さん 
[2021-07-15 16:53:16]
ここはジオを検討する掲示板です!
ブランズ掲示板じゃないので、ブランズポジの意見はいりません
616: 検討者 
[2021-07-15 17:30:14]
>>615 マンション検討中さん
ジオとブランズの比較検討をする場合、ブランズのメリットがここで挙げられるのはNGなんですかね?
ブランズ単体の話はNGかとは思いますが。
617: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-15 17:38:10]
他物件との比較を許さないというなら検討掲示板に存在意義は無いですね。
618: マンマニファン 
[2021-07-15 17:44:50]
ここ近くにスーパーないし、OKと業務用への距離も断トツで遠く、駅からも遠いので何かと車が必要になりますね。

ハザードはさすがに実害はないと思いますが。

ちなみに検討層が完全には一致しませんが、ここよりアクセスが悪いブリシア調布はここより早く全戸売れましたね。
やはりアクセス性の悪さは価格で解決するしかないのでしょうね。
ここももう少し安いと嬉しい。
619: マンション検討中さん 
[2021-07-15 18:12:30]
いくらなんでも年内に値下げになることはないですよね?
620: 匿名さん 
[2021-07-15 19:32:30]
ジオの御影石は調布では他にない仕様ですからね。

・天井高さも2.5mあるのは
ジオ、パーク、シティ
・低いのはブランズシティ調布

・食洗機が付いているのは
ジオ、パーク、シティ
・無いのはブランズシティ調布

・ロウイーガラス仕様は
ジオ、パーク、シティ
・ノーマルなのはブランズシティ調布

・駅近郊なのは
パーク、シティ
・大通り外でアクセス悪いのは
ジオ、ブランズシティ

・アルコーブがあるのは
ジオ、パーク、シティ
・まな板なのはブランズシティ調布

・外壁にコストをかけているのは
ジオ、パーク
・ノーマルなのは、シティ
・安っぽいのはブランズシティ調布

・管理費が高いのは
シティ、ブランズシティ調布

・販売が長引きそうなのは
シティ、ブランズシティ調布

・予定価格が驚いたのは、
シティ、ブランズシティ調布

・エントランスが分かりにくいのは
ブランズシティ調布

・ゴミ置き場が充実しているのは
パークホームズ
・普通
シティ、ジオ
・戸数に合ってない
ブランズシティ調布

・エントランスが良い
パーク、シティ

622: 匿名さん 
[2021-07-15 21:56:14]
>>620 匿名さん
外観、パークと並ばないでしょう。両方の実物見た人の感想聞きたいですが、今の調布であれば外観はパーク一強かと(シティはまだですが)。

ジオの外観は普通だと思いますが、材料的にはコストがかかってる仕様なのでしょうか。
628: 匿名さん 
[2021-07-16 08:16:01]
[No.610~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
629: 通りがかりさん 
[2021-07-16 10:49:50]
ジオは戸数少ないから落ち着いている

売れ残っていたら余計に売れるまでは落ち着く

万が一100戸以上売れ残っているマンションがあるなら、それはもう閑散としているだろう
630: 通りがかりさん 
[2021-07-16 11:50:47]
>>607 匿名さん

どの新築マンションでも相手にされていないマンションがある。

その様なマンション相手にマウント取っても意味がない。

あんだーすたんど?
631: 匿名さん 
[2021-07-16 12:00:14]
>>600 匿名さん

本当に検討者?

人を馬鹿にするのが暇な人?
632: マンションマニアファン 
[2021-07-16 17:11:10]

ブランズは300戸程度で1月竣工
ジオは70戸で8月竣工

果たしてどちらが売れ行きが良いのでしょうか。

ブランズは8割の240戸以上
ジオは7割の50戸以上
現時点で供給済みでなかったら、売れてないと判断されてもしょうがないでしょう。

竣工後1年経過したら、「新築」とは言えなくなってしまうので。
633: 買い替え検討中さん 
[2021-07-16 23:06:56]
知り合いのツイッターから飛んできました。

こんなに他のマンションの話ばかりしてる掲示板は初めてみました。
正直、立地で圧倒的に不利なので、ブランズとは比較にならないと思います。
駅距離や利便性から考えると、調布で検討される方はこんな比較だと思います

・ザ・ハウスで道路の音が気になる ⇒ ジオ (ただし、ハザード&宗教施設が近い)
・パークで道路隣接が気になる ⇒ ブランズ (ただし、甲州街道を渡る)

ただ、購入前に比較検討は重要だと思いますが、購入後に他者と比較しても不幸になるだけなのでやめた方がいいと思います。

どうしても自分のマンションの素晴らしさを伝えたいのであれば、他者と細かな比較をするのではなく、住んでみてよかったと思うことを書けばいいと思います。(まだ入居前でしたっけ?)
634: とど 
[2021-07-16 23:58:02]
>>633 買い替え検討中さん

確かにブランズはジオと比較にならないぐらい、売れ行きが悪いし、そもそも総スカンされて営業がご機嫌とりを必死のマンション。

あと、パークホームズ とブランズを比較するのは...
別に法律で禁止されてないけど...
パークのスレで話さない方がいいと思うよ。
フルボッコになると思う。
635: マンション検討中さん 
[2021-07-17 09:46:04]
なんでこんなにブランズ派に荒らされてるんですかね。
ジオの掲示板を荒らしたところでブランズの評価は上がりませんよ。
まあ駅距離が似ているのでライバル視されるのは仕方ないかもしれませんが。

かく言う私も駅の喧騒から離れた静かな住環境を求め、ジオとブランズを比較検討しています。
ブランズは内見もしましたが甲州街道の騒音がうるさくて窓開けたい派の私としてはNG。
隣に霊園があって墓石だらけなのも心理的にマイナスでした。

ジオは現地確認しただけですが本当に静かな環境で、駅距離や坂も私にとってはこんなもんかという程度。
多摩川や小学校が近いのも子育て面でプラス要素と感じました。
設備仕様については比べるまでもなくジオ優位ですので、今のところブランズよりも圧倒的にジオに惹かれています。
636: マンコミュファンさん 
[2021-07-17 09:54:39]
>>635 マンション検討中さん

ブランズは売れてないから住民があれる。
可哀想だと思ってあげるのが一番。
637: 名無しさん 
[2021-07-17 14:35:09]
投稿される方々皆さん、坂がきつい、駅から遠い、買い物が大変と言ってますけど、近所
の者からしたら驚きでしかないのですが
坂→あれ坂と言ったらどこも住めないから
駅→徒歩圏内だし、駅まで信号1個だけ。
買い物→OKまで普通に歩けるでしょ。何なら 国領のイトーヨーカ堂まで行けるし
638: マンション検討中さん 
[2021-07-17 14:51:14]
>>635 マンション検討中さん

マンマニの酷評がそもそもの始まりなのに、いつの間にかブランズをネガしてるのはジオ関係者と勝手に決めつけられて本当にいい迷惑ですよね。
639: マンション検討中さん 
[2021-07-17 14:52:24]
>>637 名無しさん
ご近所様のご意見とても有難いです!!
ありがとうございます!

640: 匿名さん 
[2021-07-17 21:14:16]
私も
・あれで坂がきついなら、ただ足腰が弱い人
・信号一つはでかい
と思います。


スーパーはOKが魅力だから、利便性はOKまでの距離。そうなるとパークホームズ には何処も勝てない。あの立地は反則。そうなるとシティハウス以外は結局距離がある。

面倒なら西友のネットスーパーを使えば、スーパー近くとかそもそも関係ない
641: 売れ残りは地獄 
[2021-07-19 06:27:43]
もうすぐ入居が始まるのかー
この暑い中だと大変だなー
クーラーを先行してセットしておかないとー

まぁ売れ残りマンションみたいな悲惨な状態ではなさそー
642: マンション検討中さん 
[2021-07-22 09:27:20]
モデルルームに行った人には、早めに現地モデルルームの案内がきましたね
643: eマンションさん 
[2021-07-23 17:23:59]
ジオとしては想定の販売戸数だと思います。
調布にここまで新築がある中でハイスペックで出したのは正解だったんだと思います。

ロースペックの駅近郊ではないマンションは竣工しても半分程度しか売れていない、めちゃくちゃ厳しい状態らしいですから。
644: 坪単価比較中さん 
[2021-07-23 20:28:25]
73戸中で、何戸売れているんですか?
数字がないと正解も何も誰にも判断できません。
645: ぽにょ 
[2021-07-23 21:16:06]
>>644 坪単価比較中さん

自分で聞きに行かないと...
とあるマンションの住人さんはケチつけてきますから!
販売戸数書いてもイチャモンつけてくるだけだと思いますし!
646: 坪単価比較中さん 
[2021-07-23 21:28:07]
とあるブランズは305戸中で、販売戸数184戸 契約数176戸らしいですよ。
比較検討の掲示板なのに数字がないのでは比較すら出来ませんね。
647: 匿名さん 
[2021-07-25 10:14:54]
ブランズシティ調布 
面白いほど売れていない 
648: 匿名さん 
[2021-07-26 18:48:03]
ブランズと条件全く異なるんですし、執拗に優劣で攻めがあっても仕方ないと思いますが、、
649: 匿名さん 
[2021-07-26 19:48:05]
OKまで全然歩ける、駅距離こんなもん余裕で歩けるでしょ、みたいなご意見が多いですね。
確かに単回で見れば全然歩ける距離だと思えてしまいます。
一方で6千万以上のお金を払って数十年分のその往復を買いたいかと言われると、それは躊躇してしまう。

立地が全て、というマンション市況において圧倒的にディスアドバンテージであるこの物件が、それなりの価格なのが不思議。
それなら少しだけ予算増やしてパークを選ぶのが賢明なんですかね。
650: マンション検討中さん 
[2021-07-27 20:50:39]
>>649 匿名さん
パークと大差ない価格なので、利便性を重視されるなら敢えてジオを選ぶ理由はないように思います。
私も何度か情報集めしてますが、いまだに現状の選択肢でここを選ぶ理由を見つけられていません。
651: 通りがかりさん 
[2021-07-27 20:56:47]
ここって値下げやオプション交渉はどんな感じですかね?
652: 通りがかりさん 
[2021-07-28 13:24:25]
>>637近所に住んでる者として、確かに駅は徒歩圏内になる。自転車止めるのも少し面倒だし。ただ、坂はそれなりに坂だし、イトーヨーカドーは徒歩では無理、少なくとも私の力ではきつい。卑下する訳ではないが、事実はきちんと伝えて、メリットデメリットをわかって住むのがいいのではないですか。
653: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:08:05]
シンプルに
シティハウスを買えれば買う
買えなければパークホームズ
買えなければジオ
それでも買えないならブランズで我慢するようなイメージ
654: 匿名さん 
[2021-07-28 18:10:40]
>>653 マンション検討中さん
車を持っている前提であれば全て同意です。
持っていなければジオは不便すぎるので個人的にはブランズのがいいなあと。
657: 匿名さん 
[2021-07-29 01:23:39]
ここはブランズより部屋の仕様は断然良いけど
駅距離が長いのと近くにコンビニすらない
ってところで迷ってる人多いのでは?
660: 匿名さん 
[2021-07-30 17:00:37]
今マンション売れてますからねー

竣工一年以内に完売出来なかったら、なんか嫌ですよねー
661: 検討中 
[2021-07-30 17:03:58]
色々見てまわったけど、ここだけはないだろう、、、スーパーないコンビニない、駅も近くない。
でも万が一の際は危険な多摩川が近い。

車なきゃしんどすぎる。
662: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-30 17:20:36]
調布は北側が栄えているのに、南に離れたこのマンションは孤高の存在。
スーパーやコンビニなどを利用する人には媚びないし、
駅距離が全てというマンションの価値評価に反撃の一石を投じる存在。
なかなかのチャレンジだけど、受け入れて買う人がいるかは別問題。
土地の問題を気にしないで住所で買う二子玉のような、
人気の場所なら良かったんですが。
663: 匿名さん 
[2021-07-30 18:07:34]
確かに甲州街道の先やこのような立地なら価格を見直すべきだな。
664: 検討者さん 
[2021-07-30 19:12:02]
このマンション爆売れの中
完売出来なかったか

在庫が残りすぎて悲惨な状態にはならないとは思うが

ジオの話ね
665: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:21:09]
今後、大幅な値下げに期待。
666: 独立マン 
[2021-07-30 19:54:50]
>>665 マンション検討中さん

まずはブランズの第二段大幅値下げがないとジオは動かないと思う
671: 比較検討中 
[2021-08-04 20:50:42]
見に行きましたが、ここは夏に見学に行くべきですね。
駅からマンションまでで汗だらだらだし、荷物持ってスーパーから帰るのなんて地獄すぎる。

車かネットスーパーの2択ですね、住むなら
672: マンション検討中さん 
[2021-08-04 23:16:38]
>>671 比較検討中さん
ちなみに部屋はどのくらい残ってましたか?
674: 匿名さん 
[2021-08-06 06:46:21]
>>672 マンション検討中さん
1ヶ月前のときは20部屋ちょいだった気がします。
675: 通りがかりさん 
[2021-08-06 11:02:19]
なかなか、厳しいですね...
676: 匿名さん 
[2021-08-08 23:25:24]
ブランズも見たけど部屋の仕様そんな大差ある?
678: 匿名さん 
[2021-08-09 09:49:25]
>>676 匿名さん
ブランズも見学しましたが、こちらは落ち着いた雰囲気でブランズより高級感がありました!外観も設備仕様も大変素晴らしく、我が家はこちらに傾いてます。もちろん買い物しにくいデメリットはありますが、コロナになってからネットスーパーを使うことが多くなったので特に問題ないです。
ちなみに売れ行きは順調のようですよ!
682: 検討者 
[2021-08-09 10:56:24]
ジオ、パーク、シティ、ブランズ、ハウス全部見た者の意見としては、パーク一択かなあと、、、
予算が厳しいなら、どうしてもならブランズ、我慢できるなら見送って調布以外にするか、、でした。

ここは仕様設備がそれとなく良かったですが、立地を妥協できるほど良いかと言われると、ここより良い設備仕様なんてゴマンとあるのでやはり立地のデメリットに引っ張られました。
自然が好きで多摩川とか散歩で行きたい方には良さそうですが、10年20年住むことを考えると自然災害のリスクもなるべく落としたいという心象です。
せめて品川道路沿いとかだと嬉しかった。
684: 匿名さん 
[2021-08-09 11:14:18]
>>674 匿名さん
もっと売れてましたよー!
689: 匿名さん 
[2021-08-09 11:21:51]
閑静な住宅街、ですが閑静すぎて何もないのが辛い。
700: 通りがかりさん 
[2021-08-10 07:07:59]
>>671 比較検討中さん
私も見に行きましたが、歩きは正直しんどいと思いました。車ありきならよいとも考えましたが、如何せん環境や諸条件に対して価格が…人それぞれだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる