なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-16 09:00:43
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

124: 匿名さん 
[2020-02-05 14:10:28]
>>119は関係者でも何でもなくただのバカ。隔離の意味が分かってない。
隔離と蔓延は別だし何があっても隔離は必須だ。
PCR検査なんて今どき誰もが聞きかじってる。
125: 匿名さん 
[2020-02-05 14:12:00]
隔離中は映画やショーなども中止だろうしレストランなども無理だろう。豪華客船だが密室と同じなので部屋から出れない。これは辛いね。
14日間で感染が広がるとさらに長期化するかもしれない。
31人検査して10人が陽性はかなり状況が深刻。
126: 匿名さん 
[2020-02-05 14:13:23]
クルーズ船の客室待機長期化。この処置は、お気の毒ですが、仕方がない。国民としては、協力してくれてありがとう、という気持ちを持つべきでしょうね。
それより心配なのは、入国拒否の対象が狭いこと。中国全土に広げるべきなんじゃないか?ということ。
127: 匿名さん 
[2020-02-05 14:14:16]
WHO、中国、日本政府への不信感が止まらないんですけど。
ここで食い止めないと、大変なことになる。
乗船してる人も船から降りたら、自分の家族にまで感染してしまうかもという危機感をもって、わがまま言わずに、大人の対応をして欲しい。
128: 匿名さん 
[2020-02-05 14:17:34]
知人がこの客船でのツアーに参加する予定。
素晴らしい船内施設が整っているようだが、こんな事になると隔離に便利な巨大な施設そのものだと言っていた。
因みに、まだキャンセル料は発生する時期ではないらしいが。
129: 匿名さん 
[2020-02-05 14:21:30]
乗船客は自分も罹患しているのではないかと不安感でいっぱいでしょう。
それにも増して、船のクルーのオーバーワークが非常に心配です。
130: 匿名さん 
[2020-02-05 14:29:29]
乗客の方がワイドショーの電話インタビューで、
感染源の男性を乗せてほしくなかったと言っていた。
日本政府が水際対策しないことがこんな事態を招いた
いつまで国民は我慢しなければいけないのか?
閉じ込められて疲労やストレスで違う病気が発症する可能性も高い。
131: 匿名さん 
[2020-02-05 14:30:37]
労省は甘い対応
今頃、お客様の室内待機、船内外出禁止、がでました
昨日までイベント、大広間での会食を許した厚労省の対策は大失敗しましたよ
飛沫感染だと解っていて、全くお粗末な対応に空いた口が塞がりません
厚労省は素人ですか??危機管理全くない事が明らかになりましたね!
お客様約2700名、乗務員1000名
今後、爆発的に感染拡大だと危機いたします
132: 匿名さん 
[2020-02-05 14:31:40]
労省→厚労省
133: 匿名さん 
[2020-02-05 14:40:13]
型肺炎で英、中国滞在の国民3万人に退避勧告。
とうとう『総員退避!!』が出ましたね。。。
HSBCなどの金融の歴史を見ればわかる通り、英国は裏で中国と深くつながっている国なわけで。その英国が「もう無理」と判断したというのは感慨深いものがありますね。
この点、米国は一貫して”冷酷”なのが興味深いです。武漢肺炎ウイルスの情報を相当持っているのでしょう。
そういえば、病院という名のプレハブ施設が武漢に建てられましたね(笑)
問題は、その『施設』が、即、軍に移管されたということ。
要するに「隔離および最終処理」用、なわけで。
これは冗談ではないのです。
英国の研究所が「患者数は数十万」と言っているのに、収容人数たった千人のこの「病院」が役に立つはずがない。
あっという間に飽和して、軍医らに感染し、部隊ごと全滅します。
それが分かってるのに「病院」を建てるはずがない、と推察します。。。
まぁ、中国ですから仕方ないですが。
134: 某関係者 
[2020-02-05 14:52:35]
グッディに出てる元厚労省の女性が言っていることが正しい。
こんなの隔離すること自体無駄。
この新型コロナウイルスはほとんど軽症。
世界の感染数は症状が高い人でPCRで陽性に出た人だけの数。
軽症だから余計に広がる。

結局2009年の新型インフルエンザの対策が正しく水際対策成功したと言い張って同じ過ちをしている。
水際対策が有効なように見えるのは、感染者と接触のない人を検査していないから陽性患者が出ないように見えるため。
2009年みたいに何の関係もない神戸の高校生を検査して陽性が出てはじめて蔓延していることに気づく。
中国渡航歴歴のない人、感染者と接触のない人を現状のように検査しない限りは、蔓延していることは判明しない。

2009年神戸の現場にいた関係者にはわかる。
135: 匿名さん 
[2020-02-05 15:06:11]
グッディに出てる元厚労省の女性は隔離することが無駄とは言ってない。
この人134は理解不足。日本語分からないと見た。
136: 匿名さん 
[2020-02-05 15:09:24]
たとえ日本国内で収容された感染者の主が発生国の中国国民であっても、増え続ける感染者数の増加を考えればたとえ日本に好意を持っている外国人でも日本は大丈夫なのかと思うだろう。日本への渡航自粛勧告なんてものが出される前にやれる対策をすべて実施してほしいと思う。日本が先進国の中で一番遅れているように見える。香港に寄港した豪華客船が日本に入ってこれること自体も考えが甘い。
137: 匿名さん 
[2020-02-05 15:13:13]
元厚労省の木村もりよさん、今、ここで一人で怒って説教じみてもしようがない。
話が漠然としててこんなときに正論じみた話をしても仕方ない。
そう思うのなら、では今何をすべきかもっと具体例を出さないと。
138: 匿名さん 
[2020-02-05 15:17:02]
木村もりよ。
sarsのときも中国と日本二国を名指しして、国力が衰えるだけとか
アホみたいな説教ばかり。こんなときに説教なんかいらない。もっと具体的なphaseを示せ。
感情が先に出る典型的な馬鹿女。
139: 匿名さん 
[2020-02-05 15:17:45]
見るからに顔がきつそう。木村もりよ。
140: 匿名さん 
[2020-02-05 15:19:00]
WHOは解散
仕事してない。
まともな連中で
まともな組織をつくりましょう。
中国マネーにがんじがらめに
されていない方々で。
141: 匿名さん 
[2020-02-05 15:19:39]
木村もりよ。嫌い。この手の顔、大嫌い。
142: 匿名さん 
[2020-02-05 15:20:32]
岡田晴恵教授の方がいいわ。断然良い。
143: 匿名さん 
[2020-02-05 15:21:27]
政府・厚労省は自分達の利益の事しかし考えていないグローバル企業共の事は気にせず、日本国民の為に今何をすべきか考えて下さい。無論二階などの中共の手先政治家の意向も。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる