株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. 【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-27 06:58:45
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレッドです。
契約者以外の書込みはご遠慮ください。
レーベン検見川浜GRANVARDIの契約者・入居者の方、よろしくお願いいたします。



物件公式サイト
https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

物件検討スレッド
「レーベン検見川浜GRANVARDI【旧称:(仮称)レーベン検見川浜プロジェクト】ってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650660/

[スレ作成日時]2020-02-08 09:56:03

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI

251: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 21:34:36]
>>249 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます!
あー良かったです!!!
お手数お掛けしてしまいましたね^^;
今夜からゆっくり眠れそうです!笑
252: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 11:34:59]
>>250 契約済さん
プロを呼ぶかたもいるようですが、うちは家族だけで確認します。
事前にいろんなサイトのチェック項目を確認してから挑みます!
253: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 17:25:59]
皆さん、フロアコーティングってやりますか?自分で外注手配でやろうか考え中です。モデルルームの床材の感じではいらないのかなとも…はぁ、悩みます。
254: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-14 17:50:32]
>>250 契約済みさん
ネットで確認項目を調べて、家族のみで確認する予定です。建築事務所の方の同行ができるんですね!どんなメリットがあるのでしょうか?
255: 契約済み 
[2021-01-14 18:29:19]
>>252さん
ありがとうございます、参考になりました!

>>254さん
ありがとうございます。おそらく、ドアの開閉やら建て付けやら、床鳴りとか傷とか細かく見てくれるみたいです、建築士の目で。費用は掛かりますが…
256: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 23:34:35]
>>253さん
悩みますよね。
うちも現在進行形で悩んでます。
257: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-16 07:38:30]
このあたりの人気の幼稚園などありますか?幼稚園組のお子さんを持つ皆さんは、どこにされましたか?
258: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-16 10:54:33]
>>257 住民板ユーザーさん7さん
引越し先での幼稚園選び難しいですよね!
個人が特定できそうで具体的には書けませんが、既に近隣に引っ越して学区内の幼稚園にいっています。
うちは小学校で少しでも幼稚園のお友達がいるといいと思って学区内にしました。
幼稚園に何を求めるかによりますが、先生は子供のことをしっかり見てくれますし良い幼稚園と思って通っています。
子どもも楽しそうです。
コロナで難しい面もあると思いますが、見学したり先生からお話を聞いたりできたらいいですね!

259: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-16 21:37:07]
>>250 契約済みさん

同行依頼しました。大きな買い物なので、この際プロにお願いしようかと。
260: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-17 15:47:11]
>>253住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングやります。ピカピカするのと傷が目立つのが嫌なので、ガラスコーティングで予定してます。エコカラットなどもまとめて地元のアクラスさんで頼んでます。来週末の内覧会にも同行してもらって傷などのチェックもサービスでしてもらいますよ。我が家は去年からの申し込みなので、引き渡し日の翌日から作業してもらいますが、同じマンションで10件以上の申し込みがあるみたいなので今からだと3月中の作業は難しいかもしれません。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-17 18:13:15]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
私も頼みました。業者は自分で探して条件合う所を選びました。金額はそこそこしますが、月当たりでみるとさほど大きな金額でない事と、フロアコーティングの効果から決めました。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 23:08:34]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングしません!
まず第一に高かったので(笑)
第二に長い目で見るとどういう風に劣化していくのか分からなかったからです。
共働き&子育て世帯なので綺麗に保つことが出来るメリットには惹かれましたが、話し合いの結果iRobotの掃除機と拭き掃除機を買うことにしました!
263: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-18 12:16:59]
irobot羨ましいです!
使い勝手良かったら教えて下さいね!
264: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-20 06:36:38]
いよいよ、今日から内覧会が始まりますね!
どんな感じだったか教えて欲しいです。
265: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-22 18:33:06]
業者の営業ばかりで重要な管理会社からの説明が少なかったです。ただ実際に室内を見ると、思っていた以上に感動がありました。
266: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 18:45:12]
>>265 住民板ユーザーさん2さん

わかります。なんか、感動しました笑
267: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-22 19:08:12]
どんなところに感動されたんでしょうか?

268: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-22 19:54:46]
>>267 住民板ユーザーさん
電車の音なんかも二重窓でだいぶ軽減されてましたし、モデルルームと比べてだいぶ違うかと思っていたのですが、そんなことはなく全体的に良かったです。
269: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-22 20:12:30]
>>268 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!二重窓、凄いですね。
内覧会がより楽しみになりました。
270: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-22 21:41:01]
内覧会、終了しました。
我が家も思っていた以上の感動がありました!他の方も仰っていましたが、二重窓の効果で電車の騒音はさほど気になりませんでした!日当たりも申し分なかったです。ただ、うちの場合、窓を閉め切った状態でキッチンの換気扇から電車の音が聞こえてくることが多少気になりましたが、いざ生活を始めたら気にならないかな?と思いました。
あと、色んな説明がありましたが、全て流れ作業的な印象を受けました。
271: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 22:45:14]
やっと部屋を見れたっていうのが大きいですね。他の方も言われてますが、二重窓で音もあまり気にならないのも良かったです。
270の人が言ってるように、流れ作業な感じはしましたが…接触を極力なくそうとしているのかもしれませんが、もう少し大きな声で説明してほしかったです。
272: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 00:31:15]
うちの場合の内覧会は、詳細は伏せますが期待と違った点がいくつかあって、正直に言うと感動よりも少しがっかりしてしまいました…。期待しすぎたのかもしれません。
ですが、もちろん感動した点もいくつかありました!二重窓の防音は良かったと思います!
機能面での不備はホームインスペクターさんが見てくれましたが、問題はあまり無かったです。
汚れ、傷は自分達でチェックしたのですが、処理が雑な所が結構あって修正をお願いしました。
273: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-24 00:55:17]
>>264 住民板ユーザーさん1さん

行ってきました(o^^o)
まず、全体的に概ね想像通り(パンフ通り)にできていたと思うので我が家的にはとてもよかったという印象です^^
音も窓を閉めてしまえばさほど気になりませんでした( ´ v ` )
ただ、エレベーターが想像より狭かったので密になりやすそうで気になったのと、
引っ越し屋さんのお引越し作業がもしかしたら大変そうかもな…という印象でした!(大きい家具運ぶ時とか…入るのかな;)

でも、とっても満足です^^

ブースで業者説明があるんですが、確かに声は聞きづらかったです;
なので、271の方の仰るようにもう少し大きい声で話してくれたら嬉しかったな?という印象は少しありました^^;
それでも、他の方の仰るように実際にマンション内や室内を見れた感動の方が大きかったです^ - ^




274: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 02:04:04]
>>272 住民板ユーザーさん
がっかりとは内装とかでしょうか?気になります。。


275: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 08:11:12]
>>274 住民板ユーザーさん
壁の装飾の処理が素人がDIYしたかのような雑さのところがありました。見栄えが悪すぎてびっくりして、これでOKしちゃうのね…と思ってしまいました。
あとは天井高が思ったより低く感じて、部屋の広さに対して全体的に狭く感じてしまった点です。
今割と天井の高いマンションに住んでいまして、そう感じてしまいました。広さを求めて買い換えた手前、天井の高さは大事だなあと思いました。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 11:06:35]
周辺環境や外観、マンション設備は申し分なかったです。
専有部分はキッチン天板に深めの傷があったり、フローリングや壁に剥がれや傷があったりと雑さが目立ちました。まぁこれだけの戸数作ってたら多少は仕方ないよなーとは思いますが...。

また一緒に部屋の確認をしてくださった担当の方にフロアコーティングについて聞いてみましたが、余程ツヤツヤが好みでない限りはまず必要ないでしょうとの事でした。
どうしても生活していたら傷はつきますし、5年10年経ったらまとめて修復をお願いするのがいいのでは、と。

あ、あと駐車場や駐輪場の抽選方法があまりにも原始的で笑ってしまいました(笑)
277: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-24 16:30:43]
>>276 住民板ユーザーさん1さん

確かに、原始的でしたね。
あれは、まだ売れていない部屋の分まで入ってるんでしょうかね?それとも現状申し込みがある数だけなのか気になるところです。

確かに傷は多い気がしました。どこまで指摘したらいいのか悩みました。無傷なんて無理でしょうから、こんなものなのかなとは思いましたが。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 17:34:18]
引越料金はみなさんいかがでしたか?
繁忙期なのでかなり高いですね。
私たちは二人で31万円でした。
279: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 21:09:30]
>>278 住民板ユーザーさん1さん

うちは引っ越し日が確定してから見積もり取ろうと思っています。
案内のあったアートで頼もうと思っていますが、高そうですし他社も見積もり取った方が良さそうですね。
280: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 21:58:34]
事前に送られてきた資料に
キッチンの浄水器の定期交換の案内がありましたが、たからの水がありながらキッチンの浄水器の交換は必要なのでしょうか?皆さんされますか?
281: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 22:26:38]
たからの水で取りきれない成分もあるので蛇口に浄水フィルターをつけられるそうですよ!
そのためあらかじめ蛇口にオンオフスイッチがついています。

蛇口のフィルターは交換が必要です。
たからの水も二年に一回?交換しないと効果が落ちます。
両方とも不要ならフィルターを取ることもできます。
282: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-26 10:09:29]
>>275 住民板ユーザーさん

私も同じ印象でした。なんか狭い印象があり、理由は天井の高さなんだなと思いました。
283: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-26 11:21:42]
>>282 住民板ユーザーさん

確かに広さの割には狭く感じたかもです。
全体的にコンパクトにまとまってるな?という印象で
マンションサイズだから仕方ないのかな?とも思いましたが天井の高さが原因だったのかな(^_^;)

エレベーターの広さはあれ位が普通ですか?


284: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-26 13:35:42]
>>283 住民板ユーザーさん8さん
2機ある内の片方が小さくて、もう片方はそれより少し大きかったような気がしました。でも記憶違いかもしれません…

私もエレベーターが狭いと思いました。今住んでいるマンションより小さいと感じました。
285: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-26 15:59:49]
>>284 住民板ユーザーさん

ありがとうございます( ´ ▽ ` )

なるほど!二基でサイズが違うのかな?
もしかしたらたまたまサイズが小さい方しか乗らなかったのかもしれません!

でもやはりちょっと狭いですよね^^;
今まで乗った事あるマンションのエレベーターの中では小さい気がしたので;;
だからといってダメとか嫌とかなわけではないんですが、
もし従来のサイズよりも小さめなら、家具の搬入とかには支障がでないといいな(>人<;)
286: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-26 16:21:53]
>>285 住民板ユーザーさん8さん
マンションでは、2機のサイズが違うことが多々ありますよね。今住んでいるところがそうなっています。
確かエレベーターの操作ボタンも、一つは横にもついていたような気がします!
狭いと不安になりますよね。
287: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-26 16:24:30]
エレベーターのサイズ計ればよかったですね。
計ろうと思ってましたが忘れてしまいました…
288: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-26 16:34:46]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
もし気になるようでしたら、営業さんに聞いてみたらいいかもしれません。
引越しの搬入が心配なので…といえばサイズを教えてくれそうですよね。
うちは来月の確認会でもう一度見てこようかなと思います。
289: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-26 21:38:04]
内覧行ってきましたが、エレベーターは確かに狭いと思いました。ごみ捨てや大きな荷物がある時はとても気を遣いそう。。
お部屋はMRで見た通りで感動しました☆引越が楽しみです。

1つ疑問に思ったのですが駐車場や駐輪場のくじは完全に公平なのでしょうか?
以前他のマンションを見に行った際は、高額なお部屋を契約した場合、クジといえど優遇されていましたので、、
290: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-29 08:22:56]
駐車場や駐輪場および部屋もそうですが、「いかに空きを発生させないか。」がマンション管理にとって必要不可欠です。
と考えると、結論としては少なくとも駐車場を希望されるかたは機械式の2fから4fの希望順位を高くしたほうが駐車場を確保できる確率は高まります。平置き、1fは一般的な方からすると落選確率が高くなると思われます。
抽選のくじ番号で割り当てを決めるとするものの、必ず駐車場利用率を最大化させる観点もマンション運営、管理においては必須かと。
住人にとっても空きを減らすことで管理費、修繕費を将来的に抑えることにもつながるので、良いですね。
291: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-29 23:17:50]
駐車場のクジ番号255でした( ;∀;)やばい( ;∀;)笑
エレベーターのサイズは2機とも同じだそうです。サイズ測り忘れちゃいましたが、ちょっと気になる狭さでしたね、、
292: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 00:28:23]
あの番号って288分の何番目って意味なんですか?
うちは絶望的だ…
293: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 01:51:59]
>>291 住民板ユーザーさん4さん

エレベーターのサイズ聞いてくださったんですね( ´ ▽ ` )ありがとうございます^ ^
2機とも同じでしたか(゚o゚;;
やっぱりちょっとコンパクトですよね汗
9人乗りだった気がするけど、本当に9人も乗れるのかな;
でも、そう感じるだけかもしれないし、次に行った時測れたら測ってきます^ ^

>>292住民ユーザー1さん
うちも確か200番台でした!数字が若い方が通りやすいって言ってましたよね;
294: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 08:54:52]
>>293 住民板ユーザーさん8さん
我が家も自転車、駐車場バイク合わせ4回引きましたが、あまりにも末の数字ばかりでるので驚きました。笑
小さい数字の番号、本当に入っていたのかな、、と勘ぐるぐらい。。

エレベーターは、メイン?2基は同じ大きさで、奥のエレベーターは少し小さいと多田建設の方が仰ってました
295: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-30 09:40:31]
駐輪場、我が家も3桁でした…泣
未成約世帯の分はレーベンの方が代わりに引くよ、という承認書ですよね。。
完売も大切ですけど、こちらから見れない部分なのでマジで不正が無い事を信じたいです。

こうなる事分かっていたけどストレスなので早く結果が知りたい…( ;∀;)
296: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 19:03:51]
皆さま、インターネットはどこを契約されるご予定ですか?
参考にしたく、教えてください!
297: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 19:24:12]
あれ?インターネットって無料でついてませんか?
298: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 19:34:25]
>>297 住民板ユーザーさん8さん
インターネットは全戸ついてるはずですよ?
管理費に組み込まれていて、皆さん自動的に支払ってる感じだと思います。
なので新たにどこかで契約しなくても大丈夫です。
壁にケーブルを挿してPCから会員登録すれば使えます。
さらに無線LANを使う方は、好きな機器を購入して挿せば使えます。
299: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 19:43:53]
壁にさせば使えますね!
wifiを使用する場合は別途無線LANルータの購入が必要なので家電量販店へ!
300: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 20:13:53]
>>296 住民板ユーザーさん1さん
事前にレーベンから送付されているこちらの冊子に詳細が書いてあります。ご参考まで。
事前にレーベンから送付されているこちらの...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる