住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-28 14:05:22
 削除依頼 投稿する

シティハウス堤通雨宮町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151536

所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩11分
   JR仙山線「北仙台」駅から徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.25平米~91.22平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティハウス堤通雨宮町 (住友不動産のエグい作り込みに感服: 仙台市で一番熱い物件) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27338/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702/

[スレ作成日時]2020-01-15 12:25:29

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩11分
価格:5,500万円~5,800万円
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:72.48m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 204戸

シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?

1351: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 15:59:18]
お暇そうなので…
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23091/
1352: eマンションさん 
[2023-05-31 23:30:12]
>>1334 匿名さん
金曜日にオープンする新しいヨドバシのビルにスーパーのロピアがオープンしますよ。仙台初出店で時給がすごく高いですね。買い物にもパートにもいいですね
1353: マンション比較中さん 
[2023-06-01 07:48:49]
でもこちらにはドンキがあるから。
1354: 通りがかりさん 
[2023-06-01 20:15:15]
>>1352 eマンションさん

九州初出店の福岡店も明日オープンらしいです。テレビで見ました。
1355: マンション検討中さん 
[2023-06-02 16:47:09]
>>1352 eマンションさん

家電はもちろん、ユニクロ、ジーユーも激安でしたよ
1356: 通りがかりさん 
[2023-06-04 21:52:08]
今日純蓮行ってきたんだけどまだこのマンション売れてなかったのかよ
イオン敷地は更地で草生えてたしいつできんの?
1357: 坪単価比較中さん 
[2023-06-04 22:24:52]
売れてないわけでもないやろ。郊外5000万の現実が見えてきたら自然と残りも埋まるんじゃね。
1358: 匿名さん 
[2023-06-05 21:02:41]
日本株が高騰してるから資産効果で百貨店で高額商品とかマンション売れてるらしいよ
1359: 匿名さん 
[2023-06-13 15:12:40]
資産バブルがきてますね。高いものから売れていく
1360: 評判気になるさん 
[2023-06-13 20:52:24]
いや、半端なロケーションでも安いマンションの方が先に売れてるでしょ。日本は成長せず、相対的に貧しくなってる証左。
1361: 通りがかりさん 
[2023-06-14 09:01:15]
>>1360 評判気になるさん
yes 長町や 三井の卸町なんか典型ですね,マンション住みたいマス層は郊外の安い物件に群がる。
この層はギリギリなローンを組んでる事もあるので、金利が上がれば一気に売り物件が増え、中古価格が落ちる。こんなシナリオもちらっと想像して。
その点都心は余裕ある資金計画で買われる方が多いから手堅いかなと。

1362: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 11:55:37]
>>1361 通りがかりさん
この情勢で金利上がったら日本経済もヤバいけどね。

1363: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 13:14:57]
このスレで都心は手堅いとか言われてもw
マンションの主戦場は都心部ですよ。常に新築物件があるのに中古を買う層が求めるものを想像してみよう。ダウントレンドになった時魅力がない中古マンションは選ばれずさらに下げる。
郊外と比較されちゃってるここの魅力とは…w
1364: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 14:02:02]
郊外ははなから相手にならないでしょ。
購入者の年収や職業が大分違うところにある。
まあ首都圏よりも価値が相当劣るのはもちろんあるが。
1365: eマンションさん 
[2023-06-14 16:48:34]
>>1364 口コミ知りたいさん

上杉が都心かどうかは別にして都心内劣位マンションは中古になれば収入が高い人にはますます相手されないし、客層違うといえども郊外エリアNo. 1と比較すると怪しいと思う。(資産性の話ね)
1366: 名無しさん 
[2023-06-14 19:39:13]
中心部のショボいところと郊外の新築でギリギリ両天秤にかけて悩めるレベルだわな
1367: マンション検討中さん 
[2023-06-15 15:39:00]
すみふの売り方とはいえ他は竣工前完売ばかりなのに何でこんなに売れてないのかな。
1368: 中古マンション検討中さん 
[2023-06-15 18:55:28]
利便性のメリットがないからじゃないですかね
1369: eマンションさん 
[2023-06-15 19:16:27]
そもそも5,000万超えると現実的に手が出せる人が減る。それと、同じお金で低層階で日当たり悪い部屋よりは、通勤時間の面や利便性は劣るけど郊外の好条件な部屋が勝ってる印象。

あとはイオンが遅々として進まず、予定すらも不明の異常事態。
また、スーパーや駅が微妙に遠い上、車出すとなると一通多くて決して便利ではないこのエリアだから比較で負けるんだろうね。
1370: 匿名さん 
[2023-06-16 22:37:36]
北四番丁まで徒歩11分、JR仙山線北仙台まで徒歩7分。仙山線使うかな…
1371: マンション検討中さん 
[2023-06-17 22:40:15]
>>1369 eマンションさん

もうすぐ勝山館跡地にヨークベニマルがオープンするし、柏木生協も近くにありますよ
1372: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 08:39:32]
柏木も対して近くないから、利便性抜群!とはさすがにならない。北仙台の西友と同じくらいの距離感。
ベニマルは秋の話だし、都心部ならではの超近距離で色々な用事が済むというメリットがこれまで満たせなかったから売れ行き順調にはならなかったのかもね。
1373: マンション検討中さん 
[2023-06-18 14:08:03]
すべてイオンが予定外でしたねぇ
1374: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 14:35:20]
ベニマルも道をぐるっと回って行くからそこまで近くないしな。
1375: マンション比較中さん 
[2023-06-18 16:59:29]
上下スウェットで深夜のドンキに行けばよろし。楽しいぞ。
1376: 通りがかりさん 
[2023-06-18 17:31:28]
登り坂だから電動チャリだな。
中心部なら徒歩2、3分で色々あるところの方が価値がある。
近くのモスバーガーもかなり前になくなって、コンビニも少し距離あるし、ちょっと取り残されたところになってるな。いまのとこ。
1377: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 17:43:34]
イオンモールができる前提で買ってるんだから、早く履行してもらわないと
1378: 匿名さん 
[2023-06-18 18:43:16]
生協もベニマルも最近できたセブンも近いだろ。徒歩5分もかからんやろ
1379: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 19:12:45]
郊外から来た人は片道徒歩5分でもめちゃめちゃ近いって感覚あるかもだけど、ここらで育ってる人はそれでも距離あるなっていう感覚だよ。そこそこの雨や雪なら濡れるしね。
1380: 通りがかりさん 
[2023-06-18 23:52:41]
>>1379 口コミ知りたいさん
藤崎から三越まで遠いよって思うもん
飲み会で仙台駅付近から分町もめんどくさくてタクシー
1381: マンション比較中さん 
[2023-06-19 10:46:35]
それでも都心の方が歩いてるという話やで。
1382: eマンションさん 
[2023-06-19 20:36:41]
周りにマンションしかない都心()は歩かなきゃいけないよな。
1383: マンション検討中さん 
[2023-06-20 07:32:43]
長町のイオン未着工があったからこっちも懸念されてたよ。
「いつ」建てるというのは明言してないからね。
1384: 評判気になるさん 
[2023-06-20 08:13:02]
もう閉鎖したけど、プラウド雨宮スレでも度々語られてましたね。もう3年も経つので、期待は裏切られてる状態でしょうか。
1385: マンション比較中さん 
[2023-06-20 11:56:03]
プラウド組はいい時期に勝ったので後悔はないだろうけどね・・僕が説明受けた時は、イオンの立体駐車場がこのくらいの高さまで来て・・って具体的な説明されたんだよなぁ。
1386: 匿名さん 
[2023-06-20 19:55:04]
この物件より前にアセスが公表されているから説明していなかったらマズいね。
説明するのが順当。
1387: 通りがかりさん 
[2023-08-11 16:01:17]
ここ最近イオンの建設予定地の方に人の出入りが多くなってるから何かしら動きがありそうだね。
1388: 通りがかりさん 
[2023-08-14 23:53:22]
検討しているものの、竣工1年半以上経ってまだ一期という状況に不安を覚えます。買ったとしてちゃんと完売するのか、来年辺りから価格下げたりしないか心配です。
住友の売り方って皆さん言いますがなんでこんなにのんびりしているんですか?
1389: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 00:40:01]
>>1388 通りがかりさん
そりゃこの戦略で長年業界1位に居座り続けてるんだから変える必要ないでしょ。値引きなんてまずしないし2期以降で値上げしても「住友ならよくある話」で片付けられるくらい。殿様商売と言われようがどこ吹く風で、とにかくじっくり売るのが住友のやり方だから、中小デベと同じ感覚で比較してちゃ駄目だと思いますよ。
1390: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 09:14:25]
>>1389 マンション掲示板さん
やっぱり商業施設作りますってなったら2期以降値上げするでしょうね。欲しいなら今がチャンスだと思う物件。自走式駐車場珍しいし。
1391: 匿名さん 
[2023-08-15 09:37:30]
>>1389 マンション掲示板さん
住友でも売れる物件はすぐ売れます。
売れていないのは確かですよね。業界一位とか、消費者には関係ない
1392: 評判気になるさん 
[2023-08-15 09:58:53]
スーパーの特売品みたいに節約家(ケチ)の人たちに迎合される売り方しないだけだよ。
もっと売れるように手軽にしろ!ムキー!!となる層は沢山いるんだろうが。
1393: 匿名さん 
[2023-08-15 12:36:23]
土地を寝かせるならともかく建てておいて寝かせておく意味は何だろうか。今買ったとしても入居は来春だし不思議がいっぱいですね住友さんは。
1394: 匿名さん 
[2023-08-15 12:48:18]
現状売れていないので、不人気物件に違いなく、検討者としては、そういう目で見られないか、売れていないのは何故か、購入しても万が一の時ちゃんと売却できるのかとか考えます。
住友が業界一位だとか独自の販売方針だとかはどうでもいい。売れていないので
1395: 名無しさん 
[2023-08-15 12:57:04]
>>1388 通りがかりさん
完売しないマンションないから大丈夫
1396: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 12:58:12]
安くしたら郊外物件並のスピードでなくなるかな?仙台は高級取り多くないから、周りのプラウドに先に客取られた感はあるな。
1397: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 14:17:08]
>>1396 口コミ知りたいさん
北仙台も錦町もなかなかスピード感でないですね。中心部のマンション需要なくなってきましたかね。もしくは買える人いないか。仙台に合った価格帯があるんでしょうね。
1398: 匿名さん 
[2023-08-17 18:43:04]
これからできるマンションは建築コスト上昇して高くなるだろうし、焦って売る必要ないね。新築分譲マンションの着工だって減ってるしライバル物件少なくなる
1399: 通りがかりさん 
[2023-08-17 19:28:29]
イオンの発表から値上げしたら、品の無い会社だと言われますよー。まあみんな知ってるかもね。
良質な住宅を適切な価格で供給する社会的使命なんて、   無いのかな。
1400: 通りがかりさん 
[2023-08-17 19:46:55]
>>1399 通りがかりさん
普通の商行為です。当たり前の判断に憤慨する前に自身の判断力を磨くべき。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる