三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 17:54:08
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

16701: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 08:24:18]
ここはリニアが2027年に開通するのを見越して値上がりや話題になってだけど…静岡の川勝知事が許可しないから注目度は一気に下がった。リニアも2030年以降になりそうだしその頃には築10年一気に売り時を迎えるか?猛反対が続いた場合は売り時を逃すか?なんとか住民一丸となりリニア開発の許可を出させないと大変な事になる…名古屋の未来にも悪影響だしな!
16702: 匿名さん 
[2024-01-04 08:47:26]
ここもう完売してるから注目もクソもないだろ
16703: 匿名さん 
[2024-01-04 11:05:52]
誰も2027年開業できるなんて思ってなかったでしょ、ここが人気出たのはイオンモールと自走式駐車場付きの広大な土地だからだよ
16704: 匿名さん 
[2024-01-04 11:27:25]
>>16700 匿名さん
未だに2ちゃん用語かなり気持ち悪い
16705: 匿名さん 
[2024-01-04 14:12:20]
リニアできるまで鬼ホールドすれば勝てるよ
16706: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 17:37:46]
リニアは10年はかかるでしょ
16707: 匿名さん 
[2024-01-04 18:09:05]
>>16706 マンコミュファンさん
川勝知事の任期は来年6月くらいなので、そこまで伸びないでしょう。ゴーが出たら3~4年で完成

16708: 通りがかりさん 
[2024-01-04 21:23:18]
>>16672 匿名さん

ここはある共用部の真上になると思われるので、それが気にならなければ良いお部屋。
16709: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 22:17:10]
安いねその部屋
やっぱ値下がりしてきた
予想通り
16710: マンション比較中さん 
[2024-01-05 10:56:34]
住宅ローン控除があるしリニアはそれくらいが丁度ええわ
16711: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 17:11:15]
>>16704 匿名さん
ワロタなんて女子高生でも使うくらい一般化してるよ。
時代遅れと腐そうとして自分が遅れてることを証明するなんて滑稽だね。
16712: 匿名さん 
[2024-01-05 17:14:38]
>>16709 マンコミュファンさん

この流れは止められないね。
イオンだけでは厳しい。

自走式駐車場付帯率は素晴らしいので、郊外のそれなりの規模の会社に通勤する人向け。
16713: 匿名さん 
[2024-01-05 17:18:01]
>>16712 匿名さん
こんなんで印象操作できると思ってるなんて可愛いね
16714: マンコミュファンさん 
[2024-01-14 15:33:01]
近隣のレジェイド名古屋が人気みたいですね
パークハウス名古屋2号と呼ばれるほどとか
16715: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-14 17:13:07]
>>16713 匿名さん

そら無理やろ。
もう、とうに下がってもうとる。
16716: 匿名さん 
[2024-01-14 18:19:11]
ここもそうだけど24時間ゴミ出し可が便利過ぎる、これマンション買う上で必須と言っていいね
Amazonのダンボールは溜まるし。
マンション買う時は必ず確認しないとだね
16717: 通りがかりさん 
[2024-01-14 21:42:06]
>>16716 匿名さん

上層に住むと、一階まで降りるのが面倒なんよ。
各階ゴミ置き場が必須。
そのためには内廊下とディスポーザーが必須。
16718: 匿名さん 
[2024-01-14 21:46:48]
>>16680 匿名さん のご指摘のとおり、ザ・パークハウス名古屋は名古屋でトップクラスのマンション。
特に、1期で買った方々にとっては、非の打ちどころのないほぼ満点の物件。
どんぐり音楽会でいえば、30点満点でどんぐり賞。
♪ドシッラソッファミレ ドミソド ドン!
16719: 評判気になるさん 
[2024-01-14 22:12:39]
>>16717 通りがかりさん

そーそー、板マンは低層のがむしろ便利
24時間ゴミ出しできても高層民はエレベーターでゴミ運ばなきゃならんからな
低層民は階段使える
まー金あるなら各階ゴミ捨てこれ一択よね
16720: 匿名さん 
[2024-01-14 23:52:33]
愛知県平均年収ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/aichi/income/

大阪府平均年収ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/osaka/income/

これ見てわかるように、愛知県内の方が平均年収が高い市町村が多い。
なのにマンション価格は大阪の3割引き。
正直年収倍率も低いからマンション価格が高騰しようが購買力はあるし伸びる余地がまだまある。
要は戸建てに競り負けているだけな訳で、今後高齢化が進んでコンパクトシティ化が進めばもう少しましになるかもしれないけどね。
16721: 匿名さん 
[2024-01-15 06:43:56]
名古屋のマンションは買い手の余力あるからリニア開通してアクセスよくなれば名古屋駅を中心にもう一段値上がるでしょ
今は新相場に慣れてないから耐える時期なのは否定できないけど
16722: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 09:39:34]
>>16719 評判気になるさん

ですね。
にもかかわらず、ここはエレベーターが100戸以上に一基と驚愕のレベルで苦情続出と思いきや、そうでもない。
各階ゴミ置き場の利便性を知らないと、24時間ゴミ置き場だけで満足できる。嫌味とかではなくて、マジで羨ましい。
利便性追い掛けるとキリがない。ここぐらいのレベルのマンションに住んで、他のマンションの情報はキャッチしない、これが正解かもしれない。
本当に嫌味ではありません。
16723: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 10:08:10]
>>16722 マンコミュファンさん
その通りです!上には上があります
ゴミ置き場は各階が必須、それ以外はあり得ません
外廊下なんてもってのほか
16724: マンション検討中さん 
[2024-01-15 10:49:37]
24時間ゴミ出しは大手の分譲なら当たり前だけど、賃貸から入居した人は感動するよね。各階ゴミ出しは経験しないほうがいいのは間違いない、これ経験すると後戻りできないから、名古屋で各階ついてるのは野村のたわまんかグラメくらいしかないけど。
16725: eマンションさん 
[2024-01-15 12:06:17]
>>16724 マンション検討中さん
いや、24時間ゴミ出し非対応のマンションは多いよ
大規模でもゴミ出し指定のマンションが名古屋は多い
中小規模はほぼ指定。
タワマンしか買わない人は知らないのかもしれないけど


16726: 匿名さん 
[2024-01-15 14:43:08]
Suumoで調べればすぐわかるけど24時間ゴミ出し可能はかなり少ないよ
可燃ごみだけとかの場合が多い
なんでも捨てれるのはこういう大規模マンション場合で自治体がOKな場合に限られる。
オープンとかは代わりにゴミ回収サービスあるけどあれも可燃のみなことが多い。
タワマンや大規模マンションで24時間ゴミ出しは必須。ついてないマンションは買うとQOLダダ下りになる
16727: マンション検討中さん 
[2024-01-15 15:22:04]
>>16725 eマンションさん
そうなんだ、知らなかった。
最近のグランドメゾンなんて中小規模の物件でも当たり前に各階ごみ出しついてるから大手なら当たり前なのかと思ってた。
16728: 匿名さん 
[2024-01-15 15:29:56]
要はバランスだよな。
隣にイオンがあって立駐で24時間ごみ出し可とかあってこの価格はお買い得。
まあネガに流されちゃうような情弱は相場が上がってから後悔するんだろうな。
16729: マンション検討中さん 
[2024-01-15 16:38:08]
>>16727 マンション検討中さん
試しにSuumoとat homeで検索してみたが、ゴミ出し24時間に絞ると2割以下になった。
ほとんどがタワマン。大手やタワマンを買う理由にはなるね
16730: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 16:38:38]
24時間ゴミ出しは甘えだね。
男ならルールを守って出せるはず。
ちょっとどうかと思います。
ひ弱そうですね
16731: eマンションさん 
[2024-01-15 16:39:54]
>>16728 匿名さん
そういう意味だとかなりレアだね
タワマンのように各階ゴミ捨てがあればさらに良かったけど、24時間ゴミ出しと立駐とイオンモールは確かに希少価値は高い
これが坪300万前後だからコスパはいいね
16732: 匿名さん 
[2024-01-15 16:53:13]
>>16730 検討板ユーザーさん
つまらない。
やり直し。
16733: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 17:01:15]
24時間ゴミ出しサービスは廃止でいいから
エレベーターを2基に増やして欲しいです。
1基に100世帯の人が乗るもんだから
ここのエレベーターやばいです。
加齢臭の臭いがしそう。。
16734: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 17:04:38]
要はバランスだよな。
エレベーター1棟に1基だとしてもこの価格はお買い得。男なら階段で上り下りすれば済むことだ。
まあネガに流されちゃうような情弱は相場が上がってから後悔するんだろうな。
16735: eマンションさん 
[2024-01-15 18:44:12]
名古屋はタワマン名乗ってるのに内廊下でもなく24時間ゴミ出し不可なマンションも多いよ
敷地外ごみすてのとこすらある始末
16736: 名無しさん 
[2024-01-15 20:14:43]
>>16734 検討板ユーザーさん
A棟なら二基あるから買うならA棟だな
16737: 匿名さん 
[2024-01-15 22:11:11]
【名鉄】名古屋地下鉄との直通列車を縮小へ
https://207hd.com/post-36031/

ダイヤ改正で鶴舞線大幅に減るみたいですね。
桜通線も3/16から日中10分に一本へ減便しますし、
どんどん車社会へと逆行していますよね。流石名古屋
16738: 匿名さん 
[2024-01-15 22:17:28]
鶴舞線、平日日中時間あたり2本減便で乗り入れも縮小で
桜通線も減便となると東山線以外は息してないな。
呑気にSRTだの実験してるより桜通線テコ入れするか廃止しないと赤字止まらんわ
16739: 匿名さん 
[2024-01-15 22:24:51]
敬老パス老人しか乗ってないのに超高齢化社会到来するから
桜通線はどうにかしないと一時間に1本とかの運行ペースになるぞその内。
16740: 匿名さん 
[2024-01-15 22:41:09]
鶴舞線沿線の相場は下がりそう
やっぱ東山線しか勝たんってこと。
池下今池千種の三兄弟でさらに沿線人気加熱しそう
16741: 匿名さん 
[2024-01-15 22:58:53]
鶴舞線は通勤時間以外ガラガラだからねー
16742: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 23:17:41]
豊田市に直通運転は全廃でいいとおもいます。
16743: 匿名さん 
[2024-01-15 23:38:31]
桜通線なんて作ったのが全ての失敗
万年赤字で他の路線まで減便
16744: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 23:46:48]
>>16740 匿名さん
満員ボロ東山線より綺麗で快適な桜通線沿線の方がいいよ。将来的にはリニア駅に1番アクセスいい桜通線は有望だよ。

16745: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 00:03:14]
>>16744 口コミ知りたいさん
でも桜通線も3/16から減便だよね
リニアに乗る以前に深いから駅から地上でるのに時間がかかり過ぎて意味がない
16746: マンション検討中さん 
[2024-01-16 08:19:37]
今日も東山線信者は元気に連投してるな。お疲れさま。
16747: 匿名さん 
[2024-01-16 09:41:00]
桜通線はJRや名鉄に繋がってないからガチで存在意義ないんだよな
通勤時間帯は混んでるし、
日中とか東山線も混んでないから乗る意味ないし
リニア来ても乗るやつ増えないだろ
16748: マンション比較中さん 
[2024-01-16 10:41:17]
減便とか冷遇されてんのに肩持つ奴なんなん?
ポジショントーク?
普通に東山線しか勝たんやろ(笑)
16749: 匿名さん 
[2024-01-16 11:26:10]
名古屋駅前の高島屋の売上は過去最高になってる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD254GM0V21C23A2000000/

岐阜高島屋が撤退するからさらに名駅への集中は加速しそう
16750: 匿名さん 
[2024-01-16 11:56:51]
岐阜高島屋撤退の次は星ヶ丘三越かもな
名古屋はまだまだ商業集積が足りないから名駅栄にガンガン投資しないと他都市への流出が止まらなくなる。栄ですらかなり衰退してるからな、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる