住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. <契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-18 00:21:18
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636659/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-02-17 12:30:10

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン

1001: 契約者さん1 
[2022-09-14 16:16:00]
そろそろ保育園の入所申し込みの時期ですね。
今年の4月に入居された方は希望通りの園に内定しましたか?
1002: 契約者さん1 
[2022-09-16 11:31:26]
ベランダの排水溝は、全ての部屋にありますか?
少し前にお隣の部屋の方が土汚れのある物をベランダで洗っている様子が聞こえていたのですが、その土や草がこちらまで流れてきて、自室のベランダにある排水溝が詰まっておりました。
自室の排水溝に流してほしいとも思いましたが、もしかして全部のベランダに排水溝がないのかもしれません。

その都度片づければ良い話ですが、他所の土汚れを自室のベランダで掃除するのも気分がいい物ではないのが正直な気持ちです。
また掃除するにしても、水で擦ってそのまま流してしまって良いのかも疑問です。
ベランダの排水溝も点検清掃などもあるのでしょうか。
1003: 契約者さん1 
[2022-09-19 18:04:32]
朝晩、涼しくなり窓を開けて生活をすることが多くなってきて気がついたのですが、
駐車している車のエンジン音が、結構響いてきます。
対策として、窓を閉めることしかないのか…
平置き駐車場なので仕方のないことなんでしょうかね。
1004: 契約者さん7 
[2022-09-22 13:08:01]


最近カラス多くないですか?
私は最北棟に住んでいます。昼間にリビングからふと外を見ると、前の棟の屋上にカラスが等間隔で10羽ほど止まっているのを見ました。不吉に思えました…後日、西からたくさんのカラスが飛んできて、前の棟の屋上に止まったのです。その後もパラパラと飛んできて、カラスの集まりの場になっているのかと思いました。
屋上が巣になっていたりするのでしょうか?
餌などを屋上に持ってきていたりするのであれば、今後、衛生的にも良くないでしょうし、マンション自体の劣化につながるような事があると困るなと思いました。マンションの管理人さんに言って対処してもらえる事なんでしょうか?
1005: 契約者さん1 
[2022-09-22 23:28:08]
>>1004 契約者さん7さん
この時期に限らずですが、周辺にカラスはそこそこ
いる印象があります。秋のカラスは集団になって
ねぐらを探すこともあるそうなので、北側の公園付近は
樹木の関係で集まりやすいのかもですね。
うちの前の棟の屋上付近にもよくいますよ。

また、さすがにカラスのことを管理人さんに言って
対処してもらうのは無理でしょう。それをやるなら
委託作業の追加と、管理費の増額が必要になると
思います。

それと、カラスもですが鳩なども、巣の中に卵や
雛がいる場合、除去は不可能です。鳥獣保護法という
法律で定められています。
1006: 契約者さん1 
[2022-09-24 00:30:30]
まだムクドリの大群がこちらへ来ていないだけ、良かったなと。
カラスも困りますよね。致し方ない部分でしょうが、嫌なものは嫌ですよね。
1007: 契約者さん8 
[2022-09-28 18:18:13]
うちは、東彩ガス+looopでんきですが、
Looopでんきは2022年9月1日より燃料調節費単価を、燃料価格から日本卸電力取引所(JEPX)に連動させると発表がありました。
値上げの通知も来ました。

TERASELでんきに乗り換えするか、
電気とガスを合わせて、東京ガス+東京ガスでんきに乗り換えするか、迷っています。
皆さんは、電気+ガスについては、どのような組み合わせでしょうか。
ご知恵・ご意見頂ければ幸いです。
1008: 契約者さん1 
[2022-09-29 08:32:10]
同じ状況です。
ループ電気の値上がり具合を1度体験してみて、
東京ガス+東京ガスの電気にしようかと
検討中です。

ほんと、悩ましいですよね。どれほど上がるか
いまいち計算出来ないです。
1009: 契約者さん4 
[2022-10-01 13:12:45]
>>1008 契約者さん1さん

東京ガスはまだガーデンハウスに入ってきてないようです。先月問い合わせたので間違いないかと。
私も東京ガスのガス電気セットにしようとしていたのですが…残念です。
1010: 契約者さん6 
[2022-10-01 14:18:55]
>>1009 契約者さん4さん

棟によって違うかもしれないですが、
元々東彩ガスしかなかったのですが、
今年の5月から東京ガス(電気セット)へ
契約を切り替えました。
ご参考までに。
1011: 契約者さん1 
[2022-10-01 19:41:07]
今まで楽天でんきにしていたのですが、
東京ガスで、ガスと電気に変更しました!
棟によって違うのかもしれないですね!
1012: 契約者さん4 
[2022-10-02 21:45:29]
そうなんですね!
電話対応のお姉さん…
もっと食い下がって聞けばよかったです。

様子を見て我が家も切替を検討しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました!
1013: 契約者さん6 
[2022-10-04 02:16:11]
>>1002 契約者さん1さん
こちら排水溝についてですが
全ての住戸についている訳ではありません。
(2カ月くらい前に全住戸にポスト投函されたはず)
内容は
▼排水溝が付いている住戸の居住者は
 定期的に清掃をすること
▼ついていない住戸の居住者も
 流す時に配慮すること
こんな内容だった気がします。

排水溝がある場合は適宜清掃が必要で
またお互い配慮しながら
生活したいですね。ご参考まで。





1014: 契約者さん1 
[2022-10-05 15:30:04]
子供が泣いてるのに窓を開けっぱなしな家はなんなのでしょうか?
在宅ワーク中のことですが、30分以上子供が泣いているのにも関わらず放置してる方がいて集中できませんでした。結局こちらが閉めましたが、毎日だとね。
日中が多いですね。
10分以上子供が泣いてたり暴れたりしていると流石に子供が可哀想かと。
1015: 契約者さん5 
[2022-10-06 20:33:28]
完売したんですね。
ところで近くにケーキ屋さんができたと聞きました。
周りにお店が増えていくと良いですよね?
1016: 契約者さん1 
[2022-10-06 20:48:39]
皆様は、クリーニングはどこに預けていますか?
どこかお薦めクリーニング屋はご存知ですか?

1017: 契約者さん5 
[2022-10-06 21:25:00]
>>1015 契約者さん5さん

先日行ってきました。レイクタウンにぴったりなとてもお洒落な店でしたよ!
ケーキ屋というよりも、洋菓子専門店みたいなイメージです。マカロンやらカヌレやら焼菓子もたくさんありました。
味も上品で美味しかったですよ!
ただ上品すぎて、子供にはあんまり合わないかもしれないです。笑
1018: 契約者さん1 
[2022-10-06 21:30:17]
>>1017 契約者さん5さん
1015さんではないですが。
私も気になっていました!まだ行けておらず、、。
レイクタウンにピッタリ!良いですね!
ちょっとした手土産にも利用できそうですね!
マカロン買ってみようかと思います。

1019: 契約者さん4 
[2022-10-06 23:06:26]
>>1016 契約者さん1さん
なんだかんだで、レイクタウン内のポニークリーニング
を使っています。近いのはカスミのうさちゃんなんで
すが、ポニーのほうは21時までやっているので重宝
してます
1020: 契約者さん3 
[2022-10-06 23:07:51]
>>1015 契約者さん5さん
先日行って来ました!
まさに専門店の味で、美味しかったです!
焼き菓子も気になりましたし、ちょっとしたお持たせ
にも使えるラインナップが揃ってましたよ!
1021: 契約者さん7 
[2022-10-07 00:20:27]
>>1014 契約者さん1さん

私も気になってます。子供が泣くのは仕方ないことですので、親がきちんと窓を閉めるなりの対処をすべきですね!
1022: 契約者さん1 
[2022-10-07 13:27:04]
>>1019 契約者さん4さん

うさちゃんクリーニングは近いですが、電話で問い合わせたら、ちょっといまいちだったもので、
ポニークリーニング確認してみます。
ありがとうございます。
1023: 契約者さん3 
[2022-10-09 22:12:35]
本日パトカーが止まってたみたいですね。
何かあったんでしょうか。
1024: 契約者さん6 
[2022-10-09 22:13:11]
>>1021 さん

本当その通りだと思います!
1025: 契約者さん1 
[2022-10-10 10:19:33]
交通事故が多いですから、本当気をつけていきましょうね!
2つの公園も近いし、松戸小のこともありますから、用水路や川にも注意ですね。
1026: 契約者さん7 
[2022-10-10 20:53:38]
>>1024 契約者さん6さん

ひどいようでしたら、直接言うと角が立つので、管理人さんに言うべきと思います。
1027: 契約者さん5 
[2022-10-11 08:49:11]
1015です。
皆さま情報ありがとうございます。
イオンに店舗ありますけど、南口側にも出してくれることは有り難いですよね
1028: 契約者さん1 
[2022-10-11 23:14:35]
犬の鳴き声がうるさいです。。
1029: 契約者さん4 
[2022-10-12 15:39:05]
>>1028 契約者さん1さん
どこの棟です?
1030: 契約者さん1 
[2022-10-12 18:12:00]
鳴き声の主を探すよりも、粗大ゴミ放置の主を探す方が先決では?
防犯カメラって役目あるんですかね。。。
ここで特定はしなくて良いものの、全体問題として1番に解決したいです。
ゴミ置き場の利用の仕方が、民度を反映しますから早く主が出てきてほしいです。
1031: マンション住民さん 
[2022-10-12 18:43:18]
>>1030 契約者さん1さん
防犯カメラの名前の通りですから住民の不適切ゴミ出し監視用じゃない。。。管理規則でも防犯カメラの用途にそんな事は定めされて無いですから住民の書面合意もなく録画映像確認して廃棄者特定なんかしたら訴えられたら敗けますよ。
1032: 契約者さん1 
[2022-10-12 19:11:36]
>>1031 マンション住民さん
難しい事は言っていません。特定しなくて良いものの、粗大ゴミの件は早く解決したいと言っているだけです。
ご存知の通り特定という行為はいけません。
ですから鳴き声の主を探そうと、どこの棟?と聞き特定に繋がる事はよした方が良いと思います。
1033: 契約者さん6 
[2022-10-12 21:46:13]
最近毎晩香水のような、お香のような匂いが
入ってきて困ってます!
もの凄い臭いです。
排気口しめてますが、窓も開けられず…
風の方向にもよりますが、空気清浄機もフル稼働しても気持ち悪く、眠れません。
特定したいとかではなく、同じように思っているかたいますか?
他にも気になっている方がいたら、管理人さんに相談してみようと思ってます。
1034: 住民2さん 
[2022-10-13 07:19:35]
>>1033 契約者さん6さん
洗濯の芳香柔軟剤か、ルームフレグランスですかね?特に前者だと最近は香りの強いものが多く、乾燥中は特に強烈ですから24時間換気の吸気口から入ってきたりするのかも。香りは個々人の感じ方に大きく依存するので注意喚起とかも難しそうで悩ましいですね。
1035: 契約者さん7 
[2022-10-13 07:41:34]
>>1029 契約者さん4さん

F棟あたりでは?
1036: 契約者さん1 
[2022-10-13 20:07:17]
不法ゴミは残念ながらもう名乗り出ることはないでしょうね。
途中から英語併記の注意喚起チラシが貼られたので、外国人の方なのかなと勝手に思ってます。
1037: 住民さん 
[2022-10-13 21:36:28]
>>1036 契約者さん1さん
和英併記はこのエリアのような外国人居住者の多いエリアでは一般的ですよ。日本語話者と確定できない以上、併記での注意喚起は妥当だと思います。
1038: 契約者さん7 
[2022-10-13 22:51:22]
>>1037 住民さん

それはそうなんですが、上にも書いたように英語が併記されるようになったのは「途中から」なんですよ。私の記憶では今回の不法投棄に対する注意喚起文は最初は日本語のみだったんですよね。それが途中からわざわざ英語併記に変わったので、そういうことなのかなーと思った次第です。当然管理人は犯人が分かっているわけですし。

まぁただの想像なので。しかしあの粗大ゴミもどうするんでしょうね。以前不法投棄された木製のイスとは違い、解体して処分するのも難しそうですし。
1039: 契約者さん1 
[2022-10-13 23:41:55]
1037と1031は同一人物と予想。
文章をしっかり読まず、揚げ足を取るような発言。
人の意見に対して否定するような発言。
無自覚に人を不快させるなーと思いました。
まあこれはどーでもいいですけど。

チラシの件、私も途中から表記の仕方が変わったのを見て、なんとなく察しました。
粗大ゴミの件、早く解決したいですね。
1040: 契約者さん8 
[2022-10-14 01:40:30]
最近のこの掲示板は、愚痴や苦情ばっかりですね。
このマンションでの暮らしを良くするための掲示板になることを、切に願っています。
ルールを破るのは許されませんが、感覚的なものは許容と配慮どっちも必要だと思います。
この掲示板でここに住んでいる人がどんなこと思ってるのかしれるので、個人的には情報源として活用していました。
いい意味でこれからも意見をぶつけていけたらなと思います。
1041: 管理担当 
[2022-10-14 01:40:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1042: 入居済み5さん 
[2022-10-14 07:40:29]
>>1038 契約者さん7さん
管理人さんって勝手に防犯カメラの録画情報の確認なんか出来ない。犯罪なり発生して住民からの打ち上げが管理会社にあって、管理会社と管理組合の合意のもとで複数名の立ち合いのもとで初めてやれる。じゃないと管理人が好き勝手に特定の住民の行動監視や画像を見放題とかなっちゃう。そんなの誰も望んでない。
1043: 契約者さん4 
[2022-10-14 19:45:41]
>>1042 入居済み5さん
なるほど、では今回も前回も明確に○月○日○分頃に捨てた居住者って具体的に時間まで指定できているのはどうしてですか?
1044: 契約者さん3 
[2022-10-14 20:03:55]
各種問題が発生した際は、理事長の確認承認を
もとに必要な人達が立会いのうえで防犯カメラ
の動画を確認できることになっているかと。

今回は途中で他国語併記に変わりましたが、
外にあるペットのおしっこに関する注意看板や
うちのマンション住民が日本人のみでないこと
は明白なので、より分かりやすい対応に切り
変わったと考えれば不自然では無いのではない
かと思います。
1045: 契約者さん1 
[2022-10-15 06:40:52]
途中から他言語表記をした解釈は、自由でいいのでは?
そこが問題じゃないでしょう。
いちいち自論展開返信マンが1名ほどいるけど、的外れ。(恐らく同一人物)
防犯カメラの扱い方をいかにも熟知しているかの如くベラベラと。へーんな所で噛みついて、そこじゃないそこじゃない!笑 
もしや当の本人?他国籍の方?と邪推してしまう程。名前変えても文章や言葉尻で分かりますよ。

ただ純粋に、粗大ゴミの解決を望んでいるだけ。
解体できないよなー、どうするんだろうねー?
みんなはどうするのが良いと思うー?といった世間話よ。防犯カメラがメインちゃうー!

って今までのレス見て思いました。不法投棄の話の腰を折ってしまい、すみません。
Have a nice day (^^)/~~~
1046: 契約者さん3 
[2022-10-15 08:35:21]
誰の何を指摘しているのでしょうね。
防犯カメラの取扱いについては事実ですしね。

解決策はありますが、ここで書くと不法投棄を
助長するかもしれないので、あえて書かないです。

まあ個人的には、不法投棄した人は普通に掲示板
に顔写真付きで張り出して、正しい処分をする
ように呼びかけ&警告すればいいと思うんです
けどねぇ。やったもん勝ちは本当にダメです。
1047: 契約者さん6 
[2022-10-16 17:18:26]
さっき行ったら、不法投棄された粗大ゴミなくなってたようです。少なくとも見える範囲にはですが。
1048: 契約者さん5 
[2022-10-17 09:49:34]
今日もF棟からものすごい犬の鳴き声がしてますね。どう考えても窓を開けたままのようで困ったもんです。
1049: 契約者さん4 
[2022-10-18 08:12:13]
>>1047 契約者さん6さん
先日、管理人さん達が解体してくれたようですよ
1050: 契約者さん1 
[2022-10-18 19:09:04]
>>1049 契約者さん4さん
1047さんではないですが。
そうだったのですね。管理人さんに感謝です。
1051: 契約者さん2 
[2022-10-19 04:45:14]
>>1049 契約者さん4さん
マンションの全住人が知る必要のある情報ですね。
ありがとうございます。
1052: 契約者さん1 
[2022-10-21 13:13:05]
キッズルームに新しい貼り紙がしてあるのですが、
走り回らない、飛ばないだったかな?とかは、安全性を考慮するために理解できるのですが、大声を出さないはかなり難しいのでは?子供1人ならまだ静かですが、キッズルームって複数のお子さんが遊べる場所でもあるので、そうなると制御しようにもできないような……
というかなんのためのキッズルーム?と感じてしまいました。
1053: 住民8さん 
[2022-10-21 23:44:26]
>>1052 契約者さん1さん
仰ることはわかりますが、ああやって注意書きが出たと言うことは度を越したのが頻発してるってことかと思いますよ。キッズルームも無法地帯になっては静かに遊びたいお子さんが利用出来なくなってしまいますし、親御さんも放置して良い場では無いと思います。
1054: 契約者さん7 
[2022-10-22 01:34:11]
>>1052 さん
注意書きの張り紙が出るという事は、目にあまる事があって苦情がでたのではないでしょうか?
様々さな子供さんが利用するのですから
いくらキッズルームといえども
ある程度の節度は必要かと思います。
1055: 契約者さん1 
[2022-10-23 14:30:52]
>>1053さん >>1054さん
度を越したとはどのくらいなんですかね?
1.2歳児とかだと突然大声発したりするじゃないですか。
そういうのも出ていかないといけないんですかね?(ダメと言っても15秒くらいしたらまた突然発するので)
苦情っていうのが室内からなのか室外からなのかでだいぶ変わってくる気がしますね。
1056: 契約者さん2 
[2022-10-23 15:46:18]
憶測でしかないですが、
室外ならキッズルーム付近の棟に住んでいる人から?
室内なら一緒に遊んでいた人から?
周りに迷惑をかけなければいいのかと。
叫んでいても他の子にぶつかっても放置してるママがいたのではないでしょうか?
周り見てねー!ちょっと静かめにねー!と声を掛けていれば多少許してくれるのではと思います。
1057: 契約者さん1 
[2022-10-23 17:04:25]
まぁなかなか難しい問題ですよね。
たまたま物凄く騒いでた子供達を一回見かけて、すぐに管理人に相談する方もいるわけですし。
管理人としても直接言われてしまうと、何かしら対応を考えなくてはならないですからね。

余談ですが私も前通りかかった時に、キッズルームで子供と父親がボール(おそらくやや柔らかめ)を蹴って遊んでいて、父親が強めに蹴ってガラスにバーンとボールを当てていたのを目撃したことがあります。
バカな親だなと心の中で毒づいてスルーしましたが。笑
1058: 契約者さん3 
[2022-10-26 09:41:48]
ここで聞く話じゃないかもなんですが、すみません。
みなさん洗面所の横幅7センチ、奥行40センチとかなり細長い備え付けの棚?どう活用されてます?
未だにいい活用方法が見つからず…
1059: 契約者さん8 
[2022-10-26 12:28:54]
>>1058 契約者さん3さん

下着類などをいれてます。
ちょうどいい入れ物がなかなかなくて、ぴったりとは言えませんが、無印の細長い帆布に入れて収納してます。
あと棚を追加して、一番上には、大きい洗濯ネットを
一番下は、不要なタオルやお風呂ネットやバブなど…
です。
ここの棚、もう少し大きいともっと使い勝手の幅があるのになと私も思いながら、こんな感じで使ってます。
もしよかったら、参考にして下さいませ。
1060: 契約者さん2 
[2022-10-26 12:59:47]
>>1059 契約者さん8さん

親切に教えてくださりありがとうございます。
なるほど!柔らかい素材の収納グッズか!と早速真似させてもらいます!

私もタオルなど入れていたのですが、奥行きが結構あるので対応する収納ボックスも見つからず、手前のものがどんどん奥に行ってしまい悩んでいたところでした。
1061: 管理担当 
[2022-10-26 13:24:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1062: 契約者さん1 
[2022-10-26 21:08:47]
>>1058 契約者さん3さん
うちは主にタオル類を入れてます。
フェイスタオルは4つ折りにするとピッタリくらい
ですし、バスタオルもその幅に合わせて畳んでます。

棚板が外せれば、クイックルワイパーなどを入れても
良さそうですよね。一番下は雑巾などを入れて、
洗面所周りやお風呂場のドア付近が濡れたりした時
にササッと拭くものを入れています。
1063: 契約者さん1 
[2022-10-26 21:10:34]
ループ電気ですが、値段上がってましたね。
今年の頭頃と比べると、1.6倍くらいでした。
1kwh51円くらいかな。

やはり東京ガスに電気もガスも乗り換えた方が
良さそうですかね
1064: 契約者さん1 
[2022-10-26 21:11:34]
>>1058 契約者さん3さん
ウチは段を少し取り外して、
掃除機やフローリングワイパーなど、細長い物を収納しています。
ご参考までに。
1065: 契約者さん1 
[2022-10-26 21:33:06]
>>1063 契約者さん1さん
ウチも楽天から東京ガスに変えました。何が正解かは分かりませんが、色々と試行錯誤しています。
電気の値上げ、家計に痛いです。燃料費の高騰、円安など仕方ない事ですが。
1066: 契約者さん7 
[2022-10-27 19:26:09]
医療モールって建設進みました?
1067: 契約者さん5 
[2022-10-27 21:18:12]
質問です。
このマンションは振動?に弱いですか?
宅配の荷物を運んでいる音や隣人宅の音が聞こえるということが多々あり質問してみました。
1068: 契約者さん5 
[2022-10-27 21:20:41]
>>1067 契約者さん5さん
強くはないと思います。
入居前の説明などで、特に引き戸を閉める時は
勢いよく閉めないようにお願いします、という
話もあった気がします。
1069: 契約者さん1 
[2022-10-27 21:22:15]
>>1067 契約者さん5さん
宅配の荷台の音はよく聞こえます。段差のところでガタンガタンって鳴るのだと思います。
隣人宅については個人差あると思うのですが、許容範囲内での音はよく聞こえます。
1070: 契約者さん5 
[2022-10-27 22:07:53]
>>1069 契約者さん1さん
許容範囲内というのはどのような程度なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1071: マンション住民さん 
[2022-10-28 08:06:42]
>>1070 契約者さん5さん
1069さんは「個人差あると思う」と書いてらっしゃる通りですよ。それとは別に何らかの数値指標を知りたいということであればお調べになれば分かるかと思いますが、環境省の住宅地における騒音基準は昼間55dB以下、夜間45dB以下となってます。
1072: 契約者さん1 
[2022-10-28 14:50:22]
>>1071 マンション住民さん
1069です。
意図を汲み取ってくださり感謝致します。
1073: 契約者さん1 
[2022-10-28 22:59:08]
UCOMマンションコンシェルジュにて掲載済みの、理事会議事録最新版を見ました。
キッズルームの壁と授乳室の椅子に落書きがあったようですね。清掃員さんが掃除をしてくれたものの、消えなかった為カバーを購入したとのこと。
本当に落書きする人がいるんですね。悲しい。新しく貼られた注意書きも、理由があっての事だと拝察します。
清掃員さんには感謝しかないです。
1074: 契約者さん8 
[2022-10-29 18:01:54]
>>1067 契約者さん5さん
私見ですが、このマンションは割と音に強く、振動に弱い気がします。
1075: 契約者さん1 
[2022-10-31 11:55:38]
完売に伴い、マンション周辺の看板など撤去されましたね。敷地外周を取り囲んでいた旗(?)は、ちょっとオシャレ感(?)あって好きだったので少し残念です…笑
1076: 契約者さん1 
[2022-10-31 15:58:06]
>>1075 契約者さん1さん
そういう感じ方もあるんですね♪
私としては、早く看板や旗がなくならないかなーと思っていたので嬉しいです。
余計なものがなくなり、緑の要塞?のように厳かな邸宅感があって好きです。
1077: 契約者さん5 
[2022-11-05 11:45:52]
最近入口内側の自動ドア、反応悪くないですか?
1078: 契約者さん5 
[2022-11-06 09:33:13]
自分の存在が希薄だと思っていたからかと
思ってましたが、やはり少し反応悪いん
ですかね。
1079: 契約者さん2 
[2022-11-06 13:05:28]
>>1078 契約者さん5さん
自分もたまに反応悪いなと感じる時あります。
あと自分の前を歩いていた業者の人がすぐ開かずに困惑してたのをみたこともありますよ。笑
1080: 契約者さん8 
[2022-11-08 14:24:27]
>>1077 契約者さん5さん
去年も同じく気温が低くなるにつれ反応が悪くなってる気がしてます。

1081: 契約者さん8 
[2022-11-10 07:42:39]
毎朝、登校前の小学生がエントランスに集まっているかと思うのですが、ふざけあって入り口を塞いでしまっていたりと、朝から嫌な気持ちになることが多いです。該当する時間帯の利用を避けたいのですが、何時頃に集まっているのでしょうか?
1082: 契約者さん1 
[2022-11-10 09:54:22]
このマンションの小学生は7時30分に出発します。なので大体7時15分ごろから集まりだし、ピークは20分から30分だと思われます。10分程度のことなので、気分を害されるより避けられるのであればその時間帯は避けた方がよいかもしれません。
1083: 契約者さん8 
[2022-11-10 13:34:51]
>>1082 契約者さん1さん
毎朝ちょうどピークの時間帯と重なってしまっていました。教えていただきありがとうございます。
1084: 契約者さん7 
[2022-11-10 20:50:42]
>>1081 契約者さん8さん
回避も1つの手段ですが、気持ちに余裕がある日があったら「ここで遊んでると他の人が困るよ」と伝えてあげるのもまだマナーが身についていない子供達のためになりますし、ひいてはマンション全体のためになると思います。
何回かそう対応してる親御さんを見ましたし、私もそうするようにしています。
1085: 契約者さん8 
[2022-11-10 22:55:40]
>>1084 契約者さん7さん
そうですね!ずっと避けられるわけでもないので、同じような対応を出来ればと思います。
ただ、トラブル防止のためにも保護者の方がついて下さったらありがたいのですね。
1086: 契約者さん7 
[2022-11-13 16:43:24]
そういえば、スカイダイビングの近くにもプール施設できるみたいですね。
ベビースイミング入会させたいのですが開業時期など概要知っている方いますか?
1087: 契約者さん1 
[2022-11-13 22:11:42]
>>1086 契約者さん7さん
松栄学園ができるだけだと思っておりました。
プール施設ができるのですね。嬉しいです。

私も気になります。
1088: まさるさん 
[2022-11-14 00:42:51]
>>1087 契約者さん1さん
少し気になりますな。
1089: 契約者さん 
[2022-11-14 10:08:45]
>>1086 契約者さん7さん

学校法人松山学園が経営する春日部中央スイミングスクールのレイクタウン校が来年4月に開校するようです(スクールの正式名称は分かりません)。

この建物には同学園が経営する通信制の松栄学園高校越谷校がせんげん台から同じく4月に移転してくるようで、同じ建物の1階にスイミングスクールが入るようです。

まだスイミングスクールの生徒募集はしてないようです。
1090: 契約者さん2 
[2022-11-14 10:44:12]
マンション南東側にある空き地(地番は草加市千疋)に面した道路にゴミが散乱しており見た目が気になります。
また、同じ空き地から伸びた背の高い雑草も道路にはみ出してきていて、反対側にはみ出して避けないと通るのが難しいです。

ここの道路清掃はどなたの責任で行うものなのでしょうか。越谷市役所あるいはレイクタウンの自治会が行うものでしょうか(自治会ならどこの?)。草加市に面してるから草加市役所?

空き地から道路にはみ出した雑草は本来所有者が対策すべきですが所有者がよく分かりません。道路交通法に違反するなら警察に苦情を言えば動いてくれるのでしょうか。
1091: 契約者さん1 
[2022-11-14 11:19:41]
>>1089 契約者さん

1087です。
学園に併設されるのですね!
今は別のベビスイに通っているのですが、選択肢のひとつとして拡がるのは非常に良いですね。

レイクタウンは子どもが多いから、需要有りだと思います。
1092: 契約者さん7 
[2022-11-14 12:30:19]
>>1089 契約者さん
1086です、ありがとうございます。
4月入居予定で、現在住んでいるところでベビースイミングを利用して、継続して入会させてあげたいので気になっていました。
1093: 契約者さん7 
[2022-11-14 14:14:40]
>>1090 契約者さん2さん
柵の向こう側は草加市の管轄だと思います。
年に何度かは業者が入って対処しているようです。
とはいえ、雑草は伸びるのも早いですし、不法投棄も
越谷市側に来れば越谷市行政での対応になると思う
ので、いい状態にしておいて欲しいですよね
1094: 契約者さん5 
[2022-11-19 23:28:36]
駅前のマンションパビリオンや駅中の広告看板が撤去されてますね。少し寂しい気がします。
1095: まさるさん 
[2022-11-20 00:14:14]
>>1094 契約者さん5さん
少しだけ寂しい気がしますな。
1096: 住民 
[2022-11-22 10:28:23]
>>1094 契約者さん5さん

個人的には入居開始から2年半も広告が設置されていたので、売れ残りマンションみたいに見られるのが恥ずかしく思ってました。
ようやく完売してくれて撤去されてようやく目立たず静かに暮らせると安心してます。
1097: まさるさん 
[2022-11-22 12:05:48]
>>1096 住民さん
ようやく目立たず静かに暮らせますな。
1098: 契約者さん3 
[2022-11-29 23:17:25]
ここのキッズルームは使われてますか?
うるさいですか?
1099: まさるさん 
[2022-11-30 01:06:58]
>>1098 契約者さん3さん
それほどうるさくないですな。
1100: 契約者さん3 
[2022-11-30 09:52:51]
>>1099 まさるさん

ありがとうございます。
他所では使い方が荒く、騒音問題にもなっていることもあると聞いたもので。
1101: まさるさん 
[2022-11-30 11:23:15]
>>1100 契約者さん3さん
マナー良く使いたいものですな。
1102: 契約者さん1 
[2022-11-30 13:42:50]
>>1098 契約者さん3さん
他のマンションでは、小学生が騒いだり溜まり場になっていたりしている所もありますが、
ここは安心して気持ちよく使えるかと思います。
1103: まさるさん 
[2022-11-30 14:47:59]
>>1102 契約者さん1さん
みなルール守り使いたいところですな。
1104: 契約者さん3 
[2022-11-30 20:12:51]
>>1102 契約者さん1さん

情報ありがとうございます。安心しました
1105: まさるさん 
[2022-12-01 09:02:30]
>>1104 契約者さん3さん
安心できましたな。
1106: 契約者さん5 
[2022-12-03 07:42:19]
キッズルームの使い方に関する注意喚起(走らない、騒がない、飛び跳ねない)がポストに入ってました。
理由は理解できるのですが、遊び道具も無いキッズルームで子供達はあんまり遊べないですね…
1107: まさるさん 
[2022-12-03 10:19:44]
>>1106 契約者さん5さん
しかしマナー良く使いたいものですな。
1108: 契約者さん1 
[2022-12-03 12:10:50]
>>1106 契約者さん5さん
子どもはある程度騒ぐものですしね。
ケガをしても本人と家族の責任として、マンション側を
責めない、というのをきちんとしていれぱ一定程度は
いいと思うのですがね。
1109: まさるさん 
[2022-12-03 13:24:48]
>>1108 契約者さん1さん
子どもはある程度騒ぐものですな。
1110: 契約者さん1 
[2022-12-03 16:46:06]
理由があっての張り紙だと思います。
小学生と幼稚園生、幼稚園生と未就学児、何かトラブルがあったのかもしれません。体格差ありますからね。
子どもに責任はありませんから、親が責任取ればいい話です。
1111: まさるさん 
[2022-12-03 16:53:22]
>>1110 契約者さん1さん
さて親が責任逃れしたらどうなりますかな。
1112: 契約者さん8 
[2022-12-03 21:16:03]
>>1106 契約者さん5さん
今まではキッズルームの2階は入居されていなかったようなのですが、もしかしたら近々入居されるのかもしれませんね。
1113: まさるさん 
[2022-12-03 21:50:00]
>>1112 契約者さん8さん
キッズルームの真下よりはましですな。
1114: 契約者さん3 
[2022-12-03 23:11:35]
何にしても寂しい限り。
子供が使いづらいキッズルームなら、別の用途のスペースに代えてもらったほうが管理費払ってる立場からすると意味があります。
1115: まさるさん 
[2022-12-03 23:22:14]
>>1114 契約者さん3さん
どんなスペースに変えたいですかな。
1116: 契約者さん1 
[2022-12-04 08:36:54]
マナー良く使えば問題無い話。
他の子に迷惑かけても、親も子どもも知らんぷりの人がいたんでしょう。
1117: 契約者さん1 
[2022-12-04 08:41:24]
あの張り紙に感謝している人もいる。
小さい子どもも安全に遊ばせられるなと、嬉しい限りです。授乳室を利用する時も、ゆっくりできます。
キッズスペース近くの棟から苦情が出た場合だと難しいですが、他に誰もいなかったら、走ったり騒いだりしても問題ないのでは?
1118: まさるさん 
[2022-12-04 10:59:57]
>>1117 契約者さん1さん
誰もいなければ走ったり騒いだりしても問題ないですな。
1119: 契約者さん3 
[2022-12-04 21:13:48]
>>1110 契約者さん1さん
私は単純に一部の子供たちがキッズルームで騒ぎ過ぎているのかなと思ってます
最近小学生低学年くらいの子達が複数でキッズルームでサッカーをしていたのを目撃しました。(しかもサッカーのコーチなのか、大人の男性も同伴)

あれは上の階の住人からしたらさぞうるさいだろうなと思いました。
1120: 契約者さん3 
[2022-12-04 22:14:25]
>>1115 まさるさん
小学生未満の利用に限定するか、いっそテーブル増やして図書館みたいに勉強やテレワーク出来るスペースにしたりとかの方が利用しやすいですね。

1121: まさるさん 
[2022-12-04 23:00:44]
>>1120 契約者さん3さん
センス無いので却下ですな。
1122: まさるさん  
[2022-12-04 23:01:52]
>>1119 契約者さん3さん
子供は元気が一番ですな。
1123: まさるさん 
[2022-12-05 01:36:38]
>>1122 まさるさん
おっしゃる通りも他人に迷惑かけてはダメですな。
1124: 契約者さん4 
[2022-12-05 07:19:46]
子供がずっと泣いているのに、窓を開けたままにしている方もいますし、もう少し親として気を付けて欲しいものです。

子供は泣くのは当然なので、親次第かと思います。
1125: まさるさん 
[2022-12-05 09:07:23]
>>1124 契約者さん4さん
それは親が50%悪いですな。
1126: 契約者さん1 
[2022-12-05 12:36:19]
キッズルームの件、元々管理規約に共用施設は静かに使用するもの。と明記されていましたね。
そもそも規約違反だったというオチ。
うるさく使用したいなら、管理規約の変更を求めないとですね。総会に出せば良いかと。
1127: まさるさん 
[2022-12-05 14:19:29]
>>1126 契約者さん1さん
しかしながら人によって感じ方は違うゆえ何デシベルまでOKなのですかな。
1128: 契約者さん1 
[2022-12-06 19:55:31]
このマンションは下の階からの音も響くからね。上からも斜めからも。
キッズルームの音なら尚更。
子供が悪いわけじゃなくて、根本的にこのマンションが音に弱い。だから難しいところ。
1129: 契約者さん1 
[2022-12-06 20:14:55]
音の感じ方は人による。
大した音じゃなくても気になる人もいる。
そこは思いやり。
相手の立場になって考えるべき。
1130: 契約者さん1 
[2022-12-07 06:46:38]
少し前にここに書かれていたケーキ屋さんか気になって行ってみました。
6丁目に出来たお店ですよね
あれってレイクタウンのmoriの一階に入っているお店と同じですね
moriまで買いに行かなくてよくなって便利ですね
kazeは個人的に好きなケーキ屋さんがなくていつもmoriまで買いに行っていたので近くなって嬉しいです
独立店舗なので品数も多いですし
クリスマスケーキここで予約すればよかった
1131: 契約者さん1 
[2022-12-07 07:58:04]
>>1130 契約者さん1さん
いいですよね!
そっか、クリスマスケーキの時期ですね。キャトーズのホームページ見たら、そこの店舗は当日販売のみだそうです。
1132: 契約者さん4 
[2022-12-07 22:39:28]
>>1130 契約者さん1さん
軽くお持たせ出来そうな焼き菓子やらもありましたし
いいですよね!
1133: 契約者さん6 
[2022-12-08 10:48:07]
>>1131 契約者さん1さん

当日販売のみでした??
お店の入り口に予約16日だか18日までで受け取りが~ってPOPが貼り出してたのでやってるのかと思いました。
もしかしたらレイクタウンのmoriの予約だったんですかね
お土産に出来そう焼き菓子多くてテンション上がりますよね
周りにもっと新しいお店増えないかなぁ
1134: 管理担当 
[2022-12-10 12:47:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1138: 管理担当 
[2022-12-10 17:06:44]
[No.1135~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1139: 契約者さん8 
[2022-12-10 17:11:13]
南棟側の皆さん、昨日今日と植物の綿毛のような飛散がすごくないですか?
時間によってたくさんの綿毛が空に舞っていて、洗濯物に大量に付着しています。

マンションの草加側の道を挟んで道路に飛び出して生えているあの植物でしょうかね。
1140: まさるさん 
[2022-12-12 16:39:20]
>>1139 契約者さん8さん
恐らくマンションの草加側の道を挟んで道路に飛び出して生えているあの植物でしょうな。
1141: 契約者さん3 
[2022-12-12 17:46:08]
>>1139 契約者さん8さん

住所でいうと草加市千疋の一角の空き地ですよね。以前に年数回草刈りをしてるような投稿もありましたが、今年は夏の盛りに大いに伸びてからも一度も刈られることなく、いま冬枯れの状態で道路にはみ出している状況ですね。確かに綿毛も飛び交ってます。

付近のごみも相変わらず散乱して、道路のマンション側にも落ちてる状況ですし。マンション敷地内ではないので管理会社に清掃をお願いするのは違うのでしょうね。
1142: まさるさん 
[2022-12-12 18:02:27]
>>1141 契約者さん3さん
マンション敷地内ではないので管理会社に清掃をお願いするのは違うのでしょうな。
1143: 契約者さん4 
[2022-12-12 23:46:35]
草加市役所のHPから草刈り要望を
出してみました。
1144: まさるさん 
[2022-12-13 00:02:40]
>>1143 契約者さん4さん
はて市役所に清掃をお願いしても動かないでしょうな。
1145: 契約者さん4 
[2022-12-13 08:18:42]
>>1144 まさるさん
土地の持ち主を調べるほどの労力は今の所かけたく
ないですからね。柿木一帯は開発地域なので、市から
持ち主に連絡が行けば綺麗になる可能性はあるのでは。

あわせて不法投棄の温床になっている旨も申し伝えた
ので、草加市として多少の関心を持ってもらえれば
ひとまずはよしです。
1146: 契約者さん4 
[2022-12-13 08:23:34]
草加市は初の女性市長で1期目ですし、例の
荒地の近くに保育園もあるので、子育てや女性
支援を全面に出している点からしても、環境
整備に動いてくれると・・・いいな(;・∀・)
1147: まさるさん 
[2022-12-13 09:15:48]
>>1146 契約者さん4さん
真剣に対応したいなら自ら動くべきでしたな。
1148: 8 
[2022-12-13 09:42:06]
>>1146 契約者さん4さん
ありがとうございます。地味にあの綿毛嫌だったので。
何か変わることを期待したいですね。

ちなみに私は以前越谷南高校脇の道路に犬のフンが多いことを越谷市長宛のご意見箱に入れたら、即検討してくれ、担当課から連絡をもらい、今できることはこれですとの連絡の後、「ワンちゃんの絵が書いてある黄色い看板」による注意喚起が増えました。
1149: 契約者さん7 
[2022-12-13 10:22:08]
>>1146 契約者さん4さん

草加市への申し入れありがとうございます。
隣接する市道の清掃についても越谷市役所HPから申し入れしてみました。
動いてくれるかどうか分かりませんが、まずは問題提起して課題を意識してもらうだけでも意味があるかと思います。
1150: 契約者さん3 
[2022-12-13 10:34:50]
こちらの物件は省エネ適合住宅に該当しますか?
1151: まさるさん 
[2022-12-13 11:08:42]
>>1150 契約者さん3さん
こちらの物件は省エネ適合住宅に非該当しますな。
1152: 契約者さん8 
[2022-12-13 15:00:26]
>>1148 8さん
いえいえ!定期的に除草していたのに最近は
そのままだと思っていたところでしたので!

すぐ動いてくれるの、ありがたいですね!
1153: 契約者さん6 
[2022-12-13 15:01:38]
>>1149 契約者さん7さん
越谷市への申し入れ、ありがとうございます!
境目の対処は行政側としても悩ましいだろうと
思うんですよね。
いい方向に行って欲しいです!
1154: まさるさん 
[2022-12-13 16:00:52]
>>1153 契約者さん6さん
大した問題ではないものの改善すればいいですな。
1155: 契約者さん5 
[2022-12-13 17:21:56]
>>1153 契約者さん6さん

マンション敷地内だけでなく、快適に暮らせるようにマンション周辺含めて綺麗にしていきたいですね。行政が動かなければ自分達でボランティアで周辺道路のゴミ拾いするとかもありかと思います。

さすがに空き地の草刈りは管理所有者の許可なく立ち入るのは出来ませんので、行政側の対応待ちになりますけど。
1156: まさるさん 
[2022-12-13 18:02:07]
>>1155 契約者さん5さん
直したければ自分達でボランティアする行動力がいま望まれてますな。
1157: 契約者さん4 
[2022-12-13 22:11:38]
>>1155 契約者さん5さん
清掃や声かけで綺麗にしていければいいですね。
1158: まさるさん 
[2022-12-14 00:11:45]
>>1157 契約者さん4さん
声かけでは綺麗にはなりませんな。
1159: 契約者さん7 
[2022-12-14 15:09:40]
>>1153 契約者さん6さん

1149です。
越谷市から連絡ありました。既に現場確認のうえ、土地管理者の草加市に連絡し、草加市にて草木および路上のゴミの処理を行うようです。
少し時間は掛かるかもしれませんとのことでした。
1160: 契約者さん1 
[2022-12-14 16:33:33]
>>1159 契約者さん7さん
ありがとうございます!
越谷市のほうが動きが速いですね。今後も相談は
我らが越谷市役所がよさそうですね(笑)。

多少の時間がかかっても、対応して頂けるのは
ありがたいですね。動いていただいたおかげです。
ありがとうございます!
1161: 契約者さん6 
[2022-12-14 16:53:16]
>>1160 契約者さん1さん

越谷市のご担当者によると、草加市側でも事情承知していたとのことですので、1143さんからの申し入れを受けて対応の検討をしていたようです。
良い方向に向かっているようで良かったです。
1162: 契約者さん1 
[2022-12-14 17:04:33]
マンションの上の階の方の掃除機をかけてるような音が気になって仕方ないです。かなり響いています。
どんな掃除の仕方をしてるのかと頭を抱えます。
管理人さんに相談しても治らなく、話し合いでと言われました。警察呼ぶかも視野に入れています。
同じ悩みの方いらっしゃっいますか。
1163: まさるさん 
[2022-12-14 17:21:29]
>>1162 契約者さん1さん
確かにかなり響いていますな。
1164: 契約者さん1 
[2022-12-14 18:44:59]
>>1162 契約者さん1さん
管理人さんに、チラシ投函の依頼はお済みでしょうか。
最新の理事会議事録を見たところ、そのような記載が
見られなかったので、まだであればひとまずそこから
かと思います。
依頼済みでしたらすみません。
1165: まさるさん 
[2022-12-14 18:50:19]
>>1164 契約者さん1さん
上階に自ら訴える方が手っ取り早いですな。
1166: 契約者さん1 
[2022-12-14 20:07:38]
>>1162 契約者さん1さん
管理人さんってそのような相談をされた後ってどんな対応していただけるのですか?

1167: まさるさん 
[2022-12-15 00:24:52]
>>1166 契約者さん1さん
警察呼ぶかも視野に入れている輩に対して管理人ができることなど知れてますな。
1168: 契約者さん3 
[2022-12-15 09:31:30]
マンションコンシェルジュに最新の理事会と総会の議事録がアップされましたが、総会の議事録がエラーで開くことが出来ません。理事会の方は開けたのですが。
同じ症状の方、いらっしゃいますか。
ちなみに利用機種はiPhoneで、ブラウザ版のマンションコンシェルジュを利用してます。
1169: まさるさん 
[2022-12-15 11:35:52]
>>1168 契約者さん3さん
小生も同じく開けませんな。
1170: 契約者さん1 
[2022-12-15 12:46:43]
>>1168 契約者さん3さん
最新版の議事録、iPhone、Wi-Fiで開けました。
よく開けないことありますが、何度か試してみたりWi-Fi切って開いてみたりすると、開けることがあります。
1171: 契約者さん1 
[2022-12-15 12:53:04]
>>1170 契約者さん1さん
はやとちりを。
総会の方は私も開けたものの、プレビューできません。と出ますね。
1172: 契約者さん3 
[2022-12-15 13:11:27]
>>1171 契約者さん1さん

1168です。
そうです。同じ症状です。
1173: まさるさん 
[2022-12-15 14:11:11]
>>1172 契約者さん3さん
やはり同じ症状ですな。
1174: 契約者さん3 
[2022-12-15 18:24:06]
>>1171 契約者さん1さん

問い合わせして修正してもらいました。
いまは見れるようになりました。
1175: 契約者さん1 
[2022-12-15 19:04:33]
>>1174 契約者さん3さん
確認しました。閲覧できました。ありがとうございます。
1176: 契約者さん8 
[2022-12-15 19:29:16]
>>1089 契約者さん

新規開校予定のスイミングの求人が出てますね。この案内によると開校は来年5月だそうです。

「令和5年5月にレイクタウン地域の皆様に利用していただける水泳指導施設がオープンします。その施設ではベビーコースから成人の方まで通える施設で、みなさまの憩いの場になれるような施設を目指します。」とのこと。

1177: 契約者さん8 
[2022-12-15 19:31:02]
>>1176 契約者さん8さん

リンク貼り忘れました。
https://www.hellowork.careers/detail_amp.php?seiri=11080-11327521

1178: 管理担当 
[2022-12-16 01:31:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1179: 契約者さん3 
[2022-12-29 00:01:41]
掲示板に書いてありましたが、しばらくゴミ回収がお休みみたいですね
1181: まさるさん 
[2022-12-30 20:52:59]
>>1179 契約者さん3さん
年末年始は計画的なゴミ出しお願いしますな。
1182: 契約者さん3 
[2023-01-06 13:36:01]
皆様、表札ってどこで購入されましたか?
サイズも教えていただけると助かります。
1183: まさるさん 
[2023-01-06 22:34:20]
>>1182 契約者さん3さん
はて表札はサイズ自由も8インチ基本にて東川口ショールームにて選び放題ですな。
1184: 通りすがり 
[2023-01-07 12:01:38]
>>1182 契約者さん3さん

https://www.vivahome.co.jp/top_vcs/goods/design/

スーパービバホーム三郷店のデザイン工房さんに、表札に付いてるプレートを外して持ち込んで、素材とかデザインを相談してみてはいかがでしょうか。

1185: まさるさん 
[2023-01-08 02:42:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1186: 契約者さん7 
[2023-01-08 07:19:04]
>>1185 まさるさん
ここは契約者専用ですが、小生チラと見ただけでもシティテラス越谷レイクタウン、ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用板にも現れる親切なまさるさん。
いやはや、何軒の物件所有者なのか調査したい所ですな。
1187: 契約者さん3 
[2023-01-08 08:50:49]
情報ありがとうございます
引っ越し後に考えた方がミスなくて良さそうですね
1188: まさるさん 
[2023-01-08 13:05:33]
>>1187 契約者さん3さん
いやはやおっしゃる通り引越し後に東川口ショールームへGOですな。
1189: 契約者さん6 
[2023-01-10 17:11:35]
初めての書き込み失礼します。
来年4月入居予定の者ですが、よろしければ以下ご教示ください。
?浴室の壁はマグネット使用可能でしょうか?
?体重計や脱衣カゴなど床に直置きされていますか?
 脱衣所のスペース的に厳しそうでかなり狭くなりそうで、気になっています。
1190: 契約者さん4 
[2023-01-10 18:04:25]
>>1189 契約者さん6さん
もうあと少しで入居ですね。お待ちしてます!

浴室の壁はマグネット使用可能です。

体重計や脱衣かごは床に直置きしています。
洗濯機の上のスペースには楽天で買ったラックを
組み立てて備え付けたので、多少置き場所には
余裕を作っています。

ご参考まで!

1191: 契約者さん8 
[2023-01-10 21:41:37]
>>1189 契約者さん6さん
体重計は洗面下の棚、
カゴは洗濯機の上の棚に置いています。
1192: 契約者さん6 
[2023-01-11 07:01:33]
>>1191 契約者さん8さん

ありがとうございます!
洗濯機の上は造作吊り戸棚がついており、吊り戸棚と洗濯機の間のラックにカゴを置いているイメージでしょうか?カゴを上に置けると床がすっきりしそうですね。
1193: 契約者さん8 
[2023-01-11 11:26:52]
同じく4月入居予定です。
家具買い揃えたりローン契約したり大変ですけど楽しみです。
1196: 契約者さん8 
[2023-01-11 22:00:27]
>>1192 契約者さん6さん
組み立て式棚です。
1197: 管理担当 
[2023-01-11 23:50:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1198: 契約者1 
[2023-01-15 07:34:51]
みなさんガス代と電気代いくらくらいでした?
うちは今月ガス代1.8万、電気代1.6万で震えています‥
(3人+在宅勤務)
1199: 契約者さん5 
[2023-01-15 17:16:10]
>>1198 契約者1さん
電気代は楽天からテラセルに変えて11000円、ガス代は12000円でガス代がめちゃくちゃ高いなぁと思ってびっくりです…。
床暖は朝くらいしかつけないけどやっぱり高いですね…

1200: 契約者さん6 
[2023-01-16 13:28:01]
電気とガス代恐ろしいですよね…
マンションの屋上を太陽光発電にしてくれたらいいのに。(初期費用かかっても)と、本気で思います…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる