株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. 【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-27 06:58:45
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレッドです。
契約者以外の書込みはご遠慮ください。
レーベン検見川浜GRANVARDIの契約者・入居者の方、よろしくお願いいたします。



物件公式サイト
https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

物件検討スレッド
「レーベン検見川浜GRANVARDI【旧称:(仮称)レーベン検見川浜プロジェクト】ってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650660/

[スレ作成日時]2020-02-08 09:56:03

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI

183: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-27 18:37:19]
>>182 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
184: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-28 11:20:12]
>>181 住民板ユーザーさん6さん
近くの小学校出身のものですが、磯辺は比較的落ち着いてますよ!中学受験する子がクラスに数名いた記憶があります。学力も高い方なのではないでしょうか?
185: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-28 12:57:41]
テナントの件ですが、セブンが入らないかもしれないという噂をマンション近所の小児科さんで聞いたんですが、どなたかそのへんのお話をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか、、?
186: 匿名 
[2020-11-28 14:10:45]
>>185 住民板ユーザーさん4さん
本当ですか!?
先週末担当の方に、テナントに関しての別件のご質問でご連絡を差し上げたばかりなのですが、その時は特に何も仰っていませんでしたヽ(´o`;
もしもそれが本当だとするとどんなお店が入るのか気になるし、何だか少し心配ですね(´;ω;`)
187: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-28 15:44:33]
>>184 住民板ユーザーさん
ありがとうございます!
お近くに通われてた方の感覚が伺えて
安心しました。学力高めなんですね…なんだか
親がドキドキしてしまう。。笑 
楽しく過ごしてほしいなぁ♪
188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-30 17:37:12]
今さらですが、auで住宅ローン組めないんですね…
今日知りました…
189: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-30 22:03:02]
>>188 住民板ユーザーさん1さん
それはどういう事ですか?au自分銀行は非提携ローン扱いになりますが、それでも住宅ローンは組めるとの認識です。組めない理由を教えて下さい。
190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-01 00:03:31]
聞いてもよくわからなかったのですが、レーベンの営業曰く、マンションの契約上?auじぶん銀行ではこのマンションのローンが組めないらしいです。
auじぶん銀行を考えてる方は早めに営業に確認したほうがいいかもしれません。
191: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-01 19:08:22]
確かイオン銀行とかもだめと聞きましたが…
ネット系の銀行で組まれた方はいますか?
192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 05:55:12]
>>191 住民板ユーザーさん1さん
提携ローンの場合、使えるのは住信SBIとソニー銀行だけだと聞いています。提携以外のネット銀行をお使いになられたければ、タカラレーベン提携のローンではなく、非提携ローンの形を取ればいいのではないでしょうか?
193: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-02 08:40:09]
インテリアのカタログ届いた?。目星つけて再来週見に行ってきます。また現物も写真撮影禁止なのかな?
194: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 09:27:24]
>>192さん
非提携でも物件により組めない会社もあるみたいですよ!
195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 09:29:06]
>>193さん
10月のインテリア相談会にでましたが、撮影オッケーでしたよ!
196: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 12:48:38]
>>194 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
197: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-02 13:45:27]
>>195 住民板ユーザーさん1さん

撮影できるんですね!楽しみです!ありがとうございます!
198: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 19:14:10]
ソニー銀行とイオン銀行だけですか?
199: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 15:15:10]

本文 私も次の相談会行くのですが、やはり値段はお高めなのでしょうか?
壁紙、フロアコーティング、ガラスコーティング、室内物干しを検討しています。
見積もりだけ出してもらって、それを元に他の施工店等で交渉してみるのはありなんですかね。
200: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 15:44:17]
>>199さん
高いと思います。
一旦見積もって他の会社と比べてみるといいと思います。
7日間?くらいキャンセル無料期間がありますのでじっくり悩んでください!
ただ、高いけど全部完成された状態で入居できるメリットはあります。
楽しんできてください!
201: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 17:26:56]
>>198 住民板ユーザーさん1さん
提携のネット銀行ですか?それなら、ソニー銀行、住信SBI銀行だけとの認識です。
もしかしたら、最新情報だと増えてるかもしれないので、その辺りは営業さんに確認してみた方がよろしいかと思います。
もし何方か最新情報をご存知なら、情報共有して頂けるとありがたいです。
202: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 21:47:37]
テナントの所も大分見えてきました!照明が点くとこんな感じなのでしょうかね?完成が楽しみです。
テナントの所も大分見えてきました!照明が...
203: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 23:28:54]
>>201さん
このマンションで住宅ローンが組めない銀行ですね
204: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-04 01:54:21]
>>203 住民板ユーザーさん1さん
ソニー銀行は組めますよ。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-04 13:22:25]
まとめると…
ローンが組めない銀行はau銀行、イオン銀行ってことですね。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 15:48:19]
近況写真をアップしておきます。
植栽が増えたり、一階部分に柵ができたりと、着々と進んでいるようです。最近では、各部屋の通電確認なのか、照明を点灯している部屋が見られました。
近況写真をアップしておきます。植栽が増え...
207: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 15:53:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
208: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-08 09:12:19]
みなさま、フロアコーティングはされましたか?
迷っているうちに入居前に施行できる期間が終わってしまいましたが、まだ迷っています(笑)
ここのフローリングって結構傷等に強いよ!と説明された記憶がありましたが、どうなんでしょう?
209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 11:12:07]
>>208さん
私もまだ迷ってます!
コーティングしたら10年持ちます!って書いてあるけど1年後とかの動画像みると結構傷だらけなんですよね…
それに30万以上払うのも…って悩んでます。
210: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-09 04:22:58]
>>186 匿名さん
亀レスすみません( ;∀;)
来週子供の予防接種のためにまた小児科さんに行ってくるので、その時に噂の出所を聞いてみます、、他のマンションとかの話とかとごっちゃになってる可能性もあるかもしれないですし、、

211: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-09 10:54:04]
美波保育園の詳細見つけました!
https://kidstrust.net/

美波保育園 (@mEt1dpd0ToczgXW)
https://twitter.com/mEt1dpd0ToczgXW?s=06
212: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-09 11:57:03]
>>210さん
ありがとうございます!
213: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-09 14:13:13]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですよね、、、むしろ傷がつきやすくなったとか、埃が目立つとかマイナスな意見聞くと迷いますよね。
まず高すぎるんですよね(笑)
今週末のインテリア相談会行くので、色々聞いてみようと思います。
214: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-11 23:08:41]
住宅ローン減税の延長されますね。
もともとレーベルは10年でしたが、13年適用になった理解です。合ってますでしょうか?
215: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-14 08:48:25]
>>205 住民板ユーザーさん1さん

イオン銀行は組めますよ。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 14:19:36]
>>215 住民板ユーザーさん4さん
私はイオン銀行だめって営業に言われました。
人により違うのが気になりますね。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 19:13:14]
>>214 住民板ユーザーさん5さん
その認識であっていると思います。
給付金も延長してほしかったですね…
218: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-14 23:10:56]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。給付金はそうですね。。
減税の3年は大きいのでよかったです。
219: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-16 12:43:36]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
非提携ではありますが、イオン銀行もローンは組めると思います。
220: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 17:16:58]
私は営業からイオンはだめと言われました。
営業により違いがあるのかな。
221: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 22:15:04]
内覧会の通知が来ましたね!楽しみですね!
222: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 23:07:21]
きましたね!
もうすぐ我が家にはいれると思うとわくわくしますね!
223: 匿名 
[2020-12-17 05:58:58]
>>220 住民板ユーザーさん1さん

非提携ですからね
デベ から見れば自己調達(キャッシュ)と同じ扱いです。
何処の金融機関で借りようが親戚に借りようが高利貸に借りようが自由です。

勿論提携ローンの様な特約も有りませんし手続きにデベ は一切関与しません。
224: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 12:10:31]
>>223 匿名さん
いや、非提携だからとかは関係なく、このマンションでローンが組めない銀行があるみたいです。
理由はこの間聞きましたがよくわかりませんでしたけど。
225: 匿名 
[2020-12-17 12:38:42]
>>224 住民板ユーザーさん1さん

銀行が担保として認めなければ貸してくれない
ただそれだけ
226: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 16:00:52]
>>255 匿名さん
ちょっと意味がわからない。

auかイオンでローン通ったかたいますか?
227: 匿名さん 
[2020-12-17 16:36:53]
わくわくします(^^)/
228: 匿名さん 
[2020-12-17 21:16:46]
>>226 住民板ユーザーさん1さん
誰へのレスかわかりませんけど
銀行が貸さないって言ったら借りれない。ただそれだけでは?

ちなみに私はイオン銀行融資審査通りましたよ
勿論非提携で書類から何から全部自分で申請しました、最終的には主人の勤務先の融資制度使ってグループ会社の銀行から借りたのでイオン銀行から結果的には借りてはいませんが
229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 23:38:37]
たぶん、営業が何か勘違いして伝えたんじゃないでしょうか?
もう一度営業に確認したほうが言いかもしれませんよ。
旦那さんの福利厚生羨ましいですね!
230: 匿名さん 
[2020-12-18 06:55:26]
営業さんに話聞いて理解出来なかった様ですから、その状態で非提携ローンで物件買うのは難しいかと
融資不可時のキャンセル特約も有りませんし手付もそれなりに要求されるでしょうしそもそもローン審査の通過書類持ち込まないと契約してくれないかも知れません
231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-18 09:52:18]
参考になるかわかりませんが、
うちは有名どころの非提携のなかで、auじぶん銀行は契約上組めないと言われました。
他で組む予定でしたので理由は聞いていません。

>>230 匿名さん
言い方にトゲがあるなーっと、思ってしまいました。
同じマンションの住人なのでもう少し寄り添ってあげてもいいのかなと思います。
営業の説明がわからなくとも、銀行に手取り足取り教えてもらえば、難しいかもしれませんが組めないことはないと思います。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-18 10:48:51]
>>231 住民板ユーザーさん1さん
同感です。同じマンションなので、皆さん仲良くやりましょう!ここは情報共有する場でもありますし、自分の持っている情報が他の人の助けになれば、それでいいじゃないですか!
233: 匿名さん 
[2020-12-19 09:01:52]
情報交換の場なので一般論で書いたつもりだったのですがトゲがあると指摘されるとは思いませんでした。
個人的には営業さんの説明で理解できない状態の方に非提携ローンを進める方がよっぽど酷いと思いますし、
私は友人がその状況なら絶対に提携ローンを利用する様に言いますよ。

銀行に手取り足取り教えて貰えばって、、、話題のネット銀行等は店舗を少なくし営業や説明の人員を極力減らし低い金利を実現してる訳でデベ 営業の話がわからない状態、提携ローンが使える状況で掲示板でリスクの有る方を薦める方が無責任で他人事なんだなと思います。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 10:30:33]
ちょっとギスギスした感じになっちゃってるので、明るい話題提供!笑
今の工事状況です。店舗部分も大分できてきた感じですかね?植栽も前より増えてきてます。
ちょっとギスギスした感じになっちゃってる...
235: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-19 13:20:56]
またまた素敵なお写真ありがとうございます( ´ ▽ ` )
多分、皆さん善意で色々教えて下さって書き込んで下さるのに、掲示板は文字だけだから色々本意が伝わりにくかったり誤解が生じたりしちゃうんですよね´д` ;
実生活でもそういう事ありますもんね;

でも、皆さん優しくてこのマンションにしてよかったなって思うし、これからもそう思えるように環境作りをしていければなって思います^ ^
完成が楽しみですね(^ ^)
236: 入居予定さん 
[2020-12-19 14:33:46]
>>233 匿名さん
激しく同意します
もう少し寄り添ってあげるなんて書いてありますが上から目線で何様なんでしょう。
営業の説明が分からなかったとおっしゃる方に非提携ローンはリスクも有るから提携ローンを使った方が良いと思うと書いたら批判するなんてね。

で、肝心のアドバイスが営業の説明が分からなくても銀行に手取り足取り教えてもらえって呆れますね。
237: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 17:32:23]
夜の感じはこんな感じでした。駅前ロータリーから。
夜の感じはこんな感じでした。駅前ロータリ...
238: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 23:00:27]
>>234 >>237 住民板ユーザーさん1さん
素敵な写真ありがとうございます!

入居まで後3ヶ月、みなさん仲よく情報共有していきましょう!
239: マンション比較中さん 
[2020-12-21 16:49:37]
>>237 住民板ユーザーさん1さん
きゃぁぁぁ(*'ω'*)
ありがとうございます!!!
すっごく素敵ですね!!仲良く情報共有していきたいです!!
240: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-22 11:36:43]
>>210
テナントのお話のその後なんですが、予防接種に行った時に聞いてみましたが、どうやら入居予定の方から聞いた噂のようでした(´・ω・`)
担当さんに聞いてみようかな、、
241: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 13:25:55]
>>240 住民板ユーザーさん4さん
情報ありがとうございます!
242: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-01 11:25:31]
あけましておめでとうございます。
いよいよ入居まで3ヶ月切りましたね!
すごく楽しみです。

ちょっと疑問が浮かんだのですが、
家中丸ごと浄水システムを使う場合
冷蔵庫の自動製氷や加湿器の水はどうされますか?
確か浄水はダメとしている所が多いはず...。
243: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-01 17:17:10]
>>242 住民板ユーザーさん1さん
今年は待ちに待った内覧会もあるし、楽しみです?
同じこと思ってました!
あのお水自体使うのは楽しみなんですが、製氷とか加湿器とかに使って大丈夫なのかなって(・・?)
前にモデルルームに行った際ちょこっと聞いた時は、塩素はゼロじゃなく、必要量の最低ラインのギリギリにしてるから大丈夫みたいな事言ってた気もするのですが…
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいですヽ(´o`;
私も、もう一度調べてみます^ ^

244: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-04 16:32:44]
冷蔵庫の商品によりますが、
浄水された水を使用することは可能だと思います。
ですが、カルキが抜かれているため雑菌がわきやすいので、長持ちしない+こまめな掃除が必要になります。
(カルキが抜かれていなくてもこまめな掃除は必要)
雑菌抑制のためのグッズもあるのでネットで調べてみてください!
245: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-09 17:11:13]
とても寒い1日でしたが綺麗な夕焼けと薄暮の中のレーベンが撮れました。
とても寒い1日でしたが綺麗な夕焼けと薄暮...
246: RM 
[2021-01-09 17:25:42]
寒い1日でしたね。
夕焼けと薄暮のレーベンが綺麗に撮れました。
寒い1日でしたね。夕焼けと薄暮のレーベン...
247: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 17:51:42]
皆様、今年もよろしくお願いします。
いよいよ、入居の年になりましたね。楽しみです!
皆様、今年もよろしくお願いします。いよい...
248: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-11 09:15:26]
>>243 住民板ユーザーさん8さん
>>244 住民板ユーザーさん1さん

返信ありがとうございます!
家中きれいな水になるのはとても魅力的ですが、こういう小さな不便が出てきてしまいますね^^;

雑菌抑制グッズ調べてみます!
助かりました!

そう言えば一階の店舗はセブンイレブンで決定なんですかね?コンビニヘビーユーザーとしては何処が入るか気になり過ぎて夜も眠れません()。
249: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 15:00:23]
>>248
担当さんに聞きました!
まだ最終確定ではないものの、ほぼほぼセブンで決まりだそうです!
安心してお休みください。笑

250: 契約済みさん 
[2021-01-13 16:58:01]
皆さん、内覧会は建築事務所?等に同行してもらって検査してもらったりしますか?初めての購入なので悩んでしまって。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 21:34:36]
>>249 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます!
あー良かったです!!!
お手数お掛けしてしまいましたね^^;
今夜からゆっくり眠れそうです!笑
252: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 11:34:59]
>>250 契約済さん
プロを呼ぶかたもいるようですが、うちは家族だけで確認します。
事前にいろんなサイトのチェック項目を確認してから挑みます!
253: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 17:25:59]
皆さん、フロアコーティングってやりますか?自分で外注手配でやろうか考え中です。モデルルームの床材の感じではいらないのかなとも…はぁ、悩みます。
254: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-14 17:50:32]
>>250 契約済みさん
ネットで確認項目を調べて、家族のみで確認する予定です。建築事務所の方の同行ができるんですね!どんなメリットがあるのでしょうか?
255: 契約済み 
[2021-01-14 18:29:19]
>>252さん
ありがとうございます、参考になりました!

>>254さん
ありがとうございます。おそらく、ドアの開閉やら建て付けやら、床鳴りとか傷とか細かく見てくれるみたいです、建築士の目で。費用は掛かりますが…
256: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 23:34:35]
>>253さん
悩みますよね。
うちも現在進行形で悩んでます。
257: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-16 07:38:30]
このあたりの人気の幼稚園などありますか?幼稚園組のお子さんを持つ皆さんは、どこにされましたか?
258: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-16 10:54:33]
>>257 住民板ユーザーさん7さん
引越し先での幼稚園選び難しいですよね!
個人が特定できそうで具体的には書けませんが、既に近隣に引っ越して学区内の幼稚園にいっています。
うちは小学校で少しでも幼稚園のお友達がいるといいと思って学区内にしました。
幼稚園に何を求めるかによりますが、先生は子供のことをしっかり見てくれますし良い幼稚園と思って通っています。
子どもも楽しそうです。
コロナで難しい面もあると思いますが、見学したり先生からお話を聞いたりできたらいいですね!

259: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-16 21:37:07]
>>250 契約済みさん

同行依頼しました。大きな買い物なので、この際プロにお願いしようかと。
260: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-17 15:47:11]
>>253住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングやります。ピカピカするのと傷が目立つのが嫌なので、ガラスコーティングで予定してます。エコカラットなどもまとめて地元のアクラスさんで頼んでます。来週末の内覧会にも同行してもらって傷などのチェックもサービスでしてもらいますよ。我が家は去年からの申し込みなので、引き渡し日の翌日から作業してもらいますが、同じマンションで10件以上の申し込みがあるみたいなので今からだと3月中の作業は難しいかもしれません。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-17 18:13:15]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
私も頼みました。業者は自分で探して条件合う所を選びました。金額はそこそこしますが、月当たりでみるとさほど大きな金額でない事と、フロアコーティングの効果から決めました。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 23:08:34]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングしません!
まず第一に高かったので(笑)
第二に長い目で見るとどういう風に劣化していくのか分からなかったからです。
共働き&子育て世帯なので綺麗に保つことが出来るメリットには惹かれましたが、話し合いの結果iRobotの掃除機と拭き掃除機を買うことにしました!
263: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-18 12:16:59]
irobot羨ましいです!
使い勝手良かったら教えて下さいね!
264: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-20 06:36:38]
いよいよ、今日から内覧会が始まりますね!
どんな感じだったか教えて欲しいです。
265: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-22 18:33:06]
業者の営業ばかりで重要な管理会社からの説明が少なかったです。ただ実際に室内を見ると、思っていた以上に感動がありました。
266: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 18:45:12]
>>265 住民板ユーザーさん2さん

わかります。なんか、感動しました笑
267: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-22 19:08:12]
どんなところに感動されたんでしょうか?

268: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-22 19:54:46]
>>267 住民板ユーザーさん
電車の音なんかも二重窓でだいぶ軽減されてましたし、モデルルームと比べてだいぶ違うかと思っていたのですが、そんなことはなく全体的に良かったです。
269: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-22 20:12:30]
>>268 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!二重窓、凄いですね。
内覧会がより楽しみになりました。
270: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-22 21:41:01]
内覧会、終了しました。
我が家も思っていた以上の感動がありました!他の方も仰っていましたが、二重窓の効果で電車の騒音はさほど気になりませんでした!日当たりも申し分なかったです。ただ、うちの場合、窓を閉め切った状態でキッチンの換気扇から電車の音が聞こえてくることが多少気になりましたが、いざ生活を始めたら気にならないかな?と思いました。
あと、色んな説明がありましたが、全て流れ作業的な印象を受けました。
271: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 22:45:14]
やっと部屋を見れたっていうのが大きいですね。他の方も言われてますが、二重窓で音もあまり気にならないのも良かったです。
270の人が言ってるように、流れ作業な感じはしましたが…接触を極力なくそうとしているのかもしれませんが、もう少し大きな声で説明してほしかったです。
272: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 00:31:15]
うちの場合の内覧会は、詳細は伏せますが期待と違った点がいくつかあって、正直に言うと感動よりも少しがっかりしてしまいました…。期待しすぎたのかもしれません。
ですが、もちろん感動した点もいくつかありました!二重窓の防音は良かったと思います!
機能面での不備はホームインスペクターさんが見てくれましたが、問題はあまり無かったです。
汚れ、傷は自分達でチェックしたのですが、処理が雑な所が結構あって修正をお願いしました。
273: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-24 00:55:17]
>>264 住民板ユーザーさん1さん

行ってきました(o^^o)
まず、全体的に概ね想像通り(パンフ通り)にできていたと思うので我が家的にはとてもよかったという印象です^^
音も窓を閉めてしまえばさほど気になりませんでした( ´ v ` )
ただ、エレベーターが想像より狭かったので密になりやすそうで気になったのと、
引っ越し屋さんのお引越し作業がもしかしたら大変そうかもな…という印象でした!(大きい家具運ぶ時とか…入るのかな;)

でも、とっても満足です^^

ブースで業者説明があるんですが、確かに声は聞きづらかったです;
なので、271の方の仰るようにもう少し大きい声で話してくれたら嬉しかったな?という印象は少しありました^^;
それでも、他の方の仰るように実際にマンション内や室内を見れた感動の方が大きかったです^ - ^




274: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 02:04:04]
>>272 住民板ユーザーさん
がっかりとは内装とかでしょうか?気になります。。


275: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 08:11:12]
>>274 住民板ユーザーさん
壁の装飾の処理が素人がDIYしたかのような雑さのところがありました。見栄えが悪すぎてびっくりして、これでOKしちゃうのね…と思ってしまいました。
あとは天井高が思ったより低く感じて、部屋の広さに対して全体的に狭く感じてしまった点です。
今割と天井の高いマンションに住んでいまして、そう感じてしまいました。広さを求めて買い換えた手前、天井の高さは大事だなあと思いました。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 11:06:35]
周辺環境や外観、マンション設備は申し分なかったです。
専有部分はキッチン天板に深めの傷があったり、フローリングや壁に剥がれや傷があったりと雑さが目立ちました。まぁこれだけの戸数作ってたら多少は仕方ないよなーとは思いますが...。

また一緒に部屋の確認をしてくださった担当の方にフロアコーティングについて聞いてみましたが、余程ツヤツヤが好みでない限りはまず必要ないでしょうとの事でした。
どうしても生活していたら傷はつきますし、5年10年経ったらまとめて修復をお願いするのがいいのでは、と。

あ、あと駐車場や駐輪場の抽選方法があまりにも原始的で笑ってしまいました(笑)
277: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-24 16:30:43]
>>276 住民板ユーザーさん1さん

確かに、原始的でしたね。
あれは、まだ売れていない部屋の分まで入ってるんでしょうかね?それとも現状申し込みがある数だけなのか気になるところです。

確かに傷は多い気がしました。どこまで指摘したらいいのか悩みました。無傷なんて無理でしょうから、こんなものなのかなとは思いましたが。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 17:34:18]
引越料金はみなさんいかがでしたか?
繁忙期なのでかなり高いですね。
私たちは二人で31万円でした。
279: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-24 21:09:30]
>>278 住民板ユーザーさん1さん

うちは引っ越し日が確定してから見積もり取ろうと思っています。
案内のあったアートで頼もうと思っていますが、高そうですし他社も見積もり取った方が良さそうですね。
280: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 21:58:34]
事前に送られてきた資料に
キッチンの浄水器の定期交換の案内がありましたが、たからの水がありながらキッチンの浄水器の交換は必要なのでしょうか?皆さんされますか?
281: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 22:26:38]
たからの水で取りきれない成分もあるので蛇口に浄水フィルターをつけられるそうですよ!
そのためあらかじめ蛇口にオンオフスイッチがついています。

蛇口のフィルターは交換が必要です。
たからの水も二年に一回?交換しないと効果が落ちます。
両方とも不要ならフィルターを取ることもできます。
282: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-26 10:09:29]
>>275 住民板ユーザーさん

私も同じ印象でした。なんか狭い印象があり、理由は天井の高さなんだなと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる