中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・レジデンス二葉の里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. 【契約者専用】ザ・レジデンス二葉の里
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2022-01-01 00:19:41
 削除依頼 投稿する

所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
公式URL:https://www.polestar-m.jp/683/
売主:株式会社マリモ・三菱地所レジデンス株式会社・鉄建建設株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644232/

[スレ作成日時]2020-03-02 18:29:10

現在の物件
ザ・レジデンス二葉の里
ザ・レジデンス二葉の里
 
所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
交通:JR「広島」駅(新幹線口)徒歩7分

【契約者専用】ザ・レジデンス二葉の里

301: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 21:09:54]
引き渡し日が資料に記載されてますが、その日しか設定されてないのでしょうか、それとも別途日程を連絡するとあるように記載された日にち以外もあるよということなのでしょうか。
302: 入居予定、楽しみです 
[2021-03-29 21:38:49]
引渡予定日、引越業者さんのお見積なども説明会で詳しく教えてもらいたいですね。
せっかくメールやスマホ、オンライン会議などペーパーレス+コンタクトレスのツールが定着してきているのですが、レジデンスは紙が多いなぁという印象です。
契約時にもらったファイルでは足りず、追加で2冊目のクリアフォルダー使ってますが、1冊目は既に膨らみで原型を留めていません。
303: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 11:07:11]
インテリアオプション会に参加されましたか?
どのようなかんじだったのでしょう?
304: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-04 11:31:26]
普通にショッピングですね。
305: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-04 16:38:02]
>>303 住民板ユーザーさん1さん
カーテンの展示が1番スペースをとっていたように思われます。エアコンは代理店の方が来られて、パナソニック、ダイキン、三菱、(他のメーカーもあったかもしれません)のカタログで対応されていました。
306: マンション検討中さん 
[2021-04-04 22:04:46]
>>303
カーテンがほとんどで、エアコン・照明・ベットなどは、自分で好きなものをきちんと見て買った方がいいと思いました。
お手元にあるオプションのカタログを見て気になれば連絡してもいいくらい程度でしたよ。正直、みなさん何を相談したんだろうと思ってしまいました。いいオプションがあったらシェアしてもらえたら助かります。
307: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 10:37:13]
>>306 マンション検討中さん

サンゲツのカーテンが四割位なら、カーテン専業なり、家具屋さんの方が大分安い。
夏場の一番暑い時期なので、エアコン気になりますが。EDIONより高く、保証もメーカー保証のみとは…
やる気がないのか。それでも売れる自信があるのか?
308: 通りがかりさん 
[2021-04-06 16:56:19]
渋滞が気になります
309: マンション住民さん 
[2021-04-06 18:53:31]
>>307
306です。ありがとうございます。
洗面台、キッチンのところとか、クロスから変更しようと思ってたんですけど、冷静に考えたら、全部、後からでもできますよね。新しいうちに変更する必要もないので今回はすべて見送ろうかなと思ってます。
エアコンは、あのカタログでみる気力が湧かなかったので見なかったです。
4月になったんで、契約者専用HPの画像もアップして欲しいな。
310: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-06 21:25:52]
みなさん各々、経験やら経済、時間、手間など様々な判断材料あるので判断多種多様ですね。
私は経済をもとに、時間と手間の削減を優先しました。
選択した事も、おそらく後悔あるでしょうけど。
事前にできた事を入居後に実行するエネルギーも自信ないです。
事前の選択に無かった事は入居後も検討したいですが。
ま、住めば都な物件なのは確信してますが!
311: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-07 09:24:34]
質問失礼致します。
クリーンパネルとか付けられた方いらっしゃいますか?
312: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-07 14:31:26]
4月7日現在の状況。ゆめマート駐車場から。
4月7日現在の状況。ゆめマート駐車場から...
313: マンション住民さん 
[2021-04-09 12:29:17]
もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが
引き渡し後、引っ越しまでの間にアクセントクロスとピクチャーレールを外注する予定なのですが、
専有部分を改修する場合、所定の申請書にて組合に届出が必要でしょうか?
クロスの張り替えなども申請が必要である場合、申請書には着工の30日前までに申請とあるのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
314: 匿名 
[2021-04-09 17:55:57]
>>313 マンション住民さん
マリモに問い合わせるのが1番早いんじゃないですか?
315: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 21:08:09]
>>314 匿名さん
確かに。最速の方法ですね^_^
ただ、この場は情報共有の場ですから、同じ疑問に対する提言を広めてくださるのら、ありがたい問いですはよね。

316: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 21:18:41]
誤字脱字。
失礼いたしました。

317: マンション住民さん 
[2021-04-09 22:51:34]
>>314 匿名さん
そうですよね。
直接マリモに問い合わせてみます。
318: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 21:13:39]
外観。
なにげに、ずっと楽しみなのは1F。
319: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 12:46:10]
>>317 マンション住民さん

私も気になっていました。その後どうでしたか?
320: マンション住民さん 
[2021-04-13 14:41:55]
>>319 住民板ユーザーさん1さん

先日の説明会の時に聞いてみたところ
引き渡しの時に所定の申請書を渡すので、外注でフォームする人は
書いて出して貰えばOKということでした。
今回は着工の30日前までの申請は必要ないとのことです。
321: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-25 20:52:14]
本日、日曜日にもかかわらず、職人さん多数が仕上げてくださっていました。
職人の方々、ありがとうございます。
本日、日曜日にもかかわらず、職人さん多数...
322: 匿名 
[2021-04-27 15:58:09]
先日、不動産取得税の軽減措置の申請について東区役所に問い合わせたところ、新築マンションについては施主さん(デベロッパー)が申請されるとのことでしたが、この事についてほかの方でなにか詳しいことを情報として知っておられる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 18:33:18]
遂に一階部分が見えるようになりました。
遂に一階部分が見えるようになりました。
324: 入居予定、楽しみです 
[2021-05-02 21:21:26]
幹事会社のサカイさんに見積をもらいましたが、価格が高過ぎて困りました。
東区内でレジデンスまで徒歩5分、夫婦二人の引越で25万円は高額にも程がある、と感じます。
もう数社相見積もりをお願いしようか悩んでいます。
他にもお見積されている方々いらっしゃれば、どうされるか差し支えない範囲で教えて下さいませんでしょうか。
投資や貯蓄と同じで、もちろん最後は自己責任ですが、参考としてご教授頂けたら、と思います。
実際、引越予算を軽く倍はオーバーしていて、素直に従って契約して良いのか躊躇してしまいました。削られるのは自分の月々のお小遣いになってしまいますので何とか出来ないかな、と考え中です。
325: マンション住民さん 
[2021-05-04 22:54:59]
駐輪場ついての案内ってきましたか?
326: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-04 23:15:59]
>>324 入居予定、楽しみですさん
4社に相見積をとりましたが、確かにサカイさんは高いですね。ただ、幹事会社なので当日の限られた時間での引越しがスムーズにいくかと思います。
私の場合は一番お願いしたかった不用品(テレビや棚など)の引き取りが出来ないとの事だったので、別の業者にお願いする事にしました。
優先するポイントは、それぞれあると思いますのでご検討の材料にしてください。
327: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-05 09:06:36]
>>324 入居予定、楽しみですさん

内訳が分からないのですが、大人二人の荷物で25万はさすがに乗せられすぎです。数社相見積もりすれば間違いなく下がります。
328: マンション住民さん 
[2021-05-05 21:37:11]
記憶が定かではないのですが、引っ越しの希望日はサカイに出して希望日が決まったはずなんですが、引っ越し日って、どこが管理しているのでしょうか?というのも、他の会社に見積もりを取るとすると、その日程はどうやって把握するのかなと。管理会社が私の部屋の日程を管理しているのなら簡単なんだけど、電話で聞いただけなんで、なんともわからなくて。そういうものなんですかね?
25万もかかるんですか?近距離なので、10万?15万くらいと思っていました。
一度、他の会社に聞いた方がよいと思いました。ありがとうございます。
329: マンション住民さん 
[2021-05-05 21:48:12]
328です
あと、火災保険でよい業者さんがあれば、教えていただけると助かります。
よい業者さんとはひとそれぞれなのですが、参考にさせてください。
330: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-05 22:42:09]
>>328 マンション住民さん

>>328 マンション住民さん
引越しの日時は幹事会社のサカイさんが管理されてますよ。他の業者には見積をお願いする時に、幹事会社名(サカイさん)と使用できるエレベーターの時間帯を伝えて、最終的に引越しをお願いする業者名をサカイさんに伝えました。
引越し費用は同じ内容で10万も違ったので相見積は必要ですね。
331: マンション住民さん 
[2021-05-06 07:45:21]
>>330
ありがとうございます。最近、知り合いが夫婦で引っ越したんですけど10万くらいと言ってたのでありえない値段だなと思ってしまいました。
332: 匿名 
[2021-05-06 09:38:09]
>>329 マンション住民さん

自分は損保ジャパンで契約します。
333: 住民板ユーザーさん777 
[2021-05-11 14:30:31]
あともう少しです。
あともう少しです。
334: 住民板ユーザーさん777 
[2021-05-11 14:35:01]
1枚ずつの画像で。
1枚ずつの画像で。
335: 住民板ユーザーさん777 
[2021-05-11 14:37:00]
もう1枚。
もう1枚。
336: 住民板ユーザーさん777 
[2021-05-11 15:02:08]
反対側歩道から。
反対側歩道から。
337: 匿名 
[2021-05-14 23:15:40]
とうとう広島も緊急事態宣言が出てしまいましたね。今月末までですが先行きは不透明です。
来月は内覧会もありますし、入居に向けて忙しい時期になります。コロナ禍の影響が最小限になるように祈ってます。
338: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-15 15:30:03]
市内→市内のわが家の場合ですが、
サカイの引越し見積もり、他社に比べても高くなかったです。
やはり幹事会社ならではの話の速さでむしろお特に納得してお願いすることができました。
平日、週末関係なく、家財の量で何tトラックが何台必要になるかで料金変動するみたいでした。ご参考まで。
339: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 09:27:51]
火災保険は東京海上にしました。

引越は、やはり幹事会社が融通が効きやすいので、他社の最安値を幹事に提示して、それ以下で出し直してもらいます。
あとは、一般的に月末は高い傾向みたいですね。
月を跨ぐ前に引っ越そうとする賃貸住まいの人が多いようです。
なので、上旬は安く出来るようです。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 15:59:58]
>>339 住民板ユーザーさん1さん

火災保険、東京海上の決めては何ですか?
何処にしようかなやんでます。
参考までお教えください
341: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 22:25:46]
三井住友や損保ジャパン等、様々な会社の商品を取り扱っている代理店と話をしまして、東京海上は損保業界の最大手で、社員教育等が経験則で他社より優れていると感じる為、10年間での多少の金額差なら、東京海上で間違いない、とのアドバイスを頂いたからです。
342: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 22:52:04]
色々なところと比較してプラン内容が我が家では納得出来て良かったので三井住友にしようと思います。
それぞれ保険会社で契約内容、金額、良いところと足りないところがあるので自分の家に合う保険を比較して選んだほうがいいと思います。
343: 匿名さん 
[2021-05-24 22:48:25]
住宅エコポイントの完了報告書ですが、引渡しが終わって令和3年9月30日までにしないといけませんが、デペさんがしてくれるのか、自分たちがしないといけないのか、知っておられる方がいますでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
344: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-26 00:14:10]
我が家はサカイさんにお願いしました。
大人2人、幼児1人ですが、8月中旬の平日(お盆以外)市内移動で8万円代でしたので消して高くはないと思ったのですが…
手持ちの家具の大きさや引越し日によってかなり違うんですかね
345: マンション住民さん 
[2021-05-29 22:58:15]
聞いた話では、引っ越し料金は月末は高いらしいです。
346: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 13:07:03]
内覧会はどうでしたか?外壁の塗装なんかが少し雑な気がしていたので。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 16:12:45]
すごく個人的にですが…バスルーム扉の開閉に想像以上に力が必要だなと。内覧会を終え、少しずつ実感がわいてきました。
348: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-13 19:24:51]
力かげんにかんしては個々の範囲ですかね。
私も調整お願いしました。
クオリティに関しては、ま、普通。
鉄建さんの内覧説明担当者さんは営業でなく技術者よりのかたでしたかね。好き嫌いあるかも。
私は有り派かな。
共用スペースは比較的ジミかな。
349: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-13 19:25:29]
>>347 住民板ユーザーさん1さん

力かげんにかんしては個々の範囲ですかね。
私も調整お願いしました。
クオリティに関しては、ま、普通。
鉄建さんの内覧説明担当者さんは営業でなく技術者よりのかたでしたかね。好き嫌いあるかも。
私は有り派かな。
共用スペースは比較的ジミかな。
350: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 21:20:44]
洗濯機設置スペースなのですが…
私たちは今縦型洗濯機で、引越後ドラム式を検討しています。
内覧会の時サイズ測ったら入らない事が分かったのですが…
みなさまは現在既にドラム式使用しててそのまま引越後も使う方、これから購入を考えているかたはおられますでしょうか?設置できるドラム式洗濯機はあるのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2021-06-13 21:49:59]
>>350 住民板ユーザーさん1さん

入らないと言うのは洗面入口ですか?玄関ですか?
352: 匿名さん 
[2021-06-13 21:52:39]
防水パンに収まるドラム型であれば入るはずですが。
それよりも大きいという事ですか?
353: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 23:45:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
354: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 23:47:19]
>>350 住民板ユーザーさん1さん
洗面所入口は指詰めしない様に奥まで扉が収納されないので洗面所入り口の扉を外して入れたら入ると思います。
355: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-14 06:03:11]
一番残念だったのは、ダイキンのうるるとサララ(購入済)がリビングにつけれなかった事でした。
ダクトが小さいそうです。
又、隠蔽配管がある部屋があるのですが、そちらも配線の関係で購入済のダイキンの機種では無理そうで(うるるとサララではありません)
他社の一部ならいけるかも知れませんとの業者の話でした。
356: 匿名さん 
[2021-06-14 07:11:17]
>>354 住民板ユーザーさん1さん

幅が微妙な感じですね。およそ640mm幅の洗濯機なんで入ると思い確認してませんでした。扉は簡単に外れるんですかね。
357: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-14 08:43:12]
>>355 住民板ユーザーさん1さん

ダイキンのうるるとサララを購入しました。
4月の入居説明会の時に貰ったエアコン設置(共通事項)のプリントをエディオンで見てもらって大丈夫だと言われたのですが、やはり現地確認してもらった方がいいでしょうか?
358: 入居前さん 
[2021-06-14 14:23:52]
よほどでかいドラム式でないかぎり入るような感じはしました。脱衣所はさほど広くないので、運ぶのは大変と思いますが。 設置スペースよりドアが小さいなんて考えてもなかったので心配材料ではあります。
359: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-14 18:46:42]
>>357 住民板ユーザーさん3さん

見てもらわないと無理です。実際ダクト小さいです。うるるとサララだとXのことかもしれませんが、リビングも無理です。
後の部屋全滅です。
リビングもさららだけなら大丈夫ですが。見てもらわないとつきませんよ。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-14 18:47:19]
>>359 住民板ユーザーさん1さん

うらさらXは無理です。
361: 住民板ユーザー 
[2021-06-14 22:22:54]
内覧会の際に、エアコン業者に現地確認してもらいましたが、うるさらXは取り付けられないと言われました。
エアコンダクトの大きさが75㎜のため、それ以下でないと取り付けられないようです。
またドラム式洗濯機について、こちらも業者に確認しましたが、日立は大きいため入らないと言われました。
パナソニックは問題ないようです。
ご参考まで
362: マンション住民さん 
[2021-06-15 09:38:20]
うらさらXは高性能なので換気ダクトが太いという商品なんですかね?
設置できないエアコンがあるのは想定外ですね。エアコンと洗濯機は生活に必要なので詳細な情報が欲しいですね。おそらく時期的に、皆さん購入されてそうですね。

脱衣所の入り口の採寸された方おられますか?よければ教えてください。
再来週に行ったときに計測しようと思っているのですが少し不安になりました。
脱衣所は全室共通でしたよね?

363: 匿名 
[2021-06-15 14:02:55]
357さんと同じく、エディオンでうるさらXを購入しました。エディオンに説明書を見せたうえで問題ないとのことだったので購入したのですが。。。高い買い物だったので困りますね。
364: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-15 14:47:22]
>>361 住民板ユーザーさん
自分は次世代エコポイントでパナソニックのドラム式を交換しました。寸法は写真の通りです。幅が手で持つとってを取れば600mmになります。図面上で三角スケールを当てて測ってみたのですが、引戸の指詰め防止の分を差し引いても、600mm以上はあるように思います。そうなると日立のビッグドラムは入らないの
でしょうね。日立でもビッグドラム以外の製品てしたらパナソニックと寸法が同じなのでそれなら大丈夫と思います。来週再度測りますけどね。
皆さん参考になればと思います。
自分は次世代エコポイントでパナソニックの...
365: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-15 14:51:53]
すみません。日立ビッグドラムの同じ写真が2枚入ってます。
366: 住民板ユーザー 
[2021-06-15 20:45:56]
>>361 住民板ユーザーさん

先に投稿しました、ダイキンうるさらxが取り付け不可と業者に言われた件は、業者の知識不足による誤った情報である可能性が出てきました。
詳細は確認中ですが、皆さんに誤った情報が伝わっては困るので取り急ぎお知らせ致します。
367: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-16 00:49:31]
オーダーや外国製ならまだしも、国内メーカーの普通に店頭にある一製品が入らないとか付けられないとは、何て設計だ。
ちょっと考えられないです…
368: 匿名さん 
[2021-06-16 09:32:52]
他の新築分譲マンションはどうなんですかね?皆同じ感じなのでしょうか。ある程度の寸法は教えてくれたら親切だったんですけどね。購入者は内覧会でしか寸法当たれませんから。
369: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-16 18:24:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
370: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-17 07:00:28]
そんな前評判聞いたことないですねー。
住みやすい場所なので色々な層がいらっしゃると思いますよ。待ちに待った入居もいよいよ近づいてきて新生活がとっても楽しみですね!
371: 匿名さん 
[2021-06-17 10:01:43]
>>369 住民板ユーザーさん3さん

多少、年齢層は高いかもしれませんね。
最初の合同契約会の時は小さなお子さん連れの方は少なかったように思います。
372: 匿名 
[2021-06-22 12:52:25]
ダイキンのうるさらXが設置できないとの書込みがありましたが、少し調べてみたのですが、ダイキンの図面によると65mmになっています。貫通穴は75mmと聞いてたんですが、それでいくと設置はできるはずなのですが。参考まで仕様図面を添付します。
ダイキンのうるさらXが設置できないとの書...
373: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-22 15:03:44]
>>372 匿名さん
そうなんですが、やはりうるさらだけ、他社にない30mmの管を余計にねじ込まないといけないのでなかなか、量販店では業者が嫌がる(問題が起こる可能性がある)原因になります。
ちなみに他社はありません。又、6.0kw以上、20畳用からは70mmは必要になります。

374: 住民板ユーザー77 
[2021-06-22 18:03:53]
>>373 住民板ユーザーさん1さん

図面の搬送用ホースが他社にないホースです。他社は3本ですけどうるさらは図面の4本です。代理店に聞いても75mmなら大丈夫との返事でした。ハッキリとは言えませんが、業者が施工が面倒なのでダメと言っている可能性はあります。
375: 匿名さん 
[2021-06-22 18:54:07]
>>373 住民板ユーザーさん1さん
家電量販店によって出来るところと出来ないところがあると言う状況かもしれませんね。実際に専門業者に見てもらったら、案外すんなり施工できるかも!
376: マンション比較中さん 
[2021-06-22 20:09:12]
業者もリスク背負いたくないからね、、
うまくいかなくて途中で止めても文句言わず工事代金払ってくれるなら引き受けると思うわ。
377: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-25 00:14:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
378: 住民板ユーザーさん777 
[2021-06-28 07:27:45]
内覧会の手直し確認に行った時に、洗濯機と冷蔵庫がはいるかどうか同じ寸法の型を作って当ててみました。まず玄関です、大型冷蔵庫600L?クラスで750mm幅はかなり難しいです。左右1cmも余裕がありません。玄関が入ったとしてもリビング入口のドアを外さなければ入りません。パナソニック冷蔵庫でいうと685mm幅の製品であれば入ります。ドアも外さないですみます。洗濯機ですが、パナソニックのドラム式洗濯機は入ります。玄関も洗面所入口のスライドドアもです。パナソニックのドラム式は幅が639mmありますが横のホースを外せば、確実に楽に入ります。日立のビッグドラムタイプはホースを外しても695mmあるので入らないと思います。
確実に搬入出来るサイズは、冷蔵庫は幅700mm以下
ドラム式洗濯機は、ホースを外した状態で650mm以下ではないかと思いました。皆さんに少しでも参考になればと思います。
379: 住民板ユーザーさん777 
[2021-06-28 07:31:01]
すみません。文字が化けてしまいました。600L?になっていますが、600Lからです。
380: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 07:07:32]
>>379 住民板ユーザーさん777さん

冷蔵庫は、幅650が無難だと思います。リビングに入る幅、68.8cmでした。
68.5は、ドアを外すと入りますが、量販店は今ドア外すのNGなので、住民が自ら外すなら置けますが。
後、69.9cmサイズは、ちょっと冷蔵庫置の壁から少しだけはみ出ます。
洗濯機は、日立は無理です。東芝も怪しいところです。
洗面台の入り口の引戸があたる可能性があります。
Panasonicは、大丈夫です。
後、エアコンは、全て65パイのダクトしかないので、ダイキンうるさらなら、20畳用からは無理です。
又、20畳以下でもギリギリです。要業者確認いります。
6.0kw以上は、70パイ以上になるので入りません。ダクトは、全部屋共通なので。

381: 匿名さん 
[2021-06-29 08:21:36]
>>380 住民板ユーザーさん1さん

すみません教えてください。展開図ではスリーブは全ての部屋が75パイになっているのですが、どうなんですかね。やっぱり付けれないのですかね?
すみません教えてください。展開図ではスリ...
382: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 10:26:57]
>>381 匿名さん
外側が、75パイで、中がスリーブで(中に筒も入っている)65パイしかありません。確認済。Panasonicは無理です。
最初に、施工会社(鉄建建設様)にお願いするしかありません。ダイキンうるる以外、Panasonic以外は入りますよ。
全戸共通です。マンションの気密性は、角住戸、最上階以外かなりありますから。14畳用で充分です。

383: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 10:28:28]
>>382 住民板ユーザーさん1さん

Panasonicの上位機種のことです。
参考になれば
384: 匿名さん 
[2021-06-29 12:21:29]
>>382 住民板ユーザーさん1さん

なるほど、参考になりました。8月から引越しが始まりますから、入居者の方から冷蔵庫、洗濯機、エアコン等搬入設置ができる物がわかれば、ぜひ書込みをしていただけると助かります。宜しくお願いします。
385: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-03 21:39:52]
ラストスパート。
何かと情報お願いいたします!
入居後は改めて宜しくお願い申し上げます。
386: 匿名さん 
[2021-07-05 18:02:10]
玄関幅。ドアが90度開かないので外側はまだ1、2センチ狭くなると思います。参考になれば。
玄関幅。ドアが90度開かないので外側はま...
387: 匿名さん 
[2021-07-15 08:32:56]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
388: 投稿者本人 
[2021-07-15 12:39:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
389: 匿名 
[2021-07-19 11:46:49]
>>381
展開図はどのように手に入れられたのでしょうか?
採寸忘れ箇所の寸法確認したいと思っています
390: 匿名 
[2021-07-19 18:14:05]
>>389 匿名さん

設計変更で打ち合わせをする時に必要だったのでコーディネーター会社さんからいただきました。
391: 匿名 
[2021-07-19 18:51:21]
>>390
そうだったのですね。マリモと三菱地所にも問い合わせも頂けなかったので。
時間もないので諦めて鍵受け取り後に色々買い足します。
392: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 21:02:39]
>>391 匿名さん

焦らずが正解と思います。
嫌いではないけど、
マリモ。
もうちょいガンバ!!
393: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 06:47:02]
実際に暮らしてみてから
買う方がよかったりしますよー

昼の雰囲気
夜の雰囲気を考慮して

あと10日切りましたね。楽しみですね
394: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-20 21:10:36]
あと10日。
あっという間にな気がします。
一部の方だけながらお世話になりました。
これからなのに、とりあえず感謝申し上げます。
末長く皆様と平穏な人生を共に出来ますこと節に願います。
改めまして宜しくお願い申し上げます。

395: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 08:57:48]
固定資産税は、どれくらいかかるんでしょうか?
最初は、減免があるとは思いますが。
397: 匿名さん 
[2021-07-23 18:32:20]
[No.396と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
398: 匿名住民板ユーザーさん 
[2021-07-27 21:43:27]
いよいよ鍵渡しの日が目前になりましたね。皆さん、電気の使用開始なんですが、引越し前から使用できるようにした方がいいと思います。できれば鍵渡しの翌日30日から。なぜかと言うと24時間換気をした方がいいからです。新築マンションのコンクリートは打設してからまだ間もないので、熱をしばらくは放出するそうです。それによってボードとコンクリートの間に湿気が溜まる恐れがあります。最悪はボードにカビが発生した事案もあったみたいです。
しばらく入居されない方は24時間換気は当然ですが、時々窓を開けて換気を行うのがいいでしょうね。参考になれば。
399: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 09:45:26]
とうとう、本日ですね!
新築なので、換気は必要ですね!
新築の香りを楽しみたいとこですけど、敏感な方は、クシャミとか止まらなくなります!
引っ越しは先ですが、夏なんで、布団なくても寝れちゃうなうし、ここから通勤できるな!
とかワクワクします。
いいやりとりができ、不安が減ってよかったです!ありがとうございました!よろしくお願いします!
400: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 09:06:44]
教えてほしいんですが、来客用の駐車場は、予約制ですか?
私は、車を持ってないので、引越し家具の一部を運びたいときに使いたいのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる