大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. <契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-02 10:12:14
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641013/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/blue-marks/

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂一丁目2番(地番)
交通:JR京葉線「稲毛海岸」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.20平米~81.81平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2020-03-06 11:54:08

現在の物件
ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ
ヴェレーナシティ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂一丁目2番2(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩9分
総戸数: 267戸[パーティー&キッズスペース

<契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ

85: こんにちは 
[2021-02-27 13:23:55]
>>83 住民板ユーザーさん8さん
Cゾーンって駐車場を向いている真ん中の建物の事ですか?何階ですか?
上の階だと陽が入るイメージですが、陽が当たらないのは残念です。
86: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-28 21:28:11]
そうです。機械式駐車場沿いのところです。
中層階なのですが、朝から暗く常時電気必須です。
下調べ不足で、こんなもんなのでしょうか、、?
87: 匿名 
[2021-03-01 14:20:43]
こんなもんがどんなもんか解らないので何とも言えませんが
実際に体感で暗いのならそんなもんなんでしょう。
季節によっては変わってくる事は有ると思いますよ。
88: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-02 18:37:37]
夏は日当たりよくなることを願います(;_;)
寝室等は採光基準満たしているのでしょうか?
満たしてないと審査通らないとは思いますが、、
89: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-05 07:14:45]
>>88 住民板ユーザーさん8さん
寝室が納戸扱いでなければ、基準を満たしていると思います。
90: 匿名 
[2021-03-07 13:31:51]
ベランダでタバコを吸うことは禁止になってます。他の分譲マンション含めて基本ルールなので守ってもらいたいですね。
せっかくの新築マンションなのですから気持ちの良いご近所付き合いをしていきたいものです。
91: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 13:56:04]
タバコの吸い殻の件、掲示板やエレベーター内にも表示があるのに収まらないなんて困りますね。注意を読んでないとすると、決めつけることはできませんが、何人かお住いの外国人のかたかもしれないですね。日本語が堪能でもなかなか細かい注意まで、気をつけていないかもしれませんし。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 13:43:25]
完売したみたいですね!
なんだか嬉しいです!
93: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-11 21:15:45]
ちょこちょこ問題はあるにしても、全体的に静かですし皆さんしっかり挨拶してくれるので、目新しい施設はないですが、個人的には気に入ってます。何かしらで季節感感じられるものがあるといはいかなとは思ってます笑(ロビーにクリスマスツリーとか七夕とか?)
94: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-18 20:07:34]
>>93 住民板ユーザーさん6さん
クリスマスツリーや七夕いいですね!
お子さんがいる家庭も多いですから
良さそうです。

マンションの皆さんちゃんと挨拶される方が
ほんと多いですよね。
小さいお子さんですら、挨拶してくれます。
私の部屋は上下左右静かで
気になるほどの物音はほとんどありません。
快適に過ごさせてもらってます。
95: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-19 21:22:46]
>>94 住民板ユーザーさん6さん

快適に過ごせていて羨ましいです。
我が家は上の音に悩まされています。家族の団欒中でも上の音がドドドドーっと聞こえてきます。
日中もずーーっと聞こえてきます。
96: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-19 21:24:58]
ちなみにタバコのことなど、近隣の方への注意喚起というのは直接管理室の方へ言いに行けばいいのでしょうか?
あまり大事にもしたくないですし、万が一相談している話を当人に聞かれては気まずいのですが…
97: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-20 21:04:35]
>>96 住民板ユーザーさん6さん
おっしゃっているようなトラブル防止のため、基本的には管理会社に電話するのが良いと思います。

これから入居なのですが、上や左右の生活音がそんなに聞こえるんですね…。当たり前ですが、まだ隣や上にどんな方が住んでいるかわからないので不安です。
98: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-21 07:40:05]
>>95 住民板ユーザーさん6さん

ずーっとなんですね。
わたしもたまにドドドドと走り回っているような音が
聴こえてきますが、よくよく考えたらいつも同じ音で
洗濯機かなー?で落ち着きました。
99: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-21 07:42:45]
>>97 住民板ユーザーさん5さん
入居おめでとうございます!
こればっかりは運ですよね…
お互い騒音に配慮するためにも入居時に
上下挨拶をしておきたいものですね。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-22 20:46:23]
>>99 住民板ユーザーさん4さん
そうですね。運だと思います。
我が家は上下左右の音はまったく聞こえないです。
騒音とは本当に皆無の所だなって思っています。
でも、周りの家庭の環境も変わればこれも、ずっとではないですから。マンションのさがですよね
101: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-22 21:38:14]
>>97 住民板ユーザーさん5さん
ご入居おめでとうございます!
ご入居前に不安な気持ちにさせてしまいすみません。
管理会社に電話すればいいですね!ありがとうございます。

音に関しては感じ方は個人差はあると思います。
我が家は左右は人の気配すら感じないです。
本当に運といえば運ですね…
でも上からの音以外は満足しています!
マンションなので色んな方いますが、私はシカトされてもすれ違う方には挨拶はしています。
総会もこれからありますし、みんなが過ごしやすいマンションになると良いですよね。
102: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-22 21:49:48]
>>98 住民板ユーザーさん6さん
旦那からは気にしすぎだと言われましたが日中もいる私からしたら…朝7時?夜21時過ぎまで聞こえてくる音は気になります…。玄関の廊下からリビングまで走り抜けていくような音ですし、ジャンプしているような音もあるのでお子さんかと。数年経てば成長につれて落ち着くとは思いますが、何か対策とかしてくれているのかなーと思ったり…。
103: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-22 21:52:52]
朝7時ー夜21時の間違いです
104: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 21:56:11]
>>102 住民板ユーザーさん6さん

ちいさいお子さんのいる家庭は仕方ないですよね。
元気なお子さんは走ったり飛び跳ねたりするものです。
注意しても子供はききませんし、
元気のいい子供に我慢をさせるのもかわいそうな気がします。
子供が成長すれば落ち着くと思いますよ。
家庭環境の変化はお互い様ですよね…
床全面にマットをしけと言うわけにもいきませんし、
自分に子供がいたら、下の階にそう思われてるかもしれません。
どれくらいの音なのかがわかっていないのに
こんなことを申し上げてしまいますが…
せめてお子さんのいる家庭がこの掲示板をみて
少しでも気遣っていただけたらいいですね。
105: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-23 21:59:45]
ファミリー向けマンションだし、
子供の足音がするのは当たり前。
今静かと思っても上の階にお子さんが
産まれれば同じ問題が起きるでしょう。
どこのマンションでも騒音問題はつきませんね…
106: 匿名さん 
[2021-03-24 06:18:38]
ファミリー向けだから仕方ないとかは論外ですが
所詮は共同住宅ですから極論を言えば受忍できないので有れば自分が出るしか無い
107: マンション住民さん 
[2021-03-24 11:12:11]
Googleマップの3D表示でマンションが表示されるようになりましたね!
なんか嬉しい、うちここだよって言えるようになった(^o^)
Googleマップの3D表示でマンション...
108: 匿名 
[2021-03-24 21:42:46]
>>106 匿名さん
極論…なのはわかりますが、共同住宅なんだから嫌なら出て行くしかないような事を言われるとタバコの件なども含めて嫌な思いをしている側が我慢するしかないって事ですよね。耐えられないなら出て行くしかない。結局、周りの迷惑など一切考えず好き勝手やっている人だけが住みやすいマンションって事ですね。ここを終の住処とは考えていないので我が家もあまり周りの事を考えず気楽に生活していこうと思います。
109: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 22:10:35]
>>107 マンション住民さん
すごーい(⌒▽⌒)
教えていただきありがとうございます!
マップに我が家が載って嬉しいですね!!
Googleマップのストリートビュー見ながら、まだかなー?とずっと待っていました☆
110: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-24 22:29:21]
>>108 匿名さん
私も賃貸で上からの騒音に悩んだ経験がありますので、お気持ちわかりますよ。
夜中にDIYをしているような騒音が毎夜するので、管理会社に連絡したこともあります。
お家にいる時間が長ければ余計気になりますよね。
音の感じ方って本当に人それぞれで、私は敏感な方ですが、全く気にしない方(他からの騒音も自分が立てる騒音も)っているんですよね。

私も引っ越した際は近隣の皆さんに挨拶にお伺いし、お互い気持ちよく住めるように気をつけたいと思います。
111: 匿名 
[2021-03-26 08:46:04]
子育て中のものです。
うちもまわりの方にご迷惑をおかけして申し訳ないと思っています。
リビングに防音カーペットをひく、泣いたら窓を閉める、うちもたいした対策はやれてませんが、やらないよりやったほうがいいかと。。。
子どもが静かに出来なくても、その対策ができるのは親です。
子どもの足音が響くのは当然といえども、だからこそ親がまわりへの配慮を忘れないことも当然だと思います。
素敵なマンションです。皆が気持ちよく暮らせますように。
112: 匿名さん 
[2021-03-26 10:50:53]
>>108 匿名さん
106さんが言われてるのは受忍限度の話だとおもいますが理解できませんか?
ちゃんと条例にて時間帯による騒音規制基準があります。勿論判例も沢山有ります、それ以内で我慢できないので有れば自分が出るしか方法は有りません。
113: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-26 21:37:02]
子供の足音とタバコの問題を同じように
とらえるのはどうかと思います。
子供が走り回るのと判断能力のあるいい大人が
マナーを守らないのは別問題です。
同じと捉え好き勝手する人が得するなら
自分も周りのことを考えずに気楽に生活していこうと
言う時点であなたも同類です。
今あなたがマナーを守っているように、
これこらもマナーを守ってる人はいます。
自分が嫌な想いをしたからといって、
嫌な想いをさせる側になって言い訳がありません。
一生住むつもりがないのは自由ですが、
このマンションにいる以上ルールは最後まで守ってほしいです。
114: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-26 21:38:16]
↑108番さんに向けてです。
115: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-27 07:31:52]
>>111 匿名さん
対策してもゼロにはできないですよね。
貴方の言う通り親が配慮できるかで
周囲に与える心象は大分変わります。
他の世帯も貴方のような考えを
お待ちの親でありますように
116: 匿名さん 
[2021-03-27 11:22:39]
受忍限度の話で有れば
感覚や気持ちの話では無いですから音量の数値の話ですね。
ファミリー向けだからokとか大人はダメで子供はokとか対策してたらokとかは論外ですね。
117: 匿名 
[2021-03-27 20:57:32]
安いマンションだから色々問題があっても仕方ないですよね。
民度の低い人達ばっかりの集まりですよ。ここのマンションは。
子供の足音なんて気にせずみなさん好きに生活すればいいのだと思います。
受忍限度内なら何も言われないってことで。
118: 住民です 
[2021-03-28 08:42:11]
>>117 匿名さん
このマンションに住んでる人全員を把握してるわけではないのに民度が低い人たちばっかりの集まりと非難されるのは心外ですね。何をもって民度を判断してるのか。あなたのような投げやりな考え方をする人も含めて民度が低いと判断していいなら、そうかもしれませんね…。
中古マンションでも竣工済みマンションでも
住民のことを調べた上で、民度の高いマンションにお引越しください。
むしろ有れば私も教えてほしいです。
119: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-28 08:52:01]
住民の皆さんは挨拶を返してくれますし、
引越し時にお隣さんとも挨拶を交わせたので
気持ちよく過ごしています。
上の階はまだ人がいらっしゃらないようですが、
たまに音が聞こえるので、上の階ではなく
斜めのお部屋など音が伝わって聞こえてる可能性が
ありますよね。
そういえば入居説明時の資料にそんな話が
あったような気がします。
私自身は出産を控えておりまして、
初産なので夜中などうまく対処ができるか 
近隣のお部屋に迷惑をかけてしまわないか
心配です。最善はつくしますが、
せめてもの配慮で出産後、
周りにご挨拶に伺おうと思っています。

我慢した側がでていくとか悲しすぎます。
せっかく同じマンションを選んだ同士ですから
お互いが気持ちよく過ごせるようにコミュニケーションをとったり、直接トラブルになるようなら
管理会社に動いていただくなど、
折り合いをつけながら仲良く生活していきたいです。
120: 匿名 
[2021-03-28 09:06:19]
ベランピングが気持ちいい季節になってきましたね?^_^やられてる方はどんな感じで、過ごしてますか?(^^)
121: 匿名 
[2021-03-28 16:12:10]
>>119 住民板ユーザーさん4さん
ご出産を控えているんですね!今は周りへの配慮よりご自身のお身体を一番に考えてお過ごしになったほうがいいと思います。
ここの掲示板をみて嫌な気持ちになったり周りへの心配事を考えるくらいなら今は掲示板なんて見ずにリラックスした気持ちで過ごす事が一番だと思います。
入居時に挨拶に行っているなら出産のあとに挨拶は必要ないのでは?
子育て中の方も多いマンションです。
みんなお互い様という気持ちでいられたらいいですね。
頑張ってください!
122: 匿名 
[2021-03-28 16:14:47]
>>120 匿名さん

ベランピングいいですね!
夏場、プールを出す方も多いと思いますが2階以上のベランダでもプール出していいものなのでしょうか…?
規約をちゃんと読んでいなくて…すみません。
123: 住民 
[2021-03-28 19:43:02]
>>122 匿名さん
購入時に尋ねたことがありますが、
プールはOKですよ!!!
ただ、水を流すときは排水が左右のお家にも流れるので
一気に流すとトラブルに繋がるので、
少しずつ流してくださいと言われたのを
覚えています。
もちろん、ベランダの外は一階の方に迷惑が
かかるので水を飛ばさないように
しなければなりません!
124: 匿名 
[2021-03-28 20:30:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
125: 匿名 
[2021-03-28 20:41:11]
>>123 住民さん
ご丁寧にありがとうございます!
夏場やる事があれば注意したいと思います!

126: 匿名 
[2021-03-28 20:47:03]
>>124 匿名さん
ここって何のための掲示板なんですか?
なんだか性格悪そうな人も多くて嫌になりますねー。
嫌な気持ちになるだけなのでもう掲示板への書き込みも見に来るのもやめますね^_^
近隣の方への配慮は忘れずに我が家はのんびり過ごしていきますー。
127: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 00:32:58]
せっかく住人同士でやり取りできる場があって自発的に見に来てる人がいるんですから、情報共有したり助け合って自分達が住みやすい環境作った方が良くないですか?
レーベン検見川浜とか入居前なのに500レスあって近隣情報が共有されてたり、悩み事に親切なレスがたくさんあったりして羨ましくなります
せっかく住人同士でやり取りできる場があっ...
128: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-29 12:46:41]
せっかくの掲示板なので他の人の気分を悪くさせる書き込みよりも、気軽な情報交換や意見交換したいです。これから自治会などもできるみたいですし。
私は今住んでて概ね快適ですが、
・粗大ゴミは前日より前には出さないでほしい。万一回収されないものがあったら、排出者が責任持って持ち帰ってほしい。
・コロナ感染対策をルール化し、ライブラリールームを解放してほしい。(自由に使えない現状、管理費の無駄)
と感じています。
129: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 19:54:49]
>>124 匿名さん
例えそう思ったとしても、
なんでそんな言い方するんでしょう。
他の方も言っているように、
気分を害すような書き込みはやめて欲しいです。

130: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-29 22:14:46]
今まで快適で心地よく生活してました

掲示板拝見してビックリです
気分害する発言多くてショックでした

「民度が低い」と言ってる方
ご自分達も気に入ってここのマンションを
購入したのですでよね?

どれだけ高収入で地位の高い方か
存じませんが
ここマンションの住民を見下した言い方は
不愉快通り越して悲しい気持ちになりました


131: 匿名 
[2021-03-29 22:32:27]
124の投稿をした者です。

私の投稿で多くの方に不快な思いをさせてしまったこと深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

私が入居してきた頃、規約を読んでいないのか、ベランダでのたばこ、外廊下にベビーカーや遊具を出しっぱなしのご家庭がいらっしゃって、とても残念な気持ちになりました。今回その時の不満を自分勝手に重ね合わせてしまい、大変失礼な投稿をしてしまいました。
深く反省しております。
124の投稿は削除させて頂きます。
誠に申し訳ございませんでした。
132: 住民板ユーザー1さん 
[2021-03-29 23:13:41]
参考までに教えてください。
皆さん水道の蛇口のフィルターは
追加購入されましたか?
よく業者から電話がかかってくるので…
どうしようか迷っています。
ウォータサーバーがあるので
無くてもいいなぁと悩み中です。
133: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-30 09:43:32]
>>132 住民板ユーザー1さん
シンクの一体型浄水器のフィルターのことでしょうか。自分は正直せっかくついているので4ヶ月ごとに購入することにしました。隣のカスミに容器を持って浄水をもらうことも考えましたが、いずれめんどくさくなると思いまして。ウォーターサーバーがあるのであれば、私はフィルターは買わないと思います。
134: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-03 07:49:21]
フローリング、水拭きNGと引き渡しの際に説明を受けましたが
フローリングの掃除方法はクイックルワイパーとかもNGなのでしょうか?
床のベトつきが気になるのですが
お掃除方法とかはどのようにされていますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる