株式会社和田コーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. 幸町
  7. ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-28 06:16:06
 削除依頼 投稿する

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.royalgarden-wada.com/rgt_okayama/

所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:JR「岡山」駅 徒歩7分 (地下改札口)
間取:2LDK~3LDK
面積:54.24平米~104.65平米
売主:株式会社 和田コーポレーション
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-11 16:08:55

現在の物件
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
 
所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩7分  (地下改札口)
総戸数: 232戸

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?

No.151  
by ご近所さん 2020-10-10 15:19:56
>>150 マンション検討中さん
とどちらも買えない方が申しております。悲。
No.152  
by マンション検討中さん 2020-10-10 17:47:12
>>151 ご近所さん
ここは確かに微妙だったな
No.153  
by マンション検討中さん 2020-10-10 18:48:23
そもそも、コンセプトが違うんだろうな。

お好みの方を選ぶ!
それだけ!

建設地、建設時期が近く、どうしてもくらべられる。確かにアチラは25階位まで建っていてガラスでキラキラ派手さがあるね。都会感!?素敵です。

でも、ロイヤルの普通の感じ…ガラス張りFixじゃない方が好きな人も居るんじゃないかな?
No.154  
by 匿名さん 2020-10-10 19:54:37
杜の街購入者ですが 立地 利便性いい物件だと思いますよ 前の方の言う通り コンセプトの違いで あまりマイナスの意見は気にしない方がいいですよ
No.155  
by マンション掲示板さん 2020-10-11 00:33:06
結局、自分で決めることですが、販売側は都合のいいことしか言わないので、ここのマイナス意見も参考にするのもいいとは思いますよ。単なる嫌がらせは別にして。
No.156  
by ご近所さん 2020-10-11 02:38:49
>>154 匿名さん
杜の街購入者がわざわざここに来て言うかしら?違和感しかない。
No.157  
by 匿名さん 2020-10-11 08:34:42
154ですが マンション購入は張り合うものではなく購入者の収入 家族構成 通勤通学 立地 利便性など生活様式をまず優先させ考えるものだと思ってます 
155さんの言われるようここのマイナス意見建築物違い 構造の問題その他 参考にされるのはいい事だと思いますよ ココの営業 購入者ではありませんが これで消えます
No.158  
by 坪単価比較中さん 2020-10-11 09:49:55
>>156 ご近所さん
ほんとそれ
変に持ち上げようとする意見多くて不信感あるわ
No.159  
by マンション掲示板さん 2020-10-11 10:31:55
変に粘着して落とそうとしているのにも不信感があります。実際、竣工前に完売するでしょう。
実際、杜の街と幸町は私も私の周りもどちらも見に行ってる方、多いですよ。
利便性と子供の学区もあり、うちはRG幸町にしました。
No.160  
by 評判気になるさん 2020-10-11 10:36:54
>>159 マンション掲示板さん
落そうとしてるのは、周辺販売業者じゃないの?
ここの販売始まる頃には、杜街ほぼ完売してたから比較してる人少ないでしょ(笑)
No.161  
by 匿名さん 2020-10-11 15:13:15
嫉妬しなさんな、見苦しい。
No.162  
by 買い替え検討中さん 2020-10-11 15:17:42
ここは駅近で立地が抜群
岡山ではこれ以上ない物件ですよね
No.163  
by マンション掲示板さん 2020-10-11 19:24:34
県庁通りの工事も進んでますね。あの辺りはとても楽しくなりそうです。ミシュランガイドも岡山が今回入りましたし、雰囲気のよいお店が沢山できるといいなと思います。
No.164  
by マンション検討中さん 2020-10-11 20:39:39
>>162 買い替え検討中さん

設備やクオリティなども含めると杜の街グレースが圧倒的にレベルが高いですね
ロイヤルガーデンじゃないところがなんで競らなかったんだろう
場所いいのにクオリティがロイヤルガーデンのままなのがもったいない
No.165  
by マンション比較中さん 2020-10-11 22:37:48
>>164 マンション検討中さん
結局、杜の街の時もなんだかんだと買わない理由を探して買わなかったのでしょ。
いや、買えないのでしょう。
ご苦労様です。
No.166  
by マンション検討中さん 2020-10-12 01:29:40
杜の街は確かにクオリティはここよりは大分高いかもしれないですけど人それぞれですね
杜の街は高級物件を売りしてるので比べるとしたら桑田町のロイヤルガーデンとかと比べて欲しいです
内容は普通にロイヤルガーデンと大差ないですけど立地が桑田町よりはいいですしタワマンが好きではない人にはいいと思います
No.167  
by eマンションさん 2020-10-12 06:32:36
>>166 マンション検討中さん

妬み感が凄くでてますよ。
No.168  
by マンション検討中さん 2020-10-12 10:19:41
結局ロイヤルガーデンだからなあ笑
杜の街グレースタワーの半分以下のクオリティ
いつも通り地方の板マン
杜の街見たらこのマンションはしょぼいな
場所がロイヤルガーデン桑田町より少しいい位
発表が出たとき外見内装の安っぽさとダサさにみんな落胆した
まだまだ売れてないのもわかる
No.169  
by マンション検討中さん 2020-10-12 21:35:01
↑ 結局ロイヤルガーデンに期待を込めてモデルルーム見に行かれたのですね。

期待に合わず残念でしたね。またの機会にどーぞ。

私もモデルルーム見に行きましたよ。
販売計画っぽい話されていましたが、いっきには販売しないとか…確か言っていたような
No.170  
by マンション掲示板さん 2020-10-12 21:53:50
杜の街もそうでしたが、小分けに販売しますは、販売会社の常套句ですよ。
そうやって煽りながら売りづらい間取り、階数の部屋を上手くさばくのです。
それもわかった上で気に入って購入すればなんら問題ありませんが。
No.171  
by マンション検討中さん 2020-10-12 22:01:57
>>170 マンション掲示板さん
そうだったんですね!勉強になります!
確かに気に入って正常な判断での購入なら問題ないですね。
No.172  
by マンション検討中さん 2020-10-13 06:35:11
>>170 マンション掲示板さん

明らかに杜の街グレースとロイヤルガーデン桑田町よりペースが遅い。小分けにしなければ売れないのはタワマン規模の話
桑田町はほぼ即完売だった。
期待した分幸町はショボかったという事
ここ買った人以外の意見はみんな口を揃えていう。
このマンションはタワーでもなく今までと何の代わり映えもないロイヤルガーデンだなぁって
No.173  
by eマンションさん 2020-10-13 07:23:11
>>172 マンション検討中さん
幸町は初めから期分け販売が決まってましたよ。
2期目の分譲が今月末からなのでペースは遅くないですよ。

桑田町は期分け販売をしていませんよね。
よほど、売れるのが嫌なんでしょうね。
幸町も早いもの勝ちなら完売してますよ。


No.174  
by マンション検討中さん 2020-10-14 08:07:40
杜の街グレース。
マンション内にパーティールーム、スタディールーム、シアタールーム、ゲストルーム、住民専用公園、ヘルスケア棟にはスパ、温泉付ジム。
スーパーが1階に入りショッピング施設、医療施設も充実。杜の街一期プロジェクトだけで全ての生活が賄える。

一方ロイヤルガーデン幸町は
南側にはすぐビルかなり道路狭い。
隣接ビルには元セクハラ社長のオフィスとホテルが入るが経営&コロナ化でホテル需要なく先行き不透明。
杜の街の一人勝ちだな
No.175  
by マンション掲示板さん 2020-10-14 10:23:40
>>174 マンション検討中さん
もし杜の街関係者、購入者ならここに書くのは止めましょう。
単なる関係ない方の煽りなら、いい迷惑です。
隣県からの嫌がらせと思って、皆さん流しましょう。
岡山県内でいがみ合いは嫌ですね。

No.176  
by eマンションさん 2020-10-14 15:36:33
>>175 マンション掲示板さん

杜の街の住人を装って、どちらのマンションの評判も落とそうとしてるんでしょう。やっかみです。無視しましょう。

2つのマンション合わせると500室以上になり、知り合いもお互いのマンションにいる方も多いでしょう。
購入者はあまり張り合う意味がないですから。
No.177  
by マンション検討 2020-10-14 15:56:03
いろいろな意見を交換する場なので不当な書き込み以外、誰が書き込もうが構わないのでなないでしょうか。購入検討者以外のいろんな方がこのマンションをどう思われているか多方面から知りたい方もいます。ポジティブな意見だけをもとめるのであれば口コミサイトの意味がないでしょ。
No.178  
by マンション希望者 2020-10-14 16:11:30
>>174
ここには共有施設はないのでしょうか。北側隣接ビルにストライプインターナショナルのオフィスが予定通り入るのか、他に変わるのなら何が入るか気になりますね。

No.179  
by eマンションさん 2020-10-14 18:48:08
マンションの共用施設はメリットデメリットあります。
最近のタワマンでは利用率が低く閉鎖となったり、利用しない共用施設のお金がかかってくることもあり、なくとも良いと考えてる方も増えています。
特にこの辺りはマンション内に持つよりもコナミなどのスポーツジム、イオン、ミシュランガイドにのってる美味しいお店なども歩いて1分かからないところに
あるので。
共用施設で持つより、餅は餅屋、専門店でやった方がいいかなと私は思ってます。。
住民専用の公園はいいですね!
No.180  
by マンション掲示板さん 2020-10-14 18:59:50
>>177 マンション検討さん
174の書き方を見て、購入者の方が不快に感じるだろうと思ったので。
マイナスの意見はあって当然、あるべきものと思いますが、購入者の感情を逆撫でして、いいも悪いもないでしょう。
皆さん書き方は最低限のルールを守りましょうということで。
No.181  
by マンション検討中さん 2020-10-14 19:20:59
>>180 マンション掲示板さん
ん?それだったら契約者用のスレの方に行った方がいいかと。
検討用なんで174のスレもありかと。
確かにロイヤルガーデン幸町はそもそもタワマンではないし高級感を売りにしてないから杜の街と比べるより、桑田町、中山下、大元のロイヤルガーデンと比べた方が分かりやすい。

No.182  
by 匿名さん 2020-10-14 20:08:55
174さんの投稿 杜の街スレ 地域マンションスレにも同じような投稿してますね 私も杜の街関係ですがここでのこの言い方は意見というより煽りに見え賛同できません
No.183  
by 匿名さん 2020-10-14 21:25:41
嫉妬は良くないですよ
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-14 21:30:32
174みたいなのを普通に感じる人たちは、心ない書き込みしたり、誰かを自殺に追い込んだりしたとしても、知らん顔なんでしょうね。
No.185  
by 匿名さん 2020-10-14 21:52:43
なぜ嫉妬? 私は杜の街ですがそれぞれ利点もありマイナスの事もあリ意見を言うのは問題無いと思います しかし他の物件を比較し誹謗中傷するのは失礼だし大人気ないと思いますよ
No.186  
by マンション検討中さん 2020-10-14 23:12:49
確かに何故嫉妬?そもそも杜の街購入者はロイヤルガーデンは庶民マンションとしてしか思ってない
No.187  
by ご近所さん 2020-10-14 23:59:49
まぁほっとけばいいよ。庶民でも平民でもなんでもいいです。実際そうですし。
2億とかの部屋なら普通じゃ無理かもしれんけど、5000から7000位がファミリー向け層の価格帯なんだから杜の街もRG幸町もある程度普通に働いてたら買えるでしょ。
部屋によって値段全然違うんだからマンションでくくられてもねとは思いますけど、、、
No.188  
by マンコミュファンさん 2020-10-15 00:22:06
イオンの高島屋フードメゾンのあと何が入るのかな。結構好きだったんだけどな。
No.189  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-15 10:33:39
ここ立地はすごくいいのに
どうして40戸も賃貸住戸にしてるのかご存じの方いませんか?
No.190  
by マンション検討中さん 2020-10-15 12:20:18
>>189 口コミ知りたいさん
立地以外が微妙で購入まで考える人が少ないから賃貸多くしてるんじゃないでしょうか?
No.191  
by eマンションさん 2020-10-15 12:26:07
>>189 口コミ知りたいさん

継続的に収入が入り単純に儲かるから。都会ではよくありますよ。
近場では、幸町の下石井公園のとこのリョウビのマンションは2棟のうち一棟賃貸、一棟分譲です。
No.192  
by eマンションさん 2020-10-15 12:28:31
逆に言うと場所が良くないと成り立たない。。
No.193  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-15 12:32:18
>>191 eマンションさん
ご親切にありがとうございます!
立地がいいからこそ、なんですね!
No.194  
by マンション検討中さん 2020-10-15 12:33:29
日当たりが悪い下層が賃貸です。

日中留守が多く日当たり重視せず立地優先でマンション選ばれる方もいらっしゃるでしょうが購入となると後々売ることになった時に売値がどう動くか・・・
田舎の岡山は日当たり優先者が多分多いから、賃貸住居としたのでは?と思います。

憶測です・・・
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-15 12:37:11
>>194 マンション検討中さん
確かに、その可能性もありますね
岡山では日当たり優先が多いというのも納得です…
No.196  
by マンコミュファンさん 2020-10-15 13:09:52
どちらの側面もあるでしょうね。

この辺りのマンションを購入する層としては、お金出しても日当たり、場所をと言うのもあるでしょう。

一方、金融関係、大手企業の支社も多く企業向けの賃貸としても利益が見込めるって感じでしょうか。
No.197  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-16 08:55:07
立地は抜群
賃貸の人は建物外観にそんなこだわらないだろうし
いいよね
No.198  
by マンション検討中さん 2020-10-16 12:46:11
確かに建物外観はそれぞれ好みありますよね
私はロイヤルガーデン嫌いじゃないですけどね
No.199  
by マンション検討中さん 2020-10-16 12:57:22
>>198 マンション検討中さん
まあ昔からどこにでもある外見だよね。
量産型マンション。
ロイヤルガーデンは元々穴吹から独立した会社
だからアルファ系とサーパス系とロイヤルガーデン系の見た目が似すぎて個性がないし昭和感ある
No.200  
by マンション検討中さん 2020-10-16 13:01:57
なんでこのマンション19階建てなのにタワーって名前に入ってるの?
外廊下だし共用施設全然ないし、普通のマンションじゃん
杜の街とかならタワーっていうのがわかるけど、
ロイヤルガーデン幸町に変えないと逆に恥ずかしいよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる