三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. パークホームズ戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-30 13:40:34
 削除依頼 投稿する

戸田公園駅徒歩圏に誕生する三井のマンションです。
情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


公式:https://www.31sumai.com/mfr/X1903/

地名地番 埼玉県戸田市川岸3-2139-1
住居表示 埼玉県戸田市川岸3-9
交通 JR埼京線戸田公園駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階 76戸
延床面積 6148.11 ㎡
建築面積 1118.55 ㎡
敷地面積 2604.66 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未定

着工 2020/05/31
完成 2021/10/31

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ戸田公園《今は都内。戸田市に住むってどうでしょう!Q&Aで徹底検証!映像付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7014/

[スレ作成日時]2020-02-19 09:50:34

現在の物件
パークホームズ戸田公園
パークホームズ戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3丁目2139番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩6分
総戸数: 76戸

パークホームズ戸田公園

51: 匿名さん 
[2020-11-23 18:58:36]
ここまで遅れるのはレーベンと比較させないようにさせる作戦なのでしょう。
52: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-24 18:57:35]
竣工は変わっておらず販売開始を遅らせたようなので、レーベンとの比較を避けた格好ですね
53: 匿名さん 
[2020-11-27 08:17:49]
ほとんどの間取のタイプが大差がない間取りになっていますから、
同じような世帯が住まれるのかなと予想できます。

Jタイプは角部屋で両サイドに部屋がありませんが、東向きになってしまっているのですね。
他は南向きで日当たり等は良好なのかな?

そうなると販売価格もそれほど大差がなさそうですね。


54: 匿名さん 
[2020-12-01 12:35:44]
なぜ仕様設備が良くないとわかるのでしょうか?長谷工マンションだからですか。ホームページにも掲載はないですし。
既に情報が届いている方がいらっしゃれば教えてほしいです。
55: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-03 09:18:40]
> なぜ仕様設備が良くないとわかるのでしょうか?

上の発言者ではありませんが、私もそう思う理由は2点。
・他のモデルルームでそうらしいという話を聞いた(色々オプションに回して、表に出る価格を下げているとか。)

・最近のパークホームズの物件は低設備にして価格を抑える路線で作られている
マンマニさんとかで他のパークホームズを見てみるとそんな感じのことが書いてあります。

三井から聞いたわけではないので推測ですし、今後方針変更するかもしれませんが。

ただ、この物件販売を遅らせてるみたいですけど、来年11月入居可とすると、オプションの決定の期限とかスケジュール的にキツくならないんですかね。どうなんでしょ。
56: 匿名さん 
[2020-12-03 13:08:17]
ここがパロットゴルフ練習場だったころよく通っていましたが、前の道路が17号に出るトラックが多くクラクション音や排ガス臭かったのを覚えてます。
57: 匿名さん 
[2020-12-03 19:44:50]
>>55 検討板ユーザーさん
なるほど、ありがとうございます。
既にご案内がきているわけではないのですね。
価格が皆さんのご指摘のとおりなら、オプションを頼む余裕は無さそうです。。
58: 通りがかりさん 
[2020-12-05 08:29:33]
三井のブランドイメージは良いのですが、最近のパークホームズはエントリーモデル的な位置付けで、「三井だけどリーズナブル」と質より名を取るユーザーにうけている感じです。とりわけ長谷工施工は「長谷工クオリティ」と避ける方はいます。
今回仕様等の参考になりそうなのは、長谷工施工で売り出し中のパークホームズ浦和仲町辺りかと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2020-12-06 20:48:27]
いい立地ですね
60: 通りがかりさん 
[2020-12-07 07:01:14]
17号につながる通りの交通量が多く、中でもトラックも多いです。
信号も無くエントランスがその通りに面していることもあり、子供がいると恐いなと思いました。
61: マンション検討中さん 
[2020-12-11 17:15:42]
隣のレーベン、販売好調でほぼ完売と聞いていたのですが広告が来ました。三井さんに皆さん流れてきたのですかね?
62: マンション検討中さん 
[2020-12-12 08:31:38]
流れるもなにも三井の情報少なすぎですよね。レーベンはおそらく水害恐れのある低層階が売れないのでしょう。
63: マンション検討中さん 
[2020-12-12 08:57:09]
レーベンさんは第一期で7割売れて、第二期販売予定の5戸も即日売れて、今第三期の募集してますね。バランスよく残してると言っていたので低層階のみが残ってるという事はなさそう。嘘か本当か営業の人もこんなに即日売れるのは経験上初めてと言ってました
64: マンション検討中さん 
[2020-12-13 09:33:54]
レーベンはこれまで予定以上に売れたので、残りは少しずつ時間をかけて売っていく方針みたいですね。1月とか2月までかけるかも。

それに対して三井はどうするんですかね。レーベンが全部終わるまで待っていられないでしょうし、どんどん建築工事は進んでますからね。
65: マンション検討中さん 
[2020-12-13 11:10:57]
竣工はレーベンより先なのに、まだ売り出してないのですよね。買っても設計変更などは出来ないかもしれませんね
66: マンション検討中さん 
[2020-12-13 16:39:04]
>>64 マンション検討中さん
素人の質問で申し訳ないです。レーバンが時間をかけて販売する意味って何があるのでしょうか?教えてください!
7割売れたらさっさと売り切れば良いのにと素人目で思ってしまいます。また7割売れているという噂なのに先日はレーベンの広告が入ってきました。広告の必要がないくらい売れているのになんでわざわざ広告をうたれるのでしょうか?不動産業界っていうのはこういうものなのでしょうか?(本当に素人発言でしたら申し訳ございません!!)近所の主婦の間では、レーベンが価格設定を高く出しすぎて実は7割も売れてないのでは??という噂が出ています。(まさかそんなことはないと思いますが、、、)
67: マンション検討中さん 
[2020-12-13 22:39:24]
期分け販売するのは一般的に
・「7割売れました」よりも「1期完売」と言った方が状況は同じでも売れているように聞こえるので、営業戦略上有利
・売れ行きを見ながら期毎に価格の調整が出来る

とかのようですよ。今回のレーベンがどうかは知りませんが。

あとチラシの件についてですが、インターネットの告知だけで7割売れたらしいのですが、インターネットを見ない客層から販売開始してるなんて知らなかったと言われたそうです。そう言った客層に向けての告知の意味があり、販売不振によるテコ入れいうわけではないのでは?
68: マンション検討中さん 
[2020-12-14 08:39:26]
>>66 マンション検討中さん
自分も詳しくないですが上の方が言っているように価格の調整をする為に期分け販売してるぽいです。売れ行きを見て価格の上げ下げが出来るので一気に全部売るより柔軟性が持てる販売戦略ですね。あとは内部的に期分けした方が業務が煩雑にならないとかもあるのかも
69: マンション検討中さん 
[2020-12-14 09:12:05]
レーベンのモデルルーム行きましたが、ほとんどの部屋に済のハンコ押されてたので嘘ではないかと
70: マンション検討中さん 
[2020-12-15 19:41:48]
>>69 マンション検討中さん

どの辺りのお部屋が空いてましたか?
71: マンコミュファンさん 
[2020-12-16 09:58:11]
>>70 マンション検討中さん
自分は第一期の時点なので気になるならモデルルーム行くと教えてくれますよ!残り10もないと思うので急がれた方が良いかもです!
72: マンション検討中さん 
[2020-12-17 14:06:32]
>>71 マンコミュファンさん

評判があまりよろしくないのでレーベンさんには興味がないです。10もないのであればどこが空いているのか知りたかっただけですので。。。ありがとうございます。
73: 匿名さん 
[2020-12-18 05:49:08]
それにしても遅すぎですよね。
レーベンはオプション会が始まっているようなのでこのままだと開始早々に決めないとオプション厳しくならないですかね
狭いし時間的余裕がないのなら無理だなぁ。
74: マンション検討中さん 
[2020-12-18 09:20:59]
ほんと、遅すぎです。。
他に気になるマンションもあるけど、ここも気になってるから前に進めずにいます。
坪単価、レーベンさんより少し安かったです。
この狭さでどのくらいの価格になるのかなぁー
75: マンション検討中さん 
[2020-12-18 09:22:34]
まだモデルルームすらないんですか?レーベンより先の竣工なのにどうするんですかね。バタバタと色々決めさせる感じになりそうですね
76: マンション検討中さん 
[2020-12-18 09:29:20]
>>74 マンション検討中さん
坪単価いくらでしたか?レーベンより狭いのに高いと流石に売りづらいと思いますが
77: 匿名さん 
[2020-12-18 20:07:17]
SUUMOに「2021年1月下旬販売開始予定」とあるのでレーベンが終わってからですね。
78: 匿名さん 
[2020-12-19 01:02:22]
レーベン終わるかな。値段は結構なので。。ここはとにかく早くしてほしい。
79: 通りがかりさん 
[2020-12-19 07:37:30]
別の物件目的で北浦和の三井サロンに行ったけど、ここは同じ長谷工の浦和仲町と同仕様ぽいですよ。
80: 匿名さん 
[2020-12-19 20:55:36]
長谷工クオリティーならレーベンより多少安いくてもオプションで結果的に高くなりますよね
81: 通りがかりさん 
[2020-12-19 21:53:18]
>>80 匿名さん
なるほど、それならレーベンのほうがブランドはないにせよ、選択肢に入れてもいいのかもしれないですね。
82: 通りがかりさん 
[2020-12-19 21:54:24]
>>79 通りがかりさん
その仲町は実物を見に行けるのでしょうか?
83: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 22:14:21]
>>82 通りがかりさん

物件はまだ無いけど、三井サロンでコンセプトルームを公開してるようです
84: マンション検討中さん 
[2020-12-19 23:54:47]
浦和仲町三丁目は直床なようなので、戸田公園も直床なのでしょうか。
レーベン は二重床ですが、遮音性に違いは出るのでしょうか。
床暖房についての表記は見つけられなかったのですが、つくのか気になります。
85: マンション検討中さん 
[2020-12-20 00:03:17]
浦和は間取りに床暖房の表記がありました。
86: 匿名さん 
[2020-12-21 11:17:29]
>>83 検討板ユーザーさん

ありがとうございました!
87: マンション検討中さん 
[2020-12-22 13:58:20]
価格でてきましたね!
あとは設備
88: 匿名さん 
[2020-12-22 17:24:18]
レーベンより高くない?
89: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-23 08:00:44]
隣と比べて価格はほぼ同じか少しだけ安いのかも。設備が質素なので実質高いのかも
90: マンション比較中さん 
[2020-12-23 08:09:02]
坪単価で計算するとこっちのほうが高いね。
まあ三井のブランド料込みだから仕方ないか。

ゼネコンの長谷工と埼玉建工はどっちがいいんだろう?
91: マンション検討中さん 
[2020-12-23 08:41:41]
レーベンとほぼ同じ価格ですね。狭い上に仮に浦和と同じなら設備もショボいのでおっしゃる通り実質レーベンより高いですね。わざわざここを選ぶ理由は、、悩ましい。住んだらブランドなんて関係ないですしね
92: 匿名さん 
[2020-12-23 09:09:17]
狭くてしょぼくてもブランド名をとるか。
でも南側の倉庫に何か建ったら最悪だし。
93: マンション検討中さん 
[2020-12-23 09:09:53]
一番価格が高い最上階で比べても、坪単価はレーベンより高くないですか?
同じくらいの価格でレーベンの方が広い部屋を選べると思います。
早くモデルルームで設備を確認したい。
94: 匿名さん 
[2020-12-23 09:39:53]
多少高いくらいなら狭くてもブランドを取りたいと思いますね。
95: マンション検討中さん 
[2020-12-23 10:41:27]
>>92 匿名さん
パークホームズはそれがありますよね。あの物流倉庫売られて、マンション建ったら最悪ですね
96: 匿名さん 
[2020-12-23 11:28:15]
>>94 匿名さん

坪単価が同じでも長谷工クオリティならオプション代が全てプラスになるから多少ではないと思いますけど。
私は候補から外しましたが、何に重きを置くかですね。
97: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-23 22:58:46]
事前案内予約開始されてますね。ただ、モデルルームはやはり無いみたいでVRでの案内ぽいですね。
98: 匿名さん 
[2020-12-23 23:17:41]
>>97 検討板ユーザーさん

早速予約してみました!
99: 匿名さん 
[2020-12-26 07:52:24]
金額出ましたね!5200万はちょっと高い!けど、見たい。。
100: マンション比較中さん 
[2020-12-26 08:58:11]
Jタイプに興味があります。
ホームセンターのスロープ前ではありますが、三面開口で隣接住戸がないためノビノビ暮らせる気がします。南面のリスクも関係ないですし。お値段が割安なのも魅力です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる