埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2020-06-10 00:55:25
 削除依頼 投稿する

大宮、赤羽、上野、秋葉原、東京、有楽町、新橋、品川、横浜といったターミナル駅に停車し、まもなく山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅にも停車する
首都圏の沿線の中でも特に優れた利便性で大動脈と言える存在で、住みたい沿線ランキングでも常に上位に入る人気の高さ


そんな京浜東北線の埼玉県内の駅の住みやすさや環境、将来性等ぜひとも意見交換したり語りあいましょう

埼玉県内の京浜東北線駅一覧

大宮、さいたま新都心、与野、北浦和、浦和、南浦和、蕨、西川口、川口

[スレ作成日時]2020-02-24 00:44:09

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?

201: 名無しさん 
[2020-03-23 22:42:12]
浦和、川口以外で考えるなら大宮、さいたま新都心、南浦和だねー
快速の大宮、さいたま新都心か鈍行始発の南浦和か
202: マンション検討中さん 
[2020-03-23 22:44:43]
浦和と川口よりは高度が高く設定されてるけど、南浦和も飛行ルート直下
203: 匿名さん 
[2020-03-23 22:57:14]
一人で連投しすぎや
204: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 22:59:34]
川口で決めかけてたんですけど、浦和もNGじゃさいたま新都心が候補ですねー
205: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:17:35]
ネガティブな投稿が増えるほど住民と検討者が喜ぶ構図。
どんどんネガティブな投稿をして欲しい。
そうすれば、これだけ情報が出ている中でこの掲示板を見るまで知らなかったというような究極の×××を排除できるのだから。「掲示板の情報すごいですね」ってここまで清々しい××の自白には感動した。
206: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:21:10]
>>204 口コミ知りたいさん
そこまでして埼玉県内の京浜沿線にこだわる理由ある?
207: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:21:12]
>>204 口コミ知りたいさん
川口も浦和もNGです。南浦和もNGです。さいたま新都心もNGです。別のところ探してくださいお願いします。絶対に来ないでください。この一帯は騒音がひどいです。氷塊も落ちてきます。
208: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:27:43]
羽田新ルートって埼玉県の人気駅を狙い撃ちだよね。埼玉に対する東京人の嫌がらせとしか思えない。
209: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:30:28]
>>198 口コミ知りたいさん

これは知らなかった。掲示板の情報はすごいですね。

最高だなお前。

210: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:36:15]
>>208 マンション検討中さん

人気駅狙い撃ちはそう思う
京浜東北線の駅のほとんどが騒音被害受けてるからね
地価や家賃ほとんど変わらなくても住みやすさは下がる
211: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 23:42:48]
え、私へんなこと言いました?掲示板すごいじゃないですか。細かい情報やソースのURLがあったりしてありがたいですよ
212: マンション検討中さん 
[2020-03-23 23:51:45]
>>211 口コミ知りたいさん

いや、なにもへんなことは言ってない。自分の判断に自信を持ってくれ。
213: 匿名さん 
[2020-03-24 00:44:29]
もはや飛行機反対の最後の反対運動スレになってしまってるw
214: 買い替え検討中さん 
[2020-03-24 07:15:42]
川口駅そばのソルクレスト川口ザタワー(川口市飯塚2丁目) を買い替え希望なんですが
飛行機の騒音の影響は強いでしょうか
215: eマンションさん 
[2020-03-24 07:39:49]
>>214 買い替え検討中さん
飛行機は好天時に夕方3時間、2分後毎に計90機程度ほぼ真上を通過する計画です。
今は多くの航空会社が運休しているので、それよりは少ないです。
騒音の影響は個人差が大きいけど、ここに書いてるなら神経質な方だと思うからやめておいて方がいいでしょう。
216: マンション検討中さん 
[2020-03-24 07:51:56]
>>214 買い替え検討中さん
飛行ルートの真下になる川口駅、浦和駅、南浦和駅から数キロ以内の物件は少なくとも様子見が無難だと思う。
特に飛行ルート直下の大型機通過時の騒音と振動は相当すごい。屋外だと会話も遮られるような大きさ。
ちなみに既存ルートの千葉県ではずっと反対運動と国への負担軽減の請願が続いていて、今回の件は千葉県の負担軽減の側面もあると言われている。
217: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-24 07:51:57]
>>208 マンション検討中さん
飛行機の運転も目印が必要だから、わかりやすい主要駅目指した方が迷わない。人気駅は辛いねぇ~
218: 匿名さん 
[2020-03-24 08:13:29]
目印が必要なわけない。アメリカやヨーロッパの機長が上空から「あれは浦和駅だそろそろ旋回しよう」なんて言うの?笑
219: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 08:16:42]
>>216 マンション検討中さん
反対派の方、適当なこと書いては駄目です。
距離数キロは大げさすぎ、振動はありません、会話はできます、既存ルートは東京湾上空で千葉は関係無し。
220: 評判気になるさん 
[2020-03-24 08:42:11]
>>218 匿名さん
人気駅ってそういう事だよ。世界の浦和駅だから不動産値上がり必至だ。
221: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:04:48]
>>219 検討板ユーザーさん

公表データをもとに対数と三角関数使えば音の減衰計算なんて簡単にできるのにそれができない程度の知性だから仕方がない。
222: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:12:54]
>>219 検討板ユーザーさん
現状の千葉の騒音被害も知らないで京浜沿線は心配ないって言ってるのか?程度低すぎでしょ
223: マンション掲示板さん 
[2020-03-24 10:21:43]
>>222 マンション検討中さん
千葉の騒音苦情は成田空港会社に言えよ。
もうテロ活動はやめた方がいいよ。
224: マンション掲示板さん 
[2020-03-24 10:31:00]
京浜沿線に住むなら神奈川側のほうが無難かもな
225: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:36:36]
>>222
へー千葉県は大変なんだ。それは大変だねえ。どうでもいいけど。やっぱりあなたも三里塚闘争の生き残りですか?
226: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:38:50]
>>222 マンション検討中さん
羽田空港都心ルートに千葉県関係なし。
千葉県は成田空港の経済的利益を享受しているから騒音は甘受するべき。

227: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:40:04]
あのー・・・千葉県の騒音公害は成田のみと勘違いしてらっしゃる?
228: 227 
[2020-03-24 10:44:23]
頭が20年前で止まっているおじいちゃんがいらっしゃるようなので貼っておきます。
なぜ、新ルート直下から数キロにわたって幅広く騒音公害の危険があるかも理解できると思います。https://pianotohikouki.com/haneda-souon.toshin-joukuu.chiba.html
229: マンション検討中さん 
[2020-03-24 10:49:38]
>>228 227さん
政治闘争は他でやってください。
ここは埼玉県内の事を話題にするスレッドで千葉県は関係ありません。
お帰りください。
230: マンション検討中さん 
[2020-03-24 11:14:42]
こんな素人の与太話聞かされても・・・・
文中の「フィート”表示に騙されるな!」なんてその典型でしょ。航空業界ではft表示が世界標準。逆にm表記なら違和感ある。ft→m計算なんて誰でもすぐできる。「少しでも大きな数字で住民の怒りを静めたい、という思惑が窺い知れます。」は根拠が一切ない完全に被害妄想。
他にも「気が狂いそう」、「想像を絶します」、「騒音に苦しむ市民」などなど論理的でない表現が多用され、「航空機のもたらす低周波が人間の寿命を縮めるというデータ」に関してはエビデンスが提示されておらず何の参考にもならない。
あ、でも228さんはこの話をしっかり信じて浦和、川口周辺には住まないでくださいね!
231: 買い替え検討中さん 
[2020-03-24 11:21:57]
214番です。
レスありがとうございます。とても気に入ったマンションでしたが
川口駅すぐの建物なので影響が大きそうなので止めておきます。
232: マンション検討中さん 
[2020-03-24 11:36:00]
>>210 マンション検討中さん

住みやすさと言うよりは住み心地か
千葉でもどこでも反対運動している人なんて、数万人住んでる都市とすると一握りの数しかいないんだから、耳がいい人でなく一般的な人であれば許容範囲内だよ
233: 匿名さん 
[2020-03-24 12:40:41]
完全に活動家のスレに成り果ててしまった
234: 評判気になるさん 
[2020-03-24 12:52:15]
>>214 買い替え検討中さん
大島てるというサイトでソルクレスト川口ザタワーを地図上で見つけてみて
そこで騒音以外の情報手に入るから
235: マンション検討中さん 
[2020-03-24 13:50:21]
ここまで必死だとマンション業界か不動産関係者かと疑いたくなるな
70デシベルの騒音で生活に影響出ないわけがないのに
236: マンション検討中さん 
[2020-03-24 14:42:37]
>>235 マンション検討中さん

疑いたくなるじゃなくて疑えばいいじゃん。生活に影響あるから住まないほうがいいよ。
239: マンション検討中さん 
[2020-03-24 16:04:22]
[NO.237~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
240: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 13:31:39]
https://bunshun.jp/articles/-/8175?device=smartphone&page=3
自分たちが「暮らす」のに本当に良い街はどこなのか。
仕事のための移動がなくなれば、もっと全く異なる価値観で自らの家を選ぶ時代がくることになる。
それは会社への交通利便性ではなく、人生のそれぞれのステージで自分の「好み」の街を選んで「利用する」、そんな家選びが始まることだろう。


↑上のこの文章いいと思った
通勤がなくなったら住む街を選ぶ基準はかなり変わるからね
便利な沿線だけど環境あまり良くない住みにくい場所は住む場所に選ばなくなる
だってそういう街は電車の利便性しか取り柄ないから
街そのものは住みにくい
通勤なしなら住もうなんて思わない

例えば、A駅は都心まで20分だけど環境あまり良くない住みにくい
B駅は都心まで40分だけど環境良くて住みやすい
通勤無しの生活なら自分はB駅に住む方を選ぶ

その通勤無しならその街に住みたくない環境あまり良くない駅ってあるよね
この大宮ー川口駅の範囲内なら個人的に当てはまる駅が二つある

みんなはそれに当てはまると思う駅あるかな?
大宮ー川口駅の範囲内でね
241: 名無しさん 
[2020-03-25 16:34:55]
川口、西川口、蕨
242: マンション検討中さん 
[2020-03-26 15:07:19]
川口駅のとあるマンション掲示板に西川口を名乗らない並木のとあるマンションの宣伝みたいなのをたくさんしてた人がいてね

駅東口と言えど所詮西川口なのにやたらと宣伝しまくって邪魔だったわ
川口駅と西川口駅じゃ格差すごいあるから
外部から見たら西川口も川口も同じようなもので川口はほぼ東京じゃなくてほぼ西川口とか言ってたけど、それと同じように外部から見たら西川口の西口東口同じなんだよね
どんなに東口だからーとか宣伝しても所詮西川口だわ
東口の並木は線路を挟んでほぼ西口、ほぼ風俗街きゅぽ

他の人も言ってたけどそもそも並木なんて名乗って西川口を名乗らない時点でお察しだよ
ベランダから風俗施設見える場所にマンション買うってちょっとね
243: マンション検討中さん 
[2020-03-29 02:18:56]
以前、ソルクレスト川口タワーの飛行機騒音について質問した者です。
過去に事故物件になることがあったのは承知しています。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。

その上で、ソルクレスト川口は駅にもちかく環境もよいので
購入をしたいと願っていたのですが、ここにきて飛行機の騒音問題、、、

4月から飛び始めるということで、実際に部屋で音を聞くのが一番でしょうか。
244: マンション検討中さん 
[2020-03-29 09:08:02]
>>243 マンション検討中さん
羽田空港都心ルートは今日から運用開始しています。
ただし、川口駅上空を通過するのは南風好天時なので、今日は騒音ありません。
羽田空港飛行コースは、https://www.ntrack.mlit.go.jp/ で確認できます。
マンション室内の騒音は、窓を閉めればほとんどわからないでしょう。
騒音のとらえ方は人それぞれなので、あなたが神経質な方・反安倍の場合は住まない方がいいです。
245: マンション検討中さん 
[2020-03-29 11:01:06]
>>243
現在はコロナショックで飛行機が相当減便してるので、騒音の影響は通常運航に戻ってから確認したほうが良いですよ
>>244
反安倍と騒音に何の関係が?おかしい人だな
246: 匿名さん 
[2020-03-29 11:15:37]
もう少し待てば中古市場は急降下するから待ってみたら?投げ売りも起こるからすぐに動けるようにローン仮審査通して中古市場を常にウォッチしてるのもいいと思う。
247: マンション検討中さん 
[2020-03-29 11:18:26]
>>243 マンション検討中さん
業者は当然244さんのようなことを言うでしょうが、それを鵜呑みにして何千万円もする家を買う決断ができますか?
当然自分で実際に部屋で音を聞くしかないと思います。
248: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-29 11:44:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
249: 評判気になるさん 
[2020-03-29 12:03:37]
>>245 マンション検討中さん
羽田空港都心ルートは、安倍政権が打ち出した政策なので反安倍の方々が反対運動がこれからも盛り上げると思います。
なので反安倍の方は川口駅近辺には絶対に住まないで下さい。
250: 匿名さん 
[2020-03-29 13:03:29]
>>243 マンション検討中さん
試験飛行で川口駅は75dbの騒音が測定されてます。測定地点は飛行ルート直下からは外れており、かつ地上ですので、飛行ルートに近いマンションの上層階であれば、騒音が80dBを超えてもおかしくないでしょう。
飛行機の騒音問題が気になっているのであれば、わざわざ川口で買うことはないと思います。
浦和駅、南浦和駅にも川口駅よりはややましでしょうが、同じことが言えます。
251: 243 
[2020-03-29 23:04:57]
実際に聴いてみるしかないですね、、、とてもいいマンションと環境なので決めてしまいたいのですが、騒音問題が出てきて、困ってしまいました。
252: eマンションさん 
[2020-03-29 23:23:05]
羽田空港については、滑走路の拡張工事が予定されており、将来的に川口や浦和の上空を通るルートも便数や時間帯がさらに拡張される可能性が見込まれますので、
リスク込みで心中しても構わないというほどその物件に惚れ込んでいるのでなければ、わざわざ川口で選ばないほうがよいのではとも思います。
253: 匿名さん 
[2020-04-01 23:15:13]
飛行機騒音被害もコロナショックもまだ価格に反映されてないからな。
瞬時に調整する株価と違って、実物不動産の調整には半年?1年かかる。いま、焦って買う必要はない。
254: 評判気になるさん 
[2020-04-03 19:50:33]
今日羽田空港都心ルートの運用がありました。
新宿の会社から飛行機が見えますが、築40年のビル室内に航空機騒音が聞こえることはありませんでした。
明日は自宅で確認したいですね。
255: 匿名さん 
[2020-04-03 22:05:28]
オフィスビルや商業ビルの場合は、フロア内の元々の静寂性も住宅のそれと比べて相当低く、不快と感じられる騒音レベルへの許容度も高いため、比較にあまり意味はないよ
256: 評判気になるさん 
[2020-04-03 22:29:33]
>>255 匿名さん
活動家の皆様、毎日ご苦労様です。
残念ながらとても静かなオフィスです。
恐らく自宅室内でも航空機騒音は無いと思います。
257: 匿名さん 
[2020-04-03 22:32:51]
>>256 評判気になるさん
なんだ、この人だったのか
254の報告が一気に信用できなくなった
258: 周辺住民さん 
[2020-04-03 22:38:40]
北浦和の木造住宅に住んでいます。
本日フライトレーダーで飛行機が近づいてきたのでルーフバルコニーに出てみると、音は聞こえました。ただ騒音レベルではなく音が遠くに聞こえるというレベルです。
リビングにいた家内は全く聞こえないと言っていました。
浦和・南浦和の状況は分かりませんが、北浦和では全く問題ありません。これは騒音とは言いません。家の間を通るクルマのタイヤ音や雨の音の方が大きいです。
試験飛行の時から全く変わりませんでした。
259: 評判気になるさん 
[2020-04-03 22:55:43]
>>257 匿名さん
活動家の方は、事実でも都合が悪いので信じない体質ですよね。諦めましょう。
260: マンション検討中さん 
[2020-04-04 00:28:46]
>>258 周辺住民さん

北浦和の木造住宅はもういいよ。しつこい
261: マンション検討中さん 
[2020-04-04 08:22:02]
この日は午後3時過ぎから約2時間40分にわたって旅客機が都心上空を通ったが、減便の影響で本数は想定の6割弱と少なく、機体も小型のものが目立った。

昨日はこういった状況だったようです。まだ騒音の評価については様子見でしょうね
262: マンション検討中さん 
[2020-04-04 08:24:48]
ちなみに試験飛行については100件以上の騒音の苦情が寄せられたそうです(うち埼玉県が何件を占めたかは不明)
263: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 08:30:57]
>>261 マンション検討中さん
昨日は数は少なかったけどボーイング787のようなワイドボディの大型機も飛行していたがら、一機あたりの騒音は測定出来る。
私の近所は今のところ特に騒音苦情は無いようだ。

264: 周辺住民さん 
[2020-04-04 09:40:07]
>260 マンション検討中さん

現地から情報報告してもこういう書き方するのは大人気ないですね。
脳内活動もほどほどにして、外歩いてご覧なさいな。飛行機飛んでるよ。

265: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 09:54:43]
>>264 周辺住民さん
北浦和は飛行コースと関係ないから要らない情報です。
266: 周辺住民さん 
[2020-04-04 10:38:35]
>265 マンコミュファンさん

過去レス読んでみよ。直撃で大変だと騒ぐ脳内さんが多いので書いたんですよ。
267: マンション検討中さん 
[2020-04-04 13:52:20]
>>264 周辺住民さん

あなたの発言は不正確かつ論理破綻しているから不要です。
以上
268: 周辺住民さん 
[2020-04-04 15:37:37]
>267 マンション検討中さん
正確な事実を書いただけですけど。
あなたの脳内論理は、住民の事実を前に破綻したので慌てたのでしょうか。
外に出てご覧よ、飛行機が飛んでくるのを見てみたら良い。
浦和・南浦和にいらっしゃらないのであれば、わからないか。そうかそういうことか。
269: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 15:45:59]
羽田空港都心ルート運用、今フライトレーダーで機種確認しながらマンション五階ベランダから飛行機を観察してますが、小中大型機どれも全く気にならないレベル。むしろ自動車の方がうるさい。
サッシ戸閉めたら気がつかない。
マンションの場所は川口付近、飛行コースから500メートル離れた所なので、真下の騒音は不明です。
270: 周辺住民さん 
[2020-04-04 15:54:10]
>269 マンコミュファンさん
リアルで正しい情報ありがとうございます。こういう情報は信用できますね。
川口方面は、西日本からのフライトが多いようですね。
私もフライトレーダーで見ながら音を聞いたりしています。
5000Ftで飛んでましたし、2Km離れていたら、木造家屋ですら全く聞こえません。
以前こちらのスレッドで2Kmは騒音直撃だとうそぶかれましたが、嘘でした。

今日はいっぱい飛行機が飛んでますけど、浦和・南浦和はいかがですか?
お住まいの方、いかがでしょうか?
脳内の方はレス必要ありません。
271: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 15:57:39]
>>269 マンコミュファンさん
フライトレーダーをみる限り、今日、浦和ルートは飛行していませんね。
昨日の運行履歴は明日公開されるので、確認してみます。
272: 周辺住民さん 
[2020-04-04 16:07:58]
>271 マンコミュファンさん

たくさん飛んでますよ。16時前後のNH66、NH592と飛んでますよ。
スクショあり。
273: 周辺住民さん 
[2020-04-04 16:14:47]
271 マンコミュファンさん
失礼、間違いました。
NH66は浦和ルート、NH 592は川口上空を飛んだものでした。
ちょうど今、JL910が川口を通るところです。
274: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 16:18:26]
>>273 周辺住民さん
JL5浦和ルートで飛行してますね。777の騒音はどうですか。
275: 周辺住民さん 
[2020-04-04 16:23:21]
はい、ちょうどフライトレーダーと合わせてJL5(JFKからの777)を見ていました。上空約5000Ftです。
ベランダからも聞こえず、家屋内でも全く聞こえませんでした。私のところは経路から約2Kmです。騒音どころか、全く聞こえずです。
276: 匿名さん 
[2020-04-04 20:17:53]
飛行機NO安倍政権にNO
277: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 20:54:48]
>>269
真下の騒音は80デシベル超えるそうなので、さすがに相当な騒音があると思います。ちょうどプラウドの川口タワーが直下にあたりますね
浦和はエイペックスやコスタタワーの南と岸町の住宅地の北あたりが飛行ルートの直下のようです
278: 匿名さん 
[2020-04-04 20:56:05]
山奥に住むしかない
279: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 20:58:38]
>>275 周辺住民さん
今日は好天なので南浦和ルートでしょう。高度も高いし北浦和は2キロどころかもっと離れているのでは
280: ご近所さん 
[2020-04-04 21:54:51]
5キロも離れてますね。そりゃ聞こえるわけがない
281: 周辺住民さん 
[2020-04-04 23:17:20]
>279 マンコミュファンさん
飛行経路のスクショを見直してみました。
ご指摘の通り、2Kmよりちょっとありますね。ただ東口なので3Kmはないようです。
282: マンコミュファンさん 
[2020-04-05 11:31:35]
>>275 周辺住民さん
5000フィートは晴天時の南浦和駅南本町上を飛ぶルートですよ。試験飛行時に浦和駅で轟音報告されてるのは浦和駅浦和岸町上3000フィートの高度を飛ぶルートです。
どちらにせよ、北浦和駅の東口であれば経路からも離れており、それほど影響がないのかもしれませんが。
283: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-06 00:58:31]
初心者が自宅でできる良質なマンションの見分け方(第1回:周辺情報)
https://x1mansion.com/how-to-identify1

チェック4:周辺に嫌悪施設がない

ストリートビューでマンションの周りに風俗店・パチンコ店・ラブホテル・お墓・踏切・線路など嫌悪施設がある場合は要注意です。
特に踏切と線路は過小評価しがちなので注意してください。
踏切と線路の音は1階から最上階まで平等に響いてきます。
見学してきた中古マンションの中には踏切の音に耐え切れず売りに出されたマンションがありました。
音は気にし始めるとその音に集中するようになり慣れることはほぼ不可能なので気を付けてください。


またラブホテルは絶対に回避すべき嫌悪施設です。
新築の営業マンは過小評価してきますが、夜になるとアジア系の女性が路上をウロウロして男性に声をかける光景が見受けられます。
そういう女性がいるということは、お客になる男性がいるということです。
そのような男性がいる街で安心して子育てができるでしょうか?
面白いことにラブホテルや風俗店に対する考えは新築と中古の営業マンで真逆になります。
新築の営業マンは前述の通り無視もしくは過小評価してきます。
しかし中古の営業マンはどんなにダメな営業マンでもラブホテルや風俗店が至近の物件は紹介してこないのです。
これは中古市場で嫌悪施設がいかにネガティブ要素であるかを示唆しています。
嫌悪施設の影響を軽視してはいけません。必ずチェックすべき項目です。
284: 名無しさん 
[2020-04-06 14:14:04]
京浜東北線でカテゴリーにするのは
川口、南浦和、北浦和に住んでる人
大宮、浦和、新都心の人は同格だと思っていないから
285: マンション検討中さん 
[2020-04-06 14:27:14]
>>284 名無しさん

西川口、蕨、与野は?
286: 匿名さん 
[2020-04-06 15:18:39]
わざわざ「埼玉県内の」ってグルーピングしてる意味わかる?埼玉県民同士でマウント取り合うなんてダサいからやめな。
287: 名無しさん 
[2020-04-06 19:02:47]
鉄道交通の利便性のみで語るなら同格ではないという点は理解できる。ただ、その3駅では大宮がずば抜けてて、浦和、新都心は格下だね。

でもここは鉄道交通の利便性を含む総合的な評価をする場所だと思うよ。
評価軸は鉄道交通の利便性だけじゃない。
288: 匿名さん 
[2020-04-06 19:24:01]
交通の利便性といっても、通勤の面で考えたら一番都内から遠いのが大宮なのよ
289: マンション検討中さん 
[2020-04-06 19:56:39]
これらの駅の中で交通利便性だけみたとき1番下は与野だと思う
290: マンション検討中さん 
[2020-04-07 12:37:56]
さすがにさいたま新都心は川口よりも下でしょ。
単なる新興住宅地だよ。
291: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-07 12:55:46]
川口とか川の向こうは安くなるとかよく言われてるけど全然安くないわ
下手な東京より高いじゃん
これで安いと思えるくらい給料良い人だらけなの?
蕨や西川口ですら葛飾区や足立区あたりと同じくらい高いし
292: マンション検討中さん 
[2020-04-07 13:21:44]
首都圏の学区単位の平均年収データによると、
東京の有名学区がずば抜けてて1500万程度
神奈川・千葉が続いて1100万程度
埼玉県が850万程度(中央区上落合小)と、首都圏の中では格下なので、「川を渡ると」というヒエラルキーの格差は普通にあると思う
それでも、葛飾区・足立区あたりの都内でもド底辺地域よりはさすがにましということでは
293: 匿名さん 
[2020-04-07 15:26:15]
ここで言われてる葛飾区・足立区は陸の孤島のような区の中でも辺鄙なエリアだろ。辺鄙なエリアと西川口・蕨の中心エリアとを比較するのはフェアではない。埼玉の弱さは川口市にしろさいたま市にしろ駅遠・バス便エリアになるとグッと賃料、マンション価格、世帯年収、学区レベル、民度が下がるとこ。
294: マンション検討中さん 
[2020-04-07 17:12:56]
>>293 匿名さん

さいたま市って全国学力テストで1位と2位しかないけど?

https://yodokikaku.net/?p=22780
295: マンション検討中さん 
[2020-04-07 19:17:23]
>>294 マンション検討中さん
それ私立が含まれないから、実質的なライバルは仙台市くらいしかないよ
296: マンション検討中さん 
[2020-04-07 20:55:53]
>>293 匿名さん

実質だとかなり埼玉県は良いみたいです

実収入(1世帯当たり1か月間)[勤労者世帯] の都道府県別ランキング

埼玉>東京>千葉>神奈川

https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=419

世帯主収入(1世帯当たり1か月間)[勤労者世帯] の都道府県別ランキング!

東京>埼玉>千葉>神奈川

https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=420

297: 匿名さん 
[2020-04-07 22:07:56]
それって単に共働きや生活保護世帯が多いというだけでは・・・
298: マンション検討中さん 
[2020-04-07 22:41:44]
>>297 匿名さん

共働き世帯の割合全国ランキング

東京>埼玉>神奈川>千葉

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32990490T10C18A7LX0000?s=4


生活保護受給率

東京>神奈川>埼玉>千葉

https://uub.jp/pdr/s/sh.html
299: 周辺住民さん 
[2020-04-09 22:33:04]
話が逸れてしまっているようですが、飛行機の騒音に話を戻すと、北浦和の木造住宅において本日もフライトレーダーと比較しながら確認したところ、やはりかすかに音は聞こえました。
天気、風向きなどによっても異なるかと思いますが、浦和の方は本日はいかがでしたか?
300: 匿名 
[2020-04-09 22:38:23]
>>299 周辺住民さん
すいません。
その時のフライトレーダーのスクショを張って頂けないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる