西武ハウス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. <契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 01:21:07
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638841/

公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/

所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
   西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
   JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
   JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

[スレ作成日時]2020-02-26 09:58:40

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(約160m、西鉄バス)
総戸数: 587戸、他 ゲストルーム1戸

<契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート

208: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 16:34:44]
引越し第2グループで、鍵の受け渡し日が3/23以降だと思いますが、日付は個別でまた案内があるのでしょうか?いつ頃確定するかわかる方いらっしゃいますか?
209: 名無しさん 
[2021-01-29 16:39:15]
>>208 住民板ユーザーさん1さん

内覧会のときに貰った資料に書かれてましたよー!
210: 匿名さん 
[2021-01-29 19:26:48]
>>208 住民板ユーザーさん1さん

内覧会の際に個別に日にちと時間の案内があります。
都合が悪ければ、多少調整可能とのことでした。
211: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-29 23:28:56]
>>207 住民板ユーザーさん5さん
住まい給付金って、どの家庭ももらえますか?
212: 匿名さん 
[2021-01-30 06:14:57]
>>211 住民板ユーザーさん7さん

所得によります。
213: 匿名さん 
[2021-01-30 06:28:49]
>>211 住民板ユーザーさん7さん

>>212 の追記です。
物件としては対象なので、あとは自分で居住されるか、住宅ローン利用あれているか(現金購入でも50歳以上なら◎)、所得割額によります。

契約の消費税率によっても計算が異なります。
8%で購入だと対象外でも、10%で購入だと対象になる方もいると思います。
すまい給付金のサイトでシミュレーションできますよ。
214: 匿名さん 
[2021-01-30 08:32:37]
定規(30 or 50cm)も役立ちます。境界壁以外は、ドア襖や壁が反っている事があります。

建付けの壁の反りは修繕出来ない事が多いです。
が、反りを含め修繕不能な問題箇所を指摘した際に、デベや施工担当者の説明の内容やその後の対応で、企業姿勢を検証する事が出来ます。

迅速且つ適正な対処が行なわれない物件は、1年後及び2年後のアフター点検も同様に杜撰に行なわれる可能性が高い。
(修繕・問題対応は、関わった企業の方針・風土に加え経営体力に左右される側面がありますから)

又、入居後は多世帯とも情報交換して、どんな不具合があったか・どんな対応だったか、問題箇所は改善し根絶したかを共有する事は非常に大事です。
(デベが物件全体の不具合を公表・周知する事はありませんから)
215: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-30 09:52:52]
>>213 匿名さん
すまい給付金という制度を全く知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。営業さんは住宅ローン減税の話しはされていたのですが…。ちょっと調べてみます。
216: 匿名さん 
[2021-01-30 12:57:17]
MR内覧や引渡し時には、「不要になったキャッシュカードと、薄いポイントカード」も役立つ。

巾木の下・建材の継ぎ目・扉の干渉状態(ドア枠)の隙間状態を容易にチェック出来ます。
巾木の下は、場所によってキャッシュカードがスッポリ入ったり、ポイントカードさえも入らない!! な~んて言うバラツキ具合が、簡単に把握出来ます。

稼働ドアの垂直状態が未調整になっている場合も、非常に見つけやすい。
あらゆるスキマチェックに有効なツールです。

内覧の前に、現在居住している住まいで練習を兼ねて、あちこち差し込むとオモシロイです。
217: 匿名さん 
[2021-01-30 15:35:59]
差し込んだら現金がゾロッと出てきたりして…
218: 匿名 
[2021-01-31 20:13:55]
専門家では無いのでよくわかりませんが、防音システムのために巾木の下に2mmの隙間があるような記載がありました。この場合は隙間有りがデフォルトですかね。
219: 匿名さん 
[2021-01-31 23:18:33]
>>218 匿名
2mmの隙間有りが デフォルトなんて初耳です。許容は0.1mm以下と聞いています。
我が家の幅木下などは、Pカードすらも入りません。

巾木下の隙間は、ポイントカード 1 枚 すらも入らない位がベストです。
キャッシュカードが、スッポリ入るなんて 論外 です。でしょ。
220: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 12:28:29]
ベランダに人工芝をしきたいんですが、これもガーデニングの届けが必要なんですかね?
後、高層階の場合飛ばされないかが心配なんですが対策考えられている方、教えてください。
221: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-01 18:26:31]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
ガーデニングは届け出が必要なんですか?する予定はありませんが、知らなかったです。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 18:52:51]
>>221 住民板ユーザーさん7さん

入居案内の書類に同封されていましたよ。
223: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 12:25:16]
カップボード迷子なのですが、
みなさんどこで購入されますか?
オーダーされる方もいますか?
224: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-03 14:15:21]
>>223 住民板ユーザーさん1さん
一回買うと十数年も買い替えそうに無い物なので悩みますよね。私は綾野か、パモウナで悩んでいます。
225: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-03 14:41:44]
>>223
うちは外注でオーダーしました。
カップボードが丸見えの間取りだと拘った方がいいように思います。
市販の増産品は面材や取手など生活感が出過ぎるのでオーダーにしました。
226: 買い替え検討中さん 
[2021-02-03 19:41:26]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
あくまでバルコニーは共用部分にあたりますので、対策をすることで簡単に取り外しができないこともよくありません。
遠い話になりますが、大規模修繕の際に取り外しが必要ですし、避難経路としての役割も必要となりますから届出を出せば済むとは限りません。
227: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-03 20:27:25]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
ちなみに他タワーマンションに住んでいますけど、台風の季節はたびたび、ベランダに敷いた人工芝を一応取り込む作業が面倒です。
参考になるかわからないですが、い

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる