積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2601: 匿名 
[2022-01-29 18:40:43]
>>2599 匿名さん

12月中旬頃で先着順18戸ありましたが、今日見たら12戸になっていました。
根拠のない謝った情報であるならばご自身で訂正されるか削除依頼して下さい。
2602: マンコミュファンさん 
[2022-01-29 18:42:06]
>>2600 匿名さん
あれってステマ?
2603: 匿名さん 
[2022-01-29 19:02:25]
>>2601 匿名さん

売れてんじゃん笑
2604: 名無しさん 
[2022-01-29 20:54:30]
>>2599 匿名さん

マンション検討者さんに正しい情報を与えるべきかと思いますので、根拠の提示、もしくは、訂正おねがいします。
2605: 匿名さん 
[2022-01-29 22:36:48]
>>2602 マンコミュファンさん

一応、物件サイトへのリンクにADと明記されてるので、ステマではないです。広告費を貰って記事を書いているということです。
2606: 匿名さん 
[2022-01-30 00:31:55]
広告費貰わないと誰がわざわざ時間かけて記事書くの?当たり前ですね。でも売り行きはどう見ても悪くないので、心配してません。
2607: 匿名 
[2022-01-30 20:09:30]
今日見たら、さらに減って11戸になってましたね。
2608: マンション検討中さん 
[2022-01-30 21:18:10]
>>2607 匿名さん
177部屋売れたってことですか?
2609: 匿名さん 
[2022-01-30 21:31:28]
>>2607 匿名さん

ブロガーさんもおっしゃってましたが、平均坪330万円という市内では目に優しい価格がハマりましたね。さすが早期完売の積水だなと思いました。
2610: 匿名さん 
[2022-01-31 00:13:47]
>>2608 マンション検討中さん
先着順11戸ですが、後何期何次で実際はもっと多いかもしれません。
2611: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-31 09:55:51]
>>2610 匿名さん

12月で残り15%つまり残り28戸くらいで、そこから先着が7戸減ったので売れたとすると、単純計算で残り21戸くらいでしょうか。2月に三期三次があるのでそこでさらに減るかもしれません。
2612: 匿名さん 
[2022-01-31 10:20:54]
タイプによっては残っています
2613: マンション検討中さん 
[2022-01-31 10:54:29]
>>2612 匿名さん

C、D、E、Gタイプと29階以上のF、Hタイプが残ってますね。
2614: 匿名さん 
[2022-01-31 17:44:05]
>>2613 マンション検討中さん
Gタイプって南東角部屋ですか?売れるはずなのに何故まだ残りあるのでしょうね?
2615: 検討中さん 
[2022-01-31 19:51:48]
>>2614 匿名さん
他のタイプに比べて坪単価高いからじゃないですか?
2616: 匿名さん 
[2022-01-31 21:38:58]
>>2615 検討中さん

割安感がないから売れ残っているということですか?
2617: マンション検討中さん 
[2022-01-31 22:06:11]
>>2616 匿名さん

なんでいちいち喧嘩腰なんですか笑
2618: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 22:05:00]
世帯年収1000万円です。私立の中学にいきたい子供います。頭金でいくらで、ローン組める場所ですかね?
2619: 匿名さん 
[2022-02-01 22:11:37]
世帯年収1000万でしたら、ローンは3000万で留めておきましよ。子育て世帯なら尚のことであります。
2620: 匿名さん 
[2022-02-01 22:19:08]
>>2619 匿名さん
そんなのどれだけ資産持ってるかによるだろ
まさに余計なお世話という物
2621: 匿名さん 
[2022-02-01 22:21:14]
>>2618 口コミ知りたいさん

頭金0で、8,000万円ぐらい余裕です
買いましょう
2622: 匿名さん 
[2022-02-01 23:54:13]
>>2620 匿名さん
ほんとそれ
2623: マンション掲示板さん 
[2022-02-03 01:10:25]
>>2620 匿名さん
わたくしはキャピタルゲインでローン返済する予定です。
気にしてません。
2624: マンション掲示板さん 
[2022-02-03 01:46:51]
>>2620 匿名さん

攻撃的な奴やな。
ローン組んでタワマン買う時点で想像通り。
住宅ローン金利が上昇して、ご計画どおり行くといいかな?
2625: 匿名さん 
[2022-02-03 12:05:56]
>>2624 マンション掲示板さん

引き続き余計なお世話
2626: 匿名さん 
[2022-02-03 15:25:52]
皆様それぞれ違う自己資金とライフプランあり、単純計算と仮想できないので、融資とかに関しては掲示板で聞いてもあまり意味ないと思いますよ。論争の種になってしまうだけですよ。
2627: マンション掲示板さん 
[2022-02-03 20:10:41]
>>2624 マンション掲示板さん
金利が上がるという事は景気が上向く兆候であってネガティヴではない。
2628: マンション掲示板さん 
[2022-02-03 21:39:47]
>>2627 マンション掲示板さん

イケイケなやっちゃ!
ローン組んでタワマン買う時点で無問題ではなく多問題!
景気が上って収入増すれば金利の上昇を吸収できるが、果たしてすべてのローン組が対応できるかどうか。

っていうか、最近の積水はお行儀の悪さが散見するが、理由の無い扇動活動するって営業か?
2629: 匿名さん 
[2022-02-03 22:20:27]
>>2627 マンション掲示板さん

日銀のチキンレース。
2630: 匿名さん 
[2022-02-03 23:39:28]
13年間は住宅ローン控除の恩恵をフルに受け、万が一金利が急上昇したら一括返済するつもりだけど何か問題ある?当然3000万円以上ローン組みます。
2631: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 01:33:46]
>>2630 匿名さん

リスク多めのやっちゃら!
そもそも年収2000万以下でタワマン買うつもりなんだな

13年間控除で僅かなメリット得ても、出口での資産価値が残債下回る可能性にも配慮してみて下さい。
御武運をお祈りしておきます。
2632: 匿名さん 
[2022-02-04 08:00:25]
>>2631 マンション掲示板さん

力みすぎですよ。
2633: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-04 08:41:09]
売り上げ好調のようですが、1期からは値段かえてませんよね?今後値上げの可能性はあると思いますか?
2634: 匿名さん 
[2022-02-04 09:03:32]
>>2633 検討板ユーザーさん

ここで値上げしたら終わりですね。
2635: 匿名さん 
[2022-02-04 10:49:24]
積水の値上げは聞いたことない
値下げもないけど
関係ないけど、スミフの値上げはよくある
2636: 匿名さん 
[2022-02-04 11:27:31]
>>2635 匿名さん

大淀グラメは値上げしてましたよ。
2637: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 12:03:46]
>>2631 マンション掲示板さん
自己資金をある程度出せて、プラス家庭年収1000万台なら、7,8千万のタワマンを購入してもおかしくないと思いますけど?東京では年収1400万以上の若いパワーカップルさんが、平気に億ションを買っているんじゃないですか?
2638: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 12:05:28]
>>2633 検討板ユーザーさん
今まで値上げのイメージないですね。逆に値下げが嫌です。
2639: 匿名 
[2022-02-04 14:35:42]
>>2638 口コミ知りたいさん

10年前じゃあるまいし、値下げなんてないでしょう
2640: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 17:31:24]
>>2637 口コミ知りたいさん

もちろんなんだけど、自己資金は半分ぐらいは用意してよね。ファミリーで子育て世帯なら尚更。なぜなら、修繕積立金が3倍増では済まないからね。

住宅ローンなんて事務手数料2.2%搾取されるシステムに多額の借入金するって経済音痴がすること。

真の富裕層はプロパーで金利は住宅ローン以下、かつ初期費用無料。銀行は顧客を選別する。

2641: 匿名さん 
[2022-02-04 18:00:38]
>>2640 マンション掲示板さん

なるべく借りてローン減税を受け、手持ちの資金は同時に回す。今の低い金利で、最も確率論的に合理的なのはこれでしょう。

リスクを最小限にするだけが正しい訳では無いですよ。
2642: 匿名さん 
[2022-02-04 18:03:27]
>>2640 マンション掲示板さん

なるべく借りてローン減税を受け、手持ちの資金は投資に回す。今の低い金利で、最も確率論的に合理的なのはこれでしょう。

リスクを最小限にするだけが正しい訳では無いですよ。
2643: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 19:35:48]
>>2640 マンション掲示板さん
仰ったとおり。一般人さんにとって、頭金0の全額融資には計画しないと。
自分も一般人で、全額融資を全然考えていません。
2644: 匿名さん 
[2022-02-04 20:28:33]
>>2640 マンション掲示板さん

熱くなられてますが、ここは真の富裕層を競う、そういう勝負の場じゃないですよ。
2645: 名無しさん 
[2022-02-04 20:38:12]
>>2640 マンション掲示板さん

根拠のないコメントをされて、熱くなられてますね。落ち着いて、冷静な情報交換につとめましょうね。
2646: 通りがかり 
[2022-02-04 22:12:48]
一番合理的ですね。
全額自己資金で賄えれても、住宅ローンがこれだけ安い状況なら借りれるだけ借りて、自己資金は他で運用したほうが賢いと思います。
2647: 匿名さん 
[2022-02-04 22:44:32]
>>2646 通りがかりさん
賢いというかそれが当然ですよね。
金融リテラシー低い人が多くてびっくりしました。
さすがにここの購入者ではない方でしょうね。
2648: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 00:34:35]
うちは全額自己資金で払えても、融資利用の予定です。但し全額融資ではありません。
リテラシー低いかもしれないが平気です。今年から金利上がる可能性もありますし。
みんな自分なりの考量あると思います。
2649: 匿名さん 
[2022-02-05 10:13:55]
>>2648 口コミ知りたいさん

別に勝手にすればいいと思うし否定はしないですよ。経済合理的な選択が全員に当てはまるわけではないですし、状況は人それぞれ。

その意味では個別事情と一般論はわけるひつようがあります。あくまでも一般論として、金利が上がるれば上がった時に繰り上げ返済すれば良いだけの話ですし、沢山借りた方がローン減税は増え、死亡やガンの際の保健的な意味合いも強くなります。

それを踏まえて、あえて融資少なく留める方がメリットがあるケースというのは、かなり稀なはずです。
2650: マンション検討中さん 
[2022-02-05 10:19:42]
>>2640 マンション掲示板さん
試算はちゃんとしました?
まあ人の事を経済音痴とか言うくらいだからしてるんでしょうけどね。

事務手数料2.2%でも変動金利なら無駄に頭金等入れず
フルローンで住宅ローン控除を貰った方が大概は有利ですよ。
2651: 匿名さん 
[2022-02-05 10:43:20]
>>2649 匿名さん

ローン減税は年収で対象外になる人もいるので、一般論ではないよね。対象外はタワー購入層では珍しくないでしょう。
2652: 匿名さん 
[2022-02-05 14:10:12]
>>2651 匿名さん

ローン減税なくても結論は同じ。
2653: 匿名さん 
[2022-02-05 22:41:45]
>>2640 マンション掲示板さん
なぜそれをこの物件に対してだけ熱心に語るの?
2654: 匿名さん 
[2022-02-05 22:52:33]
>>2651 匿名さん
投資物件ならそうですが、ここは実需物件ですよ。
もう少し勉強されてから発言された方がよろしいのでは。
2655: 匿名さん 
[2022-02-06 00:34:34]
>>2654 匿名さん
タワマンなら3000万以上(最新だと所得で2000万だったかな)の人もいる、ということを言いたかったんでしょう。まあ、いずれにせよ勉強不足のしったかぶりさんでしたね。
2656: 匿名さん 
[2022-02-06 06:15:40]
>>2655 匿名さん

確かにローン減税対象外の所得の購入者は多そうです。
そういう層にとっては無関係なので勉強不足なのかもしれません。
2657: 匿名 
[2022-02-06 07:05:16]
富裕層は上町戸建では?
共同住宅価格で戸建買えませんよ。
2658: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 08:02:52]
富裕層は庭付き車庫2台の戸建ですね。

高層住宅は欧州では貧困層が住む住居形態ですのでね。日本も高層住宅は流行していますが、少子高齢化や修繕費の高騰を原因に、駅近タワマン以外はまともな居住スタイルではないと烙印を押されるかもしれんね。
凄まじい速度で第二第三の越後湯沢マンションが誕生していくんですよ。
2659: 匿名さん 
[2022-02-06 08:07:45]
>>2658 マンション掲示板さん

はいはい、素敵な自論ですね。このマンション検討されてなさそうですね。
2660: 匿名さん 
[2022-02-06 10:30:29]
>>2657 匿名さん

戸建を買える財力があるから戸建に住めは、ちょっと乱暴な意見だな。
戸建に住むか集合住宅のどちらに住むかは、好みやライフスタイルで選ばせてください。
2661: 匿名さん 
[2022-02-06 10:31:33]
>>2658 マンション掲示板さん

正直、大阪市内なんてタワマンでなければ富裕層が住む環境じゃないですよ
2662: 匿名 
[2022-02-06 10:50:55]
共同住宅でも富裕層はキャシュ購入ですよ。
自宅に抵当権設定はしません。
2663: 匿名さん 
[2022-02-06 11:02:48]
>>2662 匿名さん

それはいろいろ。決めつけや妄想はよくない。
2664: 匿名さん 
[2022-02-06 12:34:28]
>>2662 匿名さん

また適当なことを。
2665: 匿名さん 
[2022-02-06 22:20:56]
>>2662 匿名さん
ソースは?
2666: マンション検討中さん 
[2022-02-06 22:35:30]
こちらのマンションは、エントランスは西向きにあるんでしょうか?
2667: 匿名 
[2022-02-07 06:13:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2668: マンション掲示板さん 
[2022-02-07 08:14:01]
>>2666 マンション検討中さん
北向きかと。
2669: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-07 10:26:56]
エントランスは西側ですね!
2670: マンション掲示板さん 
[2022-02-08 00:26:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2671: 匿名さん 
[2022-02-08 22:36:29]
>>2667 匿名さん
そんなことしてるの?
情け無い
2672: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-09 08:04:30]
Eタイプmenu1(3LDKを2LDKに変更)はHPから消えたけど売れたのかな?
2673: 名無しさん 
[2022-02-09 09:43:10]
>>2672 検討板ユーザーさん

そうじゃないですかね。いい間取りでしたね。
2674: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 11:54:56]
先着順10戸、3期3次4戸だとhpで見ました。残り14戸?なら嬉しいですけど。
2675: 名無しさん 
[2022-02-09 21:46:45]
良いですね、こちらの物件。
購入された方羨ましい。
2676: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 23:36:33]
>>2672 検討板ユーザーさん
期限が来て間取変更できなく、メニュー選択不能だから消えた、かもしれませんよ。
オプションにも期限あるので。
2677: マンション掲示板さん 
[2022-02-11 15:34:27]
>>2669 検討板ユーザーさん
北向きですよ。まともな回答でお願いします
2678: マンコミュファンさん 
[2022-02-11 16:05:52]
>>2677 マンション掲示板さん
エントランスホールの大きな窓は北向き、エントランスのドアは西向きです。
2679: マンション検討中さん 
[2022-02-11 16:28:09]
>>2678 マンコミュファンさん
なるほど、そうゆう事ですね。よく分かりました。まともな回答ありがとうございます。
2680: 匿名さん 
[2022-02-11 19:45:45]
本日の外観です。
本日の外観です。
2681: マンション検討中さん 
[2022-02-11 20:59:57]
>>2680 匿名さん
綺麗な写真ありがとうございます。
何階まで出来てるんですかね?
2682: 匿名さん 
[2022-02-12 11:22:45]
>>2681 マンション検討中さん
35階を建築中です。
2683: 匿名さん 
[2022-02-13 08:52:32]
積水ハウスの管理員はちゃんと教育されていない
本人任せだから、サボってばっかり
2684: マンション検討中さん 
[2022-02-13 11:43:56]
一昔前は管理人室が外から見えたので、見られる緊張感がありましたが、
今は個室なので、管理会社によってちゃんと働く人とさぼる人と
大きく差があるようですね。
2685: 購入経験者さん 
[2022-02-13 13:49:21]
うちのマンションも管理員5年以上同じ人で、
新規入居者に偉そうにマンションルール説明してました。
謙虚さを感じなくなりました。
定期的に人事異動があった方がいいように思います。
2686: 匿名さん 
[2022-02-13 14:23:02]
積水グループとしては、マンション販売に精鋭部隊を揃え、マンション管理はそうでない部隊となるのかもしれませんね。
マンション管理は頑張っても頑張らなくても売り上げ変わらないので。
2687: マンション検討中さん 
[2022-02-13 17:55:05]
一挙に4戸売り切りましたね。すごい。
2688: 匿名さん 
[2022-02-13 18:09:38]
>>2680 匿名さん

良くも悪くもIAO竹田設計らしいデザインですね
2689: マンション検討中さん 
[2022-02-13 18:43:06]
>>2687 マンション検討中さん

その情報どこで?
マンション販売関係車でしょうか?
2690: マンション検討中さん 
[2022-02-13 18:59:42]
>>2689 マンション検討中さん
HP見たらわかりますよ。
2691: 匿名さん 
[2022-02-13 19:39:11]
Cタイプも売り切れたっぽいですね。
2692: 匿名さん 
[2022-02-13 19:57:11]
結局良いマンションは、売れますね。
2693: マンション検討中さん 
[2022-02-13 20:29:49]
さすがグランドメゾン!
ほしいなあ?
2694: マンション検討中さん 
[2022-02-13 20:42:12]
なんか販売関係者、投稿してません?
2695: マンション検討中さん 
[2022-02-13 21:08:42]
>>2694 マンション検討中さん

実際売れてるんだし、そんな事する必要ないでしょう。
2696: 匿名さん 
[2022-02-13 21:15:26]
>>2695 復活組の初心者マークさん

必要かどうかは分からない。
2697: 匿名さん 
[2022-02-13 21:20:16]
私は販売関係者ではありません。根拠がない発言ならご自身で削除依頼お願いします。
2698: マンション検討中さん 
[2022-02-14 18:29:19]
>>2691 匿名さん
HPからも消えましたね。
2699: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-14 22:13:48]
微妙なcタイプが完売されたら何やらほっとしました。でもfタイプも何とも言えない間取ですね。
2700: 匿名さん 
[2022-02-14 23:17:04]
>>2699 口コミ知りたいさん

買えなくて後悔かな?
2701: 匿名さん 
[2022-02-15 00:22:19]
>>2700 匿名さん
Cは窓無し部屋とリビングから丸見え洗面所の時点でまず候補から消えました。
2702: マンション掲示板さん 
[2022-02-15 01:31:59]
相手の気持ち考えられず貶すことしか出来ない人って寂しいよね。独り言でした。
2703: 匿名さん 
[2022-02-15 08:41:44]
プレミアムなどの広い部屋と狭めの部屋の両方から売り切れていってますね。まあ全体的に満遍なく売れているので残りはわずかなんですが、売れ方を見てると興味深いですね。理想的な売れ方なんですかね?
2704: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-15 09:38:38]
>>2700 匿名さん
買いました。
2705: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-15 09:58:02]
実物ではないからみなん間取図で判断、なので図面上微妙なタイプも完売されたら個人的に安心します。購入された方も安心するでしょか。cタイプとfタイプ、窓無い部屋あるから実質上寝室二つしかないが、そういう家庭構成の方に合うと思います。そして解放的な眺望で、実際に住んでみれば更に良いところも出るかもしれませんね。
hpに先着順10戸となり、何期何次の内容がもうないのは、残り10戸っていうことですか。
2706: マンション検討中さん 
[2022-02-15 11:02:23]
Hタイプはなぜ売れ残ってるんでしょう
2707: 評判気になるさん 
[2022-02-15 11:18:37]
>>2706 マンション検討中さん

残り唯一の100平米越えのようなので希少なタイプです。無くなるのも時間の問題かと思います。
2708: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-15 20:12:48]
窓無い部屋あるCとFはリセールが少し心配ですね。
2709: マンション比較中さん 
[2022-02-15 22:51:14]
>>2685 購入経験者さん

管理員も人次第なんでしょうね。
2710: マンション比較中さん 
[2022-02-17 09:28:33]
マンションそのものは大事ですが、
共有部分も含めて、快適なマンション生活を過ごしたいですね。
2711: 購入経験者さん 
[2022-02-17 18:38:54]
管理員のハズレってありますね。
変な人いますね。
2712: 評判気になるさん 
[2022-02-18 20:58:37]
友人のグランドメゾンマンションで、管理員から細かいこといろいろ注意され、うんざりしているそうです。
2713: 匿名さん 
[2022-02-19 05:33:36]
>>2712 評判気になるさん

注意してくれる管理人さんはいい管理人。ダメなのは無気力な何もクレーム対応してくれない人。
2714: 匿名 
[2022-02-19 06:24:48]
>>2712 評判気になるさん
注意されることするのが問題。
マンションは集団生活です。
2715: 通りがかりさん 
[2022-02-19 10:19:27]
久しぶりにこの近くを歩きました。
格好いいマンションですね。(早朝の写真です。)
久しぶりにこの近くを歩きました。格好いい...
2716: 匿名さん 
[2022-02-19 10:44:16]
>>2715 通りがかりさん

思ってたより細いですね
2717: 評判気になるさん 
[2022-02-19 10:51:48]
>>2713 匿名さん

マンション前で壁に面する何んら問題のない場所にに少しの時間、自転車を仮置きしていると管理員が部屋のチャイムを鳴らして、自転車置き場に置いてください、と言われたらしい。かたや、管理組合役員が同様のことをしても見て見ぬふり。
掲示板掲示でマンション全員に注意喚起するのなら理解できますが。
2718: マンション検討中さん 
[2022-02-19 10:59:11]
>>2717 評判気になるさん

ひどい管理員ですね。
注意するにしても注意の仕方は適切でないと。
マンション住民が望むことは、快適なマンション生活ですから。
2719: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 11:19:39]
>>2715 通りがかりさん

存在感ありますね!
この周辺は環境がとてもいいですし、子育てファミリーに人気でるでしょうね。
2720: マンション比較中さん 
[2022-02-19 11:33:21]
そうですよね。
管理費払っているのですから、快適生活したいです。
2721: 匿名さん 
[2022-02-19 11:34:26]
>>2717 評判気になるさん

自転車は決められた場所に止めましょう。
2722: マンコミュファンさん 
[2022-02-19 11:39:59]
すでに9割くらい売れてるんですかね。あと1割くらいかぁ。人気出るとは思いましたが、すごいペースで売れましたね。希望の部屋を買えた人おめでとうございます。
2723: 匿名さん 
[2022-02-19 11:51:04]
>>2721 匿名さん

積水ハウスの方ですか?

マンションは多くの家族が生活しており、多くの人が多少ルールと外れることは多々あります。注意を受けても繰り返す、悪意を持ってルール違反をしているなら、毅然とした対応が必要です。些細なことで気分を害する対応までする必要はありません。また、一部の人にだけ注意することは公平性を欠いています。皆さん管理費払っているのですから。大事なのは、みんなが快適に生活できることですよ。
2724: 匿名さん 
[2022-02-19 11:57:01]
>>2723 匿名さん

他の人がルール違反を見逃してもらっているから、自分も見逃せというメンタルはいかがなものかと思いますがね。
2725: 匿名さん 
[2022-02-19 12:08:06]
>>2724 匿名さん

見逃せ、ではありません。
複数の人が同様のことをしているのなら、
特定の人だけ注意するのでなく
掲示板掲示など適切な注意喚起をすべきです。
2726: 匿名さん 
[2022-02-19 12:12:35]
まだ竣工もしていないマンションで他のマンションの自転車置き場の話を必死にされてもあまり意味がないかと。。。いや、したいならしてもらっていいのですが、それに適した掲示板でされたほうが良いかと思いまして。気分を害されたなら申し訳ありませんです。。
2727: マンション検討中さん 
[2022-02-19 12:18:01]
>>2726 匿名さん

全くです。場違いです。他のとこでやってもらいたいですね。
2728: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 12:18:16]
何故か寺山公園にめっちゃ駐輪されてる未来図、頭の中に浮いてきました、、、、、
2729: 匿名 
[2022-02-19 12:23:11]
>>2727 マンション検討中さん

他のマンションの自転車置き場の話は別に聞きたないわ。他でやって。
2730: 匿名さん 
[2022-02-19 12:24:01]
荒らしはスルー、削除。
2731: マンション検討中さん 
[2022-02-19 12:32:59]
皆さん、冷静に発言しましょう。
このマンション検討のための情報交換の場です。
2732: 匿名さん 
[2022-02-19 12:39:12]
>>2731 マンション検討中さん

そうですね。有益な情報交換に努めましょう。
2733: 通りがかりさん 
[2022-02-19 14:19:41]
乱暴な発言はやめてください。
気分が悪くなります。
2734: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 14:25:05]
こちらのマンションのお風呂はダウンライトですか?
2735: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 15:39:57]
マンション販売関係者が書き込みしてません?
客観的に評価されるべきものなのに
良い方に誘導しようとしてるものが散見されます。
2736: 通りがかりさん 
[2022-02-19 15:43:41]
>>2734 検討板ユーザーさん

はいそうですよ。全体的に、仕様が良いマンションです。
2737: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 15:57:18]
>>2736 通りがかりさん

ありがとうございます。トイレはタンクレスですか?
2738: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 17:47:31]
駐輪場への心配は、杞人天憂ではないと思いますよ。駐輪場台数は多分1戸当たり2台の配分ですが、車と違いチャりなら1家族3-5台もあり得るし、ここの地形は坂だらけで殆ど大きい電動チャりを使うんじゃないですか。駐輪場不足が発生したらどうします?管理組合と管理部門に工夫して頂かないとね。
2739: 通りがかりさん 
[2022-02-19 18:14:08]
>>2737 検討板ユーザーさん
はいそうです。全住戸タンクレスです。
2740: 匿名さん 
[2022-02-19 18:28:04]
>>2738 口コミ知りたいさん

大丈夫なんとかなるもんです。杞憂ですよ。
2741: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 18:33:32]
>>2740 匿名さん
駐輪場は、上段と下段設置で、上段に電動チャり入れないと教えられた記憶です。それでね。
2742: マンション検討中さん 
[2022-02-19 18:37:56]
>>2738 口コミ知りたいさん

世間の奥様は毎日使う自転車ですから、デリケートな話ですよね。
乳児、幼児、子供といっしょの子育て母親は真剣勝負。
杓子定規に指摘されたら、生活していけません。
2743: 評判気になるさん 
[2022-02-19 18:42:46]
>>2740 匿名さん

販売関係者ですか?
無責任な発言は控えた方がよろしいかと。
マンション購入は、人生の大きな買い物です。
真剣に検討している人の気持ちをお察しくださいませ。

2744: マンション検討中さん 
[2022-02-19 19:07:46]
植林とかいいから平面駐輪場作ってあげて欲しい
子供乗せながらスーパーの買い物袋抱えてるんやで
地獄やぞ
2745: 匿名さん 
[2022-02-19 19:24:58]
またいつもと同じような会話が始まったか。9割くらいもう売れたのだから。今更また何言ってるんだ。
2746: マンション検討中さん 
[2022-02-19 19:30:43]
>>2745 匿名さ

マンション販売関係者でしょうか?
火消しですか?
入居者には大きな問題です。
2747: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 19:41:03]
お風呂ダウンライト、タンクレストイレなんですね!何気にそこ拘ってしまうので良かったです!
2748: 通りがかりさん 
[2022-02-19 19:45:56]
販売関係者ですか を連呼する人って何だろう
こんな掲示板に書き込む程、業者の方も暇じゃないと思いますけど
2749: 匿名さん 
[2022-02-19 20:10:13]
>>2740 匿名さん

もし売れればいい、なんていう立場なら
そんな発信やめてください

2750: 匿名さん 
[2022-02-19 20:13:29]
>>2748 通りがかりさん

業者は敏感だしょうね。
売れることが第一ですから。

2751: 匿名さん 
[2022-02-19 20:14:05]
>>2748 さん

業者は敏感だしょうね。
売れることが第一ですから

2752: A 
[2022-02-19 20:31:33]
>>2751 匿名さん

販売に携わる方は投稿しない方がいいと思います。
2753: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 20:36:39]
中層階以上の角部屋で、まだ空きがあるかご存知の方いらっしゃいませんか?
2754: 匿名さん 
[2022-02-19 20:38:43]
>>2748 通りがかりさん

逆にこういう投稿するのは暇な人なのかな。
2755: マンション検討中さん 
[2022-02-19 20:40:17]
>>2753 検討板ユーザーさん

販売会社に問い合わせされればよろしいかと。
なぜ、ここに書き込みさせるのでしょうか?
2756: マンション検討中さん 
[2022-02-19 20:43:10]
このサイト、情報交換の場です。
無意味な発言は慎みましょう。
2757: 匿名さん 
[2022-02-19 20:44:16]
良い物件にアンチは付き物ですね!
2758: 匿名さん 
[2022-02-19 20:45:11]
>>2754 匿名さん
あなたみたいな人ねw
2759: マンション検討中さん 
[2022-02-19 20:46:04]
>>2757 匿名さん

このサイト、情報交換の場です。
無意味な発言は慎みましょう
2760: マンション検討中さん 
[2022-02-19 20:47:51]
>>2758 匿名さん

感情的な発言は慎みましょう。
情報交換の場です。
2761: 名無しさん 
[2022-02-19 20:49:39]
>>2753 検討板ユーザーさん
角部屋ならGタイプまだ空きがあるはずですよ!
一億越えになりますが、、
2762: 検討ユーザーさん 
[2022-02-19 21:03:50]
>>2742 マンション検討中さん

他のマンション事例って、参考になると思います。
ぜひ教えて頂きたいです。

2763: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 21:07:06]
ネット回線がJcomなのが残念。
どうにかならないかなぁ
2764: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 21:11:12]
>>2761 名無しさん

Gタイプの中層以上ってまだ空きあります?
2765: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-19 23:14:31]
駐輪場どうやこうやだから買わない方は、先ずいないと思います。育児していない方にとっても実感のない問題です。でも掲示板は情報交流の場で、もし「売ればいいじゃん」、「もう買ったのに今更?」のようなご意見ばかりなら、掲示板自体の存在も意味ないですね、、、、アドバイスできる方はアドバイスしてくださればと思います。
2766: マンション検討中さん 
[2022-02-20 02:27:51]
>>2765 口コミ知りたいさん

駐輪場云々ではなく、管理会社のことをおっしゃっておられるのでは?
2767: マンション比較中さん 
[2022-02-20 02:36:56]
住んでからのことも大事ですもんね。
2768: マンション検討中さん 
[2022-02-20 10:56:29]
>>2763 検討板ユーザーさん

NTTは選択できないのですか?
2769: 匿名さん 
[2022-02-20 11:41:58]
>>2763 検討板ユーザーさん
JCOM使ったことないですが、何か問題ありますか。月費用安そうですけどね。
2770: 匿名さん 
[2022-02-20 12:11:21]
>>2769 匿名さん
レジデンスやザ・タワーの住人の多数の方のJCOM回線がイマイチだという書き込みよく見かけたので私も不安に思ってました
2771: 匿名さん 
[2022-02-20 12:40:21]
>>2770 匿名さん
ザ・タワーはJ:COMではなくNTTのフレッツ光です。
2772: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-20 13:37:41]
梅田CLTはjcomですよね?
2773: マンション検討中さん 
[2022-02-20 13:40:24]
>>2770 匿名さん
大型物件で戸数が増えると回線速度が遅くります。
戸数で回線を分配するので、管理組合が出来てからNUROあたりを導入決議すれば解決です。

2774: 匿名さん 
[2022-02-20 16:17:36]
>>2773 マンション検討中さん
それなら少し安心です!
2775: 匿名さん 
[2022-02-20 16:40:46]
管理組合がそんな簡単に動いてくれますかね。
ご自身で管理組合役員されれば同意を得やすいかもしれませんね。
2776: 匿名さん 
[2022-02-20 16:49:03]
>>2775 匿名さん

ウチの今のマンションの管理組合はNUROの提案は即却下でした。
2777: 購入経験者さん 
[2022-02-20 17:19:05]
定年後の時間のゆとりのあるご年配の方々が管理組合役員をしたがります。
その人たちには理解できないでしょうね。
分かりやすい自分たちにメリットのあることばかり決定するように感じます。
偏屈な人が役員だと面倒です。
2778: 匿名さん 
[2022-02-20 19:17:23]
>>2777 購入経験者さん
たしかにそうなってくると難しいですね
でも自分が管理組合役員になるのはちょっと、、と思いますし

2779: 購入経験者さん 
[2022-02-20 19:53:49]
ほとんど管理会社がしてくれます。
役にもよりますが、休日に理事会参加すれば大丈夫です。
2780: マンション検討中さん 
[2022-02-20 22:02:35]
>>2776 匿名さん
うちは即決でした。
2781: 通りがかりさん 
[2022-02-20 23:53:58]
>>2780 マンション検討中さん

うちも即決でした。
2782: 通りがかりさん 
[2022-02-21 06:27:22]
今朝の風景です。
今朝の風景です。
2783: マンション検討中さん 
[2022-02-21 20:58:44]
>>2781 通りがかりさん

うちは否決でした(>_<)
2784: 匿名さん 
[2022-02-21 21:26:59]
Dタイプも売り切れちゃいましたね。
2785: 通りがかりさん 
[2022-02-21 22:26:06]
>>2784 匿名さん
HP見たら、Dタイプが無くなった代わりにEタイプの間取り変更が復活してますね。
しかし、高層階も含め南西角が残ってる理由は何でしょうか?
2786: 匿名さん 
[2022-02-21 23:26:37]
南西って、暑いですよね?そもそも南東角部屋のGも残っているのが不思議だと思います。
2787: 匿名さん 
[2022-02-22 18:09:07]
>>2786 匿名さん
タワマンの南西は夏はマジでキツいです、、
南東Gタイプって低層からでも一億くらいしませんでしたっけ?それなら29階以上のプレミアム買う方が多いのでは?
2788: マンション検討中さん 
[2022-02-22 19:02:57]
>>2787 匿名さん
Gタイプは確か20階前後から1億超えてきます。
仰るように1億出すなら高層階が魅力的ですね。
Gタイプはどうしても割高に見えてしまいます。
でも玄関の広さと開放的な眺望は良いですね。
2789: 匿名さん 
[2022-02-22 19:33:17]
>>2788 マンション検討中さん
そうなんです、少し割高感ありますね。それでも魅力的なのですが、実際モデルルームでお部屋を見ると95㎡もあるように感じなかったです。何故だろう?
2790: マンション検討中さん 
[2022-02-22 19:41:32]
>>2789 匿名さん
洗面室とWICが大き過ぎるような気がします。
2791: 匿名さん 
[2022-02-22 21:12:12]
>>2787 匿名さん
知りあいが築10何年のタワー南東角を買って、夏に行ったことあります。あの南東LDKに入った瞬間、小籠包のお気持ち分かって来たわ、、、、暑っ!==
ZEHとか最新テック使われたタワーならだいぶマシになりますよね?
2792: 匿名さん 
[2022-02-22 21:53:44]
贅沢な悩みですね。Gタイプに住める人が羨ましい。
2793: マンション検討中さん 
[2022-02-22 23:12:47]
タワマン上層階はは北向きが地味に人気ですよね。Dタイプ買いたかったです。
景観、間取りが1番良いと思いました。
2794: 匿名さん 
[2022-02-22 23:13:11]
>>2791 匿名さん
小籠包w
笑ってしまいました
戸建て、板マンなら東南角最高だと思います
でもタワマンとなると日当たり良いのも問題なんですよね。ほんと難しいですよねぇ、、、
ZEHはどれだけ違いが出るのか個人的にも凄く気になっています!

2795: 匿名さん 
[2022-02-22 23:15:07]
>>2793 マンション検討中さん
こちらの物件は高層階は北東が人気みたいですね。
間取りも拝見しましたがたしかに良かったです。
2796: 通りがかりさん 
[2022-02-23 00:34:26]
>>2795 匿名さん

北西はどうでしたか?BやIもかなりよかったので、悩みました。
2797: 買い替え検討中さん 
[2022-02-23 06:38:04]
>>2776 匿名さん

過去、理事長権限を濫用し、モンスター化したご年配の理事長がいました。
そういう人が退任してから提案した方がいいでしょうね。
2798: 匿名さん 
[2022-02-23 07:44:31]
権力持つと変わっちゃう人、よくいます。
理事長が管理組合を私物化。
2799: 通りがかりさん 
[2022-02-23 11:26:19]
窓もええ窓使ってるし、ZEHがどれだけ威力があるか見ものですね。でも相手は太陽だからな。タワマンの南の夏は熱中症なるレベルですよ。遮光カーテン、フィルムである程度は軽減できますが。まぁこればっかりは住んでみて、夏を経験しないとわからないですね。
2800: 購入経験者さん 
[2022-02-23 11:43:41]
>>2799 通りがかりさん

実際、西側窓に使用しているマンションに住んでいますが、暑いですよ。
一定の効果はありますが、カーテン、エアコンも併用しています。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる