大和ハウス工業株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のマンションのランク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 仙台のマンションのランク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 01:21:00
 削除依頼 投稿する

仙台のマンションのランクについて、語りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-18 12:03:00

現在の物件
プレミスト中島丁
プレミスト中島丁  [第2期1次・第3期1次]
プレミスト中島丁
 
所在地:宮城県仙台市青葉区八幡一丁目211-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩23分 (北2出入口)
総戸数: 58戸

仙台のマンションのランク

259: 匿名さん 
[2011-02-26 01:19:50]
>>256

このスレ自体を全否定ですか。
スレタイトルを読み上げて、もう一度最初からレス読んでみようね。

>そもそも地方などどこもマンションは売れていないので,

仙台でマンション売れてますけど。
一応東北でダントツの人口規模を誇る都市なんですけどね。
あなたは首都圏の都会住まいなんでしょうね。

>出す意味がないし,逆に出し方を教えて欲しいくらいですね。

あなたが無知なだけ。出す気も無いのに出す意味ないとか言わないように。


260: 匿名 
[2011-02-26 01:59:09]
大京さんがN村の悪口書いてるとしか思えませんね。
ここのカキコミは営業の言い合いではなく、物件の話をするところです!
261: 254ですが、 
[2011-02-26 08:40:10]
>260さん

言ってしまうと逆と思いますが?文章の流れをみると。おもいませんか?

ちなみに私は大京の社員ではありません、利害関係無い一検討者、第三者ですよ。

私の指す同社は、本・当・に、営業の質が低そうだ。
262: 匿名 
[2011-02-26 09:15:01]
あ〜サンシティね。
263: 匿名 
[2011-02-26 12:51:29]
財閥系や野村がわざわざ大京の悪口書きますか?
なんの意味があるのでしょう?多分財閥系などはマンションだけやってる大京は相手にしてないと思いますが。私もマンションを選ぶなら三井や住友、頑張って野村かな。
東京出身の私からすると恥ずかしくてライオンズを買ったとは言えないですね。

多分このカキコミに対して意見を言ってくるのは大京の営業ぐらいでしょ。
いちいち大京のカバーを普通の人はしないでしょ。
264: 匿名さん 
[2011-02-26 13:15:06]
>>259
何で興奮しているのか良くわからん。
東北の中で仙台がだんとつの大都市だなんて,
あまり恥ずかしい表現使うなよ。
東北の中心都市なのは誰でもわかることじゃないですか。
全国から見たら地方の政令指定都市なんだから,
普通に仙台のランクを語ったらいいと思うけどな。
で,259さんの考える仙台のランクはどうなの?
265: 匿名 
[2011-02-26 15:26:19]
①三井のパークシリーズ
②住友のシティシリーズ
③三菱のパークシリーズ
④森Tのレジデンス
⑤野村のプラウド
⑥丸紅⑦MID⑧積水⑨アパ⑩ナイス⑪大和⑫セコム⑬サーパス⑭サンシティ⑮セレーノ⑯セントラル警備⑰ライオンズ⑱サンクレイドル⑲フローレンス⑳第一交通って所でしょ? 倒産や撤退したところも含んでますけど
266: 匿名さん 
[2011-02-26 15:51:45]
>>265
ライオンズがどうして17位なのでしょうか?

ライオンズタワー仙台広瀬は、すぐ近くのプラウド広瀬町を、名実ともに凌駕してます。
ライオンズタワー仙台大手町は、目の前に出来るプラウド片平西公園を圧倒しています。
ザ・ライオンズ定禅寺タワーは、シティタワー勾当台公園やパークタワー勾当台公園を後ろに置いてます。

仙台では、ライオンズ>住友・三井>野村 がこれまでの実績でしょうね。
267: 匿名 
[2011-02-26 16:03:46]
過去の実績じゃなくて現在のランクです。
定禅寺の立地は確かに良いのですが タワーとして酷く低仕様ですよね。土地のランクじゃなくて建物のランクでした。
268: 匿名 
[2011-02-26 18:24:50]
建物のランクだったらライオンズは悪くないと思うけど、マンションのブランドイメージはかなり悪いのでは?
269: 匿名さん 
[2011-02-26 19:32:16]
>>265さんの
ランクが妥当でしょうね。
270: 匿名さん 
[2011-02-26 21:21:39]
265さんありがとう。
まあ,上位は妥当かと思いますが,
セントラル警備とか第一交通とか,マンション作っているんですか?

ライオンズを持ち上げるつもりはないのですが,
産業再生機構の支援を受けるまでの,
昔のレンガ色のライオンズはブランドだったと思いますよ。
私もマンションといえばライオンズと浮かびましたから。
西公園前にライオンズ西公園とプラウド西公園が並んで建っていますが,
昔のライオンズは外壁に全部タイルが張ってあり,
仕様も良かったのだろうと思わせます。
プラウドは比べると吹き付け塗装だったりして,
あまりお金をかけていないように見えます。

今は大京お金がないんですよ。
また頑張って復活して欲しいなあと願うところです。

271: 匿名 
[2011-02-26 23:14:45]
今仙台で一番良いマンションはどこですか?
沢山ありすぎてどこが良いのかわかりません。
できれば中心部が良いです。学区は気にしていません。
272: 匿名 
[2011-02-27 10:56:22]
>>270
セントラル警備はクレアシティ第一交通グランドパレスです。
たしかに昔のライオンズって良かったと思います。小学生の時に担任が購入して自慢してた。
だけど今は時代遅れって感じですよね。
普通のマンションを建てるお金すら無いんだったら無理して仕様を下げてまで建てなければいいのでは。
だから皆に馬鹿にされたり見下されるマンションに成り下がったんでしょう。
273: 匿名さん 
[2011-02-27 12:11:51]
>>271
中心部といっても幅が広いので何ともですが,
私が知っている中で,今も売っているマンションであれば,
①パークタワー勾当台公園(三井)→新築ですが終盤です。
②シティータワー勾当台(住友)→新古です。
③ザ・ライオンズ定禅寺タワー(大京)→新築ですが終わりに近い
④プレミスト東六番町通(大和ハウス)→新築で,今要望受付始まったばかり。
⑤ザ・レジデンス一番町(三菱?)→新古です。
⑥ミッドプレイス仙台(三井・東京建物)→新古です。
⑦シティータワー五橋(住友)→新古です。
⑧アップルタワー(アパ)→新古です。
⑨シティハウス広瀬川ステーションコート(住友)→新築で,売り出し中です。
⑩プラウド片平西公園(野村)→新築で,売り出し中です。
⑪プラウド勾当台(野村)→既に中古?大幅値引きあり。
これくらいでしょうか。
いいところかどうかは正直
個人の価値観によるところだと思うので
MR行ってみて下さい。
ここで良くないといわれているデベでも,ご本人が気に入れば別ですから。
個人的に見てよかったなあと思うのは(見ていないところもあります),
①のパークタワーでしょうか。私は仕様やこだわりが気に入りました。
今販売中のところは即入居できません。
即入居できるのは完成しているところです。
なお,終盤のところはもう残りわずかと思います。

誰か補足があればお願いします。
274: 匿名 
[2011-02-27 13:02:36]
購入してもいいのでは?

ちなみに自分のこだわりは二重床と駐車場確保、間取りです。名前も三井だし、場所も良い。異議なしです。
275: 匿名 
[2011-02-27 13:03:47]
追記すると、値引きが欲しいですね。
276: 匿名 
[2011-02-27 14:18:26]
現在のタワーだと
パークタワー勾当台公園
ザ・レジデンス一番町
シティタワー五橋
シティタワー勾当台公園シティタワー仙台
ミッドプレイス
アップルタワー
ザライオンず定禅寺
って感じでしょうね。
三井って安心感と間取りでわからない物も他と違い拘りがありますよね。
277: 匿名 
[2011-02-27 15:05:41]
273さん
ありがとうございます。
私もやっぱりタワーが良いかなと思っていました。

パークタワー勾当台公園かライオンズ定禅寺かレジデンス一番町かなと考えてました。
価格的にはライオンズが一番お得と思っていたんですが…

ありがとうございました!
278: 地元不動産業者さん 
[2011-02-27 17:30:13]
皆さん、医者や弁護士、あるいは会社経営者でいらっしゃいますか?
もし普通のサラリーマンで、子育て中あるいはこれから子育て予定の方は、
中心部のタワーより、郊外の広い一戸建ての方が、子供さんにはよろしいかと。
娘さんに、時間や音量を気にせず自由にピアノをひかせてあげたいですよね。
息子さんに、サッカーボールのリフティングを教えてあげたいですよね。
育ち盛りの子供達に、上・下・左・右を気にしての縮こまった生活は可哀相です。
そしてお金持ちは、一般人と生活レベルが異なります。郊外に一戸建てを構え、
セカンド利用の為に中心部のタワーマンションをという方も多い様です。
お隣さんには、やはり同じ生活レベルのご家庭の方が、後々の関係もよろしいかと。
転勤族で、ゆくゆくは転売予定の方はいいですが、仙台に根を張る予定の皆さんには、
タワーマンションよりも、郊外の広い一戸建てをお勧め致しております。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる