埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-16 14:23:21
 削除依頼 投稿する

(仮称)川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業について
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01140/010/honcho49/index.html

敷地:埼玉県川口本町4丁目9の一部
階数構造:地上30階/地下1階建、高さ約100m、RC造一部S造
延床面積:約2万4500㎡
用途:住宅約220戸、商業、業務、駐車場、広場
工期:2022年着工、2025年竣工予定

[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19

 
注文住宅のオンライン相談

川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発

61: 匿名さん 
[2022-05-27 14:34:21]
泉岳寺周辺地区を心配する会
のホームページ見てきたけど、ここは大丈夫だろうか…?
62: 通りがかりさん 
[2022-08-11 10:35:31]
28階、225戸。工期は2023年7月から2026年5月みたいだね。
63: マンション検討中さん 
[2022-08-11 19:31:13]
>>62 通りがかりさん

着工は来年なんですね
この戸数なら直ぐに完売しそう
64: 名無しさん 
[2022-08-11 23:52:51]
洪水ハザードマップで危険なエリアに人々を住まわせないように、行政は動くべきだと思うよ。
危険と分かっているエリアに住むことは、完全に自己責任にしてほしい。災害時の援助や復興にかかる費用は、あとでその地域の住人に負担させるようにすべき。
65: マンコミュファンさん 
[2022-08-12 05:49:17]
>>64 名無しさん

そんなんできるわけ無いだろう。
えらそうにご自分の感想をここに書くなよ。
自分のSNSにでも書いてろ
66: eマンションさん 
[2022-08-22 22:07:14]
>>64 名無しさん
めちゃくちゃ頭悪そう。
住むところなくなるやん笑

埋め立て地に住むのはやめましょうなら、ギリギリ納得できる
67: 匿名さん 
[2022-09-23 07:10:11]
それにしても再開発不参加の駅寄り2軒は鬱陶しいな。
コイツらのせいでどれだけ制約が増えたか。
こういう奴らにかぎって再開発が完成したらその環境にタダ乗りして賃貸マンションとか建てやがるんだよな。
68: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 08:33:30]
角地とれなかったのは商業施設的にはもったいないね。
戸数も増やせただろうから管理費修繕費も少しは安くなっただろうし。
これからの計画で380万くらいで収まるのかね。
69: マンション検討中さん 
[2022-09-26 13:05:23]
標識が設置されたらしい

川口に三井不動産レジデンシャルによるタワマン!地上28階、高さ93.85m「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ設置(2022.9.25)

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52533690.html
70: 名無しさん 
[2022-10-02 17:26:17]
これ建つと、道路向かいのパークホームズの眺望に悪影響でますね
まぁ誰が建てても同じか
71: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 20:25:29]
>>70 名無しさん

道路向かいはザパークハウスでは?
ザパークハウス分譲時にはすでに三井が開発するのは分かっていたのでモデルルームで説明ありましたよ。
ですからザパークハウスの購入者は承知で買っています。

タワーとしては小ぶりですし売買単価だけでなくランニングコストも高くなりそうですね
72: 名無しさん 
[2022-10-02 21:04:05]
>>71 マンション掲示板さん
なるほど、すでに販売時に説明あったんですね!
73: マンション検討中さん 
[2022-11-23 23:00:11]
2026年だと住宅ローン減税対象外か…
74: マンション検討中さん 
[2022-11-24 00:13:38]
ここ高そうです
内廊下ですね
ここ高そうです内廊下ですね
75: マンション検討中さん 
[2022-11-24 00:15:12]
外観も工夫がありより良くなってます
外観も工夫がありより良くなってます
76: マンション検討中さん 
[2022-11-24 00:17:32]
植栽も良く周辺環境にも好影響を与えそう 
ここ以降もこんな感じになれば川口もより良くなる
植栽も良く周辺環境にも好影響を与えそう ...
77: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 21:15:25]
デザイン素敵ですね 
四年後か…その頃には上野東京ライン停車問題とかそごうの跡地がどうなるか決まったりしてるかな
恐ろしい値段になりそう
78: 匿名さん 
[2022-11-27 12:18:52]
かっこよすぎ
79: 名無しさん 
[2022-11-27 16:18:47]
駅から多少離れているんだけど、コオリテイーは高そうだから、東京からの購入者が増えそうだなあー。
80: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 17:46:50]
既存タワマンとの差別化、東京からの転居組狙いでこれからは川口も内廊下になっていきそう
82: マンション検討中さん 
[2022-11-29 13:31:20]
https://kawahon49.com/
良さげですね~
84: 匿名さん 
[2023-01-11 22:25:47]
まだかなあ
85: マンション検討中さん 
[2023-01-11 22:43:26]
取り上げないよね
87: まさるさん 
[2023-01-14 13:12:58]
>>85 マンション検討中さん
相当安くなりそうゆえに超注目物件ですな。
88: eマンションさん 
[2023-01-14 14:20:39]
>>87 まさるさん

コスト要素を踏まえるとそれなりに高いものになるよ。
89: マンション掲示板さん 
[2023-01-14 17:09:28]
>>87 まさるさん
安くなりそうな要素ありますか?
90: まさるさん 
[2023-01-14 17:57:23]
>>89 マンション掲示板さん
中古はすでに下げ基調に加えて金利上げ基調ゆえ建設時期うまいことマッチしましたな。
91: 匿名さん 
[2023-01-14 20:40:42]
タワーの割に戸数少ないから建築費高くなるよ。
内廊下だしエンド値で坪380万くらいじゃないかな。さすがにこの立地で400万は行かないと思うけど。
92: まさるさん 
[2023-01-14 21:17:14]
>>91 匿名さん
いやはや平均330で十分ですな。
93: 名無しさん 
[2023-01-14 21:23:37]
>>92 まさるさん

予約していいですか?
94: 匿名さん 
[2023-01-14 21:23:42]
>>92 まさるさん

センスないね
95: 匿名さん 
[2023-01-25 19:44:09]
やっぱりかっこいい
やっぱりかっこいい
96: 評判気になるさん 
[2023-03-17 16:13:13]
まだ工事は始まんないのかな?
97: 評判気になるさん 
[2023-03-17 16:15:04]
>>96 評判気になるさん

着工は7月
98: 評判気になるさん 
[2023-03-17 16:26:28]
まだ工事は始まんないのかな?
99: マンション検討中さん 
[2023-03-18 11:36:06]
さすがに400万はいかないでくれよ
100: 通りがかりさん 
[2023-03-18 12:15:57]
>>99 マンション検討中さん

行くんじゃないの?中古下がっても新築はコスト関係でなかなか下がらないし、その上三井だからよ。
101: 通りがかりさん 
[2023-03-28 22:00:26]
立ち退きがほぼ終了したから、近日中に解体が始まるかもね。
102: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 19:15:48]
かいたい、デモリッション、わくわく
103: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 13:11:38]
販売時期が浦和駅西口タワマン及び蕨駅西口タワマンと重なるかな?
104: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 13:36:47]
>>103 検討板ユーザーさん

川口ってタワマンが多いなぁ。
105: マンション検討中さん 
[2023-04-01 19:39:24]
ミドルタワマンが多いですね。
106: 通りがかりさん 
[2023-04-01 21:45:21]
>>105 マンション検討中さん
あれは川口のみならず埼玉県全体に言える話だな。
107: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 21:46:51]
>>106 通りがかりさん
ナイスミドル!
108: 名無しさん 
[2023-04-01 22:40:16]
川口はタワマン100m規制がある
109: 通りがかりさん 
[2023-04-02 10:19:26]
今後、地価、資材及び人件費が上がっているので、駅近タワマンの販売価格は一層上昇するんはずですよね。
110: マンコミュファンさん 
[2023-04-06 20:34:26]
>>109 通りがかりさん

他のスレで蕨駅前タワマンが坪350の話が出ているので、ここは恐らくもっと高くなるよな。
111: マンション検討中さん 
[2023-04-14 19:08:41]
このあたりに商業施設もできるならいいね。
素人すぎる疑問なんだけど、再開発に入ってるキャニオンマンション川口第二だっけ。ここのマンションの住人さんってどうなるものなの?分譲マンションぽいから、地権者として好きな階層間取りで地権者住戸もらえるんだろうか?
再開発場所に分譲マンション入ってると、地権者住戸増えるんだとしたら嫌だなと思って。
112: 通りがかりさん 
[2023-04-14 21:06:37]
もうすでに誰も住んでおらず、エアコンの室外機がそのままなので賃貸なのでは。
113: 匿名さん 
[2023-04-15 14:24:34]
>>111 マンション検討中さん
地権者として好きな階層間取りで地権者住戸もらえるわけではありません。
自己負担無しであれば元の住戸より狭くなることも多いです。
補償金を貰って権利床を取得しない人もいます。

>>112 通りがかりさん
分譲ですよ。
114: マンション検討中さん 
[2023-04-17 01:27:50]
>>113 匿名さん
111です。
再開発として建設されるマンションに興味持ったの初めてで、教えてくれてありがとう。
売り出しが待ち遠しいです。
115: 通りがかりさん 
[2023-04-17 20:54:41]
間も無く解体始まるよ。
116: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 18:08:34]
かいたい、デモリッション、わくわく
117: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 21:29:52]
平均坪単価380万?
118: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 22:33:13]
>>117 マンション掲示板さん
建設コスト等で蕨駅タワマンの坪単価は380万円ではと噂されていることからここは400万円にいくんじゃないの?
119: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:30:15]
>>118 口コミ知りたいさん
新築タワマンは大分高くなっているな、もう庶民の手が届かない水準まで行ってるよね。
120: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 00:12:31]
3月の東京23区の新築マンション平均2億越え、、、
121: 評判気になるさん 
[2023-04-21 07:45:05]
>>120 マンション掲示板さん
えらい世の中になっているな、まあ、インフレ及び賃上げサイクルに入っててしょうがない一面があるんだけど。
122: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 15:15:26]
>>119 マンション検討中さん
今のトレンドを見る限り、恐らく二極化が更に進み、金持ちは都会と主要駅の駅近新築ワマンや戸建へ、庶民は郊外と駅遠中古になっていくことだな。
123: 評判気になるさん 
[2023-04-22 17:40:46]
>>118 口コミ知りたいさん

三井スペックだからきっと平均坪単価400以上になるわ。
124: 名無しさん 
[2023-04-22 19:18:28]
>>123 評判気になるさん

どうなんでしょう、三井の大宮スガイも坪400万まで行っていないですが。
125: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 21:14:56]
>>124 名無しさん
やあやあ、建設コストが今時と数年後は全然違うので、きっと400以上に行くな。
126: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 01:01:25]
価格予想です。20階でざっくり、これくらいかな。
南東・南西角: 74平米 9300万(坪420)
南中: 71平米 8500万(坪400)
北東・北西角: 67平米 8100万(坪400)
東中: 67平米 7700万(坪380)

127: マンション掲示板さん 
[2023-05-10 08:14:42]
仕様も市況も分からないので値段予想は出来ないですが、西中は眺望抜けないし西向きだし他方角よりは安そうですね。
128: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 18:18:32]
>>127 マンション掲示板さん
パース出てるし、内廊下、免震ですよね。
西中は2LDKか1LDKのはずなので坪単価としては安いかどうか。あと半年くらいしたら販売開始ではないでしょうか。
129: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 22:38:18]
マンション名はどうなるだろう。
川口パークタワーが既にあるので、パークタワー川口本町かな?
130: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 13:07:46]
内廊下、制振ですね。
スタバ入るとおしゃれ。
https://www.31sumai.com/content/dam/mfrcojp/company/news/2023/0512_01....
131: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 14:23:40]
商業施設一体型のマンションにおける管理費設定が度々話題になりますが、ここはどうでしょうね。
132: 匿名さん 
[2023-06-18 20:33:26]
開発事業地内に分譲マンションあるね
中古で買えば新しく建つマンションの方の部屋買えるんか?
133: 名無しさん 
[2023-06-18 20:42:23]
再開発は都市計画決定以降は売却先は市のみでしょ
134: eマンションさん 
[2023-06-24 16:43:36]
解体が本格的になってきた。友人宅より撮影!
解体が本格的になってきた。友人宅より撮影...
135: 管理担当 
[2023-06-24 16:43:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

136: 名無しさん 
[2023-06-28 21:54:22]
ここ狙ってる人いますか?
137: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 01:35:09]
カワックスとどちらがいいかな?
138: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 09:22:09]
東京のマンションは高騰し普通のサラリーマンが既に手が届かないので、ここにも東京移住組が大分増えるのではと思うな。
139: 通りがかりさん 
[2023-07-02 12:46:45]
近所だから三井系のララなんとかができればうれしいが。
しかし川口はもう供給過多では。マンションよりも企業を誘致してほしい。
140: 名無しさん 
[2023-07-02 17:43:42]
>>139 通りがかりさん

西口の方にちょっと駅から離れてるけどララガーデンあるからね
141: マンション検討中さん 
[2023-07-03 16:41:10]
>>139
企業が川口にオフィス開くメリットがないかも
142: 匿名さん 
[2023-07-04 11:19:35]
>>137 検討板ユーザーさん

立地はクロス、外観、共用は三井が上そう
143: eマンションさん 
[2023-07-04 11:20:08]
>>142 匿名さん

でも絶対に高い
144: 匿名さん 
[2023-07-11 20:43:59]
>>134 eマンションさん
素晴らしい
145: マンコミュファンさん 
[2023-07-12 00:17:36]
>>144 匿名さん
坪300までなら素晴らしいですね!
146: マンション検討中さん 
[2023-07-12 17:57:14]
>>145 マンコミュファンさん
コロナとロシアの影響もろに受けてそうだからもっと高くなるでしょ
400前後と予想しま
147: 名無しさん 
[2023-07-12 20:08:19]
販売開始前にクルド問題発覚したのは痛い。広域からコスパしか気にしない○○を集めるのが困難になった。
148: マンション検討中さん 
[2023-07-12 22:36:48]
>>146 マンション検討中さん
坪400って70平米9,000万以上ですよ。
川口にそんな力あるかな?
149: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-12 23:57:18]
>>148 マンション検討中さん
はいはい8000万以上の間違いね。
150: マンション検討中さん 
[2023-07-13 13:18:40]
解体中
解体中
151: ご近所さん 
[2023-07-14 10:14:06]
クロスのキャピタル狙い即転住戸が売れてないことで、もうアップサイドは見込めないことが証明されてしまいましたよね。
152: 評判気になるさん 
[2023-08-07 12:24:33]
再開発の対象外2件のところ、新築戸建て建設中ですね。
わざわざこの場所に建てなくてもと思いますが。
再開発は難しいです。
153: 匿名さん 
[2023-08-07 21:15:30]
>>150 マンション検討中さん
すばらしい
タワマンはいいですね
154: マンション検討中さん 
[2023-08-08 01:35:41]
>>151 ご近所さん
クラスの転売ヤー死亡ですね
先見性なさすぎる
155: 匿名さん 
[2023-08-23 20:57:41]
更地になるの早いね
156: 通りがかりさん 
[2023-08-25 12:03:26]
昨日の説明会行ってきた。内容が工事関連なので真新しいことはないけど、当初案だと中に東西の道路があったげど、なくなってた。その分は、商業施設が拡大してたよ。
157: マンション検討中さん 
[2023-08-26 10:15:44]
市況を見る限り、坪400万超えなければ買いだな。期待を込めてトキトキで待っているよw
158: 匿名さん 
[2023-08-26 17:39:50]
どんどん進めてほしいですね
159: 名無しさん 
[2023-08-27 12:10:10]
いつから販売なんだろう
160: 評判気になるさん 
[2023-08-27 13:02:44]
>>157 マンション検討中さん
クロスのいい部屋が買えなかったので、次ここを狙っているが、私にとっても400超えたら困るなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる