株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. 【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-27 06:58:45
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレッドです。
契約者以外の書込みはご遠慮ください。
レーベン検見川浜GRANVARDIの契約者・入居者の方、よろしくお願いいたします。



物件公式サイト
https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

物件検討スレッド
「レーベン検見川浜GRANVARDI【旧称:(仮称)レーベン検見川浜プロジェクト】ってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650660/

[スレ作成日時]2020-02-08 09:56:03

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

【契約者専用】レーベン検見川浜GRANVARDI

243: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-01 17:17:10]
>>242 住民板ユーザーさん1さん
今年は待ちに待った内覧会もあるし、楽しみです?
同じこと思ってました!
あのお水自体使うのは楽しみなんですが、製氷とか加湿器とかに使って大丈夫なのかなって(・・?)
前にモデルルームに行った際ちょこっと聞いた時は、塩素はゼロじゃなく、必要量の最低ラインのギリギリにしてるから大丈夫みたいな事言ってた気もするのですが…
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいですヽ(´o`;
私も、もう一度調べてみます^ ^

244: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-04 16:32:44]
冷蔵庫の商品によりますが、
浄水された水を使用することは可能だと思います。
ですが、カルキが抜かれているため雑菌がわきやすいので、長持ちしない+こまめな掃除が必要になります。
(カルキが抜かれていなくてもこまめな掃除は必要)
雑菌抑制のためのグッズもあるのでネットで調べてみてください!
245: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-09 17:11:13]
とても寒い1日でしたが綺麗な夕焼けと薄暮の中のレーベンが撮れました。
とても寒い1日でしたが綺麗な夕焼けと薄暮...
246: RM 
[2021-01-09 17:25:42]
寒い1日でしたね。
夕焼けと薄暮のレーベンが綺麗に撮れました。
寒い1日でしたね。夕焼けと薄暮のレーベン...
247: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 17:51:42]
皆様、今年もよろしくお願いします。
いよいよ、入居の年になりましたね。楽しみです!
皆様、今年もよろしくお願いします。いよい...
248: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-11 09:15:26]
>>243 住民板ユーザーさん8さん
>>244 住民板ユーザーさん1さん

返信ありがとうございます!
家中きれいな水になるのはとても魅力的ですが、こういう小さな不便が出てきてしまいますね^^;

雑菌抑制グッズ調べてみます!
助かりました!

そう言えば一階の店舗はセブンイレブンで決定なんですかね?コンビニヘビーユーザーとしては何処が入るか気になり過ぎて夜も眠れません()。
249: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 15:00:23]
>>248
担当さんに聞きました!
まだ最終確定ではないものの、ほぼほぼセブンで決まりだそうです!
安心してお休みください。笑

250: 契約済みさん 
[2021-01-13 16:58:01]
皆さん、内覧会は建築事務所?等に同行してもらって検査してもらったりしますか?初めての購入なので悩んでしまって。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 21:34:36]
>>249 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます!
あー良かったです!!!
お手数お掛けしてしまいましたね^^;
今夜からゆっくり眠れそうです!笑
252: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 11:34:59]
>>250 契約済さん
プロを呼ぶかたもいるようですが、うちは家族だけで確認します。
事前にいろんなサイトのチェック項目を確認してから挑みます!
253: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 17:25:59]
皆さん、フロアコーティングってやりますか?自分で外注手配でやろうか考え中です。モデルルームの床材の感じではいらないのかなとも…はぁ、悩みます。
254: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-14 17:50:32]
>>250 契約済みさん
ネットで確認項目を調べて、家族のみで確認する予定です。建築事務所の方の同行ができるんですね!どんなメリットがあるのでしょうか?
255: 契約済み 
[2021-01-14 18:29:19]
>>252さん
ありがとうございます、参考になりました!

>>254さん
ありがとうございます。おそらく、ドアの開閉やら建て付けやら、床鳴りとか傷とか細かく見てくれるみたいです、建築士の目で。費用は掛かりますが…
256: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 23:34:35]
>>253さん
悩みますよね。
うちも現在進行形で悩んでます。
257: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-16 07:38:30]
このあたりの人気の幼稚園などありますか?幼稚園組のお子さんを持つ皆さんは、どこにされましたか?
258: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-16 10:54:33]
>>257 住民板ユーザーさん7さん
引越し先での幼稚園選び難しいですよね!
個人が特定できそうで具体的には書けませんが、既に近隣に引っ越して学区内の幼稚園にいっています。
うちは小学校で少しでも幼稚園のお友達がいるといいと思って学区内にしました。
幼稚園に何を求めるかによりますが、先生は子供のことをしっかり見てくれますし良い幼稚園と思って通っています。
子どもも楽しそうです。
コロナで難しい面もあると思いますが、見学したり先生からお話を聞いたりできたらいいですね!

259: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-16 21:37:07]
>>250 契約済みさん

同行依頼しました。大きな買い物なので、この際プロにお願いしようかと。
260: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-17 15:47:11]
>>253住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングやります。ピカピカするのと傷が目立つのが嫌なので、ガラスコーティングで予定してます。エコカラットなどもまとめて地元のアクラスさんで頼んでます。来週末の内覧会にも同行してもらって傷などのチェックもサービスでしてもらいますよ。我が家は去年からの申し込みなので、引き渡し日の翌日から作業してもらいますが、同じマンションで10件以上の申し込みがあるみたいなので今からだと3月中の作業は難しいかもしれません。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-17 18:13:15]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
私も頼みました。業者は自分で探して条件合う所を選びました。金額はそこそこしますが、月当たりでみるとさほど大きな金額でない事と、フロアコーティングの効果から決めました。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 23:08:34]
>>253 住民板ユーザーさん2さん
我が家はフロアコーティングしません!
まず第一に高かったので(笑)
第二に長い目で見るとどういう風に劣化していくのか分からなかったからです。
共働き&子育て世帯なので綺麗に保つことが出来るメリットには惹かれましたが、話し合いの結果iRobotの掃除機と拭き掃除機を買うことにしました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる