株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 大手町
  7. ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-26 15:50:11
 削除依頼 投稿する

GAパートナーズと大京穴吹が鷹野橋公設市場跡地にマンションを計画しているようです。皆で情報を持ち寄りましょう!

公式URL:https://www.socio-g.com/ts/

名称  ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
所在地 広島市中区大手町五丁目6番6
交通  広島電鉄「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建

総戸数 177戸+1戸(店舗)
売主・販売  株式会社GAパートナーズ
管理委託会社 株式会社GMアソシエ
設計・監理  株式会社アートライフ
施工     株式会社増岡組
竣工予定 2022年1月上旬予定
入居予定 2022年4月初旬予定

[スムラボ 関連記事]
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉のご紹介(鷹野橋商店街アーケード直結 177戸の大規模マンション)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/37809/

[スレ作成日時]2020-01-12 18:21:48

現在の物件
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
 
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目6番6(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?

No.1  
by マンコミュファンさん 2020-01-12 18:24:35
ちゃんとしたソースはあるんですか?
No.2  
by 匿名さん 2020-01-12 18:31:47
>>1 マンコミュファンさん
https://asahipontax.hatenablog.com/entry/2018/10/23/060000
マンションになります
No.3  
by 匿名さん 2020-01-12 18:41:32
【良い点】
・市街地が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
No.4  
by 匿名さん 2020-01-12 19:14:18
GAはアーバンのときと変わってないね
強引に地上げした土地や曰く付きの土地にマンションを建てる
結局アーバンは潰れたけど、GAも、、
No.5  
by 匿名さん 2020-01-12 19:19:40
うわー、この立地は無いわ。早めにhitoto買った方がいいな。
No.6  
by マンコミュファンさん 2020-01-12 20:32:42
>>2
これも噂の伝聞でしょ?
確かにそう噂されてはいるけれど

そもそもGAや大京穴吹が計画しているというソースは?
それもないのにGA・大京穴吹憎しでこんなスレまで立てて勝手に叩いてるとしたら、精神科の受診を強くお勧めします
No.7  
by 匿名さん 2020-01-12 20:35:26
>>6 マンコミュファンさん
商店街の会員向けに説明会がありました。
No.8  
by マンション掲示板さん 2020-01-12 20:47:23
>>7 匿名さん
会員ってなんていう会よ。
hitoto信者は相変わらず嘘つきやな。
No.9  
by 匿名さん 2020-01-12 20:49:21
みなさぁーん!
こういう事するのがhitoto信者です!
卑劣極りない輩ですねー!
No.10  
by 匿名さん 2020-01-12 20:53:09
hitoto信者の若葉マークさんは確か東京のタワマンに住んでる上に鷹野橋商店街の会員なんですね

別人ならすみません
No.11  
by 匿名さん 2020-01-12 21:04:16
>>9 匿名さん
では鷹野橋にはGAと大京穴吹のマンションはできないのですか?
No.12  
by 匿名さん 2020-01-12 21:05:05
>>10 匿名さん
商店街は別人
No.13  
by 匿名さん 2020-01-12 21:07:21
>>9 匿名さん
hitotoの掲示板で嘘の経路を張り付けて赤恥かいてたおじさんのことですか笑
No.14  
by 匿名さん 2020-01-12 21:12:13
hitoto信者はゴミやな。
No.15  
by マンション検討中さん 2020-01-12 21:18:44
>>14 匿名さん
それに完敗してる粘着hitotoアンチってw
No.16  
by マンコミュファンさん 2020-01-12 21:20:20
【良い点】
・市街地が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
No.17  
by 匿名さん 2020-01-12 21:24:16
>>12
あ、別人ですか。すみません
なら本当の話の可能性もありますね

良い点に「市役所前バス停が近い」を加えては?
様々な路線が利用できますし
No.18  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-12 21:28:25
>>17 匿名さん
対して近くもない中区にしたら普通
No.19  
by 匿名さん 2020-01-12 21:29:44
悪い点に飲み屋街を入れた方がいいな
No.20  
by 匿名さん 2020-01-12 21:31:03
【良い点】
・市街地が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
No.21  
by 匿名さん 2020-01-12 21:38:32
>>18
そうですか?hitotoから日赤前電停までの距離とほぼ同じ300m台前半みたいですが
少なくともhitotoよりは公共交通機関の利便性は良いですね
路面電車の電停まで200m弱ですし

ついでにアルクの店内までの距離はhitotoと100m前後しか変わらないですね
hitotoの「良い点」に含まれている総合病院までの距離もhitotoと比べ近いです
No.22  
by eマンションさん 2020-01-12 21:41:58
>>21 匿名さん
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
No.23  
by 匿名さん 2020-01-12 21:47:47
公園が遠いね
No.24  
by 匿名さん 2020-01-12 21:48:50
南側が汚いアーケード
No.25  
by ヒトト 2020-01-12 21:51:16
>>21 匿名さん

は?どう見ても梶川病院にはhitotoの方が近いだろ 笑

hitoto版
【いい点】
緑豊か、眺望がいい
共有施設が充実
(47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
街までのアクセスがいい
比較的価格がリーズナブル
基礎免震
各階ゴミ捨て
24時間警備
平地の駐車場
スーパーや商業施設が近い
自家用車の利便性
災害に強い
デベロッパーの信頼性
管理会社の信頼性
住民層の安定した文教地区
徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
優良小学校が徒歩1分
内廊下仕様
至近距離にマンションが立たない
タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
東千田公園とシームレス(好みあり)
敷地内に総合病院
恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

【悪い点】
一部の駐輪場が遠い
間取り(好みあり)
室内の梁と柱
直床(好みあり但しライオンズより10cm天井が高い)
洗濯物を干せない(好みあり)
透明なベランダ手すり(好みあり)
割高な管理費(但しライオンズより安い)
低層階に網戸がない
中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)
No.26  
by マンション掲示板さん 2020-01-12 21:53:00
千田学区というくくりだとhitotoと比べたら交通利便性がだいぶいいですよね。
パークハウス大手町五丁目がhitotoの不振を受けて分譲中止になって以来この辺の分譲マンション計画がありませんでしたから、
期待が持てますね。
No.27  
by 匿名さん 2020-01-12 21:54:09
こういう事するhitoto信者はもう人として信用できませんね。
No.28  
by 匿名さん 2020-01-12 21:55:24
hitoto信者の人間性がよく分かるスレッドです。
No.29  
by eマンションさん 2020-01-12 21:55:30
>>26 マンション掲示板さん
あ、お前GAだったのかw
嘘まみれのネガキャンしてたけど
No.30  
by 匿名さん 2020-01-12 21:57:15
今のところいい点が少ないですね
総合病院は日赤がそこそこ近いと思いますが

【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
No.31  
by 匿名さん 2020-01-12 21:58:40
2号線を東側に行こうとしたらどれくらい遠回りになるの?東側に通勤は不可能に近いな笑
No.32  
by 匿名さん 2020-01-12 21:59:50
ライオンズ加古町も相当不便だと思ったけど、ここは更に不便だわ
No.33  
by 匿名さん 2020-01-12 22:00:34
>>26 マンション掲示板さん
子供を育てる環境じゃない
No.34  
by 匿名さん 2020-01-12 22:06:48
>>25
ヒトトさん
まさか梶川病院が総合病院だと思ってますか?
No.35  
by 匿名さん 2020-01-12 22:07:47
こんなん見つけました
広島人としては活気が出て欲しいですが、地上げ屋使うような倒産三流デベには荷が重いかな
No.36  
by 匿名さん 2020-01-12 22:11:47
ネガ根暗アンチに自らがやってきた所業を思い知らせるスレッド
No.37  
by 匿名さん 2020-01-12 22:13:23
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
No.38  
by マンション検討中さん 2020-01-12 22:26:30
コンシュルジュ常駐の商業施設複合型マンションが建つという噂がある

というのは本当ですか?いつ頃なんですかね
楽しみ!スレ荒らされそうなのでモデルルームで要確認ですね!
No.39  
by マンコミュファンさん 2020-01-12 22:38:14
https://asahipontax.hatenablog.com/entry/2019/08/19/100136

これですね
他の記事ではライオンズマンションにも言及しているので、このスレは嘘ではないのかもしれません
疑ってすみませんでした
No.40  
by マンション検討中さん 2020-01-12 22:45:36
穴吹は映画館の跡地でしょ。
No.41  
by 匿名さん 2020-01-12 22:46:35
地元商店街と対立して地上げしたってのがさすがGA
アーバンと全く変わってないな
石投げられそうw
No.42  
by 通りがかりさん 2020-01-12 22:51:22
>>40 マンション検討中さん
あの汚いところにマンション建てるの笑
誰がかうんだあんなところ笑笑
No.43  
by 匿名さん 2020-01-12 22:52:27
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
No.44  
by マンション掲示板さん 2020-01-12 22:55:51
怒涛の若葉マークで笑える
No.45  
by 匿名さん 2020-01-12 22:56:59
Gは利益がたった1億の中小企業なのに馬券売り場目の前のホテル事業も大失敗で、ここも失敗したら会社飛ぶんじゃね笑
いつ倒産するんだろ楽しみ
No.46  
by 匿名さん 2020-01-12 23:04:05
普通の金持ちは買わないが、風俗の人なら需要あるかも。
コンシェルジュにクリーニングあったら毎日タオルが大量に出てきそう。
No.47  
by 匿名さん 2020-01-12 23:39:16
ファンタジー溢れる立地だから夢のある価格になるのかな。80平米で2千万円台とか。
No.55  
by マンション検討中さん 2020-01-13 04:33:45
夫婦とも職場のすぐ近くなので、この話が本当なら検討します
No.57  
by 匿名さん 2020-01-13 09:18:15
>>55 マンション検討中さん
食肉市場の跡地にマンション建つのは本当です
ラブホテル街が近かろうが2号線至近で排ガス酷かろうが夫婦二人で子供がいなければ関係ないですよね
夫婦で市役所勤めとかなら近くておすすめですよ
No.58  
by マンション掲示板さん 2020-01-13 09:18:54
もはや広島で新築マンションの話題を語ることは不可能ですね
No.61  
by マンション掲示板さん 2020-01-13 10:03:50
片や竣工間近のhitotoの信者が、片や一般向けの公表すらされてない鷹野橋のネガキャンをする理由って何?
冷静に考えたら時期が違いすぎて競合する可能性はほぼないのはわかるはずなのに
本当に理解に苦しみます
No.62  
by 評判気になるさん 2020-01-13 10:22:40
>>61 マンション掲示板さん
片や竣工済みのライオンズの信者や公表すらされていない鷹野橋GA信者が、片や広島マンション史上最高の人気マンションhitotoのネガキャンをする理由って何?
冷静に考えたらマンションのコンセプトやレベルが違いすぎて競合する可能性はほぼないのはわかるはずなのに
本当に理解に苦しみます
No.63  
by 匿名さん 2020-01-13 10:24:49
需要を刈り取られるのが苦々しくてヒトトにネガキャン書き込んでしまうのでしょう。
No.64  
by 匿名さん 2020-01-13 10:47:51
ここに需要ってあるの?
マンションじゃなくて商業施設だろつくるなら。商業施設付きマンションならマンション住民が犠牲になるだけ、、
No.65  
by 匿名さん 2020-01-13 10:49:25
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
No.70  
by 匿名さん 2020-01-13 12:22:52
[NO.48~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.71  
by マンション掲示板さん 2020-01-13 14:55:47
>>64 匿名さん
商業施設つくっても客こないだろうし
No.72  
by 匿名さん 2020-01-13 15:41:44
水商売や風俗関係者に需要がありそう
No.73  
by マンション掲示板さん 2020-01-13 17:29:44
昔の商店街を知ってますが、連日大賑わいでした。
広大移転をきっかけに一気に衰退して閑古鳥が鳴くようになった場所に商業施設をつくってもしょうがないので、マンションができるのは必然でしょう。
眺望などを考えるとあまり居住条件は良さそうではないですが。
ただ市役所前電停バス停が近いから利便性は抜群ですよね。ニーズは間違いなくありますよ。
No.74  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-13 17:34:10
>>73 マンション掲示板さん
市役所前バス停からどこに行くのよ?
誰が買うのか全く不明な立地。2号線の健康被害も酷そう。
No.75  
by 匿名さん 2020-01-13 17:36:32
古臭い喫茶店と得体の知れないインド人の店が両サイドを固めてる
真っ直ぐいくと1分でホテル街
No.76  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-13 20:10:40
下に老人ホーム付けて50年前の広大生が昔の賑わいを懐かしみながら余生を過ごすコンセプトでどうかね
No.77  
by 匿名さん 2020-01-13 21:41:25
奥さんが奔放な人ならいろいろと捗るんだろうけどね。
No.78  
by 匿名さん 2020-01-14 09:59:33
この場所と国道2号線の間に広大な空き地(コインパーク)があるけど、誰の土地で今後の予定を知っておられる方、教えて下さい。
No.79  
by 匿名さん 2020-01-14 10:14:33
>広大な空き地
に見えるけど15筆くらいあるよ。
No.80  
by 匿名さん 2020-01-14 21:33:36
>>77 匿名さん
ここは奔放な奥さんが多そうだからローン返済も早そうだね
No.81  
by 匿名さん 2020-01-14 21:49:27
>>78 匿名さん
コインパーキングに壁でもつくれば54号線と2号線の交差点からくる排ガスが少しはましになるかもな
No.82  
by 匿名さん 2020-01-16 00:19:38
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
No.83  
by 通りがかりさん 2020-01-17 08:08:30
へー、地上げなんだここ
No.84  
by 匿名さん 2020-01-18 09:32:04
ベランダから汚い屋上が大量に見えそう笑
No.85  
by 匿名さん 2020-01-19 09:50:41
ここに住むのかきついな
東千田公園の方がいいわ
No.86  
by 選択してください 2020-01-19 15:15:44
一人でがんばらなくても良いんじゃないですか?
注目すらされてないものを。
それともどこかをかまってほしいからですか?
No.87  
by 匿名さん 2020-01-19 15:29:21
>>86 選択してくださいさん
三流デベだから注目されないのは仕方ないとしてもはっきり言うなよwGAと大京穴吹に失礼だろw
No.88  
by 匿名さん 2020-01-19 15:55:46
そりゃまだネットで公式発表されてないんだから注目されてるわけないじゃん・・・頭悪いね
ここまでの粘着は本当に頭おかしい
病気としか思えない
No.89  
by マンコミュファンさん 2020-01-19 16:01:45
>>88 匿名さん
お前はどういう立場でhitotoに粘着してるの?
No.90  
by 匿名さん 2020-01-19 17:47:54
公表されてない情報をGAの社員が漏らしたのか
No.91  
by 評判気になるさん 2020-01-19 17:51:20
現地行ってみればわかるけど、12月末から看板立ってるよ
No.92  
by 匿名さん 2020-01-19 18:39:22
>>91 評判気になるさん
GAの名前は出てないからやっぱりGA社員が漏らしたんだな
つかお前がGA社員だろ
No.93  
by 匿名さん 2020-01-19 18:41:49
hitotoで購入者になりすましてる大京穴吹の女社員も映画館跡地にサーパス建つ情報を漏らしてだけど
No.94  
by 匿名さん 2020-01-19 19:15:43
麻婆豆腐は広島一番美味しいと思うで
No.95  
by 匿名さん 2020-01-19 19:23:31
>>94 匿名さん
地上げで地元から嫌われた三流倒産デベは出入り禁止になってるぞ
No.96  
by 匿名さん 2020-01-19 19:26:33
>>91 評判気になるさん
こういう嘘をつくから銀行が不信感を持って倒産したんだよな
反社勢力とのつながりも全く反省せずに地上げしてるし
またすぐに倒産するな

個人情報も簡単に漏らされそう
No.97  
by 匿名さん 2020-01-19 20:53:07
>>94 匿名さん
セブンとたいして変わらんレベルやし、接客最悪。
なんなんあの生意気なオバハン!
No.98  
by ご近所さん 2020-01-19 21:20:08
近所に住んでるものですが、本当に看板立ってますが
住戸数177戸、敷地面積2264.02m2で今年の4月初旬から着工です
建築主にGAパートナーズと明記されています
同様に映画館跡も41戸、敷地面積635.54m2で今年5月中旬から着工、穴吹工務店が建築主です
ここまで詳細に述べても嘘と言いますか?
No.99  
by マンコミュファンさん 2020-01-19 21:25:33
>>98 ご近所さん
都合良くお前が出てくる時点で嘘
一般人がそこまで看板の内容把握しているはずがない
仕事なら話は別だがw
No.100  
by 匿名さん 2020-01-19 21:26:27
やっぱり業者が漏らしたのか
酷い施主だな
No.101  
by 匿名さん 2020-01-19 21:33:49
>>98 ご近所さん
いやお前が大京穴吹の女社員やん
No.102  
by 匿名さん 2020-01-19 21:36:05
177戸も排ガス浴びるのか。絶対売れんやろ笑
No.103  
by 評判気になるさん 2020-01-19 21:41:06
>>98
ここの人たちには最早何言っても無駄みたいだから相手にするだけ損だよ
ちょっと考えれば、看板の有無なんて嘘ついたとしてもすぐバレるんだから、リスク考えて嘘なんかつくはずないってわかるのにね
No.104  
by 匿名さん 2020-01-19 21:44:24
違うだろ
鷹野橋の映画館跡地なんて普通の人が絶対行かない場所の看板の詳細なんて社員以外把握してないだけで
No.105  
by 匿名さん 2020-01-19 21:45:07
>>98 ご近所さん
いつ看板たちましたか?
No.106  
by ご近所さん 2020-01-19 21:55:18
>>104
だから近所に住んでるって言ってるじゃないですか。大手町に住んでてあの辺り日常的に通るんで。
>>105
12月下旬からだったと思いますよ。
No.107  
by 匿名さん 2020-01-19 21:57:33
>>106 ご近所さん
映画館の前を日常的に通って小数点2桁の数字を覚えてるの?
ただの一般人だとしたら凄すぎるなwww
No.108  
by ご近所さん 2020-01-19 22:09:48
は?
看板が本当に立ってるのに嘘つき呼ばわりされた人が不憫だったのでコンビニに行くついでにメモしただけですが
自分が嘘ばっか書き込んでるから、他人の書き込みも嘘に見えるんじゃないですか?
No.109  
by 匿名さん 2020-01-19 22:14:11
>>108 ご近所さん
あそこのセブンだろ
映画館の前と市場前通らないよな
仕事だからそういう情報大事だよなw
No.110  
by 匿名さん 2020-01-19 22:14:44
コンビニついでにメモ笑
No.111  
by 匿名さん 2020-01-19 22:16:44
2時間以内に偶然この掲示板見て、現地までメモ取りに行きました!だってさ笑
コンビニ逆方向なのに笑笑
No.112  
by 匿名さん 2020-01-19 22:17:47
偶然が重なることもごく稀にあります
No.113  
by 匿名 2020-01-19 22:19:45
誰でもエエけぇ看板の映像を投稿しちくれんかぁの?
そうすりゃぁ不毛なやり取りがお終いになるんぞぉ。
No.114  
by 匿名さん 2020-01-19 22:20:05
D社社員の女性は嘘がヘタ
No.115  
by 匿名さん 2020-01-19 22:22:44
>>113 匿名さん
ならんよ
今の焦点は2時間以内に偶然このスレッドを見たおばちゃんが、明らか方向が違う場所にわざわざメモを取りに行ってその内容をこの掲示板に書き込んだってことだから
しかも全て顔すら知らない他人のためにw
No.116  
by 匿名さん 2020-01-19 22:24:38
施主の自演が酷いと思うかたは参考になるを押してくださいm(_ _)m
No.117  
by 匿名さん 2020-01-19 22:31:15
スレの更新情報をメールで受け取れるんだから別にそこまで変じゃないだろ
これが十数分とかなら別だけど
No.118  
by 匿名さん 2020-01-19 22:36:06
>>117 匿名さん
現地知ってればいかに異常な行動かわかります。
No.119  
by 匿名さん 2020-01-19 22:39:08
>>117 匿名さん
こんな不人気スレの更新情報受けとってるのか。その嘘きついな。
No.120  
by 匿名さん 2020-01-19 22:40:04
偶然が重なることもごく稀にあります
No.121  
by 匿名さん 2020-01-19 22:41:55
>>91を不憫に思うのも変じゃないだろ。
本当のことを言ってるらしいのにあんたらが寄ってたかって嘘つき呼ばわり。
匿名掲示板でも限度ってものがあるね。
あんたら暴れすぎなんだよ。
他のスレでもネガキャンばっかりで。
いい加減にした方がいいと思うよ。
No.122  
by 匿名さん 2020-01-19 22:43:22
今から20分以内に写真撮ってきたら信用できるな
不憫に思うならそれくらいできるよな
No.123  
by 匿名さん 2020-01-19 22:44:42
11時がリミット
No.124  
by 匿名さん 2020-01-19 22:46:10
>>119
レス数的には十分人気スレだし、近所に住んでるならあんたらが性格悪いことばっかり書いてるんだからそりゃ気になってるだろうね
No.125  
by 匿名さん 2020-01-19 22:48:26
>>124 匿名さん
社員
No.126  
by 匿名さん 2020-01-19 22:49:20
ごく稀に偶然は重なります
No.127  
by 匿名さん 2020-01-19 22:52:30
>>124 匿名さん
近所のものですが、ああいう地上げした企業の発言とは思えない。
No.128  
by 匿名さん 2020-01-19 22:56:39
大京そんな拙い地上げやる?
営業は強引だけどそこら辺はクリーンなイメージあるけど。
No.129  
by マンション掲示板さん 2020-01-19 23:02:16
そもそも地上げしたのは日殖建設でしょ
No.130  
by 匿名さん 2020-01-19 23:04:04
コンビニついでの写真貼られないね
D必死の連携を見せるも嘘がばれてあえなく敗退
No.131  
by 匿名さん 2020-01-19 23:04:21
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
No.132  
by 匿名さん 2020-01-19 23:05:00
>>129 マンション掲示板さん
施主がいなけりゃ地上げ屋は動かんでしょ
No.133  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-19 23:18:51
>>129 マンション掲示板さん
具体的にどのように地上げしたのですか?
No.152  
by マンション掲示板さん 2020-01-21 01:43:30
そうそう
鷹野橋商店街が復活すれば、ヒトトにとってもメリットあると思うのに、何で妨害してるのか…
No.153  
by 匿名さん 2020-01-21 07:25:11
[No.134から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.154  
by 匿名さん 2020-01-21 10:09:31
>>152 マンション掲示板さん
ほんと、その通り。
鷹野橋商店街は近くに広島大学があった頃に比べたら、見る由もない。
アーケードだって立派なもの作っている。行政からの補助金もあっただろうけど、地元負担もかなり残っているんじゃないの?
更に言えば、一日中電灯ついているけど、電気代は地元負担の筈だよ。
活性化しなきゃ地元民も大変だろうよ。なんでディするの?
No.155  
by 匿名さん 2020-01-21 11:04:53
恥ずかしい書き込みを綺麗に削除してくれて良かったですね
他の利用者への嘲笑等の書き込み、明らかなネガキャンはそのままで
管理担当もhitoto信者さんに肩入れしてるみたいだから、本格的に広島のマンコミュはお終いですね
No.156  
by 匿名さん 2020-01-21 11:32:51
知識の浅はかな馬鹿に限って
『地上げ』=『悪』
っていうレッテルを貼りたがる。

地上げ屋が話を纏める力があったから多数の地主は用地売却に合意できるわけだろ。
それぞれ賃借権やら抵当権やらいろんな権利が付いた土地を一つづつまとめ上げるのはプロでないとできない至難の業だろうな。

地権者が多いと纏まりにくいのは当然。それぞれに事情もある。
それと同じく、
区分所有者が多いと合意形成は困難を極める。
No.157  
by 匿名さん 2020-01-21 22:57:17
市場の会長が地上げ屋引き込んだけど強引な手法で色々あったみたいよ
周囲の商店街組合からは歓迎されてない
No.158  
by 匿名さん 2020-01-21 23:05:10
[他スレッドのレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]
No.159  
by 匿名さん 2020-01-22 08:19:00
交差点の反対側のライオンズも騒音と排ガスが嫌で出て行く人が多いよね
No.160  
by 匿名さん 2020-01-22 13:00:33
>>157 匿名さん
地上げする方も利益が出ないと駄目だから、自ずと立ち退き料も限度があると思う
不満は少なからずあったかも
でも、今の商店街見てもシャッター通りになっている
何かアクション起こさないと解決出来ないよね
万一、法律に違反する対応があればSNSが発達した時代、表沙汰になると思うけどね
今後を期待しようよ
No.161  
by 匿名さん 2020-01-22 13:12:17
>>160 匿名さん
アーバンは反社使った地上げがバレて倒産したよな
No.162  
by 匿名さん 2020-01-22 13:20:43
>>160 匿名さん
巨大公営住宅とかラブホ近くのマンションは需要あるの?
No.163  
by 匿名さん 2020-01-22 13:35:42
アーバンが倒産して同じメンバーで立ち上げたのがGAだよね
No.164  
by 匿名さん 2020-01-22 14:16:15
何度も書かれてますけど、鷹野橋商店街の復活はhitotoにとってもメリットがあるんですよ?
何も考えずにGA、大京穴吹だからという理由だけでネガキャンするのは、hitotoのためを思うとデメリットなのでは?
No.165  
by 匿名さん 2020-01-22 14:17:29
>>164
デメリット→マイナスの書き間違いです。
No.166  
by 匿名さん 2020-01-22 15:44:10
>>161 匿名さん
質問ですが、ここは反社との関係があるのですか?
あなたの書き方は、まるで反社が関わったように見えますが?
この投稿に自信がありますか?
No.167  
by 匿名さん 2020-01-22 16:51:48
>>164 匿名さん
ダメなプロジェクトにはダメと言う
hitotoは関係ない
No.168  
by 匿名さん 2020-01-22 16:58:34
>>166 匿名さん
反社は関係していないといい切れますか?
No.169  
by 匿名さん 2020-01-22 17:31:24
>>168 匿名さん
だからさぁ、疎明義務は言い出した方にあるんだよ。
♯161さんに説明責任があるのは当然。
No.170  
by 匿名さん 2020-01-22 17:39:10
>>169 匿名さん
これは明らかに事実ですよ

161 匿名さん
4時間前
>>160 匿名さん
アーバンは反社使った地上げがバレて倒産したよな
No.171  
by 匿名さん 2020-01-22 17:45:15
アーバンはスルガを隠蓑にして反社が地上げした土地を手に入れた



>しかし、才溢れる房園が率いるアーバンがなぜ破綻し、追い込まれたか。

反社会的勢力との関係に尽きる。反社会的勢力の地上げ屋を手先に使っていたことが明らかとなって倒産したスルガコーポレーション(以下、スルガ)。スルガが地上げした土地をアーバンが購入したことで、メーンバンクのみずほ銀行から「反社会的勢力と関係あり」と烙印を押され、徹底した融資引き揚げにあった。これ以来、資金繰りは一気に行き詰まる。
No.174  
by 匿名さん 2020-01-24 19:21:09
地上げって具体的に何するの?
No.175  
by 匿名さん 2020-01-24 19:22:13
看板確認してきました。
ワンルーム形式もあるようなので新白島のソシオのようなマンションになるのでしょうか。
個人的には単身向けの広めの1LDKなどがあると嬉しいです。
No.176  
by 匿名さん 2020-01-24 19:57:26
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
No.177  
by 匿名さん 2020-01-25 07:48:19
>>175 匿名さん
そうなると管理がめちゃくちゃになりそうです。ただでさえ特権持った地権者がいて合意形成が難しいのに。
No.178  
by 匿名さん 2020-01-25 09:54:45
>>175
>>177
前の人が載せてくれた看板だと177戸中2戸だけみたいだしほぼ影響ないのでは。
ゲストルームって戸数に含めましたっけ。
No.179  
by 匿名さん 2020-01-25 12:46:03
地権者には最もいい部屋が割り当てられたり、重要事項の議決において配慮がされたりしますから、一般の購入者からすれば、地権者のいないマンションが理想です
No.180  
by 匿名さん 2020-01-25 14:22:53
こんなところなら舟入の方がましなんじゃと思える立地。

新白島もこんなところなら安佐南区の方がましなんじゃと思える立地。
No.181  
by 匿名さん 2020-01-25 15:04:57
ここ4日間のネガティブな書き込みが全て若葉マーク・・・
本当に病気としか思えません
No.182  
by 匿名さん 2020-01-25 15:06:41
立地は良くないですけどね
No.183  
by 匿名さん 2020-01-25 21:10:23
最上階は市場地権者か。
マンション一部屋をただでもらうことで立ち退きに合意したのかな。
その費用負担はもちろん一般の購入者。
No.185  
by 匿名さん 2020-01-25 21:40:27
シティと同じ。
地権者が優遇されて一般入居者の負担が重くなるパターン。
No.186  
by 匿名さん 2020-01-25 23:08:59
地権者は管理費や修繕費も免除されるみたい
No.189  
by 匿名さん 2020-01-25 23:21:29
>>186 匿名さん
区分所有法知らないの?
まるでhitoto信者レベル!
No.190  
by 匿名さん 2020-01-25 23:27:19
某マンションの地上げ事例
物件価格管理費修繕費諸費用を土地代に上乗せして地権者に支払い
その費用は一般入居者から回収
No.194  
by マンション検討中さん 2020-01-27 16:01:43
[No.172~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
No.195  
by マンション検討中さん 2020-02-26 01:20:49
つまらない掲示板。
なんの参考にもならん。
販売開始とか情報ないかな。
私は検討します。
タワーマンションモデルルームも見ましたが、値段と利便性を考えたら、わざわざタワーマンションに住む必要も私にはありません。
No.196  
by マンコミュファンさん 2020-03-05 00:34:09
>>195 マンション検討中さん
看板たってますよ。確か2020年4月から着工で、2022年3月辺り完成です。その近くの映画館跡地も同時期です。

No.197  
by 通りがかりさん 2020-03-05 07:21:50
>>190 匿名さん
ナイナイ。

No.198  
by 匿名さん 2020-03-05 08:23:24
物件価格に土地取得費用が含まれるのは当たり前だけど、管理費修繕費って言うのは無いですね。
ま、お金に色は付いてない論者なら名目はなんとでもなりますけどね。
No.199  
by マンコミュファンさん 2020-03-05 21:56:28
>>198 匿名さん
まさしくそうですね。管理修繕費なしということはないと思います。
No.200  
by 匿名さん 2020-03-05 22:53:56
どうせ毎度のhitoto信者のデタラメでしょ。
やっとおとなしくなったみたいだけど捕まったかなw
自業自得。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる