三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 11:15:12
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

16501: 匿名さん 
[2023-12-04 06:57:34]
https://yama-to-seikathu.info/entry/20220605-1654423680/

やはり名古屋は川崎にも及ばす、相模原レベルだな。。永遠に郊外の景色が続く車社会だし
若い世代の転出超過が続くわけだ
やはり名古屋は川崎にも及ばす、相模原レベ...
16502: 匿名さん 
[2023-12-04 09:25:15]
>>16500 匿名さん
名駅南はファミリーは住むところじゃないし、両方名駅勤務じゃないとDinksも通勤不便、周辺は飲屋街と高速とで微妙過ぎる立地だから仕方がない。。
名駅北がここまで浄化されたのもイオンモールができたから。
まあ逆に言うと名駅南もこれからの開発次第で化けるから買ってもいいのでは、安いなら。
16503: 匿名さん 
[2023-12-04 09:26:35]
>>16501 匿名さん
川崎は今一番伸び代あるから川崎と比べるのがそもそもおかしい、
福岡や札幌でしょう、比べるなら。
16504: 匿名さん 
[2023-12-04 09:30:57]
>>16500 匿名さん
栄生のレ・ジェイド名古屋が一期で相当売れたらしいから、
イオンモール近くか駅近でないと売れないのか、名古屋県民それでいいのか...!?
16505: 匿名さん 
[2023-12-04 09:36:58]
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」
だけど1100万値引きなら買っちゃいそう
Nagoya the Towerも対抗値下げするのかしら、安値世界一への挑戦。

でも名駅南のあの周辺環境だとほしくないな...
16506: 匿名さん 
[2023-12-04 09:43:23]
ナゴヤザタワーがまだまだ残ってるみたいだから、先に売り切ることにしたんだろう。
あの周辺ガラ悪いから単身以外住めない...
16507: 匿名さん 
[2023-12-04 10:10:48]
丸の内もかなり値引きしてて安い部屋は捌けたけど、プラウド名駅南もかー
マジで名古屋はモールがないと売れんのな
入居前に売り切ったオープンレジデンシアナゴヤドーム前はレジェンドだわ
16508: 匿名さん 
[2023-12-04 11:05:09]
ナゴヤザタワーをあんな立地に立てるとは思わなかったんだろ、共食いで厳しいことになった。
名駅南はファミリーには不人気だし、単身向けはオープンプレサンスがタケノコのように好立地に建てるから飽和状態だ
16509: 匿名さん 
[2023-12-04 12:33:36]
名駅南は駅もないし飲み屋パチンコ高速と住みたい地域じゃないから安くても売れんだろ
名駅南のキング観光の立地が再開発期待があって生まれ変わるチャンスはあったのに、まさかのあの一等地でパチンコ新装開店てのも名古屋らしいわ
あれのせいで昼間から打ってそのまま飲み屋街でうろつく歯がないおっさんがいるカオスな環境が令和なのに続いてる
納屋橋から風俗帰りのおっさんとかも
16510: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 12:40:04]
>>16500 匿名さん
イオンモールに全て持ってかれた形か
名古屋人のイオン好きは異常。
16511: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 13:13:43]
棒マンクラ情報によると
プラウドタワー名駅南、1100万円引き年末特化セールとのこと
安いよ安いよー
16512: eマンションさん 
[2023-12-04 17:23:47]
>>16511 マンコミュファンさん
安くてもいらんわ、不便だし周辺環境が微妙過ぎる
16513: 匿名さん 
[2023-12-04 19:41:50]
https://x.com/estate_rabo/status/1731620564870255045

プラウドタワー名駅!
これはいい、イオンモール則武も使える!やはりイオン。
16514: 名無しさん 
[2023-12-04 20:23:18]
>>16513 匿名さん
これだと金あるやつはほぼ全員プラウド名駅南やナゴヤザタワーよりこっち買うわな
そりゃ野村も1100万値引きしてバーゲンセールするわ
16515: 匿名さん 
[2023-12-04 20:29:41]
野菜もプラウドタワー名駅発表までには名駅南を売り切りたかっただろう
こうなったからにはもう、1100万値引きでは足りないぞ
年末決算大特価来るぞこれ
16516: 通りがかりさん 
[2023-12-04 21:56:00]
>>16501 匿名さん
川崎はタワマンばっか、そして横浜神戸も…名古屋はオフィス商業またはホテルで構成されたビルばかりでここだけ比較しても都市力のレベルが違う。
自分の都合の言いように解釈してるのは笑えるわ。
16517: 匿名さん 
[2023-12-04 23:00:47]
いい立地だけど、向かいにあるグラメ名駅3丁目がパークハウス名古屋と同様に即完売したからかなり値上げしてきそうだな。。
プラウド名駅南の赤字分を乗せる感じ。でもほとんどの人は名駅3丁目選ぶだろうな。
周辺の店も落ち着いたいい店が多いし。
16518: 匿名さん 
[2023-12-04 23:08:12]
プラウドタワー名駅が名駅北東の周辺相場引き上げて、
プラウドタワー名駅南が名駅南の相場引き下げそうだな
16519: 評判気になるさん 
[2023-12-05 00:53:33]
https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100894...
オープンハウスが名駅南に新築建てるからプラウドはびびって値下げしたんでしょう
営業力はオープンが上ですからね
16520: 匿名 
[2023-12-05 07:35:08]
>>16516 通りがかりさん

住む人が感じられる魅力、住みやすさという観点で比較して
名古屋は劣っていると批判しています
貴方が言ってることはそれを無視して都市力のレベルは勝ってますけど、と難癖をつけてるだけということになります。。


以前、名古屋は緑が少なく都市公園の整備が杜撰であると指摘したら、
守山区と緑区がありますけど何か?と言い返してきた方がいました。

その方と同じですね。
なんというか愛知県および名古屋在住の方々は皆さん同じ傾向がありますね。自分が知ってる世界が全てなのか、視野が狭いのか、、、これ以上は申し上げませんがよく思慮されてみてください。。
16521: 匿名 
[2023-12-05 07:48:12]
16516の仲間みたいな人はいっぱい知ってますね。

「愛知県で高給取りの人はそもそも駅付近に職場なんてないから、転勤族とか関東から来た素人が駅前のマンション買ってる。」
「地元民は駐車場3台付きの注文住宅一択。」
「福岡と横浜みたいな観光に頼らないと金が稼げない都市と一緒にするな」
「愛知がちょうど良い。人が増えてほしくないので別に来なくていい」

こんなドヤ顔してる愛知県の人はほんとに考え直したほうがいいと思います。
広島に続いて転出超過が全国2位
これからの若い人、特に女性はこんな考え難いマジョリティである愛知に住みたいでしょうか
本当に終わってますよね。
16522: 匿名 
[2023-12-05 08:04:25]
こんなのは美しい自然とはいえない。
昭和時代に植栽という概念無しに作られてお金をかけられることもなく
放置されてきた公園
子どもがかわいそうだ、

日本の原風景って、、麻布台ヒルズが緑豊かって言ってる人と同じですねこれは。
こんなのは美しい自然とはいえない。昭和時...
16523: マンション検討中さん 
[2023-12-05 08:22:27]
>>16518 匿名さん
名駅三丁目で桜通線とはいえ駅も近いから人気でそう
でも高そう
16524: 匿名さん 
[2023-12-05 10:14:07]
>>16523 マンション検討中さん
坪350万平均という噂だから、そこまで高くないでしょ
16525: 匿名さん 
[2023-12-05 10:58:34]
名駅から真っ直ぐに続くあの緑道を見て、もう終わったなと感じる人もいるでしょうね。
16526: 匿名さん 
[2023-12-05 11:08:04]
プラウドタワー名駅南1100万セールで名駅南の発展に賭けるか
順張りでプラウドタワー名駅を買うかは悩ましいな
16527: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 13:14:26]
>>16519 評判気になるさん
オープン建て過ぎ

16528: 匿名さん 
[2023-12-05 16:00:02]
ここは名古屋を語るスレですか?
ここが名古屋を代表するマンションとは到底思えませんが。
ところで名古屋は高さ規制が厳しいので高層マンションがなかなか建たないと聞きましたが、詳しい方いらっしゃいませんか?
16529: マンション比較中さん 
[2023-12-05 16:20:37]
>>16528 匿名さん
貴方は文盲ですか?
ここはプレサンスを語るスレです。
お引取りください。
16530: 匿名さん 
[2023-12-05 17:05:30]
>>16528 匿名さん
その通り、名古屋代表は人気順ランキング一位のオープンレジデンシアナゴヤドーム前!

16531: 名無しさん 
[2023-12-05 17:08:57]
>>16528 さん
逆です。
道路幅が広く日陰規制対象にならないのでマンション建てまくれます。
高さ規制も緩いからオープンやプレサンスがあちこちに建ててるわけです。なので供給過多でなかなか価格が上がらないのです。
規制が厳しいのは京都や神戸の中心部です。
16532: 名無しさん 
[2023-12-05 17:12:06]
一方で地上げが上手くいかないため、一等地のまとまった土地は確保しづらく100m級のマンションは建ちません。
パークハウス名古屋のような土地に余裕のもあるマンションは今後も市内中心部には建てられないため希少価値が高いです。
16533: 匿名さん 
[2023-12-05 17:19:59]
名駅前の最後の一等地がまさかのキング観光(パチンコ)になったからな
豊田村でさえ地権者まとめられずこの有様。

https://skysclinear.com/blog/0642-meieki/

これが商業一帯開発していれば名駅南は1100万円引きにはなっていなかった。
柳橋駅も夢じゃなかったかもな...
16534: 匿名さん 
[2023-12-05 17:26:30]
プラウドタワー名駅はグランドメゾン名駅3丁目同様すぐ完売しそうですね。
16535: 匿名さん 
[2023-12-05 17:39:36]
池下や今池の東山線直結タワーなら希少価値高い
16536: 匿名さん 
[2023-12-05 19:20:16]
時代はレジェンド名古屋。ここより安く駅にも近い
16537: 通りがかりさん 
[2023-12-05 23:36:30]
レジェイド名古屋も売れてるみたいだが、中古価格も少し上がってきた。最終期価格に近くなった。
16538: 匿名さん 
[2023-12-06 20:08:40]
ノリタケイオンに猫カフェオープンするみたいだ
16539: 匿名さん 
[2023-12-07 12:14:18]
亀島プレサンスももう完売か
16540: 匿名さん 
[2023-12-07 13:24:14]
亀サンス、立地だけは最高だったな。
16541: 匿名さん 
[2023-12-08 08:01:45]
亀島も栄生も新築マンションは絶好調だし、中古相場も上がってきてる。そろそろ大手のマンション供給がほしいところ
16542: 匿名さん 
[2023-12-08 10:44:50]
オープンやプレサンスは立地と価格に全振りしてモデルルームすら作らないというとんでもない営業効率だから極少な土地に建てまくれる名古屋との相性は抜群。
今後も筍のように生えてくる
そこで大手が殴り合うのは分が悪い。大手はおとなしく大規模作るしかない。

見てみなさい、このオープン率。Suumoにはあまり載せてないからAt homeだとびびるぞ。
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/aichi/map/
16543: 通りがかりさん 
[2023-12-08 11:22:16]
>>16524 匿名さん

ホント?
となりのグラメは400だったけど。
16544: 匿名さん 
[2023-12-08 12:07:59]
坪350万平均なら即完売まつりだな
16545: 匿名さん 
[2023-12-08 12:11:17]
ローレルアイ名駅東の方が安いしよさげ
16546: 名無しさん 
[2023-12-08 19:54:44]
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=231208300040&pub=1
JR東海 京都駅南にホテル
コートヤードバイマリオット

なぜに京都。。名古屋前開発してくれJR東海、、
16547: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 20:30:00]
>>16545 匿名さん

それだけはない。
絶対ない。
16548: 匿名さん 
[2023-12-08 22:57:32]
https://estate-rabo.com/ptmeieki-2/#toc10
プラウドタワー名駅南、元値が高いんだな。。
1100万値下げしてもまだ割高。
ここの中古買う方がまだマシ
16549: 匿名さん 
[2023-12-09 00:06:52]
弟のララはついに三街区へ
16550: eマンションさん 
[2023-12-09 16:32:45]
名古屋駅前の開発が本格化することで相場が上がりそうだけど、名駅南のプラウドやナゴヤザタワーが脚を引っ張りそう
16551: eマンションさん 
[2023-12-10 07:56:16]
また西区にオープンができるのか、、
16552: マンコミュファンさん 
[2023-12-11 02:52:20]
私は、マンションコミュニティにお世話になって10年近くなる。

自分の意見を書き込むので多くの反論も頂いているが
自分の視野を広げる意味で歓迎してる。

ここのスレは違う。
「弱わそう」な書き込みを見つけると「いじめ」をする。
猟奇的な事をやって、楽しんでいるようだ。
16553: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 06:52:54]
>>16538 匿名さん
猫カフェはいいけど、ミスドやケンタ作ってほしい
16554: 匿名さん 
[2023-12-11 07:49:27]
>>16536 匿名さん

レジェイド名古屋は久々に竣工前に売り切れそうだね
16555: 匿名さん 
[2023-12-11 10:02:30]
>>16553 口コミ知りたいさん
フレッシュネスバーガーが名古屋には足りない
16556: 匿名さん 
[2023-12-11 10:56:48]
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
のD棟の低層部屋って完売?5000万以下だから狙ってたんだけど、どなたかご存知ない??
16557: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 11:43:28]
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_72073807/
この部屋最終期より安いね
値崩れしてきてる。
16558: 匿名さん 
[2023-12-11 18:39:55]
レジェイド名古屋に流れてる説
16559: 匿名さん 
[2023-12-12 09:17:31]
>>16557 マンション掲示板さん
大体の部屋は最終期と同程度では成約してるよ
16560: 匿名さん 
[2023-12-12 10:33:03]
>>16535 匿名さん
池下や今池は下品な街です。
駅に近くても住みたくない街ナンバーワン。
話題になること自体が不思議。
16561: 匿名さん 
[2023-12-12 13:29:52]
新築価格以下で成約した部屋は今のところないそうなので、値崩れはしてないですよね
16562: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-12 14:24:48]
ここに限らず全体的に値上がり傾向ですよね
今池でさえもあの価格
購入検討中なら1年でも早くどこか買ってしまった方がいいような
16563: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 18:33:58]
>>16559 匿名さん

昨今の上げ相場の中で、最終期と同程度の価格ということは、実質ここは相対的に下がってるってこと。、
16564: 匿名さん 
[2023-12-12 18:44:46]
そうそう、実質値引きセールってこと!
16565: 匿名さん 
[2023-12-12 20:32:42]
時代はレジェイド名古屋へ
16566: マンション検討中さん 
[2023-12-13 12:54:11]
>>16563 マンション掲示板さん

安いよ安いよー!
16567: 匿名さん 
[2023-12-13 13:51:40]
不動産屋が休みの水曜日はマンコミュが静かやな
16568: マンコミュファンさん 
[2023-12-13 18:48:29]
>>16564 匿名さん

思いの外値崩れ早い。
16569: 匿名さん 
[2023-12-13 19:03:19]
安いよ安いよ
16570: 匿名さん 
[2023-12-13 20:44:24]
オープン幅下ができる、これもそこそこイオンモール近いから売れるな。名古屋はオープン天国
16571: 匿名さん 
[2023-12-14 13:25:44]
https://x.com/developer_taro/status/1734943154149986703

[悲報]マンション価格はもう下がらない模様
16572: マンション比較中さん 
[2023-12-14 14:21:08]
>>16571 匿名さん
下がると思ってる奴は相当センスの無い奴やね。
16573: 匿名さん 
[2023-12-14 16:49:30]
デベ関係だけど、
2023年着工物件はかなりエグい値上げするよ。
一般的なサラリーマンは価格についてこれないから立地選んで供給を減らすしかない
極小地にOやPが建てまくるけど大手のマンションは減るし値上がりがひどくなると思う
16574: 匿名さん 
[2023-12-14 18:43:44]
値上げに名古屋相場が浸透するのはリニア後だろう
今はメガシティやららが大安売りしたせいで市内の相場は横ばい状態。
新築は高過ぎて売れ残りまくり
プラウド名駅南は大幅値下げ
16575: 匿名さん 
[2023-12-14 20:26:26]
新築はローン控除のためのZEH基準のために無駄にコストがかかって安売りどころじゃないんだよな
16576: 匿名さん 
[2023-12-16 14:35:08]
リニア開通遅れでダメージ受けるのって名古屋より、岐阜や山梨あたりの中間駅の自治体だよな。
16577: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 23:52:38]
4L中古なかなか出ないな
手頃な価格のやつ
16578: マンション検討中さん 
[2023-12-17 00:16:03]
16579: 匿名さん 
[2023-12-17 00:57:56]
オープンレジデンシア名古屋ザ・プレイス
https://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_67730169/

イオン徒歩圏内、駐車場充実。これもすぐ売れそう
16580: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 08:35:24]
>>16577 マンコミュファンさん

一生出ないよ、貴方が買える物件。
16581: 匿名さん 
[2023-12-19 07:31:28]
中古価格、最終期より値下がりしてない??
16582: 匿名さん 
[2023-12-20 00:09:45]
最終期はご祝儀価格だからしゃーない、切り替えていけ
16583: 匿名さん 
[2023-12-20 08:38:05]
ザ・パークハウス 上前津フロント




https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693805/
16584: 匿名さん 
[2023-12-20 12:47:31]
>>16583 匿名さん
ええやん
16585: マンション検討中さん 
[2023-12-20 17:30:46]
ノリタケイオンクリスマス時期は混んでるな
16586: 評判気になるさん 
[2023-12-21 22:41:51]
>>16583 匿名さん
プラウドとグラメとの対決か。でも上前津何もないからな、、
16587: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 22:45:12]
>>16586 評判気になるさん
上前津、もう1棟出てくるみたいですよ。
16588: マンコミュファンさん 
[2023-12-22 09:07:13]
大手は名古屋でもうファミリー向け大規模板マンやめるらしいよ
全然採算とれないそうな。
今から建てると値上がりせざるを得ないけど、ファミリー向けの相場が全然上がらないそうだ。
メガシティがあの価格でここまで売れ残るのは名古屋くらいみたい。
16589: 通りがかりさん 
[2023-12-22 13:00:22]
>>16588 マンコミュファンさん
好立地はOやPばっかで
あとは立地微妙なところで売れ残ってるからな。
大規模じゃないとスケールメリットないから修繕が嵩むし
16590: 匿名さん 
[2023-12-22 14:30:48]
>>16588 マンコミュファンさん
朗報だな。
ただでさえ高いここの価値が更に高くなる。
16591: 通りがかりさん 
[2023-12-22 15:13:07]
港区板マンですら4000万になる時代が来るからしゃーない、切り替えていけ
16592: 匿名さん 
[2023-12-22 15:17:21]
上前津は名古屋で大手4社(野村、積水、三菱、三井)+清水がしのぎを削る稀有な場所だな。
16593: マンション比較中さん 
[2023-12-22 15:25:42]
あの辺には住みたくねーけどなあ
16594: マンション検討中さん 
[2023-12-22 16:39:32]
まぁ西区にも住みたくねーけどなぁ
16595: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 17:24:25]
>>16594 マンション検討中さん
ニシクより錦ですやな!
16596: 匿名さん 
[2023-12-22 17:45:24]
>>16594 マンション検討中さん
ノリタケのスレでなにしてるの^^?
気になって仕方ないんだね^^
好きな子に意地悪しちゃう小学生かな^^?
可愛いね^^
16597: 匿名さん 
[2023-12-23 17:55:31]
ここ
天井高2m50
サッシ高2m20
天板フィオレストーン
トイレ洗面別
だから板マンの割にそこらの60m級のタワーより仕様高いんだな。
16598: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 20:58:47]
>>16597 匿名さん
間取りも無理してないし、名古屋にしては設備ましな方。名古屋は階高削って天井高2400mmの板マンが中心。
16599: 匿名さん 
[2023-12-23 22:06:01]
名鉄はコロナでなんで再開発先送りしたんだろ、先送りしたせいで建設費高騰してるし、延期検討してる間に名古屋への投資が止まってるから踏んだり蹴ったり。
16600: 匿名さん 
[2023-12-24 09:07:48]
ここも開発数年遅かったら新築時に2-3割は高かっただろうからこの時期に買えた人はマジでラッキーだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる