住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. <契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 23:42:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636659/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-02-17 12:30:10

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

<契約者専用>ガーデンハウス越谷レイクタウン

1203: マンション住民さん 
[2023-01-17 23:01:49]
>>1200 契約者さん6さん
太陽光発電、イニシャル費用もですが維持費用も掛かる上に肝心の出力ってマンションの屋上レベルでは焼石に水ですよ。。。
1204: 契約者さん6 
[2023-01-19 15:42:40]
こんにちは。仕方ないのですが、小学生が廊下を何回も走り回っており廊下側で昼寝していると起きてしまうことがあります。走るなというのも、じゃあ子供たちは遊べる場も制限されるのか、、と思う方もいると思います。何か平和的な解決があれば嬉しいですが、なかなかマンションなので難しいですね。。
1205: 契約者さん6 
[2023-01-19 15:49:18]
>>1204 契約者さん6さん

敷地内は子供の遊び場ではないので、続くようでしたら、管理人さんに話して対処して貰うべきと思います。

幸い、当マンションの近くには公園が充実しているかと思いますよ!
1206: 契約者さん2 
[2023-01-21 14:55:11]
>>1204 契約者さん6さん
廊下を走ることはいけないことです。
そして廊下は遊ぶ場所ではありません。
ドアが開いた時など事故につながることもありえます。
この問題以外にも、していいこといけないことを子供さんにきちんと伝えている親御さんもいらっしゃる一方、子供だから仕方ないと言われる方もいらっしゃる様で
ここの親御さんお子さんが常識ある方々であって欲しいですね。

1207: 契約者さん 
[2023-01-21 21:57:49]
近くのたいぞうラーメンさんが今月末で閉店だそうです。気に入っていたので残念です。。。
同じくファンの方がいたら食べおさめをおすすめします(池袋に行けば本店があるようですが…!)
1209: 契約者さん3 
[2023-01-22 13:08:30]
>>1207 契約者さん
なんと!!!お気に入りで、魁力屋とかわるがわる
行っていたのですが・・・。めちゃくちゃ残念です。
1210: 契約者さん1 
[2023-01-22 20:39:36]
>>1207 契約者さん
こういう情報助かります!ありがとうございます!食べ納めいかなきゃ。。!
1211: 契約者さん3 
[2023-01-23 10:15:27]
あと1週間ほどで、保育園の申し込み結果が来ますね。ドキドキです。
1212: 契約者さん3 
[2023-01-25 00:35:34]
本当に寒い!
水道管凍らないですかね…
1213: 住民さん6 
[2023-01-31 16:18:59]
はなの舞の隣に建設中の松山学園1Fに出来るスイミングスクールのホームページが開設されてました。
https://matsuyama.ac.jp/klss/

4月プレオープン、5月オープンだそうです。
1214: 契約者さん1 
[2023-01-31 16:20:40]
>>1213 住民さん6さん

はなの舞じゃなくて、梅の花の隣でした。

1215: 名無しさん 
[2023-01-31 16:32:39]
みなさん床暖って10段階でいくつにしてますか?
1216: 匿名さん 
[2023-01-31 17:48:43]
>>1215 名無しさん
朝夕は7ですね。
1217: 名無しさん 
[2023-01-31 18:48:08]
ありがとうございます!
やはりそれくらいですよね。
ネット検索すると真冬でも3くらいと出てくるので、3だと心もとないなぁと思っていましたので。
1218: 匿名さん 
[2023-01-31 22:43:18]
>>1217 名無しさん
太陽が出てきたら3とか消しちゃったりしますけど、朝夕は床暖3では厚着したら凍えはしないけど温もりは感じないレベルですよね(汗)。せっかくの新居暮らしなので、光熱費で震え上がるようなレベルの請求にならない限りは快適温度で過ごしたいです。
1219: 契約者さん4 
[2023-02-02 00:30:15]
>>1211 契約者さん3さん
小規模園ですがウチはなんとか内定しました
1220: 契約者さん3 
[2023-02-03 11:09:41]
たいぞうの跡地は何になるのかご存知の方いらっしゃいますか?何ができるのかな~とかになってます!
1221: 契約者さん8 
[2023-02-05 15:56:57]
>>1220 契約者さん3さん
私も気になってました。
個人的にはファミレスとか定食屋とかお弁当屋だとありがたいです。笑
1222: 契約者さん4 
[2023-02-06 11:06:28]
>>1221 契約者さん8さん
閉店してしまうんですね。
立地的に需要はありそうですが、あんまり人気が無かったのですかね…。
1223: 契約者さん5 
[2023-02-11 14:15:50]
>>1220 契約者さん3さん

最終日に行ったんですが、店員さんが少しキレイに直して違うラーメン屋になる、みたいなことを言ってましたよ!
1224: 契約者さん1 
[2023-02-11 21:36:27]
>>1223 契約者さん5さん

そうなんですね!
ラーメン屋のあとにラーメン屋が出来るって
なんか複雑な感じですね
どんなお店になるか楽しみですね
1225: 通りすがり 
[2023-02-12 01:14:36]
>>1224 さん

https://nanyo-group.com/news47/

運営会社のホームページによると、業態を変えた飲食店をオープン予定とありますね。
ラーメン屋だと同じ系列の大島ラーメンかな?
https://apraise.co.jp/shop/oshima/

でも業務を変えた飲食店ならラーメン屋じゃない可能性もありますね。
改装工事中なので、分かるまでのお楽しみですね。
1226: 契約者さん3 
[2023-02-13 15:26:16]
>>1225 通りすがりさん

https://koshigayalaketown.net/archives/20230211.html

こちらではうどん屋との噂を紹介してますね。
1227: 契約者さん3 
[2023-02-14 04:13:30]
>>1225 通りすがりさん
業態を変えた飲食店、、、
何になるか今からワクワクしますね!
パン屋さんとかお団子屋さんが出来てくれたら
嬉しいなぁ

>>1226 契約者さん3さん
うどん、、、
うどんなんですかね、、、
1229: 契約者さん1 
[2023-02-14 18:21:15]
うどんかぁ、、、
1230: 契約者さん4 
[2023-02-14 20:21:43]
あれ、そういえば焼肉マルコって潰れちゃいました?
1231: 契約者さん4 
[2023-02-14 21:35:19]
マルコはずっと休業中ですねー。駅前のみるくパンもかなり長い間休業してますが再開しないのでしょうか…好きだっだんですが。
1232: 契約者さん1 
[2023-02-18 00:50:27]
今月の電気代の請求が3万円弱で震えました(笑)
前年度比で2倍ほどになっていますねー
1233: 名無しさん 
[2023-02-19 14:11:46]
少し前、系列店であるこがね家さんにマルコ再開しませんかと聞いた時には…うーん…
いろいろ濁されたものの、再開はかなり難しそうな雰囲気でした…かなしみ
みるくも再開の気配がありませんね
どのお店も大変そう…涙
1234: 契約者さん5 
[2023-02-19 15:39:11]
>>1233 名無しさん
そうなんですか、悲しいですね。
南側も住民が増えてるのに厳しいというのは集客はイオンに持ってかれてしまうんですかねぇ。
かといってイオンまで行かずとも、地元民に愛されるようなお店ができて欲しいですよね。
1235: 住民さん8 
[2023-02-19 22:23:14]
>>1229 契約者さん1さん

改装中の店舗の軒先に「うどん」と書いたちょうちんが掛かってました。
うどん屋で確定っぽいです。
1236: 住民さん6 
[2023-02-21 08:26:09]
>>1235 住民さん8さん

うどんかぁ
1237: 契約者さん1 
[2023-02-21 15:28:00]
うどんの暖簾もかかってましたね。うどんか~という感じです。笑
1238: 住民さん7 
[2023-02-21 15:33:56]
>>1237 契約者さん1さん

やっぱりうどんかぁ~という感じです。
いまからでも遅くないので、さらに業態を変えた飲食店にならないでしょうか。
1239: 契約者さん8 
[2023-02-21 16:19:38]
>>1238 住民さん7さん

https://twitter.com/ishaautotrader/status/1627577407900352514?s=46&t=0...

Twitterには肉汁うどんのお店になるとの書き込みがありました。

武蔵浦和の「武蔵野うどん澤村」みたいな感じのお店になるのでしょうかね。
1240: とおりすがり 
[2023-02-22 16:21:43]
>>1239 契約者さん8さん

3月7日に「肉汁うどん天野屋」というお店がオープンするそうです。
同じ名前のお店が所沢にあるようですが、関係があるのか分かりません。
1242: 契約者さん1 
[2023-02-26 12:05:52]
駐車場で水なしですが、してる人がいます。
してもよいものですか?
1243: 入居済みさん 
[2023-02-26 12:29:01]
>>1242 契約者さん1さん
マンション駐車場での洗車でしょうか?水無しで自車駐車スペース内で周辺に止まっている他車への汚れ飛びなど無い範囲なら問題無いのでは?特に1階で自分のお部屋前に専用駐車スペースある場合ならさっと手入れされているのはよく見かけますよ。私は不精なのでスタンドで洗車お任せしちゃいますが。
1244: 契約者さん1 
[2023-02-26 12:39:43]
洗車です。
言葉足らずを組んで頂きありがとうございます。
見たことがなかったもので。
大丈夫なんですね。
最近、汚れがひどいので気にはなっていたもので。
ありがとうございます。
1245: 契約者さん7 
[2023-02-27 17:57:46]
電気代高いですよね…。
ガスとまとめると少しはマシになるのでしょうか
1246: 契約者さん6 
[2023-02-27 18:42:50]
>>1245 契約者さん7さん

東彩ガスの場合、ガスと電気のセット割は月300円、年間3600円。
東京ガスの場合でも、利用量により変動しますがセット割で数百円程度、年間数千円程度です。
セット割にしないよりはマシですが、残念ながら昨今の燃料高による上昇分を補うほどの削減額にはなりません。

1247: 契約者さん6 
[2023-03-04 19:07:07]
>>1240 とおりすがりさん

いよいよオープンが近づいてきましたね。運営会社のTwitterに試食会のレポが載ってました。
https://twitter.com/nanyogroup/status/1631552643721224192?s=46&t=u6v9X...
1248: 契約者さん3 
[2023-03-04 22:05:57]
駅近のグランアルトアクアステージの斜め向かいにある駐車場(ガーデンハウスから駅に向かってまっすぐ行き、橋を渡ってすぐ右手にある駐車場)に、14階建てのマンションが出来るらしいですね。
あのひらけてる場所に14階建てのマンションとなると、かなり景観が変わりそうですね。

当然でしょうけど、グランアルトアクアステージの住人からは陽が当たらなくなると反対の声も多いらしいです。
個人的にはマンションが完成するまで1年半近くかかるであろう工事期間が嫌だなー。
1249: 契約者さん1 
[2023-03-05 11:07:33]
>>1248 契約者さん3さん
私も気になっていました。あそこにそんな高い建物が
出来ると圧迫感がでますよね。
アルトアクアの方々は当然日当たりの悪化は避けられ
無いので反対しますよね。心中お察し、というところ
です。
1250: マンション住民さん 
[2023-03-05 11:17:46]
>>1248 契約者さん3さん
あそこは元から建ぺい率80%,容積率400%の完全な駅前の商業地域設定だから文句言っても仕方ないでしょうね。住民の方もあそこがあのまま青空駐車場のままで居てくれるはずってのは思ってなかったでしょうし、ダメモトでの抗議でしょう。
1251: 契約者さん7 
[2023-03-05 14:45:54]
>>1248 契約者さん3さん

分譲なんでしょうかね?
1252: 契約者さん1 
[2023-03-05 17:47:36]
分譲だったら住み替えてみたい気持ちがある。
けれど恐らく賃貸と予想。
1253: 契約者さん3 
[2023-03-05 18:07:54]
まだ分かりませんが、確かに分譲だったらあの駅近の距離は魅力ですよね。笑
皆グランアルトからも住み替える人が出そうですね。
1254: 契約者さん1 
[2023-03-06 17:14:55]
>>1253 さん

レイクタウンの開発が進み、空き地がなくなってることは街として完成に近づいていると言えるので喜ばしいことではあるのでしょうね。

一方でこのマンションの南側の田園風景はいつまでも残っていて欲しいと思うのは矛盾してますかね。柿木フーズサイトも西側区画の工事が進んでますし、マンション南西側の資材置き場のあたりもいずれ食品工場が出来るようですし。
1255: 契約者さん1 
[2023-03-12 17:30:11]
最近オープンしたうどん屋さんに行かれた方いますか??
1256: 契約者さん5 
[2023-03-12 18:13:27]
>>1255 契約者さん1さん
行きました。
味は美味しいものの、また食べたくなるような
美味しさでは無かったです(個人的感想)。
これで値段がリーズナブルならちょっと1杯
引っ掛ける、くらいで行くんですが、たいぞう
ラーメンよりも高いのはいただけないですね。
今後は麺類なら、帰り際に駅前で日高屋か、
軽く歩いて魁力屋になりそうです。
1257: 契約者さん4 
[2023-03-13 23:13:48]
>>1256 契約者さん5さん

そうなんですね、感想ありがとうございます。
確かにラーメンより高めはちょっときついですね。

しかし魁力屋や山岡家は人気あるんですね。
最近久々に行こうとしたらたくさん並んでいて驚きました。
1258: 契約者さん2 
[2023-03-14 14:20:38]
火災保険はいずみ保険サービスさんのものに加入されましたか?
地震特約の付与や家財の保護が必要なのかなーと迷っておりまして。
1259: 契約者さん6 
[2023-03-14 15:30:30]
>>1258 契約者さん2さん
保険の窓口などで相談するとよいのかもしれません。
色々な保険会社の見積もりを出して比較できると思います。
1260: 契約者さん3 
[2023-03-15 01:42:11]
>>1258 契約者さん2さん
保険代理店にいろいろ相談してみましたが、いずみ保険の扱っている三井住友海上の保険が圧倒的に安い。これには敵わない。って言ってましたよ
割引がめちゃめちゃきくようです。
1261: 契約者さん2 
[2023-03-17 10:33:35]
1258です。
色々と情報ありがとうございます
1262: 契約者さん1 
[2023-03-26 13:06:14]
質問です。
皆様、ベランダのお掃除どうされてますか?
雨の日はベランダ掃除と思って、
手すりや排水溝、網戸、床を掃除しますが、
仕上げの水を流す際、バケツで往復してます。
ホースで水、引っ張ってますか?
1263: 住民4 
[2023-04-07 15:37:59]
最近引っ越しやってますね。
この時期で全戸入居になりますかね。
1264: 契約者さん3 
[2023-04-08 10:07:51]
ここの住民の方ってほとんどの方が挨拶すると挨拶し返してくれる素敵な方々が多いんですが、本当にごく一部ですが確実に聞こえてるのに無視する人がいて悲しくなります。
エントランスでベビーカーを押してる若い男性の方にも無視されてなんだかなぁと…
1265: 人は人さん 
[2023-04-08 10:30:13]
>>1264 契約者さん3さん
近所の方とのコミュニケーションを欲する方もいればそうでない方もいらっしゃいます。ご自身がどう考えるかはもちろん自由ですが、あなたの価値観を押し付けられても相手は困るだけですよ。(何か迷惑行為をされるとか義務を果たさないとかは別ですが)
1266: 契約者さん5 
[2023-04-09 10:02:02]
>>1265 人は人さん
自分から挨拶してこいとは全く思いませんし、会釈ぐらいでもいいと思うんですが、挨拶されて無視する人って社会で生きていけるんですかね。
価値観を押し付けるですか…
挨拶されても無視するような人はロクな育ち方してないんだなと思うことにします。
以上です。
1267: 契約者さん5 
[2023-04-09 10:15:47]
挨拶をしても、物理的に聞こえない人やしゃべ
れない人、他国の人もいますからね。
何かに集中してたり慌ててたり、もしくは
疲れていてそんな余裕もない人もいるかも。

挨拶をする気持ちや心がけは素晴らしいのに
反応が返ってくることを期待して、それが
なかったことに落胆してしまうのは勿体ない
な、て思います。
1268: 住民6さん 
[2023-04-09 10:55:28]
>>1266 契約者さん5さん
挨拶を返さないだけでろくな育ち方してないって思う心のゆとりのなさの方がヤバいと思う。こういう人には関わりたくないね。
1269: 契約者さん8 
[2023-04-09 16:10:33]
>>1268 住民6さん
だけでって言うけど、そんなに小さいことかな?
外でタバコやゴミを投げ捨てたり、マンション内で唾を吐き捨てるのも、「だけ」のこと?
そんな普通の簡単なことすらできない人は非常識と言えるのでは。
1270: 入居済みさん 
[2023-04-09 16:56:12]
>>1269 契約者さん8さん
それらは明らかな「ルール違反」でしょう。挨拶するしないはあくまで個々人の考え方のお話。汚い言葉で恐縮ですが、クソも味噌も一緒くたにして語るのは無茶苦茶ですよ。
1271: 契約者さん1 
[2023-04-09 18:05:15]
挨拶返ってこないとショボンってなりますよね。分かります。まあそういう人もいるんだなって事で気にせずに!
挨拶って素敵だと思いますよ。
1272: 住民4 
[2023-04-09 18:22:39]
おうちでイオンって非対応なんでしたっけ?
1273: 契約者さん1 
[2023-04-11 23:40:41]
挨拶は自分がしたいからしてるだけで
会釈とか挨拶を返してもらえたらラッキー!くらいの
気持ちで生きてます
他者に求めすぎると心が疲れますからね

おうちでイオンってネットスーパー的なやつですか?
てか西友のネットスーパーの割引ハガキよく投函されてるんですがこのマンション配送外ですよね?(最初にハガキが入った時に確認したんですが今も、、、?)
近くにカスミがあるから便利ですが重たいお米やお水はネットスーパー使えないと不便ですよね
1274: 契約者さん5 
[2023-04-12 20:24:58]
今日気づいたんですが、駅に向かう
公園のところにポストが新設されてますね。
地味に便利になるかも。
1275: 契約者さん1 
[2023-04-12 21:14:47]
>>1274 契約者さん5さん
地味に便利!まさしく!
ありがたいです。
1276: 住民4 
[2023-04-12 23:00:57]
>>1273 契約者さん1さん
はい、イオンのネットスーパーです。
コープを取ろうにも規約上玄関前に置けないので不便なんですよね。理事会で緩和されるといいのですが。
おっしゃる通りでお米やお水の買い物が不便で困っております。
1277: 契約者さん4 
[2023-04-13 08:33:59]
ポストあると助かりますね
ローソンや郵便局まで行かなくていいのいいですね

>>1276 住民4さん

宅配ボックスがあるのでコープ(生協?)もそこに届けてもらえますよ
玄関まで運んで貰いたい時は在宅してないとですが管理人室で台車も貸してもらえるので重たいものの時は利用するのもアリかと
1278: 住民4 
[2023-04-14 00:21:41]
>>1277 契約者さん4さん
なるほど、ありがとうございます。
台車は助かりますね。
1279: 契約者さん1 
[2023-04-15 21:57:09]
ロビーに警察官来てましたなんだろう
1280: 匿名さん 
[2023-04-17 11:09:27]
おうちでイオンという名前だったかは失念しましたが、イオンのネットスーパーは時々利用しています。moriから届けていただく形ですね。
在宅時に玄関で受け取っていますが、本当は不在時も宅配ボックスに届けてほしいんですよね…。
入居前に「提携しているので冷蔵の宅配ボックス使えますよ~」なんて聞いた気もするのですがどうなんでしたっけ…。
1281: 契約者さん1 
[2023-04-18 22:55:12]
>>1280 匿名さん

我が家はイオンではなくコープですが不在の時は宅配ボックスに入れてもらっています
お昼に配達で保冷剤を入れてもらって夕方の19時頃までに受け取るって感じです

てかこのマンション冷蔵の宅配ボックスなんてあるんですか??
全部常温だと思ってました
冷蔵があるならコープの人に冷蔵のボックス使ってもらいたい、、、
1282: 契約者さん5 
[2023-04-18 23:34:52]
確か、宅配ボックス1番奥のプラズマクラスター
マークのついたボックスが冷蔵対応だった
ような記憶があります。
1283: 契約者さん1 
[2023-05-09 19:34:11]
今年は草加の花火大会やるんですかね。
流石にここの北側の棟から見えたりはしないのかな…。
1284: 契約者さん1 
[2023-05-13 20:43:03]
毎年8月の第1土曜日でしたよね
去年は中止でしたが今年は何もなければ開催するんじゃないでしょうか
レイクタウンの屋上からも花火が見えるので
このマンションも草加公園側の棟の部屋で上の階なら花火見えるかもですね
花火の日だけ屋上開放とかしてもらえると楽しそうですね
(後片付けや警備的なので実際は無理ですが)
1285: 契約者さん5 
[2023-05-14 15:46:45]
3件居酒屋が並んでるところ、焼肉屋さんが新しいお店に変わってましたね。何のお店でしょうか?
1286: 契約者さん5 
[2023-05-14 20:24:08]
草加の花火大会、開催決定のようです。
こんな記事が上がっていました。

https://soka.goguynet.jp/2023/05/14/koshigayahanabitaikai2023/
1287: 契約者さん3 
[2023-05-14 20:25:01]
>>1285 契約者さん5さん
韓国料理(韓国居酒屋?)のようですよ
1288: 契約者さん2 
[2023-05-14 20:27:36]
>>1286 契約者さん5さん
この記事では越谷花火大会ですね。
草加花火大会もあると良いなー。
1289: 契約者さん2 
[2023-05-14 23:46:14]
>>1288 契約者さん2
追記。
草加花火大会は規模小さめだけど、丁度いいんだよな。
みなさま、あまり期待はしないでくだされ。
1290: 契約者さん2 
[2023-05-15 14:30:16]
>>1287 契約者さん3さん

韓国屋台IPPO
+81 48-972-4717
https://maps.app.goo.gl/mYXRw5edNm6E2uS99?g_st=ic

韓国屋台 IPPO
埼玉県越谷市レイクタウン6-6-1
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11060259/
1291: 契約者さん6 
[2023-05-16 20:54:22]
南側駐輪場の草木の中に子猫ちゃんがいますね。
お母さん猫もたまに様子を見に来てるみたいで。
お昼に住友の人が来ていました。
保健所に相談しても何もしてくれないそうですね。
車に轢かれないといいけど…
1292: 契約者さん3 
[2023-05-17 18:02:36]
いい部屋ネット、街の住みここちランキング埼玉県版
住みここち駅ランキング第3位
https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumicoco_station.h...

首都圏版だと104位。。。
https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/shutoken/sumicoco_station....

やっぱり埼玉の街って全体的に評価低いんですね。
1293: 住民さん7 
[2023-05-17 18:50:56]
>>1292 契約者さん3さん
レイクタウンが3位に入ることは何かの間違いだろう。
イオンモールで成り立っているだけのこの街は住みここちが良いわけもなく、トータルで相当下位に沈むはずだ。
1294: 契約者さん6 
[2023-05-17 21:51:37]
>>1293 住民さん7さん

えっ!? それってあなたの感想ですよね。

一応リンク先に詳細な調査方法や結果も掲載されているので、結果に不満があるなら調査元に訴えてくださいね。
1295: 契約者さん1 
[2023-05-18 00:49:41]
>>1294 契約者さん6さん
個人的な感想でしょ。
そんなのほっときゃいいんです。
ちなみに私的にはレイクタウンが上位で嬉しいのですが、このランキングはあてにならないなあって感じてますよ。
1296: 匿名 
[2023-05-18 01:04:39]
>>1295 契約者さん1さん

大東建託の管理物件多そうですからね。レイクタウンでよく看板見かけます。
1297: 契約者さん3 
[2023-05-18 17:55:25]
駅近だしイオンモールで基本的に全て
揃う。貯水池や公園などで自然環境も
そこそこ整っている。
高速道路へのアクセスも良い。
レイクタウン、という点で見ればとても
住みやすく、住み心地も良いですね。
1298: 住民さん5 
[2023-05-18 18:22:52]
>>1297 契約者さん3さん
駅近ではないですけどね、ここ。
イオンモールはほとんど行きません。
普段使いには適さない施設だから。
もっと格安スーパーとかの店が近くに欲しい。
住み心地は全然良いとは思えないけどな。
1299: 契約者さん1 
[2023-05-18 19:47:16]
上の階からドスドス音がしたりしませんか?
ドスドスドンドンうるさくて困ってます。
1300: 契約者さん1 
[2023-05-18 20:35:24]
歩く音になるのですかね!?
私は、ドアの開閉の音がしてますよ。
ゴーゴーとしてます。
集合住宅だから仕方がないのかな
でも夜は勘弁して欲しいです。
結構な感じて閉めてますので…



1301: 契約者さん1 
[2023-05-18 23:56:42]
住み心地が良くないと思いながらこの街に住んでる人も結構いるもんなんですね。
リサーチ不足で勢いで買っちゃったんですかね笑
1302: 住民さん8 
[2023-05-19 00:07:26]
>>1301 契約者さん1さん
うん、普通に住み辛いよ。
昔安かったからその流れでずっと住み続けてるだけ。
子どももまだ小学生だからもうしばらくはこの界隈かなあ。
1303: 契約者さん1 
[2023-05-19 00:43:55]
>>1302 住民さん8さん
このマンションの住民ですか?
ここはこのマンションの、住民版です。
1304: 住民さん8 
[2023-05-19 01:01:46]
>>1303 契約者さん1さん
もちのろんそうだけど、なにか?
1305: 契約者さん3 
[2023-05-19 07:30:22]
色んな人がいるもんですね(笑)
1306: マンション住民さん 
[2023-05-19 07:36:09]
ここは実質的に何の利用制限も無い匿名掲示板なので、住民以外の書き込みも一定数あると認識して見ておく方が良いですよ。暇な方は世の中にたくさん居ますから。
1308: 契約者さん3 
[2023-05-19 13:00:38]
逆に、何があってどうであれば住み心地が良い
んでしょうね。
駅近であっても騒音がうるさい場合もある。
格安スーパーが近いと事故や渋滞リスクが上がる。
見方や考え方の違い、それ次第なんでしょうねぇ。

昔から住んでると言うわりに、まだ築4年にも
満たないここに引っ越してきて住みづらい
という。不思議ですねぇ。
低層住宅でメンテナンス性も良く、
程よい距離での閑静さ。多少の問題はあるものの
落ち着いた住環境。最新ハザードマップでも
安全性が高く、第1期と比較すると物件資産価値
も高くなっている。
個人的には十分ですねぇ。
1309: 住民さん8  
[2023-05-19 13:25:08]
>>1308 契約者さん3さん
あ、昔から住んでるというのはこの町のことだけどね。
このマンションに来てからはまだ短いけどこの市にもう何十年も住んでる。
なにか変か?お前は荒らしか?
1310: 住民 
[2023-05-19 14:10:20]
>>1308 契約者さん3さん

あなたの言うとおり。
ここ最近のいくつかの書き込みは荒らしだから、相手にせずスルーかつ削除依頼してください。
1311: 契約者さん3 
[2023-05-19 14:36:38]
>>1310 住民さん

その通りですね(笑)
1313: 契約者さん3 
[2023-05-19 23:07:46]
1954年に越谷町ができ、1958年に越谷市が
出来て、今年で65年ですか。
前身の旧地名、東町から越谷レイクタウンに
かわり、街開きされたのが2008年なんですね。
越谷レイクタウンとしては15年目と。ふむふむ。

越谷市誕生時の赤ちゃんが前期高齢者になり、
街開き時の赤ちゃんが中3になるくらいの年月
が経ってるんですね。

イオンモール内の不動産情報だと、越谷市の
マンション平均価格は5000万超え。発展
しましたよね。良い市、良い場所です。
1316: 契約者さん3 
[2023-05-20 00:06:33]
そういえば、消防点検でどうしても都合が
つかない場合は管理会社に相談でいいんですかね。
よく読む前にお知らせをうっかり捨てちゃった
から、振替候補日があるのかも記憶がなく。
1318: 契約者さん3 
[2023-05-20 07:48:46]
何十年も住んでいる、という方が最長でも65年。
レイクタウンが出来てからでも15年。
お子さんが小学生なら最大でも12歳。

12年前なら、1番長く住んでいる方でも53歳。
住みづらいと言う割には、お子さんの学区を
変えないためわざわざ同じ市内で引っ越すとは
むしろ愛着と住みよさを感じているんじゃない
かなぁ、などと思ったり。

まぁ、私は長く越谷市に住んでいる人では
ないですが、越谷レイクタウンを好きになって
同じエリア内でここを買い、引っ越して、本籍
をここに定める程度には越谷レイクタウンが
好きです。もちろん、このマンションも大好き。
先週暑かったですが、家の中は過ごしやすかった
ですしね。
1319: 契約者さん5 
[2023-05-20 08:57:29]
[No.1314~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1320: 契約者さん1 
[2023-05-20 12:28:40]
一人だけ著しく民度が低く且つ頭の弱そうな人がいましたね。まぁ住人ですらないかもしれませんが。

皆さんで協力して良いマンションそして良い掲示板にしていきましょう(^^)
1321: 管理担当 
[2023-05-20 16:15:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1322: あああ 
[2023-05-28 21:29:38]
都心と田舎どっちも住んだことあるけど、レイクタウンは両方のいいとこ取りな感じで好きです。
ファミリー層が多いからか民度も高い気がしますね。

あと地下鉄8号線は早く延伸してほしい笑
1323: あ 
[2023-05-29 15:18:20]
草加の花火大会は今年も中止のようです。来年の開催に向け準備とは書いてあるがどうなる事やら…

https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1401/020/010/010/PAGE0000000000...
1324: 契約者さん4 
[2023-05-29 18:37:17]
>>1323 あさん
そうなのですね。
越谷花火大会は開催されるそうなので、見に行こうと思います。
1325: 契約者さん4 
[2023-05-29 18:40:52]
>>1322 あああさん
新越谷から直通で豊洲まで行けると、便利だなって意味合いで延伸してほしいって事ですか?
今調べてみて、特にレイクタウン駅は関係なさそうでしたので。
豊洲まで乗換1本なのは、有明ガーデンとか行きやすそうで良いですよね。
1326: 住民さん2 
[2023-05-29 19:30:06]
>>1325 契約者さん4さん

地下鉄8号線は越谷レイクタウン駅を通過する計画ですよ。

いまの検討状況では押上駅から八潮駅までの検討が進んでいないため、八潮からレイクタウン経由で野田までを通る路線を先行開通させ、つくばエクスプレスと直通運転して秋葉原に向かうルートが構想に上がってきているようですけど。

https://trafficnews.jp/post/126012
1327: 契約者さん4 
[2023-05-29 22:04:28]
>>1326 住民さん2さん
教えてくださりありがとうございます。
レイクタウン駅、将来的にさらに便利になると思うと嬉しいです。

https://www.city.koto.lg.jp/397101/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html

こちらを見ていました。
1328: 住民さん3 
[2023-05-29 23:56:41]
>>1326 住民さん2さん

当初計画どおりレイクタウンから八潮→押上→住吉→豊洲に抜けても、都心に行くにはどこかで乗り換えないと行けないし、そんなに東京の東側にダイレクトに行けたところでメリットもあまり感じないから、いっそ八潮でTXに直通運転して都心にダイレクトにアクセス出来た方がありがたいですね。

でも完成するころには定年退職してる気がします。
1329: 契約者さん5 
[2023-05-31 15:40:12]
南越谷サンシティの建替が話題になってますね。レイクタウンに市役所の出張所移ってこないかな~
1330: 契約者さん8 
[2023-05-31 19:46:12]
町の住民の民度、分かります。
以前は東京に住んでおりましたが今よりよっぽど治安も良くなく、喧騒感がありました。
1331: 契約者さん2 
[2023-05-31 19:54:45]
>>1330 契約者さん8さん

レイクタウンの話ですか?
昔の東京の話ですか?
1332: 契約者さん8 
[2023-06-01 15:15:31]
>>1331 契約者さん2さん

レイクタウンの話です。
1333: 契約者さん2 
[2023-06-01 15:28:22]
>>1332 契約者さん8さん

レイクタウンが街開きしたのは2008年ですが、レイクタウンの治安が悪く、喧騒感があったのはいつのことでしょうか?

町の住民の民度がお分かりとのことですが、この町の民度はどうだとおっしゃりたいのでしょうか。
1334: 管理担当 
[2023-06-01 15:37:48]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
1335: 契約者さん 
[2023-06-01 17:38:29]
>>1334 入居済みさん

悪質な荒らしですね。

レイクタウンは街開き前は葬儀場と越谷南高校があるだけであとは田んぼが広がるだけでほぼ住民はいなかったんです。

2008年の街開きから戸建てとマンションの分譲が始まり15年で2万人を超える人口まで増えたから、まだ移住者ファミリー1代目で代替わりなどしておらず、負のスパイラルなんて起きてはいない。
むしろ戸建てにしろマンション購入者にしろ、一定の所得水準の家庭が入居してるから、街開き依頼基本的に治安がいい状態が保たれてます。

イオンなどの大型商業施設に行けば外部からやってくるヤンキーはいると思います。賃貸物件もあるので全員が所得が高いとはいいませんし、中には素行不良のお子さんもいるかも知れませんが、はるかに少数派だと思いますよ。
1336: 匿名さん 
[2023-06-01 17:52:10]
>>1335 契約者さん
相手が反応することを喜ぶ愉快犯ですから、相手にしないのが一番の対策だと思いますよ。主観の話しでは事実か虚偽かは白黒つけられませんし、ここは住民板ですから実際の住民の方々は「変な輩が書き込んでるな…」としか思わないかと。
1337: 契約者さん6 
[2023-06-01 19:27:12]
>>1335 契約者さん
この前もそうですけど、変な奴が荒らしてるだけだと思うので、スルーしときましょ。

誰もコメントしなければ、虚しくなり出て行くでしょう(笑)
1338: 契約者さん1 
[2023-06-02 21:52:40]
そうですよ、おそらくレイクで家買いたくて買えない人の僻みとかですよ。笑

しかし草加の花火大会は何で中止なんでしょうね。今年中止にする理由はないような気がしますが。
何にせよこのマンションが出来てから初めてのコロナ制限のない夏、色々と楽しみですね。
1339: 契約者さん3 
[2023-06-02 22:42:20]
貯水池もかなり水位が上がっていましたね。
花田の辺りで氾濫危険水位を超えたとか。
うちのマンションは水害リスクは最も低い
とはいえ、心配になりますね。
今のうちに、スマホの充電や懐中電灯など
用意しておきましょう!
1340: 契約者さん1 
[2023-06-03 00:25:37]
避難指示出てるそうですが、ここも対象なんですかね?
放送が聞き取れず…。
1341: 契約者さん 
[2023-06-03 00:43:48]
>>1340 契約者さん1さん

避難指示(緊急)

新方川が氾濫危険水位を超えたため、建物の2階など高いところに避難してください。また、大袋地区センター、荻島地区センター、出羽地区センター、蒲生地区センター、川柳地区センター、大沢地区センター、北越谷地区センター、越ヶ谷地区センター、南越谷地区センターを新たに避難所として開設いたしました。
避難所に避難する場合は、夜間ですので、足元に注意して避難してください。
1342: 契約者さん8 
[2023-06-03 00:44:54]
>>1340 契約者さん1さん
越谷市全域が対象なので、ここもそうですね。
ただ、市内ではここが水害リスクが最も低い
地域のひとつなので、様子見もありだとは
思います。
1343: 契約者さん6 
[2023-06-03 00:45:12]
越谷市からの続報です。

新方川が氾濫危険水位を超えたため、建物の2階など高いところに避難してください。また、大袋小学校、新方小学校、北越谷小学校、桜井南小学校、明正小学校、大袋北小学校、大袋小学校、蒲生小学校、越ヶ谷小学校、平方小学校、城ノ上小学校を新たに避難所として開設いたしました。
避難所に避難する場合は、夜間ですので、足元に注意して避難してください。

■問い合わせ
 越谷市
 048-964-2111
1344: 契約者さん8 
[2023-06-03 00:53:18]
>>1342 さん

増林の新方川と草加市谷古宇(草加松原付近)の綾瀬川が警戒水位を超えたようですね。
中川と綾瀬川も氾濫警戒が出ています。
増林は比較的レイクタウンに近いから心配ですね。

https://www.river.go.jp/kawabou/mb?zm=12&clat=35.87973170059626&am...
1345: 契約者さん1 
[2023-06-03 00:55:57]
また防災無線だ。
子供も寝てるし冠水してるならもう避難も何もできないのだが…。
この辺は大丈夫かと思うけど。
1346: 契約者さん1 
[2023-06-03 00:59:44]
>>1345 契約者さん1さん

レイクタウンは周囲よりも1.5m盛り土してあるので、比較的安全とは思います。南側の田んぼは明朝には水没してる可能性ありますね。
1347: 契約者さん6 
[2023-06-03 01:02:41]
>>1346 契約者さん1さん

大相模調整池は3m超えましたね。
容量的にはまだまだ大丈夫です。
大相模調整池は3m超えましたね。容量的に...
1348: 契約者さん3 
[2023-06-03 01:30:58]
草加市の防災放送で避難指示出ましたね。
中川が氾濫レベル4超えたようです。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230603/1000093351.html
1349: 契約者さん6 
[2023-06-03 03:29:11]
>>1348 契約者さん3さん

市内では冠水してるところもあるようです。

https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1664677329488998400?s=46&t=u6v...
1350: 契約者さん7 
[2023-06-03 19:26:07]
今回の雨でレイクタウンの強さが改めて証明されましたね。
今朝、池を見たら池も中々の水量になってましたけど、マンション近辺はほぼノーダメージでしたね。
第7公園は昼には子供がいつも通り遊んでましたわ。
1351: 住民6さん 
[2023-06-03 20:11:29]
>>1350 契約者さん7さん
個人的にはこの程度の降雨量で収まった今回ので調整池のあのギリギリっぷりを見たら有事の際の対応は真面目に想定して準備しておかないとダメだろうなとは思いました。あと一日二日同じような状況が続いてたら確実に氾濫してましたよね。
1352: 住民さん6 
[2023-06-03 23:03:19]
>>1351 住民6さん
はい、完全に溢れてたでしょうね。
危ないところでした。
今回はたまたま運が良かっただけと捉えるべきと思います。
1353: 契約者さん1 
[2023-06-05 21:26:46]
素朴な疑問なのですが。
よく不動産屋から、ここの物件を探していますというチラシが投函されていますよね。
買いたい人の情報をすごく細かく載せて。
でもガーデンハウス越谷レイクタウンは中古、何軒かは出ているから、なんでだろうって。
あれって、別にそんな本気で探しているわけじゃなくて、チラシを見て誰かが電話してくれれば~って感じなんですか?
中古が出ていなかったら、チラシが来る理由は分かるのですが、、、。
1354: 住民6さん 
[2023-06-05 22:49:04]
>>1353 契約者さん1さん
お察しの通りマンション別に条件変えて片っ端からチラシ投函してるので、実際には具体的な購入希望者がいる訳ではないですよ。仲介業者は兎にも角にもタマが無ければ仕事にならないですし、上手いこと誘って両手仲介でも出来れば美味しいですからその程度の手間は掛けますね。
1355: 契約者さん1 
[2023-06-05 22:59:37]
>>1354 住民6さん
とても詳しくありがとうございます。
そうですよね。手書き風?のチラシを見ると、じっくり読んじゃって、、、笑 売却予定は無いんですけどね。
疑問が解決できました。ありがとうございます。
1356: 契約者さん8 
[2023-06-06 00:47:06]
1億なら売ります!
ってチラシを見ながらいつも思ってます(笑)
1357: 契約者さん2 
[2023-06-08 19:55:05]
自分は5,500でも前向きに考えます。笑

このマンションのお住まいの方は何人家族が多いんでしょうね。4人あたりでしょうか。
1358: 住民2さん 
[2023-06-08 21:53:08]
>>1357 契約者さん2さん
入居者情報持ってる管理会社や住友でなければ分からないでしょうが、平均ですと3人じゃないですかね。夫婦2人暮らしのやお子さんお一人のご夫婦も多くいらっしゃる印象ですし。
1359: 契約者さん4 
[2023-06-11 21:13:22]
みなさま初めまして。
今度入居するものです。
キッチンの換気扇について型番が分かれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1360: 契約者さん7 
[2023-06-14 13:59:45]
0歳と1歳の子供がおり、マンション内でお友達ができたらと思うのですが、小さいお子様がいる方、キッズスペースは利用されていますか?
うちはお昼頃に利用することが多いですが、あまり他の方に会うことがなく、どなたか来られないかなーと思っています。
1361: 契約者さん6 
[2023-06-14 22:10:12]
>>1359 契約者さん4さん
いよいよですね!
換気扇の型番ですが、タカラスタンダードの
VU-903BD、というものでした。
ちなみにうちはネットショップでレンジフード
フィルターを買って、付け替えてます。ご参考まで。
1362: 契約者さん4 
[2023-06-14 23:09:21]
>>1361 契約者さん6さん
ご回答ありがとうございます!
サイズあってるか不安だったので、ネットで中々購入ができず…シスコンで頼むかを悩んでいたのでとても助かりました。
ありがとうございました(*´?`*)


1363: 契約者さん1 
[2023-06-19 08:06:03]
教えて下さい。
ベランダの排気口ですが、
掃除できるものですか?
フィルターの交換しかできないものでしょうか?
1364: 契約者さん1 
[2023-06-19 17:00:17]
>>1363 契約者さん1さん

ベランダ側排気口は、部屋内、外側どちらも取り外しできるので掃除できましたよ。

廊下側の外側はねじ止めされてるので外していいのかわかりません…
1365: 契約者さん1 
[2023-06-19 21:58:28]
>>1364 契約者さん1さん

ご回答ありがとうございます。

以前、廊下側の外側のネジは外して掃除しました。
問題ありませんでした。
ただネジが小さいので取り扱いにはご注意下さい。

あと!
ベランダ側排気口の外側、外せるのですね。
どのように外していいものか分からず、
たんまり埃がたまってしまってまして…
1366: 契約者さん2 
[2023-06-20 22:43:29]
>>1365 契約者さん1さん

ネジ外して掃除されたんですね!
私も夏前にやってみます!ネジ無くさないようにしないとですね。

ベランダ側の外し方は取扱説明書に載ってますが、左に回すだけでカパッと外れます。
取説はリストのNo.41ですね。部屋によって違うかもです。
1367: 契約者さん1 
[2023-06-21 07:58:13]
>>1366 契約者さん2さん

ありがとうございます!!
取り扱い説明書にあったなんてー
早速、確認しました。

たんまり埃がたまってるので、
近々、掃除します。

ありがとうございました。
1368: 契約者さん1 
[2023-06-21 09:14:09]
E棟ですかね?
犬がずっと泣いててうるさい…
1369: 契約者さん1 
[2023-06-21 16:36:33]
犬うるさかったですね
1371: 管理担当 
[2023-06-21 18:00:15]
[No.1370と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

1372: 契約者さん7 
[2023-06-30 11:35:53]
駅前のに建設予定のマンション、分譲だそうですね。
14階建てともなるとなかなかにインパクトが…。
アクアステージとか日照り悪くなりそうだし、
せめて店舗入れるくらいはして欲しいなぁ。
1373: 契約者さん 
[2023-06-30 13:36:21]
>>1372 契約者さん7さん

https://ag-koshigayalt.jp/

この物件ですね。
私も賃貸かと思ってたら分譲でした。敷地狭いですが、14階建なので結構目立ちそうです。
1フロア3戸で1階除く13フロアで39戸なのかな?高さの割には小規模ですが、1フロアの3部屋のうち2部屋が角部屋というのがアピールポイントのようですね。4~5000万円程度で売り出すのでしょうか?
1374: 契約者さん7 
[2023-06-30 14:53:19]
>>1373 契約者さん

金額はその辺りですよね。
同じく分譲というので驚きですが、
平米数に驚きました!
ここと同じくらいですよね。
細長い感じの間取りになるのか?!
管理費など~いろいろ興味はあります。




1375: 契約者さん1 
[2023-06-30 18:50:09]
>>1374 契約者さん7さん
ここ売却して、そこ購入したいなとも思いました。
ですが、中古駅近でも4.5千万レイクタウンするので、新築だともっと高くなるかなと。売出価格はレイクタウン内で、ここの次に高くなるでしょうね。(Dグラフォートは売出価格は2000万台ありました、今じゃ中古で4000万台、羨ましい!)
南向き、角部屋、高層階、駅近、
素敵なマンションが建ってくれると嬉しいです。
1376: 契約者さん1 
[2023-06-30 18:55:07]
>>1375 契約者さん1さん
いやここも中古で、約4.5千万で出されていましたね。
この高騰するマンション市場で、あそこの新築物件の売出価格。
とても興味があります。
やっぱりレイクタウンは素敵なマンションがたくさん建ってるねーと、遊びに来てくれた友達に言ってもらえるような。
そんなマンションになってくれれば嬉しいです。
1377: 契約者さん6 
[2023-06-30 23:38:14]
全戸南向きと書いてあったので、かなり細長い
間取りになるのは確定な気がしますね。
南向き=うちと同じ向きですもんね。

駐輪場は89台ですが、駐車場は14台の予定
みたいなので、車持ちの人は選択肢から
外れそうですね。
1378: 契約者さん3 
[2023-07-01 16:38:32]
初めて投稿します。
キッチンのフィルター、今は市販のものでサイズが合わず、大きめのものをネットで購入して切って使っています。
皆さんが使われているものがどちらの物か、もし良ければ教えていただけますでしょうか?
1379: 契約者さん8 
[2023-07-01 20:21:49]
>>1378 契約者さん3さん
私はスターフィルターというのを買って付けています。
コスト的に安くはないかもですが。
1380: 契約者さん1 
[2023-07-03 03:20:48]
入居後にシャワーヘッド変更された方っていますか?
デフォルトのやつだと水圧?が弱くてお風呂掃除した泡とか髪の毛とかしっかり流したつもりでも流れてない!ってことが多くて毎日微妙にストレスです
入居の時にもらった分厚い説明書でシャワーのとこ見ると取り替え不可っぽく書かれてて…
業者さんに頼まず自分で交換した方いたら教えて下さい。
1381: 契約者さん1 
[2023-07-03 13:45:38]
>>1380 契約者さん1さん
自力でシャワーヘッド変えられましたよー
シャワーヘッドのみだと変えられなかったのでホースの元(?)から、取り替えて、リファに変えました!
1382: 契約者さん1 
[2023-07-03 16:34:21]
>>1380 契約者さん1さん
うちもシャワーヘッド替えました!もっと高圧なのが好きで。
1383: 契約者さん7 
[2023-07-03 17:58:20]
>>1381 契約者さん1さん
>>1382 契約者さん1さん

シャワーヘッド取り替え出来るんですね!
ホースのとこから新しいのを買えば良さそうですね
痛えな、くらいの強いやつ探してみます!笑
お二方様、情報ありがとうございました!
1384: 契約者さん7 
[2023-07-08 15:32:39]
ここ1週間くらい来客駐車場に同じ車がずっととまってますね。12時間ごとに更新すれば規約違反ではないのかな?
1385: 契約者さん3 
[2023-07-09 04:31:08]
>>1384 契約者さん7さん

来客駐車場ってその日に申請して使わせてもらうんでしたっけ?
遠方から親族とかが遊びに来てるのかもですね
他に使う方が居るのに連続だとちょっと遠慮して?って思いますが
なんとも言えないですね
管理人さんに空けてもらえないと停めれないですし
許可がでてる以上、問題はなさげですかね
一回借りてずーっと無断で停めてたら大問題ですが
事情がわからないのでなんとも言えないですね
1386: 契約者さん2 
[2023-07-11 04:20:59]
駅徒歩3分で着工が始まった新築マンションですが、1階にシェアオフィス(HP原文まま)ができるようですね!
入居者だけが使えるという意であればシェアオフィスというよりスタディルームでしょうか?
2.3時間集中したい時にこのマンションにも欲しい時が頻繁にあるので、いずれにしても羨ましい....(個人的主観です)
1387: 契約者さん1 
[2023-07-11 14:49:03]
>>1386 契約者さん2さん
無料ではないですが、駅近にシェアオフィスが一応あるそうです。HP見たら2時間500円とのこと。

マンション内に、そういったスペースがあるのは良いですよね^ ^
1388: 契約者さん2 
[2023-07-12 19:30:53]
>>1387 契約者さん1さん
どこですか?
作業部屋にエアコン付けてないのでそういうところがあると有り難いです。
カフェはちょっとうるさいし…。
1389: 契約者さん1 
[2023-07-12 21:03:18]
>>1388 契約者さん2さん
https://www.halake.com/

駅近だとここかなと。
1390: 契約者さん1 
[2023-07-18 13:27:12]
洗濯物を乾燥かけずに室内干しする場合、干し場所はどこに設置してますか?
いま浴室乾燥を使っていますが電気代がかかるので窓側にホスクリーンをつけるか置き型の竿を検討中です。
我が家は一度置いたら毎回片付けることはしないので、生活感が出そうで悩ましいです。
置かれてる方、どの部屋においてます?
1391: 契約者さん2 
[2023-07-18 15:45:08]
1階に住んでる方にお聞きしたいのですが、7月から9月くらいの間、納戸にかけている衣類や、カバン等にカビが生えたりしませんか?

昨年、結構悩まされたので、今年は試しにサーキュレーターをまわしております。

良い対策方法等あれば、ぜひ教えて下さい。
1392: 住民板ユーザーさん1 
[2023-07-19 06:53:50]
>>1391 契約者さん2さん
湿度がすごいので、除湿機を導入していますが割とマシかと。

1393: 契約者さん6 
[2023-07-19 07:35:39]
>>1392 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
今後、検討してみます。
1394: 契約者さん3 
[2023-07-20 21:03:09]
>>1391 契約者さん2さん

マンションは湿気がすごいですから、クローゼット内は大量の除湿剤か除湿機が必須だと思います!うちは併用してます。笑
1395: 住民さん6 
[2023-07-21 14:49:27]
>>1390 契約者さん1さん

ウチはリビング横の洋室にホスクリーン付けて、洗濯物干してます。基本的に出しっぱなしですね。
1396: 契約者さん6 
[2023-07-22 00:02:07]
>>1395 住民さん6さん

ホスクリーンいいですよね
どんなタイプのにしましたか?
あと取り付けは自分でやりました?
入居前にオプションとかでつけた感じですかね
うちもリビング横の洋室にホスクリーン欲しいなって思ってるんですがどんなのが良いのかで迷いどうやって取り付けるのかすら分からずに今日に至ってます
1397: 住民さん8 
[2023-07-23 08:50:38]
>>1396 契約者さん6さん

たぶんこのタイプの標準サイズだと思います。
取付は外部の業者にお願いしました。
https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/monohoshi-series/spc型
1398: 契約者さん1 
[2023-07-25 22:28:38]
以前騒音で悩まれている方がいたかと思いますが、それらは管理人さんを通して解決しましたか?現在進行形で騒音(足音や振動など)で悩まれてる方いますか?
1399: 住民さん8 
[2023-07-26 10:20:17]
>>1398 契約者さん1さん

マンション内の騒音などへの対応は理事会議事録に書いてますので住所用のサイトからご覧になってはいかがですか。あなたご自身が騒音などにお悩みでしたら管理室通して対応してください。
ここは他の方も見ることが出来るサイトですので、マンション内の個別のトラブルなどは聞いたり、書かない方がよろしいかと思いますよ。

1400: 契約者さん1 
[2023-07-26 20:40:59]
住人用のサイトはどのように見たらよいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる