三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. パークホームズ戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-30 13:40:34
 削除依頼 投稿する

戸田公園駅徒歩圏に誕生する三井のマンションです。
情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


公式:https://www.31sumai.com/mfr/X1903/

地名地番 埼玉県戸田市川岸3-2139-1
住居表示 埼玉県戸田市川岸3-9
交通 JR埼京線戸田公園駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階 76戸
延床面積 6148.11 ㎡
建築面積 1118.55 ㎡
敷地面積 2604.66 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未定

着工 2020/05/31
完成 2021/10/31

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ戸田公園《今は都内。戸田市に住むってどうでしょう!Q&Aで徹底検証!映像付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7014/

[スレ作成日時]2020-02-19 09:50:34

現在の物件
パークホームズ戸田公園
パークホームズ戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3丁目2139番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩6分
総戸数: 76戸

パークホームズ戸田公園

264: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-07 19:10:19]
>>263 通りがかりさん

ですね!
265: マンション検討中さん 
[2021-04-09 20:45:21]
買うとすればどの辺りの部屋がおすすめでしょうか?詳しい方がいましたらお願いします!
266: マンション検討中さん 
[2021-04-10 08:31:47]
>>265 マンション検討中さん

この辺りはどうしてもゲリラ豪雨や荒川の氾濫などの水害のハザード地区なので、低層階はちょっと恐いですね。3階以上から売れていくと思います
267: マンション検討中さん 
[2021-04-10 23:20:21]
>>266 マンション検討中さん
参考になります!ありがとうございます!

268: 匿名さん 
[2021-04-16 15:28:13]
レクサスだから高いからいい車って言う人はブランド好きですよね。
269: 匿名さん 
[2021-04-16 15:30:17]
シテイテラスが2800万から売り出したのに、まあ徒歩圏はかなりこちらが近いですが。それをのっけたとしても、シテイテラスが売り出された当時なら3500万ぐらいからの売り出しだったんだろうな。と、悔やんでも高騰したものは仕方ないですね~
270: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 20:08:09]
ベンツAクラス買うイメージ。でもそれぞれの価値観なのでいいと思います。
271: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-21 10:00:20]
>>269 匿名さん
駅徒歩15分のシティテラスとは全く比べようがないですね。マンションで1番大事なのは駅距離ですから、15分も掛かるなら戸建ても検討に入ります。論外ですね。おそらく2014年当時でも徒歩6分なら4,000万以上はしたんじゃないですかね
272: 匿名さん 
[2021-04-21 15:45:09]
>>271 検討板ユーザーさん

論外かどうかは人による。
273: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-21 19:15:02]
>>272 匿名さん

失礼しました。一般的にはですね訂正します。
274: 匿名さん 
[2021-05-05 16:29:33]
かいます、
275: マンコミュファンさん 
[2021-05-05 18:28:28]
>>274 匿名さん

今売り出してる戸田公園新築オーベル、クレアホームズで比較するとパークホームズが1番良いね
276: マンション検討中さん 
[2021-05-07 17:44:09]
ナイスな立地、ブランドなので買いですね!
まだ余ってるかなぁ
277: マンション検討中さん 
[2021-05-14 09:44:06]
HPに購入者のレポートが載ってましたが、3人子供がいて70平米以下の3LDKてかなり無理がある気がするんですが、、子供が大きくなるまでの仮住まいでしょうかね
278: マンション検討中さん 
[2021-05-20 15:02:40]
売れ行き順調ですか?
279: 匿名さん 
[2021-05-24 11:48:07]
子供が3人となると5人家族で、3LDKの70平米はかなり狭く感じると思います。

まず、部屋の数が足りないでしょうし、夫婦二人一緒の部屋だとしても残りの部屋を子供二人と子供一人に分け与えたとしても、
女の子、男の子と性別が違う場合は特にかなり狭いと思います。

小さい時は住めますが、どんどん大きくなって高校生や大学生になった時、子供3人では手狭になるだろうな~

今はやりのシンプリストやミニマリストなどはうまく住めるんでしょうけどね。

280: マンション検討中さん 
[2021-05-24 16:13:15]
>>279 匿名さん

夫婦はリビングに寝るというウルトラCをすればいけますね笑
282: マンション検討中さん 
[2021-05-27 18:17:30]
販売状況どうですか?
283: 匿名さん 
[2021-06-08 18:14:32]
販売状況、外からだとよくわからないですよね。
モデルルームに行っても、わからないこともありますが。

3LDKの70平米って、都内だと割と普通な感じがしますが…
ただ戸田まで来たら
郊外型のファミリーマンションを期待してしまうところは正直あるかもしれません。
リビングインの部屋は、
あまりみなさん、個室にされないのでしょうか。
284: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 18:36:38]
戸田まで来たらというのは本当にそうですよね。
でも今の時代に限ると新築マンションの価格がやばいので仕方ないのです。
上尾くらいまで行かないと広さは手に入らない時代なんですよね。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる