睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 下海印寺
  6. 樽井
  7. パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-18 07:56:32
 削除依頼 投稿する

デシオン長岡京 -西山天王山駅前-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/index.html

所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都線「西山天王山」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.47平米~91.54平米
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-27 15:15:34

現在の物件
パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-
パデシオン長岡京
 
所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都本線 「西山天王山」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2020-04-07 19:33:41]
駅徒歩2分が売りにしても販売予定価格高いです。
買い急がないようにします。
神足にできるマンションはローレルシリーズになりそうですね。
マンションの品質やブランド、評判はパデシオンと比較して
どちらが優れているのでしょうか。
102: 世界一おじさん 
[2020-04-07 20:03:19]
長岡京駅前のローレルコートの中古販売価格を見れば自ずと答えはわかるでしょう。
103: 匿名さん 
[2020-04-07 20:28:59]
>>101 マンション検討中さん
>>102 世界一おじさん

ローレルは中古2部屋売り出し中。
築15年のマンション買いますか?

【SUUMO】ローレルスクエア長岡京/京都府長岡京市の物件情報
5階 6,780万円 4LDK 100.03㎡ 南西
14階 4,180万円 1LDK 69.0㎡ 南
https://suumo.jp/library/tf_26/sc_26209/to_0004764902/
104: マンション検討中さん 
[2020-04-08 21:15:16]
4/8 建設現場状況です。
4/8 建設現場状況です。
105: 匿名さん 
[2020-04-11 14:12:35]
プランの種類が多く、どのプランにも和室が1部屋あるようです。
他のマンションも見ていますが、最近のプランで和室があるのは珍しいです。
洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると
来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思いました。
106: 匿名さん 
[2020-04-15 00:25:22]
>>102 世界一おじさん

このマンションは立地が最高ですね!駅近とは言え、一休さんの発言かと思います爆笑
107: eマンションさん 
[2020-04-15 21:45:56]
マンション高すぎ、、
108: マンション検討中さん 
[2020-04-16 00:30:30]
>>107 eマンションさん

住むと便利ですしね、高くても戸建てより結果快適です。死後に子供らに何か残すものになるとしても値段も落ちにくいです。乙訓のマンションにそこは望めませんが
109: マンション検討中さん 
[2020-04-17 03:13:19]
>>108 マンション検討中さん

これから市内のホテルがマンションになっていくのでますます市内以外のマンションの資産性は低くなっていきますね
110: マンション検討中さん 
[2020-04-17 19:25:49]
4/17 マンション建設現場状況です。
4/17 マンション建設現場状況です。
111: 匿名さん 
[2020-04-18 13:20:22]
定期的に写真を投稿していらっしゃる睦備建設さんの関係者の方ですよね?
当該物件の販売戦略をどのように考えておられるのですか?
現状の経済環境である程度の早期完売を目指そうと思えば値下げは必至となることから長期戦を想定しておられるんですよね?
112: マンション検討中さん 
[2020-04-18 14:08:50]
景気が悪くなって、長期戦になったとしても、経済力のあるデベロッパーは大きく値下げしないって聞きました。
景気がどうあれ、買う人は買うので。

その代わり中古のマンションは今後多く出るかもしれない、と。
ローン崩れなどで売り急ぐ人も出てくると、値崩れが起きるかもしれないですね。
113: 評判気になるさん 
[2020-04-18 14:36:33]
中古物件の売り 増えてまっせ 勘違い価格が多いですけど もう売り逃げは無理ですわ
新築値下げしなかったら中古で回ることになって新築も中古になります

数年後 伏見で五千とか長岡で五千が笑い話になるでしょ
114: 匿名さん 
[2020-04-18 15:12:27]
>>113 評判気になるさん

妥当なご意見だと思います。
115: 坪単価比較中さん 
[2020-04-18 15:19:40]
ほんのちょっと前 田の字でも5000出したらかえたこと思い出したほうが良いよね
これからどんな時代が来るかわからんのに
116: マンション検討中さん 
[2020-04-18 20:29:03]
>>111 匿名さん
違いますよ。本当にマンション検討中の素人です。散歩のコースなので気の向いたときに写真撮ってます。


117: マンション検討中さん 
[2020-04-22 08:30:31]
資料請求して1週間たつのですが届きません。
みなさまどれぐらいできましたか?
緊急事態宣言で稼働してないんですかね?
118: マンション検討中さん 
[2020-04-22 08:36:40]
休んだはるんでしょ
119: マンション検討中さん 
[2020-04-22 11:41:12]
コロナの影響で会社倒産が相次いでいる中、五千万越えのマンションは買えませんねえ。今年いっぱいはコロナで日本はガタガタでしょ。2022問題もあるから今は買う時期ではないかもですね。やがて値崩れも始まるでしょう。
120: 周辺住民さん 
[2020-04-22 18:41:46]
長岡京に5000 今後未来永劫無いw
121: 匿名さん 
[2020-04-23 18:51:50]
この期に及んでモデルルームを閉鎖しないのは何でだろう?
122: マンション検討中さん 
[2020-04-25 08:33:26]
予約制なら三密にならないからええんちゃいますか


123: 匿名さん 
[2020-04-25 15:52:33]
いや、これだけ自粛ムードが漂っているにもかかわらずわざわざマンションギャラリーに出向いてくる客の応対をしなければならない従業員さんがお気の毒だなと。
会社の姿勢ですかね。そういう姿勢がマンション造りにも反映してなければいいんですが。
124: デベにお勤めさん 
[2020-04-25 16:32:38]
鬼の営業ですから 契約したらあとは野となれ山となれ
125: マンション検討中さん 
[2020-04-25 20:30:40]
GWはみんな家にいるから電話攻勢くらうで
126: 近隣の住人 
[2020-04-26 19:49:21]
音は二重サッシなら問題私はないと思います。線路の近くに住んでいますが二重サッシで快適です。
問題は躯体の質だと思います。二千万台から三千万台くらいの価値しかないと思います。一階は施主の所有物となります。それを賃貸して利益を得ていく計画です。
つまりその上の上層階の価格に一階の価格も負担させる価格設定になると言うことで割高な価格とならざるを得ません。またパンデシオンは壁が薄い躯体が貧弱との評判なマンションです。隣の声が丸聞こえ等との噂がありますのでネットで検索して良く判断してください。4つ星5つ星評価ばかりがおおいところは関係者投稿なので気を付けてください。
127: 匿名さん 
[2020-04-26 20:08:16]
>>126 近隣の住人さん
えっ施主の収益になるんですか?
管理組合の収益になって物件の将来価値の維持に充てられるのではないのですか?当然そうだと思い込んでいました。まさか睦備建設の収益になるなんて。
128: 近隣の住人 
[2020-04-27 02:04:49]
>>127 匿名さん
近隣住民への説明会でそのように説明がありました。日陰になる図面の説明では、高さが二階部分が日陰になる図面を提示し夕方四時くらいまで日が当たるような説明をし、誰かが気付いて再提示を求めたら一階は2時半くらいに日陰となっていました。こんな会社ですから、利益のためなら飲食店やコンビニ等も考えられると思います。自転車で3、4分で良い建て売りがあるから、西山天王山なら建て売りを買ったほうが得ですよ。
129: 通りがかりさん 
[2020-04-27 08:38:52]
ここが高かったら一戸建てのほうが良いのはあたりまえやね
130: マンション検討中さん 
[2020-04-27 17:42:34]
4/27(月)建設現場状況です。
4/27(月)建設現場状況です。
131: 匿名さん 
[2020-04-27 20:37:58]
>>127 匿名さん
一階テナントの収益は睦備の収益だけど、テナントの美観はみんなの修繕積立金で守ってねというシステムなのかな
132: 名無しさん 
[2020-04-28 11:12:32]
>>126 近隣の住人さん

確かに壁は薄いのでしょうか、声は聞こえてきますね。
133: 匿名さん 
[2020-04-28 11:48:58]
飲食旅行関係は半分は消えるかもしれんのに同じように売れるわけはありませんわ
投げ売りの中古がどれくらい出てくるでしょうかね
134: マンション検討中さん 
[2020-05-06 07:47:05]
今月末から販売開始するのに、まだ間取りが2つしか公表されてないってどういうことよこれ
135: eマンションさん 
[2020-05-06 20:25:44]
>134さん
送られてきた資料にはたくさん間取りのっていましたよ☆
136: 匿名さん 
[2020-05-07 16:28:42]
Webで完結しちゃ商談にもならんでしょ。
資料請求して、案内会行って(この時期の特殊事情はあるにせよ)、リアルに動いてる
見込み客だけが、ちゃんとお相手してもらえるんです。
137: マンション検討中さん 
[2020-05-07 17:22:45]
ちゃんとお相手してもらえるってなんだよ
Webの間取りみて購入する気になる人もいるだろ
わざわざ資料送るのなんて合理的じゃないだろ
Webに載せれば一手間だけで何万人の人に宣伝効果あると思ってんだ
138: 評判気になるさん 
[2020-05-07 18:59:10]
資料請求させて個人情報とらんといかんやろ
139: 匿名さん 
[2020-05-07 20:17:11]
>>138 評判気になるさん
それね!
140: マンション検討中さん 
[2020-05-10 16:23:07]
説明会に行くと4月末の時点でもう6割ほどは売約済になっていました。値段高くてもやはり人気ですね。
ここは駅近なので、買う時より売る時の方が高くなっているでしょう。それを見越して買う人も多いのだとか、、、
141: 評判気になるさん 
[2020-05-10 16:36:17]
そんな甘い話はもうないと思うけどなあw
142: 匿名さん 
[2020-05-10 21:39:45]
にわかには信じがたい。
買った人、、、本当にいいんですか?大丈夫ですか?
まあそれだけ魅力的な物件てことか。凄いですね。
143: 匿名さん 
[2020-05-10 22:14:38]
マンション購買ほど自分や周りのモノサシが当てはまらないものはないし
この時節でも躊躇なくフツーに買える人はいくらでもいるって証拠。

で、そういったヒトはすぐにアクションを起こして自分の希望通りの物件を
いち早くかっさらっていく。
ここでWebガーとか言ってる時点で周回遅れって事。
144: 匿名さん 
[2020-05-10 22:45:27]
え!?ホームページに殆ど情報載ってないのにもうそんなに売れてるの?
駅前とはいえ西山天王山で戸建てじゃなくてマンションなんか買うなんて物好きなひと多いんですね。

以上、外出自粛のためマンションギャラリーにも行けない者からの僻みでした。
145: 匿名さん 
[2020-05-10 22:47:43]
>>143 匿名さん

おっしゃる通り。でも自分と周りのモノサシができるかぎり当てはまる物件でないとリセールは期待できませんね。
146: 評判気になるさん 
[2020-05-10 23:49:21]
躊躇なく買う人にも二種類いるけどなw
147: デベにお勤めさん 
[2020-05-11 10:28:54]
35年でしか買えないなら買わんほうがええ
キャッシュあるならご自由に
148: 匿名さん 
[2020-05-11 20:48:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
149: 匿名さん 
[2020-05-11 20:53:14]
>>143 匿名さん

てかよくよく考えたらマンション購買ほど自分や周りのモノサシがあてはまらないって意味不明ですね!笑
不動産の価値って周りが決めるものですからね。
将来相続する人のことも考えて市場価値の高い資産を残してあげたいですね!
150: 匿名さん 
[2020-05-11 22:08:43]
>>147 デベにお勤めさん
住宅ローン組んだら利息以上の税控除をうけられるのにローン組まない人はキャッシュで払ったって快感が欲しいだけの変態さんなのかな?
住宅ローン控除終わってから繰り上げ返済したらいいだけなのに

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる