住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス新小岩ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新小岩
  6. シティテラス新小岩ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 11:20:21
 削除依頼 投稿する

シティテラス新小岩についての情報を希望しています。
新小岩駅徒歩3分の270邸大規模レジデンスだそうです。
都心へのアクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinkoiwa/

所在地:東京都葛飾区新小岩二丁目658番12他(地番)
交通:JR総武・中央線「新小岩」駅から徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.01平米~76.57平米
売主:住友不動産株式会・株式会社ジェイアール東日本都市開発・日本貨物鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「シティテラス新小岩」《お便り返し》
住友不動産っぽくもあり、ぽくもないマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/38772/

[スレ作成日時]2020-03-02 15:51:17

現在の物件
シティテラス新小岩
シティテラス新小岩
 
所在地:東京都葛飾区新小岩二丁目658番11(地番)
交通:総武線 新小岩駅 徒歩3分
総戸数: 268戸

シティテラス新小岩ってどうですか?

744: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 04:48:16]
>>743 マンション掲示板さん
      新小岩     小岩
---------------------------------------------------
品川まで   23分  >  30分
東京まで   13分  >  24分
新宿まで   32分  =  35分
複数路線   ある  >  なし
駅近     3分   =  1分
建物    板マン  <  タワマン
自治体   葛飾区  =  江戸川区
再開発    ある  =  ある
商業施設   多い  =  多い
電車騒音   やばい <  普通
デベロッパー スミフ  =  野村
ブランド シティテラス < プラウド
治安     やばい =  やばい
745: 匿名さん 
[2022-05-25 11:35:25]
現地モデルルームが出来て、実際に音を確認しないと買えません。
案の定ずいぶん残ってます、みんな思うことは一緒です。
746: マンションマン 
[2022-05-25 12:51:19]
>>744 マンコミュファンさん
追加で

      新小岩   小岩
-----------------------------------------------
施工会社  長谷工 < 清水建設
廊下    外廊下 < 内廊下
商業一体型    × < ○

シティテラスが勝ってる要素は管理費と足回りかなと価格帯はプラウドの居住区は6階以上位だったので階高考慮すると似たり寄ったりでした。
747: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 17:35:04]
>>746 マンションマンさん
素晴らしい!(^^)
748: 匿名さん 
[2022-05-25 17:38:25]
>>744 マンコミュファンさん
要点を押さえた的確な比較で笑ってしまった
749: マンション掲示板さん 
[2022-05-25 22:24:24]
線路側もなんですが、バルコニー側の眺望がごちゃごちゃしてて検討やめてしまったなあ…合う人には合う街なのかも。。
750: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-26 23:56:40]
超通勤重視の一部の人以外は小岩一択ですよね
といっても小岩プラウドは売り切れたようなので、今後の検討者はこことオプレジ小岩を比較する感じになると思いますが、どちらが先に売れますかね
751: 販売関係者さん 
[2022-05-30 19:01:53]
内覧会で自室を見てきました。
音は人によって感じ方が変わりますが、部屋内に居る分には私は全く気になりませんでした。
結構驚いたレベルです。
ただ外廊下のため、1階共用廊下、自室フロアの廊下は非常にうるさいです(笑)
まあこればかりは仕方ないかと。
良くも悪くも期待通りだったかなと思います。

音については、北側(線路側)の窓を開けなければ、全く問題ないですよ~。
24時間換気システムもついてますし!

ご参考までに。
752: マンコミュファンさん 
[2022-05-30 23:20:58]
>>751 販売関係者さん
角部屋ですか
753: 匿名さん 
[2022-06-01 06:35:09]
>>751さん
>>内覧会で自室を見てきました。
口コミ、すごく参考になります!

外廊下は響きますよね、わかります。
子供におしゃべりしないようにさせないと…

>>北側(線路側)の窓を開けなければ、全く問題ない
今は窓開けたくなりますが、もう少しすれば、冷房入れるので窓閉めますよね。
心配いらない気がします!
754: バンカー 
[2022-06-04 20:53:17]
>>735 口コミ知りたいさん

販売戦略の違いです。
755: 新小岩在住者 
[2022-06-04 22:34:20]
新小岩治安いいとは言いませんが東京は一部除きどこも同じレベルと思う
https://oheyago.jp/articles/tokyo_chian/

大事なのは民度なのですが色んな人がいるのでそこは覚悟ください
ただ一般的な家族層も多いのでいい人もたくさんいます
総武線の東側は大規模開発続いてるので地価は当面下がることないと思われます
一番住んでてて思うのは天変地異で資産価値激減リスクあるので一緒に神に祈りましょう
756: マンション比較中さん 
[2022-06-06 13:09:39]
現地ショールームはまだですかね?
757: 販売関係者さん 
[2022-06-06 17:58:23]
>>752 マンコミュファンさん
角部屋ではないです。
758: 販売関係者さん 
[2022-06-06 18:05:14]
>>753 匿名さん
5月末の最高気温28度くらいの日でしたが、北側は良くも悪くも日が当たらないのでひんやりしていました。
24時間換気システムにより常に新鮮空気が入りますので、窓開けの換気がどうしてもしたい方は、人がその部屋にいないとき等にすれば問題ないのかなと。
人がいない時に窓を開けておいても、ルーバー面格子なのでセキュリティも安心です!
759: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 00:41:20]
同じ葛飾区の金町も再開発中でファミリー層にも住みやすくて良さそう。
迷いますねー!
760: マンコミュファンさん 
[2022-06-07 03:37:32]
金町の再開発は凄い!
金町の再開発は凄い!
761: 評判気になるさん 
[2022-06-09 11:46:14]
>>758 販売関係者さん

窓の存在する意味がなくなるよ
762: 通りがかりさん 
[2022-06-11 22:57:21]
窓を開けて生活出来ないって嫌じゃないのかな。窓開けて換気したい。まぁ、新小岩でここまで駅近ならトレードオフですかね。価格もそこまでスミフ価格じゃないですし。
763: 評判気になるさん 
[2022-06-11 23:38:00]
快適に生活づらい立地ではあるけども
住友もそれを分かってか建物自体は価格の割にかなり高いスペックはあるしなあ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる