株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン川口GRAN ART【旧称:(仮称)レーベン川口栄町】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. レーベン川口GRAN ART【旧称:(仮称)レーベン川口栄町】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-27 18:02:19
 削除依頼 投稿する

レーベン川口GRAN ARTについての情報を希望しています。
樹モールまで歩いて2分なので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kawaguchisakaecho/

所在地:埼玉県川口市栄町3丁目85-2、88-1、89-4、89-5、53-19(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:57.09平米~74.18平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2020.4.15管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2020-01-31 16:19:24

現在の物件
レーベン川口GRAN ART
レーベン川口GRAN
 
所在地:埼玉県川口市栄町3丁目85-2、88-1、89-4、89-5、53-19(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩5分
総戸数: 41戸

レーベン川口GRAN ART【旧称:(仮称)レーベン川口栄町】ってどうですか?

251: マンション掲示板さん 
[2020-08-14 08:47:09]
>>249 評判気になるさん
プラウドタワーと比較して、とにかく賑わいがすぐそばにほしい。って人だけでしょう。
あと勝ってるとこなんてないよ

そもそもプラウドタワーも大半が立地買いしてる。
公園近く静かで、目の前にコンビニ、イイダ、オッケーがあり、その上、東口へは3分あるけば便利を手に入れられて、あそここそ希少だったわ。

今でこそ、安って思うけど、最初は高く感じた。
ここもフラッグシップ出来たら安って感じるくらいフラッグシップは高いよ
252: 通りがかりさん 
[2020-08-14 09:04:06]
フラッグシップは再開発で川口市から結構なお金が出ているから、そこまで高くならない。西口タワー+ちょっと位の想定。そこからすると、このマンションはコスパ悪すぎ。
253: マンション検討中さん 
[2020-08-14 09:29:01]
コスパ悪いのは同意。情報元の観点から土地を安く買えたとか営業言ってたがにしては高いし仕様も悪いし…
254: マンション検討中さん 
[2020-08-14 09:54:05]
新築が出る度に高い高い言われながら川口のマンション価格は高騰し続けているんですよね。ここでレーベン叩いている人は、フラッグシップが出てきたらまたこんなの高くて買えないってブーブー言ってそうですね。

>>250のとおり。
255: マンション検討中さん 
[2020-08-14 17:03:39]
>>254 マンション検討中さん
ほんとそう思います。

プラウド西の時は散々高い高い言われて、今は買いだったとか。(まぁ東口信者からすれば西口wという扱いですが)

結局、レーベンがこの価格でも売れてる。
そうなれば野村がそれより安く売る理由なんてないんですよね。
仕様がいいとか、そういう話じゃなくて、そもそもレーベンより高くても売れることは確定はわけですし。

ビジネスなんだから、売れるなら高く売りますよね。
256: 通りがかりさん 
[2020-08-14 17:08:24]
>>252 通りがかりさん
西口プラスちょっとはない。
ちょっとのレベルがよくわからんが、レーベンが300/坪。フラッグシップは350/坪が妥当だと思うな。
257: マンション掲示板さん 
[2020-08-14 20:36:45]
>>256 通りがかりさん

同意。
プラウドタワー川口は結果安かったよ。

フラッグシップは、希望的観測で340万、
妥当な線で360万、380万まではありえる水準。
だって、亀戸とか武蔵小金井のプラウドタワーで370なんだから、西口よりちょい高いって程度は絶対ない。レーベン310で売れ行き好調みると340もないな、、
258: 名無しさん 
[2020-08-15 00:25:13]
高くて買えない人がいるのは事実。それはどのマンションも一緒。川口だと4ldkでも8000万円越えると、どんなに良くても苦戦するレベル。このマンションはクオリティに対しての値段が高過ぎなのが問題。
259: 名無しさん 
[2020-08-15 07:25:17]
>>258 名無しさん

マンション価格が高騰するっていうのは、そういう事だと思いますけどね。
もっとクオリティが、高くなればこれよりも高くなる。
それだけのことだと思います。

現に売れてるわけですから、この価格が妥当と思ってる人もいるということです。
260: マンション検討中さん 
[2020-08-15 11:26:50]
工事現場の前の道路を破損したので、アスファルトで補強してありました。そのクオリティの低いこと。こんな工事レベルの業者が作るマンションは不安しかない。
261: マンション検討中さん 
[2020-08-15 12:37:19]
何かここ良く見ると前面がフラッグシップの敷地内通路と繋がってるんですね

下層はどんな店舗が入るのでしょうか?
結構しゃれたつくりになってますが
何かここ良く見ると前面がフラッグシップの...
262: マンション掲示板さん 
[2020-08-15 16:08:54]
>>261 マンション検討中さん

1階の一部には調剤薬局が入るみたいですね
263: マンション検討中さん 
[2020-08-15 16:28:38]
>>261 マンション検討中さん

当初は塀が予定されていましたが、交渉の末、塀がなくなりした。貫通道路を通ってきた人がマンションの目の前をたくさん通る感じになりますよ。
264: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-15 17:31:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
265: 評判気になるさん 
[2020-08-15 18:04:11]
>>180 匿名さん

そうだな、将来的の修繕とか、管理費とかいろいろとうるさくいいそうな感じ。三階と店舗すべてこの方の物で、何かあったとき、決定権の票数から見たら、実質的に大家だもん
266: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-15 20:15:21]
>>265 評判気になるさん
この大家さんはずっと自分の敷地にいつかマンション建てるから、、、って看板立ててました。自分で看板たてるなんて、ちょっとどうかなとは思っていました。理事会で揉めそう。
267: 銀行関係者さん 
[2020-08-15 20:43:58]
>>265 評判気になるさん
とは言っても票数的に全体の中の5票だけでは?
268: 検討中さん 
[2020-08-15 20:50:42]
>>266 検討板ユーザーさん
変わった方なんですか?
他に何かご存知ですか?
269: 評判気になるさん 
[2020-08-15 22:09:54]
>>267 銀行関係者さ
最上階はすべてあのかたの自宅、三階はすべてあのかたの所有権、下の店舗もすべて所有権、5票のところか、倍に近いよ
270: マンション掲示板さん 
[2020-08-15 23:10:22]
>>269 評判気になるさん

そうですね。最上階ぶち抜きで1、3階で4、店舗が2で合計7票ですかね。
271: 銀行関係者さん 
[2020-08-15 23:22:10]
>>269 評判気になるさん
区分所有法では、専有部分の持分割合ですが、管理規約で、住戸部分一戸につき一票となっているところが多いみたいですので、管理規約どうなってるか教えてもらわないとですね。
272: 名無しさん 
[2020-08-15 23:25:18]
基本は賃貸で貸している部屋数分の票数持ってますよね。
273: 検討中さん 
[2020-08-15 23:27:51]
あと、何階が空いてるか、ご存知の方教えてください。ここ場所がいいので検討中ですが、高すぎますかね。。。
274: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-15 23:30:28]
店舗は調剤薬局以外で、何かわかってるものありますか??最大8店舗入るみたいですね。
275: 名無しさん 
[2020-08-16 10:31:18]
>>268 検討中さん

最上階ぶち向きって聞いたことないですからね。普通はせいぜい最上階の角部屋くらいですよね。隣の再開発に反対していたみたいですが。
276: 近所のヒト 
[2020-08-16 10:33:18]
>>265 評判気になるさん
当初の修繕費が低めにせっていされているなかで、後の修繕費あげるときに揉めそうで嫌だな。
277: マンション検討中さん 
[2020-08-17 08:57:45]
色々な人の意見があったので、改めて図面を見たが、やっぱり収納狭い。我が家は布団派なのて、布団が入らないので、その時点で却下。
278: マンション検討中さん 
[2020-08-17 11:41:27]
ざっーとコメントを見たらネガティブな意見が多く、マンション自体も評価されていないのに、かなり売れてるのはなんなんでしょうね。ここの意見を信じてはいけないってことかな?
279: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-17 13:48:03]
今日から工事再開していますが、暑くてイライラしているからか、資材を投げたり、雑に扱っている。まあ、そんなものか?
280: マンション検討中さん 
[2020-08-17 13:58:15]
>>278 マンション検討中さん
ネットは嘘も多いのでそれぞれ意見の取捨選択しての購入でしょ。基本的に最後は自分の目で見て決めるものですから。
食べログとか口コミサイトでも書き込み信じて行ったらガッカリって多いので、結局自分で開発してく感じじゃないですか?

川口の物件では何故か工事がどうたらの話が多いですね
281: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 14:39:59]
>>278 マンション検討中さん

1期で想定以上の24戸が売れ、もう完売間近になった小規模マンションの検討スレに、なぜネガティブな意見が連投されているのか。購入検討とは別の目的がありそうですね。
282: 匿名さん 
[2020-08-17 15:07:05]
まぁ自分の懐と相談して買えるところ住みたいところに住めばいいし
それこそイチイチ他の人の意見に惑わさなくても自分が良ければいいと思うよ。
283: マンション検討中さん 
[2020-08-17 15:49:48]
はげど!!!
284: マンション検討中さん 
[2020-08-17 16:05:28]
>>282 匿名さん
結局住むのは自分自身なので自分の条件に合ってれば言いと私も思います

ここは小規模マンション希望の方がおおいのではないでしょうか

285: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-17 19:35:39]
>>278 マンション検討中さん
ポジティブでもネガティブでもそれは貴重な意見でしょう。あとはそれを見て判断するのは個人。たた、ネガティブ投稿が多いのは、そう思った人が多いだけ。自分か良ければいいのでは?
286: eマンションさん 
[2020-08-18 08:02:51]
いちばん広い角部屋って隣のフラッグシップとピッタリなんですね。窓開けたら挨拶出来るくらい。角部屋買うなら公園側かな?
287: 名無しさん 
[2020-08-18 08:29:01]
>>286 eマンションさん

広い方はフラッグシップ側ではなくて、公園側ですよ。
288: eマンションさん 
[2020-08-18 11:47:08]
>>287 名無しさん
そうだった。一番広い部屋は金額次第であり、フラッグシップ側はすぐそばにタワマン来るから圧迫感マックスでなしですね。
289: 名無しさん 
[2020-08-18 14:33:49]
>>288 eマンションさん

でも西日嫌がる人も一定数いるので、意外フラッグシップ横付けでも気にしない人もいるかもです
290: eマンションさん 
[2020-08-18 20:14:37]
>>289 名無しさん
それならわざわざ値段のたかい角部屋にはしないでしょうね。
291: マンション検討中さん 
[2020-08-19 23:43:59]
そうなるとますたす購買意欲が下がります
292: 匿名さん 
[2020-08-20 11:10:09]
タイプによって部屋の場所決まってるから、しょうがないですね。
角部屋にこだわりなくても、AやDタイプが良ければ角部屋だし。
角部屋がいいなと思っても、2LDK(Bタイプ)が良ければ無理だし。

ここはまだ西が入らないからいいとして、フラッグシップは東側が潰れるんだよね。
レーベンとかかぶる13階くらいまでは安めに売るのかな?
293: eマンションさん 
[2020-08-21 23:26:51]
今日は我が家にチラシ入っていた。なかなか売れないのかな?
294: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-22 13:23:36]
2LDKで5千万スタートですが、この設備仕様で何でこんなに高いんでしょうかね?
プラウド建ったら、買っておいて良かったとお得感を感じれるのでしょうか?
295: eマンションさん 
[2020-08-22 19:06:53]
>>294 検討板ユーザーさん

そんなことはないですよ。フラッグシップは川口市からたくさんお金もらっていますし、相場を野村さん分かっています。あと、今年年収下がる人が多いので、ローン審査とかを考えるとコスパは圧倒的にフラッグシップです。
296: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-22 22:33:23]
2023年にできる新開発のタワマンはいつ頃発売になるでしょうか?来年?
297: eマンションさん 
[2020-08-22 23:30:29]
>>295 eマンションさん

川口市からお金もらってるから安くなるという理屈がよく分かりません。マンションのコスパって何ですかね。目の前がレーベンになる東向き中低層はコスパ良いんですかね。あと最近の野村は各地でマンション相場を引き上げまくってますね。
298: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-23 00:37:02]
>>295 eマンションさん
そうなんですね!ここの値段設定は、設備の内容が価格に見合ってないのに、プラウドが出来るという期待だけで相場より高く設定しているような気がして。高値でつかまされて、プラウドが同じ位の値段で設備が良かったらショックです。
299: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-23 17:58:31]
皆さんのおっしゃるコスパというのが分からないのですが、素朴な疑問で他社と比べて設備仕様の何が安っぽいと判断される所以なのでしょうか?
フラッグシップは野村とは言え、日中陽があたるのは南側と東側の一部ですよね…その限られた住戸は当然価値はあるのでしょうけれど、それ以外の住戸はどうなのかな…と思ってしまいます。間取りも田の字型のところは少なく使いにくいそうな気がします。
300: eマンションさん 
[2020-08-23 19:51:09]
>>299 口コミ知りたいさん

電化製品でも外装関係でも安いモノを使っているのは事実。まあ、気にしないならそれで良いかと思います。コスト削減に製造中止に近いモノを使うので、壊れなければ良いが、何かのときに交換は結構面倒臭い

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる