株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 大手町
  7. ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-26 15:50:11
 削除依頼 投稿する

GAパートナーズと大京穴吹が鷹野橋公設市場跡地にマンションを計画しているようです。皆で情報を持ち寄りましょう!

公式URL:https://www.socio-g.com/ts/

名称  ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
所在地 広島市中区大手町五丁目6番6
交通  広島電鉄「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建

総戸数 177戸+1戸(店舗)
売主・販売  株式会社GAパートナーズ
管理委託会社 株式会社GMアソシエ
設計・監理  株式会社アートライフ
施工     株式会社増岡組
竣工予定 2022年1月上旬予定
入居予定 2022年4月初旬予定

[スムラボ 関連記事]
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉のご紹介(鷹野橋商店街アーケード直結 177戸の大規模マンション)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/37809/

[スレ作成日時]2020-01-12 18:21:48

現在の物件
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
 
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目6番6(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?

901: 名無しさん 
[2021-12-24 08:38:50]
>>900 名無しさん

エアコン購入予定です。
入居までに入れてもらえることをメリットに感じました。
他の業者さんだと、引越し時間帯を避けて搬入・工事してもらう必要があるようなので、少し面倒に感じました。
902: 名無しさん 
[2021-12-24 17:36:10]
>>901 名無しさん
確かにメリットもありますね。
情報ありがとうございます。
903: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-26 01:58:47]
>>901 名無しさん

個人的な経験ですが
入居までに取り付けしてもらえるのをメリットに思いマンション購入時にカーテンとエアコンを申し込みました
ところが、どちらが原因かはわかりませんが冊子にキズがついていました
施工会社が被ってくれて直してはくれましたがやはり家主がいないところでされる工事は信用できなく感じました
エアコンも見ていないとどんな工事をされているかわかりませんから
見ているだけでプレッシャーになるのではないかと感じました
904: 名無しさん 
[2021-12-26 11:14:09]
>>903 検討板ユーザーさん
なるほどですね。
それを聞いて私は、自分が見ている前で取り付けしてもらうようにしようと思います。
905: マンコミュファンさん 
[2021-12-26 16:30:43]
みなさんはオプションは何をつけてますか??未だにカーテンとガラスフィルムを悩んでいます。カーテンに関しては正直すごく高く感じているんですが、お願いしてしまえば楽そうだなと。自分でレールをつけることも可能のようですが、やった事がないので少し不安もあります。
906: 名無しさん 
[2021-12-26 16:58:09]
>>905 マンコミュファンさん

カーテン、ものはいいかもですが高いですよね。レールだけお願いするつもりです。色々変えたくなりそうですし。照明も面倒なのと大して高くなかったのでお願いしようと思います。あとエアコン。
907: マンコミュファンさん 
[2021-12-27 18:45:28]
皆さん色々と頼んでるんですね。うちは特に何もオプションは付けずに全て標準なのですが、ゆくゆく後悔しそうだなと不安になって来ました。せめてエコガラスくらいはしても良かったかも…。
908: 名無しさん 
[2021-12-27 20:10:17]
>>907 マンコミュファンさん

エコガラスやキッチン等のオプションや、インテリアも付けると気付けば大金となってしまっていて少し後悔もしています。。

もう後戻りできないのでできるだけ気にしないよう努めます…
909: 匿名さん 
[2021-12-28 20:48:14]
>>908 名無しさん

私もおんなじ状況ですけど、便利で素敵になると信じましょう笑 いづれにせよ、最初が肝心です!多分
910: 名無しさん 
[2021-12-29 13:41:16]
>>909 匿名さん

そうですよね!
すごく気が楽になりました笑
ありがとうございます!
911: 名無しさん 
[2021-12-29 13:44:18]
>>910 名無しさん

標準もとても素敵なので、きっと来月にはこれでよかったと、オプションつけててもつけてなくても思えると信じてます^ ^
912: マンション検討中さん 
[2021-12-29 14:08:27]
マンションのオプションはとにかく割高、なぜなら間に何社も入るから、ディベロッパーやインテリア会社、施工会社。

それぞれの業者が利益乗っけてくる。

悪いこと言わないから、カーテンでも自分で業者探して買った方がいい。

間取り変更とかエコガラスはオプションで頼んだ方がいい、完成後だと割高になる、エコガラスの場合共有部だから勝手に替えれない。
913: マンション検討中さん 
[2021-12-30 00:15:30]
>>912 マンション検討中さん

たしかに。
私も購入したエアコンを家電店で見たら購入したものよりも性能が高いものが10万円以上安くて後悔しました。
914: マンコミュファンさん 
[2022-01-06 07:45:17]
最速入居はいつなんでしょうか?
915: 名無しさん 
[2022-01-06 08:55:14]
>>914 マンコミュファンさん
既購入者は、既に抽選で日にちが決まりましたので、これから購入される方は、4月以降のようですよ。
916: マンコミュファンさん 
[2022-01-08 00:02:43]
内覧はもうされましたか?
917: 名無しさん 
[2022-01-08 07:43:23]
>>916 マンコミュファンさん

既購入者(4月以前入居予定者)は今月末です。
4月以降の方は分かりかねます。
918: マンコミュファンさん 
[2022-01-08 11:31:13]
そうなんですね!
内覧楽しみですね♪
919: 通りがかりさん 
[2022-02-04 16:04:16]
内覧会は終わったかたいますか?
920: マンション検討中さん 
[2022-02-05 13:14:52]

>>919 通りがかりさん
先週でした
921: 入居予定さん 
[2022-02-07 14:53:34]
正直、パーティールームとゲストルームが一体化して1部屋になっている仕様は大変ガッカリしました。hpでは別々に1つずつあるかの様なの紹介だったので、騙されたに近い感覚です
922: 入居予定さん 
[2022-02-07 14:57:57]
厳密には1つずつあるのですが、パーティールームを開けてそこを通らないとゲストルームに行けないという。。同じ日に同じ人が両方借りたい場合は良いでしょうが、実際は断然ゲストルームの需要の方が多いでしょうから、借りにくいですよね
923: 入居予定さん 
[2022-02-07 15:53:54]
パーティールームとゲストルームを一度に必要な人などいるのでしょうか? 
パーティールーム、ゲストルーム、どちらを利用するにしても肩身が狭くてたまりません。
この件についてはなんとか改善していただきたいところです。

924: 入居予定さん 
[2022-02-07 15:59:17]
>>921 入居予定さん

同感です。 
これでは使えませんね。
925: 名無しさん 
[2022-02-09 12:36:21]
パーティールームとゲストルームの壁紙にもガッカリしました。
なぜそれを選んだのか。とても残念に思いました。
自分だけでしょうかそう感じたの。
926: 名無しさん 
[2022-02-09 17:47:05]
内覧会で少し傷のような気になった部分があったたので確認したところ、増岡組の担当者が、湿らせていない白いスポンジの激落ちくんで擦りだして、冷や汗でました。
それ濡らしてないとダメなんじゃないの。
素人みないな修繕やめてほしい。色々不安になりました。
927: 名無しさん 
[2022-02-09 18:42:26]
マンション全体の間取り図というか、駐車場とか上から配置がわかる図?的なの見てたら1ldk的なんだろうなーと分かっていたので特段ガッカリもしませんでした。壁紙も好みはあるでしょうが自分の部屋じゃないので私は気になりません。

ゲストルームにはみなさんどなたをご招待される予定ですか?うちは親族を呼べたらと考えていたので、机椅子の多いパーティールーム付きゲストルームはありがたいなーくらいの感覚なのですが、どうなんでしょう。。

内覧会は同じく少し不安が残りました。。
928: 入居予定さん 
[2022-02-10 02:15:56]
契約時に伝えられていたゲストルームのレンタル料金は1時間100円 (多分+税) でしたが、今回内覧でフタを開ければ150円 (多分+税) になっていて (自転車駐輪場も当初の100円から150円に改悪されてました) , パーティールームも一緒に借りなければならないのでは、2倍の費用になり、晩19時から翌日10時迄だと15時間で150x15x2=4500円+税のビジホ並もしくはそれ以上の値段になりますね。。。これについてはマジでGAの偉い人にどういうつもりなのかを聞いてみます
929: 名無しさん 
[2022-02-10 04:19:28]
>>928 入居予定さん
ゲストルームとパーティールームについては私も質問しましたが、ゲストルームを借りる場合150円(パーティールーム込み)パーティールームのみ借りる場合は100円とのことで、倍かかるわけではないそうです。
930: マンコミュファンさん 
[2022-02-10 08:26:32]
>>921 入居予定さん

図面見られてないのでしょうか?それはあなたが理解されていないだけなので騙されたは無いでしょう笑笑
935: マンション検討中さん 
[2022-02-11 00:55:18]
北棟の一番北側の部屋のデメリットはなんだと思いますか?
割と残ってる気がして。
936: マンコミュファンさん 
[2022-02-11 05:58:16]
>>935 マンション検討中さん

残ってるんですね、特に低層階は南東が影になって暗いんじゃないですかね、間取りはとてもいいなあと思いました
937: 名無しさん 
[2022-02-11 08:49:07]
>>935 マンション検討中さん
北棟の一番北側は、北棟では一番良いと自分はおもいますけど。北側って所が気になるのですかね。

938: 通りがかりさん 
[2022-02-11 18:39:38]
[NO.931~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
939: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-11 19:13:38]
1番北側ってSN Aの間取りですか??間取りはとてもいいし角部屋だし悪いところは見当たりませんね。個人的には北棟で1番いいと思います。
価格的に北棟にしてはお得感が感じられなかったとかそういう感じでは。実物をみたら売れそうな気がしますね。
940: 匿名さん 
[2022-02-12 02:06:00]
住民同士かどうかなんて、神のみぞ知る

正直、ここに1LDK住民さんが入ってきているならあり得るけど、基本5千万円前後の金額はたいて来てる人々が民度低いなんて言われたくないと思う。

民度低いのは931みたいな買ってない傍聴・発言者 って事で 解決しましょう

932・934さんは当マンションの良心で、いきなり理事長やって頂きたい :)
941: マンション検討中さん 
[2022-02-13 08:56:12]
>>939 検討板ユーザーさん
自分もだけど北向きで選択肢から外す人が大半なのでは
開けてても2号線だして
942: マンション検討中さん 
[2022-02-19 17:54:48]
もう引渡し間近ですが1階のテナントは決まったんでしょうか。
943: マンション検討中さん 
[2022-02-27 16:49:59]
アーケードまで濡れずに出られるって情報あったけど、東側のあれの事なの?
なんか中途半端な
944: 名無しさん 
[2022-02-27 21:55:00]
今日引き渡しのあとに、100均と軽くご飯食べに出た。マンションから直ぐだからほんま家族みんな喜んでた。
色々不安な事言う人がいるから自分も心配していたけど、買って良かったと今の所思えている。
雨の日は多少は濡れるかもしれないけど、あれくらいは自分は問題ないかな。
945: 匿名さん 
[2022-02-28 11:55:34]
正面玄関がアーケード側だと引越し業者どうするんでしょう??
北側も道路広いわけじゃないから複数トラック停車も迷惑がられそう
946: マンコミュファンさん 
[2022-02-28 13:12:54]
普通にアーケードにトラック乗り入れたらいいのでは?
特に不都合ないような気がするけど。

もし事前に何か対処が必要なら、引っ越し屋さんもそこら辺は何かしらケアしてるでしょ。
947: マンション検討中さん 
[2022-03-02 09:08:35]
>>944
それこそ食事か100均行くくらいでしか役に立たないから屋根自体はあれでも構わないんだけど
露骨にアーケードなくなる前提なデザインなのがなんだかなあ
948: マンション検討中さん 
[2022-03-02 15:01:53]
>>947 マンション検討中さん

アーケードなくなるんですか?
949: マンコミュファンさん 
[2022-03-02 20:29:24]
>>947 マンション検討中さん

なくなっても良いデザインだったら、より良いような気がしますが、それが1F店舗スペースに影響してたとしたら難儀ですね
950: 匿名さん 
[2022-03-03 09:31:56]
写真どれも外すように撮ってるってことはまあそういうことでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる