埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-17 16:38:57
 削除依頼 投稿する

(仮称)川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業について
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01140/010/honcho49/index.html

敷地:埼玉県川口本町4丁目9の一部
階数構造:地上30階/地下1階建、高さ約100m、RC造一部S造
延床面積:約2万4500㎡
用途:住宅約220戸、商業、業務、駐車場、広場
工期:2022年着工、2025年竣工予定

[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19

 
注文住宅のオンライン相談

川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発

381: 名無しさん 
[2024-04-30 19:26:40]
坪400くらいならすぐに売り切れそう。
450はいかないと信じてる。現実的には420くらいで、70㎡の3LDKが9000万いかないくらいかな。それなら検討する。それより高ければ十条買う。
浦和は、安くても買わないかな。
382: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-30 20:58:19]
>>381 名無しさん
浦和西口タワーは坪600前後ではとうわさされてるんだから、このご時世でここはおそらく坪45~490位になるんじゃないかなぁ。根拠としては、建築コストの上昇や首都圏主要駅の駅近新築マンションの減少以外、近頃、近隣川口クロスの中古は坪450あたりで動いている上、指名買いの状況になっている模様だしね。
383: マンション検討中さん 
[2024-04-30 22:42:04]
マンションマニアさんのブログに掲載している記事では、三井本町タワマンに触れる内容があり、相談者はここに関心を持っているとのことだ。まだ販売していないのに広域検討者に浸透しているなぁ。狙っている人が相当いるんじゃないかね。
384: マンション検討中さん 
[2024-04-30 23:58:24]
>>382 口コミ知りたいさん
クロスの中古レインズマーケットインフォメーションから。
坪450超えてるのプレミアム部屋だけじゃん。
今月売れたのはまだ載ってないから分からんけど。
80百万円 70~75m2 2023年7月~2023年9月
81百万円 75~80m2 2023年7月~2023年9月
130百万円 95~100m2 2023年10月~2023年12月
93百万円 75~80m2 2024年1月~2024年3月
98百万円 75~80m2 2024年1月~2024年3月
385: 名無しさん 
[2024-05-01 10:26:58]
>>384 マンション検討中さん

先日、不動産屋さんから聞いた情報では、今年3月~4月辺り、1億2~3千万でクロス90m2超部屋 3件の取引があったとのことだ。

今までのクロス中古の取引履歴を見れば分かる筈だが、今年に入り、インフレや円安要素等で建築コストの更なる上昇、中距離電車の停車報道、建築業界の2024問題及び大手デベによる首都圏主要駅近のタワマンの供給戸数の減少等の影響で潮目が変わり、川口クロス中古の販売価格は9千万円台に移行し、最近になって、指名買いまでの状況になっているなぁ。この状況が続くとおそらくもう一段上がるんだしね。
(今後、9千万円台で出てこない可能性がある)

これから販売予定の三井本町タワマンは、置かれている上記状況を踏まえ、埼玉県で少ない内廊下仕様なので、言わせれば、クロスの中古より高めに値付けられることは理屈にあってるだろうなぁ。

今後、三井さんはどう動くか注目しよう。


386: 匿名さん 
[2024-05-01 11:01:41]
>>385 さん

蕨と大宮の第2弾は内廊下みたい
埼玉も内廊下になっていくんかね?

浦和は外廊下だけど

ここはデザインも良くどのくらいになるんでしょうかね?
387: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 12:54:29]
>>384 マンション検討中さん
川口クロスはここまで売れるとは案外でしたね。所詮、川口でしょうと思っていましたな。今後、交通利便性が改善されれば、仕様の高いものは高値で売れますし、億ションは全く夢ではなくなりますな。
388: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 13:28:05]
>>387 検討板ユーザーさん
384記載とおり今年3月末時点で5件しか成約なく、たしかどれもが未入居物件だったわけで、この情報に対して「ここまで売れる」と判断する人もいるのね。西プラは竣工後1年で2桁の中古成約数がありましたよ。
389: 名無しさん 
[2024-05-01 13:57:54]
プレミアムを除い平均で坪420くらい。
タワマンとしては小規模なので、すぐに売れるでしょう。
390: マンション検討中さん 
[2024-05-01 14:02:17]
>>388 マンコミュファンさん
西プラはそんなにすぐ出ていく人が多かったんだ
391: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 14:58:18]
>>389 名無しさん
川口クロスの中古はプレミアム部屋以外既に坪430水準で売買されているなぁ。本町タワーは坪420位だったら現地中古と価格逆転現象が生じる一方、デベにとって利益確保できない状況に陥る可能性あるんだから、プレミアム以外最低でも坪450に値付けしないとやる意味がなくなるなぁ。
392: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 16:42:04]
ここはワンフロア8部屋のコンパクトタワマンです。
川口クロスと違って内廊下にしやすいです。
393: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 16:58:21]
>>381 名無しさん
十条は都内と言え、街並みや生活利便性は到底川口駅周辺に及ばないなあ。
394: 匿名さん 
[2024-05-01 18:08:39]
>>393 口コミ知りたいさん
川口はたしかに便利だなあ。
しかし十条は水害の心配も荒川の壁も無いし、何よりダサい玉県民にならなくて住むので、同じ値段なら十条の方が良いんだなあ。
395: 匿名さん 
[2024-05-01 18:12:21]
>>391 マンコミュファンさん
そうですね。そうですね。では、この板としては坪450万 3LDK 一億円~ とうことで構えておきましょう

※私は坪420万くらいではないかと予想してます
396: マンション検討中さん 
[2024-05-01 19:08:35]
>>395 匿名さん
確かに過去の相場観で解釈できなくなっているなぁ。それに、同時期の浦和西口タワマンは坪600と予測されているんだなぁ。これは数年前東京の相場水準だよね。
397: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 19:28:03]
>>396 マンション検討中さん
浦和の予測600になった根拠教えてくれ
398: マンション検討中さん 
[2024-05-01 19:43:01]
>>397 口コミ知りたいさん
浦和西口タワマンのスレに書いているなぁ。そこで確認して見たらどうだい?
399: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 20:54:22]
>>398 マンション検討中さん
結局、ソースはマンコミュかよ笑
ポンコツ過ぎてわろた
400: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 22:16:08]
>>396 マンション検討中さん
いや。それは無いな。断言できる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる