株式会社和田コーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. 幸町
  7. ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-28 06:16:06
 削除依頼 投稿する

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.royalgarden-wada.com/rgt_okayama/

所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:JR「岡山」駅 徒歩7分 (地下改札口)
間取:2LDK~3LDK
面積:54.24平米~104.65平米
売主:株式会社 和田コーポレーション
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-11 16:08:55

現在の物件
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
 
所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩7分  (地下改札口)
総戸数: 232戸

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?

344: 評判気になるさん 
[2020-12-19 22:29:09]
立地最高ですね。今、8階くらいでしょうか?
345: 検討者 
[2020-12-19 22:58:37]
[No.343と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
346: マンション検討中さん 
[2021-01-12 18:52:32]
完売みたいぽい
いいとこキャンセル待ち
あれだけの立地はなかなかでない
金利が上昇でもない限り
回りの土地は売りに出ない
トポスの後のポレスタータワー
再開発のグレース
イトーの後のザタワー
色々あるけど
ここが一番だ
買えた人がうらやましい
347: マンション検討中さん 
[2021-01-16 22:14:41]
ホームページ第3期 完全予約制でなく
完売予約制先着順ってなってる
意味わからん
書き間違い?
完全予約制の間違いですよね?
わかる人います?
348: マンション検討中さん 
[2021-01-17 10:27:50]
>>347 マンション検討中さん

はやく予約した人から早い者勝ち、って意味では?
349: マンション検討中さん 
[2021-01-17 20:36:45]
それって先着順じゃね
書き間違い?
抽選は?
350: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:04:50]
上層階行くか、低層階の広い部屋行くか悩む
そもそも空きあるのか?
教えてください
351: 通りがかりさん 
[2021-01-19 05:39:07]
>>350 マンション検討中さん

ここで聞く前になんで直接問合せできないの?
352: マンション検討中さん 
[2021-01-19 11:43:41]
完全予約制に変わっている
先着順
立地は最高
岡山人なら憧れる
353: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 12:19:02]
>>351 通りがかりさん

そういう人は一定数おるんよ。

ここで聞いてもいいんじゃないかな。
聞くのは勝手。誰かの邪魔してる訳でもない、
354: 匿名さん 
[2021-01-21 10:26:22]
コロナ対策で完全予約先着制とのことでした。
ネットには出ていませんが先週あたりに全て売れ仮契約上完売です。
コロナ関係キャンセルを受けていました。

低層階、少し狭くても立地上欲しかったです。。
355: 匿名さん 
[2021-01-21 10:28:22]
>>354 匿名さん
コロナ関係によるキャンセル待ちを受けていました。
356: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-21 13:15:17]
>>355 匿名さん

完売ですか。。キャンセル出ますかね。
357: マンション検討中さん 
[2021-01-23 23:47:59]
イオンほとんど直結のエレベータ通路
イオン横からの一番街通路で駅へ
最高の立地ですね
板マンションなので修繕費も安いくてすむ
抽選当たってたらなー
人気凄かった
358: 通りがかりさん 
[2021-01-24 00:15:32]
便利かつ楽しそうな場所ですよね。
コロナ禍云々を持ち出してあれこれ煽る人がいるけど、駅近で更にこの規模のイオンモールから近いのは素直にメリットだと感じます。
駅とイオンに用事がない人は選ばないと思いますが。
359: 匿名さん 
[2021-01-24 01:50:27]
あそこの地方税はいくらぐらいになると思いますか?
もし詳しい方がいたら教えて欲しいです。
360: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:54:09]
>>359 匿名さん
マンションは平米数で決まる
土地価格は全体で割るので大したことない
10万程度だろう
だからこそマンションは立地が一番
ここの上階は最高の資産
361: マンコミュファンさん 
[2021-02-01 11:08:48]
>>360 マンション検討中さん
返信ありがとうございます。
365: マンコミュファンさん 
[2021-02-01 23:25:39]
[No.362~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
366: マンコミュファンさん 
[2021-02-01 23:30:40]
あと学区情報も知れたらな?って思ってます。詳しい方いたらお願いします。
367: 検討中 
[2021-02-02 11:33:49]
>>365 マンコミュファンさん
穏やか 賛成です。
368: な 
[2021-02-07 00:28:33]
完売キャンセル待ちですね。立地最高ですし、余計な公共設備の維持費もかからない。
イオンや街中が庭ですし。
ここ買いたかったな。
369: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:50:43]
ここは便利で場所が良いですよね、イオンモール岡山も近いし、なによりも岡山駅に近いのが最高のアドバンテージだと思います。だからこそ本当はもっと高さのあるタワーマンションにして、階数を増やし戸数を増やし規模とグレードをアップてほしかったです。

これだけ人気があって現段階で完売するほどの好立地なのに、語弊があれば申し訳ないですが、この程度のマンションしか建てない決定をした人は事業者としてどうなのか?また岡山の街のためにも「勿体無いなあ」と感じます。
370: 周辺住民さん 
[2021-02-21 11:23:49]
便利だね?とは言われそうだが、セレブ感がなく残念。
371: 通りがかりさん 
[2021-02-22 16:15:10]
セレブ感はわかんないけど、お金持ってる人が住んでるイメージ
372: マンション検討中さん 
[2021-02-22 17:43:09]
金持ちのイメージというより中間層
モデルルームも見に行ったが良く言えばみんなと一緒、悪くいえばいつもと変わらない内装
あの立地ならタワーマンションにして戸数を増やし共有部、外観を豪華にするなりした方が今後の岡山の為を思うと良かったし存在感もない
駅前でfix窓も無く外廊下の板マンを建てるというのが岡山らしいかな
杜の街のモデルルームを見た分物足りない
イオンが近いというのはいいが杜の街の様な高級さを皆期待してた分、残念感が拭えない
両備は駅前物件で和田に任せることは当分ないだろう

373: 周辺住民さん 
[2021-02-22 20:50:51]
>>372 マンション検討中さん
任せる任せないは商売ですからね。早期完売してるので成功物件でしょう。
何か嫌なことでもあったのかな?
374: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-22 20:59:31]
>>372 マンション検討中さん

地区事情や市況を鑑みて、検討を重ねた結果の板マンでしょ。
賢明な判断だと思う。
375: マンション検討中さん 
[2021-02-22 23:15:15]
立地が立地だけにロイヤルガーデンではなくタワマン の方が見栄えが良かったし購入者は内装のクオリティが量産型の安い仕様だけど満足なのかな?
376: 注文住宅検討中さん 
[2021-02-24 13:45:22]
>>375 マンション検討中さん
量産型の安い仕様
詳しく教えて下さい。
377: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 14:32:20]
結局、横のストライプの土地はリョウビが買った?
野村証券、リョウビのビルあの辺り一帯をまとめて再開発かな。
378: 匿名さん 
[2021-03-02 07:34:24]
>>376 注文住宅検討中さん
375さんではありませんが、キッチンの天板、浴室の床材、トイレのリモコンと手洗い器が安い仕様だと思いました。
379: 2020年11月契約者 
[2021-04-25 23:37:56]
住宅ローン減税についてです。

2020年11月以前に契約された方、いらっしゃいますか?
税制改正によると、住宅ローン減税10年どころか対象外になってしまうようですが、対象者の方はどう思われます?
あまりにも酷いルールなので、訂正があるかもと期待しているのですが。
営業マンさんに確認された方いますか。
確認してもどうにもならないので確認できずにいます。



住宅ローン減税についてです。2020年1...
380: 通りがかりさん 
[2021-04-26 16:06:19]
>>379 2020年11月契約者さん

話はしましたが、その通りどうにもならないので仕方ないかなと思ってます。
まぁタイミングですよね
381: 通りがかりさん 
[2021-04-26 22:23:06]
>>379 2020年11月契約者さん

大きいですよね。契約時期を変えてもらえないんですかね。最初で結構な数が出てたと思うので半分くらいの方が当てはまる気がします。
税務署に確認してみようと思ってました。
382: 2020年11月契約者 
[2021-04-26 23:00:15]
>>380 通りがかりさん
まあタイミングですよねで済ませられるのがすごいです
嫌味じゃないですよ
とてもとてもタイミングとは思えません
自分の場合、400万くらいの話なのでなかなか納得ができません
あと10日後に契約していたら適応になるので余計なのかもしれません
元々決まってる話ならもちろん仕方ないのですが
完全な後出しでお役所仕事にも程がありますからね

この税制改正の枠組みの酷さは、不満の声が多く届けば一発で変わるくらいの内容だと思っていますけど、不満に思ってる方少ないんですかね
自分は税務署、国土交通省、財務省に文句を言いました笑

>>381 通りがかりさん
とても大きいですよね
この税制改正についての酷さがあまり表立っていないのが不思議なんです
対象者が少ないのもあるとは思いますが
国民が馬鹿にされていることに気付かないといけません
国に過度な期待はしていませんがちょっと呆れてしまっています
383: eマンションさん 
[2021-04-26 23:31:03]
家買う人と売る立場の関係者以外の多くの人は、税収が多い方を望んでるんじゃないかな。
ひがみになっちゃうから声を出して言わないだけで。
384: 購入経験者さん 
[2021-04-27 05:54:59]
>>382 2020年11月契約者さん
岡山ではここだけでなく、時期的にみると杜の街も当てはまる方が多いと思います。

今から入居のマンションで住宅ローン減税13年適用にならないなんて考えられないと思うんですが、10年も受けれないんですか?
385: 2020年11月契約者 
[2021-04-27 19:50:25]
>>384 購入経験者さん
杜のまちは2021年入居じゃないですかね。
なので10年or13年適応だと思います。

ここは契約時期によって、0年or13年です。
少なくとも現時点では。
379の表をどう読み取れます?

これ、嘘みたいな話ですが、適応控除期間がーになっている意味は、文句がなければそのまま対象外、文句があればーは未定の意味でした→10年or13年適応にする予定なのでは、と勘繰ってしまいます。
さすがに考えすぎだと思いたいですが。
でも結構自信あります。

完全な後出しジャンケンのク◯政策を仕方ないと感じる人が大半であれば、それはそのままなんですよね。

今後入居予定で13年適応は一部ですよ。
10年どころか0年の方もいるのが、今回の税制改正です。
信じられませんよね。
おとなしい日本人でもこれが大半の感覚であって欲しいものです。
ミスなどではなく明らかに意図的なものです。
舐められたものですよ。
386: 匿名さん 
[2021-04-27 20:58:32]
もうハンコ押してしまったし。
そういうリスクがあるの分かってて契約したんだから仕方ないかなと諦めてます。
考えてても楽しくないし。
387: マンション検討中さん 
[2021-04-27 23:51:46]
同じマンションで一期に買った方は減税受けれず、二期以降に買った方しか受けれないのはおかしいですね。
数百万の話ですので、もし受けれないなら流石に和田コーポレーションからなんらかのアナウンスはあると思いますが。。
388: 通りがかりさん 
[2021-04-28 08:00:47]
>>386 匿名さん

私も同じです。どうにもならないこと考えてたって楽しくないですよね。
それよりせっかく気に入ったところに引っ越せるんだから、オプションとかインテリアのこと考えてます。
でも頭金入れれるだけ入れて、早めに返済しようかとは思ってます。
389: マンション掲示板さん 
[2021-04-28 10:20:19]
税務署に確認したところ、13年は適用にならないけど、10年は適応するとの事です。2期の方は13年ですね。税金は少しでも返してほしいです。。

インテリアは皆さんどこかお勧めありますか?
大阪とかも見に行きたいんですけど、この時期難しいですよね。
390: 評判気になるさん 
[2021-05-12 19:37:50]
ストライプ社、ビブレ跡地を売却 本業苦戦 所有区画を両備HDなどに:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1129528?rct=syuyo

当面駐車場みたいです。将来的には今回の跡地から野村証券、両備ビルにかけて一緒に再開発したら面白いですね。
まずはヨーカドー跡地からだと思うので当分先だとは思いますが。
391: マンション検討中さん 
[2021-05-23 20:53:16]
宝くじを
当ててここのマンションを買いたいです
392: 通りがかりさん 
[2021-07-16 12:58:06]
一階のエントランスができてきましたね。
通ったときは照明がついていて素敵な感じでした。
393: マンション検討中さん 
[2021-08-05 23:41:13]
エントランスカッコ良い

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる