株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 大手町
  7. ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-26 15:50:11
 削除依頼 投稿する

GAパートナーズと大京穴吹が鷹野橋公設市場跡地にマンションを計画しているようです。皆で情報を持ち寄りましょう!

公式URL:https://www.socio-g.com/ts/

名称  ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
所在地 広島市中区大手町五丁目6番6
交通  広島電鉄「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建

総戸数 177戸+1戸(店舗)
売主・販売  株式会社GAパートナーズ
管理委託会社 株式会社GMアソシエ
設計・監理  株式会社アートライフ
施工     株式会社増岡組
竣工予定 2022年1月上旬予定
入居予定 2022年4月初旬予定

[スムラボ 関連記事]
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉のご紹介(鷹野橋商店街アーケード直結 177戸の大規模マンション)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/37809/

[スレ作成日時]2020-01-12 18:21:48

現在の物件
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
 
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目6番6(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?

601: 周辺住民さん 
[2021-09-05 21:51:55]
ソシオ白島はコロナ禍が来る前にある程度メドが付いてたのでは??
あそこは基町だし、第二白島というのは何か笑えます。
お子様は基町小学校を越えて白島小学校ですか??
案外基町の方が中国の子と仲良くできて国際性が身に付く感じですね。

どこもそうですか、管理会社はまともでしょうか??
603: マンション検討中さん 
[2021-09-05 22:33:30]
富士見町のヒルトンホテルが建設中ですが、ここからは徒歩で行けますね。
楽しみですね!
605: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-06 00:40:46]
>>601 周辺住民さん

調べてみましたが西白島でしたよ
606: 匿名さん 
[2021-09-06 02:09:07]
見学した際に確認したのですが鷹野橋に行政からの再開発の予定はないとのことでした。
あくまで発展する期待を込めてサキガケとしてるんでしょうね。
ただ鷹野橋商店街のブログにはマンションが二つ建設されることを受けて「商店街としても町内会にしてもそれに対しての魅力のある受け入れ体制を作らなければなりません。」と書いてあるので期待はしてもいいかもしれません。
ここの177戸とライオンズの41戸が増えるので活性化するのは間違いないかと思っています。
もし売れ残った場合の管理費に関しては運営会社が負担してくれるそうですよ。
607: マンション検討中さん 
[2021-09-06 06:00:17]
一介の地場デペとしては、店紹介してこんなに賑わってます魅力ある町ですやって売れたら終わりでしょ
鷹野橋近辺は再開発が既に終わった界隈なので、近いうちに見込めるのは広大再移転の需要くらい
商店街に参加してない店もちょこちょこあるし、今後栄えるかは置いといていつまでもアーケード維持できるとは思えん
608: マンション検討中さん 
[2021-09-06 06:29:58]
>>603 マンション検討中さん
オシャレでおいしいビュッフェ出きたら嬉しい。
611: マンション検討中さん 
[2021-09-06 08:28:54]
商店街とアーケードだけでここのマンションを決めた訳ではないだろうから、今後の変化が楽しみだ。
今より悪くはならないでしょうよ。
612: 匿名さん 
[2021-09-06 09:46:30]
商店街の活性化て店舗オーナーさん達の働きかけも勿論だけど、マンション住民がどれだけ地元住民として商店街イベントに参加していくか次第ですよね
613: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-06 11:47:24]
ちょっと歩くけど

かなり屋って居酒屋安くて美味しいよ、居酒屋でビル建てたんだから。

https://s.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34006633/top_amp/
616: 通りがかりさん 
[2021-09-06 12:50:11]
>>612 匿名さん

とりあえず8:2ぐらいで商店街側が頑張らんといけんだろうけどね
617: マンション検討中さん 
[2021-09-06 12:58:04]
>>613 住民板ユーザーさん7さん
かなり屋 聞いた事あります。いいですね。
618: 匿名さん 
[2021-09-06 13:51:49]
かなりやいったことあるけどTHE鷹野橋商店街的なお店
619: マンション 
[2021-09-06 14:01:22]
>>618 匿名さん
去年?できた近くのぺんぎんもいうラーメンやさんも最近インスタで大人気です。土日は1時間待ちです。
620: マンション 
[2021-09-06 14:06:43]
>>619 マンションさん
麻婆豆腐のららは有名店、同じ通りのおじさんがやってるパスタやさんもなかなか美味しいですよ。
あと信号渡ったポワブリエールの二階のカフェもオススメです。
そしてご近所国泰寺2丁目のとんかつ喫茶ローンも美味しいですよ!
大手町4丁目にあるセレステというケーキ屋さんやフレンチ6Eme、ラーメンのへんくつやも人気です。
市役所近くの老舗の寺西珈琲や、
信号渡るだけで有名店結構たくさんあるんですよね!
なんでもあります。
あと私的にはこの周辺で安くて美味しい焼肉屋さんがあれば知りたいです。

621: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-06 14:55:47]
>>620 マンションさん

焼肉大学は?

安いは安いよ、美味いかと言われたらもにょるけど。

明月鷹野橋店も徒歩圏内よ、こっちの方が味は良い、ランチもお勧めよ。

タクシー使って都町、福島町辺りまで遠征するのも有り。
622: マンション 
[2021-09-06 15:35:21]
>>621 住民板ユーザーさん7さん
まだ明月ですかね?。
車だったらいくらでもありますね。横川のやきやき亭か福島町あたりですね。

623: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-06 15:51:57]
>>622 マンションさん

明月の方が良いね。

焼肉大学はとにかく安いってのが取り柄、だから値段考えると悪いとは言わない、驚異的に安いから。

電停も近いけど、広電で福島町とか遠征するのは、遠回りになっちゃうからね。





625: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-06 19:55:39]
鷹野橋的とかって言う奴いるから、ちょっと良い所紹介しよう、清耽(きよたん)ミシュランのビブグルマンに選ばれた名店です。
https://s.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34004110/top_amp/

バルカポネもお勧めよ、安いし美味い、店主は自分ではあんまり言わないけど、むろかの出身。
腕は確かよ、むろかとは全然雰囲気違うけどね、まぁこっちは良い意味で鷹野橋的かな。
https://s.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34021486/top_amp/
626: マンション検討中さん 
[2021-09-06 21:27:38]
>>620 マンションさん
色々な情報の追記ナイスです。

THE鷹野橋商店街的って言うか、家の近所は庶民的な方が利用しやすいですよね。

きよたんとバルカポネ も行ってみたいです。
627: マンション 
[2021-09-06 22:42:16]
>>625 住民板ユーザーさん7さん
あのオシャレな外観きになっていました!きよたんっていう有名なところだったとは。
グルメ情報ありがとうございます!
ちなみに鷹野橋商店街にあるぼへみあんというお好み焼きやさんがあるのですが、ハンバーグや鉄板焼も美味しくて、日常使いでとってもオススメです!客層もご近所民だらけです。お好み焼きは懐かしく、優しいあっさりなお好み焼きです!
629: 匿名さん 
[2021-09-07 08:50:36]
一階に店舗入れるとゴキが上がってくるからやめてほしい
630: 通りがかりさん 
[2021-09-08 13:05:54]
>>629 匿名さん
各階ゴミ出し可能だと上層階までゴキちゃんやってくるかな?
631: ご近所さん 
[2021-09-08 13:50:32]
一階に店舗で揉めるケースは大概バーとか、焼肉、ラーメン辺りかな。
バーは場合によっては夜間の大騒ぎとかだろうし、焼肉は煙害、ラーメンはとんこつとかの異臭。隣もビルだとかなりこもったものになる。
632: マンション検討中さん 
[2021-09-08 14:09:23]
>>630 通りがかりさん
各階にゴミ置きが無くて、更にゴミ出しが週2回だと、結局部屋にゴミ置いとく事になるから、各階毎日収集で有り難いよね。
633: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-08 14:36:16]
>>631 ご近所さん

カフェとかドラッグストアなら良いけどな、あと100均

634: 通りがかりさん 
[2021-09-08 15:34:43]
>>633 住民板ユーザーさん7さん

100きんはしょぼいのが近くにあるけどね!DSもいいけど、マツキヨあるし、コンビニかなあ、どうでしょう
635: マンション 
[2021-09-08 22:20:28]
>>634 通りがかりさん
コンビニはないですよ。夜中に人がタムロしたりと風が悪くなりますから。 おそらく、カフェか美容院だと思われます。
636: 匿名さん 
[2021-09-09 18:48:55]
何が入るかは分かりませんがテナント料は管理組合に入るんですかね。
店舗併設型の場合、店舗部分の管理や修繕費も住人負担のケースが多いのですがこちらはどうなんでしょう。
637: マンション検討中さん 
[2021-09-09 19:13:23]
マンションは立地です。只々立地しかないマンション。
638: 匿名さん 
[2021-09-09 19:29:38]
>>636 匿名さん

こちらの店舗は共用部分ではないので住民負担はないと聞きましたよ。住人と同じ扱いと聞いたのでテナント料は管理組合に入るものと理解しておりました。
639: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-09 21:21:29]
テナントは共有部分ではない=専有部分=所有者が居る。

所有者が居る=テナント家賃は所有者が受け取る。

テナントの区分所有者が自分で事業する可能性もあるし、貸し出す場合もある。

テナントの区分所有者がGAの関連企業って可能性はあるだろうけど。

所有者が管理組合ってケースはほとんどない、何故なら、管理組合が営利行為を行うと税金とかの問題が出るから。
640: ご近所さん 
[2021-09-09 21:23:44]
何をいう早見優、店舗は店舗の区分所有者がいまっせ。確かに浄化槽の清掃ひとつ取っても油分を共有部分に流せば劣化が早いので店舗負担とか。もめる素地はあります。管理会社の能力次第もしくは店舗オーナーや各々の所有者の度量次第。
641: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-10 20:58:16]
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイションの血を引き継ぐ会社だからね。

販売資料の中に色んな近隣の情報が載ってたりね、具体例上げると女学院の広島大学合格率とかね。

ソシオザプライドの販売資料だけどね、一度モデルルームに足運ぶと、マンション選びに役立つ色んな資料くれるよ。
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイ...
643: 匿名さん 
[2021-09-10 21:32:39]
>>630 通りがかりさん
ゴミ置き場とゴキはセットだと思った方がいい。各階だと清掃も甘くなるしね。
645: ご近所さん 
[2021-09-11 13:24:48]
女学院は平和大使をやってた子が東大に入ってました。推薦枠も活用なのかな?
おかしなノイズやバイアスが入るので女子も高校は基町とか国泰寺とかでいいと思う。
646: 匿名さん 
[2021-09-11 21:05:12]
>>643 匿名さん
回収の無い日曜祝日は悲惨なことになりそうですね。
647: マンション検討中さん 
[2021-09-11 22:19:13]
>>646 匿名さん
よくご存知で。
部屋に置いておくよりマシですね。
648: 通りがかりさん 
[2021-09-12 01:43:40]
>>645 ご近所さん
うちの嫁さん女学院派 出身校なんで
娘も入れようとしてるな
よく知らんが基町と聞くとイメージ悪いが
高校は普通なんかね?
649: マンション検討中さん 
[2021-09-12 05:48:30]
公立の中では上の方だったはず
女学院よりかは進学よほど良い
650: マンション検討中さん 
[2021-09-12 07:58:36]
同じソシオなら十日市の方が便利だと思うのですが、ここのほうがいいポイントはどこでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる