大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. <契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-02 10:12:14
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641013/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/blue-marks/

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂一丁目2番(地番)
交通:JR京葉線「稲毛海岸」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.20平米~81.81平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2020-03-06 11:54:08

現在の物件
ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ
ヴェレーナシティ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂一丁目2番2(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩9分
総戸数: 267戸[パーティー&キッズスペース

<契約者専用>ヴェレーナシティ パレ・ド・マリナージュ

51: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-17 19:00:34]
>>50 住民板ユーザーさん7さん

玄関にはついていないですね。
どのマンションもついていない方が多いと思いますが…防犯的に不安というのは共感します。
ですから玄関ピンポンには断固出られない方も多いのではないでしょうか。
賃貸ですとオートロックのエントランスが
無いところは
玄関にカメラがついてますよね。
私は覗き穴でみてから出るようにしてます。
52: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-18 07:07:07]
>>46 住民板ユーザーさん1さん
回答有難うございます。
うちもドコモ光を解約し、サイバーホームを使うこととします。
ひかり電話は解約の時にドコモと相談することとします。


53: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-21 10:26:19]
>>51 住民板ユーザーさん4さん
回答ありがとうございます。
私もネットで調べてみたら、今は玄関ドアにカメラが付いていない事が多いみたいですね
仕方がないと諦めます


54: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 04:15:02]
粗大ゴミ置き場の見栄えが悪くて、あそこを通る度にウンザリしますね、、、
あれってどうにかならないものですかねぇ
あと、ペットの足洗い場の所に引越しのサカイの段ボールが大量に置いてあるのは何故なのでしょう?
引越し業者が置いてるのであれば早々に引き取るでしょうし、住民が勝手にあそこに集めているって事ですよね?
ちょっと、意味がわからないですね
共有の廊下にもベビーカーや傘など出している家庭も居られて、このマンションのマナーの無さに早々に辟易します
55: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-05 10:49:17]
>>54 住民板ユーザーさん1さん
粗大ゴミ置き場の見栄えというか、
そもそも業者から回収日を
指定されてる訳ですから、
持ち主が早く出しすぎなんですよ。
本来は当日、早く出しても前日が常識ですが、
そこの認識がないのでしょう。
ゴミですから早く家から処分したい気持ちは
わからなくもないですが。
それならお近くのグリーンセンターに
持ち込むのが理想ですね。車がないと厳しいかもですが…
56: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-05 10:55:03]
>>54 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカーや傘は本当はダメですけど、
どこのマンションも賃貸でもそういう方は
いらっしゃいますよね。
うちはまだ子供がいませんが、住民の皆さんはお子さんがいらっしゃるところが多いので、
ベビーカーは仕方ないのかなーなんて思って見てたんですが、、、
ちゃんと中にしまわれてい方もいますし、
甘い考えなんでしょうか。

57: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-12 15:48:41]
夜8時になると、ディズニーランドの打ち上げ花火が見えますね。風向きや湿度によっては、音が聞こえることも。マリンスタジアムの花火も見えるといいですね。
58: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-13 00:07:18]
みなさん集合ポスト付近にある掲示板読んでいますか?タバコのマナーとか最悪過ぎる。駐車場でも吸ってる人もいます。タバコ吸うなら家の中、自分の車の中で吸うくらいできないんですかね?高くもないマンションだからそのレベルの人しか住んでないんでしょうけど民度が低過ぎて嫌になる。
59: 住民板ユーザーさん9 
[2020-12-14 07:25:24]
>>58 住民板ユーザーさん2さん
掲示板いつも確認してます。前日換気口から煙の匂いがはいってきたのはこれだったのかな?と
思いました。
平置き駐車場で喫煙してる方(子連れの夫婦)をみかけました。駐車場は外だから良いと思ってるんですかね。共有部分なのに…。
ほんとルールを知らない、契約時にもらったら書類に目も通してないと伺えます。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 22:56:20]
廊下に私物を出している家庭が何軒かありますね。
それぞれの家庭事情があるでしょうが?
ルールは守りましょう。
61: 匿名 
[2020-12-16 06:20:13]
無法地帯マンションでガッカリです。
62: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-17 07:12:42]
共有スペースを使われた方いらっしゃいますか?
ライブラリーコーナーも年内予約制とのことで
まだ使用してないのですが、どんな感じなんでしょうか?
63: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-17 09:34:59]
>>61 匿名さん
どの辺が無法地帯なんですか?
玄関前の事ですかね?
64: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-17 09:37:32]
>>62 住民板ユーザーさん4さん
我が家はまだ使用したことないですがパーティールームはかなり予約が入っているとコンシェルジュの方が言っていました。あそこってカーテンとかはなく、使用中は外から丸見えなんですかね?ライブラリーはコロナの影響もあり予約制なんですか?自由に出入りできる感じじゃないと気軽に使用できないような…
自由に出入りだとまずいのか…
65: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 13:20:18]
>>64 住民板ユーザーさん2さん

カーテン欲しいですよねー
子供の誕生日で予約したいけど、カーテンかブラインドは欲しいところです
しかも、WiFiも繋がるはずがまだ繋がっていないですよね
66: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 17:56:01]
>>61 匿名さん
無法地帯は言い過ぎでは?
67: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 17:58:45]
>>64 住民板ユーザーさん2さん
 私も気になりました。
 あ、今日は使用者がいるんだなーって思いましたが、使用者側からしたら丸見えで嫌ですよね。
 ライブラリーコーナーいってみたいですが、
 同じく予約制だと行きにくいです。

68: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 21:32:59]
住んでる階や場所にもよると思いますがみなさんお隣さんや下の階の方にご挨拶回りましたか?
分譲でも今の時代挨拶に来ない方もいるのでしょうか…
我が家の上の階の人は挨拶もなく、小さいお子さんがいるようですが夜遅くまで足音がひどいです。
夜中も何やらドンドンとすごい音が聞こえる時もあります。
せめて入居時に挨拶があればこちらの気持ちも違うのですが…
69: 一斉入居 
[2020-12-27 12:13:03]
>>68 住民板ユーザーさん1さん
一斉入居は基本的に挨拶に行かなくても良いとネット等であったので我が家は行っていません。
来られてもいません。
お隣の方とは廊下であった時にご挨拶をした程度です。
足音聞こえるのですか!?驚きです。
何の音もしないとは言いませんが、基本的に上下左右の音は聞こえないので音が響くというコメントに驚きました
70: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 15:24:59]
>>68 住民板ユーザーさん1さん
私は左右には挨拶にいきましたが、
上下はまだいなかったようなので、
こちらから挨拶はいっていません。
いまはいらっしゃるようですが特に挨拶は
ありませんでした。足音もきになりません。
たしかに、上の人の足音がひどいのは気になりますよね。こういうことがあるから挨拶って
大切だなと思います。
挨拶は基本上下左右といわれていますから、
あなたが上の階に挨拶に行かれてはいかがですか?
顔が分かれば多少気をつけてくれると思います。
少なくとも私なら、下の方が挨拶に来られたら、プレッシャーに感じで足音はきをつけますね。
71: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 15:29:12]
平置き駐車場の方で車以外にバイクや自転車を置いてる人がいますね。
申請したもの以外置くことは規約違反ですし、
自転車バイクについては、置き場があり、
皆さんちゃんと契約して止めてます。
平置きだからなんでも置いて良いという考え方はどうかと思います。
72: 匿名さん 
[2020-12-27 19:40:59]
ルール守る意識低い方多いですよね。
やになっちゃう
73: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 21:01:03]

>>69 一斉入居さん
回答ありがとうございます。
一斉入居だと挨拶に行かなくてもいいということがあるんですね。知りませんでした。
上の方は小さな男の子がいるようで足音はかなり聞こえます。クッションを敷くなどの対応はされていないと思います。
左右基本的には静かなので本当に上からの音だけに悩まされます。
一般的な活動時間であればこちらも気にならないしこちらも迷惑掛ける事もあると思うので何も思いませんが夜中はさすがに勘弁していただきたいです。
あまりにもひどければ管理人さんに伝えるようにします。
ありがとうございました。
74: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 21:06:57]
>>70 住民板ユーザーさん1さん
色々ありがとうございます。
こちらから挨拶に出向く事も考えました。
が、やはり嫌味っぽくなってしまうかなと思いやめました。ちなみに入居は我が家が先で上の方は確か2週間後くらいでした。
プレッシャーを与えたいわけではないのですが、初めに一言あるかないかで印象は大きく変わるのにな…とは思います。
こちらも挨拶に行ったわけではないのであまり気にしないようにします。
ひどいようなら管理人さんに伝えます。
ありがとうございました。
75: ? 
[2021-01-04 19:15:32]
>>71 住民板ユーザーさん2さん

これって駐車場のど真ん中の310?の事ですか?
76: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-05 13:23:32]
皆様初めまして、よろしくお願いします。
年末年始のゴミ置き場、すごい量でしたね。ビン、缶等いつでも出せるのは便利ですが、コンテナが山盛りになって、新たなコンテナが上乗せできない、そのためさらに山積みになり溢れかえる、の負の連鎖がおこってました。管理人等も休みに入るので仕方ないところはありますが、個人個人が気をつければ、より快適になると思います。コロナ禍で管理組合がうまくたちあがってないかもしれませんが、住んでいるみんなで心地よいマンションにしていきましょう。
77: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-05 18:19:06]
>>75 ?さん ここは匿名掲示板なので、個人を特定できるようなことは控えさせていただきますが…
住民の方ならどなたでもわかるかと思います。

78: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-16 17:00:15]
>>57 住民板ユーザーさん3さん
何階ですか?
79: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-26 07:26:41]
ペットを飼っているご家庭が多く、すれ違うたび癒やされます。
また、挨拶も皆さんしてくれますし、掃除も行き届いている印象です。
共用部分も、いまは書斎も有料で残念ではありますが、とても快適でした!

スーパーが近いのもやはり便利ですね。

他の投稿をみると、マナーのない喫煙は嫌だなぁと感じました。
また、車の出入り口にもっと見やすいミラーだったりあれば安心だな、と思いました。車が出る時はライトがつくとか。かっこ悪いかな…


上記2点以外は気にならない、むしろ快適です。総評としては満足です^^

80: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-14 16:27:05]
うちは1階なんですが、オープンリビングエリアないし芝生の部分にタバコの灰が落ちています。。
2、3日に1回のペースで2階の方が入居されてからずっとです。どのような感覚でいらっしゃるのか?
落ちている場所、灰のまとまった形状?から考えても2階の方なのが明らかです。
小さなお子さんなのか?朝から夜中までドタバタと音もすごいです。
生活音はまだしもタバコの灰を下の階へ落とすなどもってのほかです。。
管理人さんにも何度か相談しましたが、変化なしです。
この掲示板を見ていたら少しは常識をわきまえましょう。
みてないか。。。
81: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-14 22:49:34]
>>80 住民板ユーザーさん8さん

それは嫌になりますね…。

掲示板にも貼り紙をされてますし、
ご覧になられてないんでしょうか。
改善されなければ、ポストに投函したほうがいいかもですね。

どうかこの掲示板を見られていることを
願います。
82: 匿名 
[2021-02-15 11:17:54]
>>80 住民板ユーザーさん8さん

うちは隣の家から子どもの足音が響いてきます。もう片側のお隣も子どもがいますが物音は聞こえてきません。
常識範囲内の時間帯ですし、お互い様だと思いうちも気をつけようと意識しています。
80番さんの上の階の場合、子どもの出す生活音といえども夜中は常識はずれの騒音です。
ましてやタバコの灰は迷惑行為です。
管理会社からさらに強く厳しく注意して頂きたいです。


83: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-24 23:56:53]
こんばんは。
建物のいちばん日当たりの来ないCゾーン?に住んでいるのですが、同じゾーンに住んでいる方いかがですか?わかってはいましたが想像より室内暗く落ち込んでいます、、
84: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-26 07:42:48]
タバコの灰が落ちてくるという方、その後どうなりましたか?
85: こんにちは 
[2021-02-27 13:23:55]
>>83 住民板ユーザーさん8さん
Cゾーンって駐車場を向いている真ん中の建物の事ですか?何階ですか?
上の階だと陽が入るイメージですが、陽が当たらないのは残念です。
86: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-28 21:28:11]
そうです。機械式駐車場沿いのところです。
中層階なのですが、朝から暗く常時電気必須です。
下調べ不足で、こんなもんなのでしょうか、、?
87: 匿名 
[2021-03-01 14:20:43]
こんなもんがどんなもんか解らないので何とも言えませんが
実際に体感で暗いのならそんなもんなんでしょう。
季節によっては変わってくる事は有ると思いますよ。
88: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-02 18:37:37]
夏は日当たりよくなることを願います(;_;)
寝室等は採光基準満たしているのでしょうか?
満たしてないと審査通らないとは思いますが、、
89: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-05 07:14:45]
>>88 住民板ユーザーさん8さん
寝室が納戸扱いでなければ、基準を満たしていると思います。
90: 匿名 
[2021-03-07 13:31:51]
ベランダでタバコを吸うことは禁止になってます。他の分譲マンション含めて基本ルールなので守ってもらいたいですね。
せっかくの新築マンションなのですから気持ちの良いご近所付き合いをしていきたいものです。
91: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 13:56:04]
タバコの吸い殻の件、掲示板やエレベーター内にも表示があるのに収まらないなんて困りますね。注意を読んでないとすると、決めつけることはできませんが、何人かお住いの外国人のかたかもしれないですね。日本語が堪能でもなかなか細かい注意まで、気をつけていないかもしれませんし。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 13:43:25]
完売したみたいですね!
なんだか嬉しいです!
93: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-11 21:15:45]
ちょこちょこ問題はあるにしても、全体的に静かですし皆さんしっかり挨拶してくれるので、目新しい施設はないですが、個人的には気に入ってます。何かしらで季節感感じられるものがあるといはいかなとは思ってます笑(ロビーにクリスマスツリーとか七夕とか?)
94: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-18 20:07:34]
>>93 住民板ユーザーさん6さん
クリスマスツリーや七夕いいですね!
お子さんがいる家庭も多いですから
良さそうです。

マンションの皆さんちゃんと挨拶される方が
ほんと多いですよね。
小さいお子さんですら、挨拶してくれます。
私の部屋は上下左右静かで
気になるほどの物音はほとんどありません。
快適に過ごさせてもらってます。
95: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-19 21:22:46]
>>94 住民板ユーザーさん6さん

快適に過ごせていて羨ましいです。
我が家は上の音に悩まされています。家族の団欒中でも上の音がドドドドーっと聞こえてきます。
日中もずーーっと聞こえてきます。
96: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-19 21:24:58]
ちなみにタバコのことなど、近隣の方への注意喚起というのは直接管理室の方へ言いに行けばいいのでしょうか?
あまり大事にもしたくないですし、万が一相談している話を当人に聞かれては気まずいのですが…
97: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-20 21:04:35]
>>96 住民板ユーザーさん6さん
おっしゃっているようなトラブル防止のため、基本的には管理会社に電話するのが良いと思います。

これから入居なのですが、上や左右の生活音がそんなに聞こえるんですね…。当たり前ですが、まだ隣や上にどんな方が住んでいるかわからないので不安です。
98: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-21 07:40:05]
>>95 住民板ユーザーさん6さん

ずーっとなんですね。
わたしもたまにドドドドと走り回っているような音が
聴こえてきますが、よくよく考えたらいつも同じ音で
洗濯機かなー?で落ち着きました。
99: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-21 07:42:45]
>>97 住民板ユーザーさん5さん
入居おめでとうございます!
こればっかりは運ですよね…
お互い騒音に配慮するためにも入居時に
上下挨拶をしておきたいものですね。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-22 20:46:23]
>>99 住民板ユーザーさん4さん
そうですね。運だと思います。
我が家は上下左右の音はまったく聞こえないです。
騒音とは本当に皆無の所だなって思っています。
でも、周りの家庭の環境も変わればこれも、ずっとではないですから。マンションのさがですよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる