株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 大手町
  7. ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-26 15:50:11
 削除依頼 投稿する

GAパートナーズと大京穴吹が鷹野橋公設市場跡地にマンションを計画しているようです。皆で情報を持ち寄りましょう!

公式URL:https://www.socio-g.com/ts/

名称  ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
所在地 広島市中区大手町五丁目6番6
交通  広島電鉄「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建

総戸数 177戸+1戸(店舗)
売主・販売  株式会社GAパートナーズ
管理委託会社 株式会社GMアソシエ
設計・監理  株式会社アートライフ
施工     株式会社増岡組
竣工予定 2022年1月上旬予定
入居予定 2022年4月初旬予定

[スムラボ 関連記事]
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉のご紹介(鷹野橋商店街アーケード直結 177戸の大規模マンション)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/37809/

[スレ作成日時]2020-01-12 18:21:48

現在の物件
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
 
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目6番6(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?

401: 名無しさん 
[2020-07-12 17:55:07]
気になっているので昨日の夜と今日の昼に現地に行きましたがいずれも騒音はかなりのレベルでした。二号線の交差点が近い影響は想定内ですが、予想以上に路面電車がカーブする音がうるさいです。
402: 匿名さん 
[2020-07-12 19:21:34]
外で音聞いたらそんなもんだと思います。音はあまり気にしなくてもいいと思います。商店街との関係の方が気になりますけど、どうなんでしょう。誰か、思い切って、飲み屋で聞いてみて!
403: 匿名さん 
[2020-07-12 19:30:10]
>>402 匿名さん
救急車と消防車がしょっちゅう爆音でとおりますよ。暴走族以上です。
商店街はこのマンションが原因で組合解散しました。
404: 匿名さん 
[2020-07-12 19:39:50]
暴走族はムカつきますけど。救急車と消防車でムカつくことないですよー
たしか消防署って出動記録見れますよね。あとで確認しますね。
405: 匿名さん 
[2020-07-13 09:33:30]
>>403 匿名さん
>商店街はこのマンションが原因で組合解散しました
じゃあ、アーケードの維持管理は誰がすることになったの?
所有権は誰の物になったの?
夜間の照明代は誰が払うの?
406: 匿名さん 
[2020-07-15 23:36:09]
このマンション関係ないけど、十日市ソシオの方が場所良いですね。価格が同じなら十日市に住みたいです。高そうですけど。。。
407: マンション比較中さん 
[2020-07-16 22:17:53]
>>406
立地は、個人の通勤と通学にも依存しますのでエリアが遠いと比較しにくいですね。
少し検討してる身としては、商店街問題がクリアであって欲しいです。
408: マンション検討中さん 
[2020-07-19 12:27:52]
肝心なお値段はおいくら?

ソシオザプライド より高い?それとま安い?
同程度?
409: 匿名さん 
[2020-07-19 14:01:57]
>>408
白島と同じくらいじゃないですか!?
広さに差があるので難しですけど
周辺環境はともかく、
安いってことはないと思います。
予想している時が一番楽しいですね!
410: 匿名さん 
[2020-07-21 22:41:28]
外観イメージを見ると13、14、15階は明らかに階高が高いですね。
411: 匿名さん 
[2020-07-23 11:49:19]
上層階は高そうなので、きっと掲示板なんか見ずに買う人たちですね!きっと8000万とかでしょ。
412: マンション検討中さん 
[2020-07-24 15:37:25]
90平米までありますが、間取りを見ると部屋数は少ないので、あまりファミリー向けではないんでしょうか?
治安とかどうなんでしょうか。
413: 評判気になるさん 
[2020-07-24 21:39:02]
確かにそうですね。58平米は、2人くらいですよね。
72平米と76平米のいいですね!価格知りたいですね。4300ー4500万くらい!であって欲しいけど、きっと4800万ー5000万。。。
414: マンション検討中さん 
[2020-07-25 00:49:18]
4800くらいまで、と予想します
415: 匿名さん 
[2020-07-25 10:23:20]
平和公園周辺の価格が76平米で5000?5900万でした。立地的にそれより安くなると思っています。
416: 評判気になるさん 
[2020-07-25 11:02:33]
価格が気になるけど、58平米の部屋とか意外と人気ありそうな気がします。2人暮らしだといい感じの広さだし。3500万くらいなら一度見る価値あるかなーと思います。(10階くらい)
417: 匿名さん 
[2020-08-13 22:34:36]
CMってどこで撮影したんですかね!!?
418: 通りがかりさん 
[2020-09-07 09:01:35]
しかし一昔前に比べマンションの価格が高くなりましたね 4000万が当たり前ですもん
419: 通りがかりさん 
[2020-09-14 20:12:11]
内廊下ですか?
420: しかし人気だな。 
[2020-09-19 12:37:30]
今日から事前案内会、ずーっと満員御礼。
さすが話題のマンション。
421: マンション検討中さん 
[2020-09-19 12:51:26]
部屋のタイプも多いし色々な層が購入しそう。子連れのファミリーもいるかな?
422: 職人さん 
[2020-09-19 13:13:53]
子連れは少なそう。どんな方が買いそうなのかな部屋のタイプが多いマンションて、年収も家族構成もバラバラなイメージしかないです
423: マンション掲示板さん 
[2020-09-19 14:47:34]
案内会どうでしたか?
価格とかもわかるのかしら?
424: 匿名さん 
[2020-09-19 17:56:00]
>>420 しかし人気だな。さん
鷹野橋の再活性につながるといいですね。


425: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-20 17:54:37]
駐車場が少なすぎる!!
426: マンション検討中さん 
[2020-09-21 09:31:36]
>>424
残念だけど商店街としては皮肉にもこのマンションがトドメ刺しちゃった感はある
飲食はまだ頑張ってるけど、将来的にはアーケードの維持すら怪しいんじゃないか
そもそもエントランスとアーケードの間で雨に降られるここは、そういうのはどうでもいいと考えていてもおかしくないし
427: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-21 09:37:02]
>>426 マンション検討中さん
別にいいじゃん。何か問題ある?
428: 匿名さん 
[2020-09-29 22:35:09]
CMの曲ってなんて題名です?
429: 匿名さん 
[2020-09-29 23:07:07]
>>879 名無しさん
アメイジング・グレイス
430: 通りがかりさん 
[2020-10-11 19:14:13]
>>350 340さん

鷹野橋で26歳まで育ち、今は小町のマンションです。どちらも住みやすい良い所ですね。
431: 匿名さん 
[2020-10-29 21:15:04]
30平米1900万円~は安いのか高いのか
432: 評判気になるさん 
[2020-10-29 22:33:25]
1Rで坪210万。
うん。高いね。
あの辺の賃貸相場はどうなんでしょ。
利回りは悪そうですね。
433: 匿名さん 
[2020-10-30 07:58:48]
>>432 評判気になるさん
おそらく客寄せパンダの最安値でこの価格ですからね。
月の支払いにしたら7万ほど。
あの辺ならゴロゴロあると思います。
434: 匿名さん 
[2020-11-08 15:29:04]
SN-Eで3300万から。管理費は平米110円。エグゼクティブ以下は階高低いのが気になるけどこれは売れそう。
435: 購入経験者さん 
[2020-11-08 19:02:35]
72平米3800万からなら良いですね。この物件って何階から 青空が望めますかね!?
眺望が悪い部屋は3800万だと思うのですが、リビングからの眺望が良くなると値段が上がるので、悩み中です。せっかくのマンションなので眺望が良い方がいいなと思っています。
436: 匿名さん 
[2020-11-08 19:58:47]
>>435 購入経験者さん

眺望を期待するマンションじゃないと思います。
全面を建物に囲まれていますので、今後土地の買収などで周りにマンションが建つ可能性があります。
眺望を望むなら、リバーサイドや建物の前が公共施設や学校など高い建物が建つ可能性の低い場所が良いのでは?
15階を買っても周辺で20階近くのマンションや建物建ったら意味ないです。
437: eマンションさん 
[2020-11-09 20:46:14]
>>436 匿名さん
広島は平地が少なくこれから益々高層化されると思います。30階くらいないと開放感は味合う事ができなくなるでしょう。

438: 購入経験者さん 
[2020-11-09 21:59:36]
現段階だと10階くらいより上なら見えますかね?
439: マンション検討中さん 
[2020-11-10 10:53:21]
モデルルーム見学に行った時にベランダからの眺望の予想写真を見せてもらえたよ!
隣のビル群が近くて眺望はそんな期待できないかと。
440: デベにお勤めさん 
[2020-11-11 23:41:40]
そうですよね。6階くらいまではアーケードあるので眺望ないですよね。
13階くらいなら見えるかなーと思って期待していました。南向きはそんなに大きな建物ないような気がしていたので。
441: 匿名さん 
[2020-11-12 02:00:48]
>>440 デベにお勤めさん
ちょっと場所ズレますが、広銀裏のライオンズに知り合いがいて部屋に行きましたが、10階くらいだったと思いますが、周りのビルや建物ばかりで良い景色は何も見えませんよ。
南向き13階なら多少は見えると思いますが、南西のパーキングにいずれ何か建つ可能性もあります。
442: マンション検討中さん 
[2020-11-12 13:53:07]
たしかに他のマンションもだいたい、14?15階が多いので、最上階を買うしかないですね。10階だと雑居ビルと同じ高さですもんね。
443: 匿名さん 
[2020-11-12 20:59:44]
南側はアーケード向かいに同時期にライオンズが建ちますよね。
444: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-22 18:29:42]
現地に新しく幕が追加されていた。
現地に新しく幕が追加されていた。
445: 匿名さん 
[2020-12-07 20:30:23]
買っちゃいました!満足です 買ったとなれば売り切れますように??
446: 評判気になるさん 
[2020-12-07 21:00:47]
>>445 匿名さん
おめでとうございます。千田タワーより良い買い物です。
447: マンション検討中さん 
[2020-12-07 23:21:04]
千田よりかなりいい買い物ですよね!同感です。
448: マンション掲示板さん 
[2020-12-08 12:42:30]
>>445 匿名さん
私も、お金とご縁があればここにしたかったです。
商店街が盛り上がると良いですね。
ソシオマンション、いいですね。



449: ご近所さん 
[2020-12-09 08:59:24]
>>435 購入経験者さん
青空を望まれるなら近くのヒトトの方がまだタワーマンションなだけ眺めが良さそう
まだ部屋があるかは??だけど。
450: 評判気になるさん 
[2020-12-10 09:24:54]
発展すればいいですね!
451: マンション検討中さん 
[2020-12-12 06:06:05]
隣地の広いコイン駐車場が、将来的に何が出来るかでここの価値変わってきませんか?
アーケードの維持管理費の負担はどうなるんでしょうか?
知っている方、教えてください
452: マンション掲示板さん 
[2020-12-12 13:28:34]
>>448 マンション掲示板さん
立地はいいと思いますが、多くのラブホや寂れた商店街や小汚い公園が隣接しており微妙な感じです。

453: マンション検討中さん 
[2020-12-12 14:28:01]
ここはシングルや夫婦だけの部屋タイプも多くて、子連れは住みにくそうに感じてやめました。
454: 匿名さん 
[2020-12-12 17:16:21]
1階に入るテナントって何か情報あります?
455: 評判気になるさん 
[2020-12-12 23:32:39]
玄関出たら商店街か。プラスに考えたら雨に濡れなくていいか。
453さんが言うようにワンルームがある物件は、どうしても人気ないよね。どうせ賃貸にするだろう。2000万だしてまで、そんな狭い部屋に住まんだろう普通に考えて。会社が買って、社員を住まわすんだろう。
456: マンション検討中さん 
[2020-12-15 22:44:06]
アーケードまで屋根ないから濡れるよ
あと商店街としては死に体なので、降られずに行ける店はかなり少ない
457: 通りがかりさん 
[2020-12-16 10:59:59]
買った人ですが、アーケードまでは濡れない通路があるみたいです。 商店街は発展を祈るのみですね! お子さんがいたら良くない環境かも知れないなとは思いました。周りのごちゃごちゃ感は悩みどころでしたが、便利な場所に違いはないし、川が近くて散歩もいいねと決めました。
一期分譲では狭い部屋の売れ行きが良かったみたいですよ。
458: 匿名さん 
[2020-12-16 12:53:34]
>>457 通りがかりさん
なんか文面が業者っぽい
459: マンション掲示板さん 
[2020-12-16 22:38:00]
>>458 匿名さん
でも、なんだかんだで
ソシオは売れると思う
460: 評判気になるさん 
[2020-12-16 22:43:59]
市街に住みたい人にはいい場所かなと思います。価格も。
これより市街に近いと急に値段が上がるので、妥協点かなと思いますねー。
461: マンションマン 
[2021-01-26 00:18:00]
正直なところ、やっぱりソシオは洗練されてる、モデルルームとかでの売り方も上手いよ。

営業マンも礼儀正しいし、清潔感あって、それなりにイケメンだったり
売り方もスマートなのよ、シアタールーム的なところで、音響も凝ってて
マンションの紹介の動画見せたり、パンフレットなんかもオシャレだったり豪華だったり。

また広島地元民の星って言うかな、毀誉褒貶あるけどアーバンコーポレイションの血を受け継いでるしね

施工が増岡組ってのも良いよね、呉市の会社なんだけど昔は厚生大臣まで出したからね。

他県からプレサンスとか、長谷工、タカラレーベンだと色々侵攻してきてるけど、GAには頑張ってほしい。

流川飲み歩いてる社長がコロナになってないと良いけど、流石に彼も今は流川自粛してるのかな?
462: マンコミュファンさん 
[2021-01-26 17:26:50]
そうなんですね。
ソシオシリーズ十日市にもたちますね。
こちらの大手町の売れ行きはどうなんでしょうか。
利便性もよく、一番近い公園が例の事件があったところですが、子育てだと学区もよさそうですよね。
鷹野橋商店街のアーケードがゆくゆくどうなるのか、きになるところです。
463: 評判気になるさん 
[2021-01-31 03:17:09]
他もそうかもしれないんですけど、一次分譲から一気に全戸販売するので、迷ってる間に良い部屋から無くなりそうですよね。
464: マンコミュファンさん 
[2021-01-31 12:52:36]
そうですよね。お買得な部屋や眺望期待しないにしても、ぬける眺望のとこは、売れていくようなきがします。中心部よりの中区の割には少しお手頃なんでしょうか。
465: 匿名さん 
[2021-02-17 09:19:40]
安佐南区大町にまたマンション建てるみたいですよ
立ち退きでもめてるみたい
466: マンション検討中さん 
[2021-02-17 19:14:38]
大町ですか?
大町のどのあたりなんでしょう?
興味あります!
467: 匿名さん 
[2021-02-18 10:07:04]
>>466 マンション検討中さん

大町保育園の近くみたいです
468: マンション検討中さん 
[2021-02-18 11:55:42]
>>467 匿名さん

ありがとうございます!
注視します!
469: マンション検討中さん 
[2021-02-22 17:57:31]
>>372 匿名さん
 
もうないよ!

おざきラーメン移転してるよ!

マックスバリュ千田町に移転済み
470: マンション検討中さん 
[2021-03-06 07:46:04]
ちょっと小汚い地域が近いけど利便性は高いから良いなぁと思ってます。今売ってる中だと安めだけど、なんでなんだろう。
モデルルームの洗練された感じが良かったし、高級とチープの中間でちょうどいい感じだと思います。
471: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 21:00:07]
>>470 マンション検討中さん

大規模マンションだからだと思います。北棟と南棟で値段もかわりますが、管理修繕費も周辺物件よりも安めで、一歩行けば小汚ないですが、実は千田学区だったりしますよね。
472: マンション検討中さん 
[2021-03-11 23:00:26]
モデル行ってきました。もう90戸近くまで売れてましたね。
473: マンコミュファンさん 
[2021-03-12 19:02:13]
>>472 マンション検討中さん
好調なのでしょうか。フローレンスパークテラスの売れ行きもきになるところです。東向きは周辺よりお値段も手頃ですしね。
474: マンション検討中さん 
[2021-04-17 14:27:42]
今は買い時なんでしょうか。広島は地方都市の中でも物件が高めなので、もうちょい値崩れしてくれないかな…。ここの各階ごみ捨てとかの設備はとても惹かれるんだけど、一昔前の相場と比べると高いなぁって
475: 匿名さん 
[2021-04-17 18:44:18]
1階に入る店舗の情報とかってまだないのでしょうか
476: 匿名さん 
[2021-04-17 20:26:53]
>>474 マンション検討中さん
売れ残り物件の値引きくらいならあるかもしれませんけど、相場全体が下がることはもうしばらくないと思います。。
リーマンショックのときのように中小デベがこぞって即金を求めて投げ売りするようにでもなれば下がるでしょうが、なんだかんだ売れるとこは売れてる状況ですし、粗利10%のマンション事業での投げ売りは倒産前にしか起きません。
今年、土地価格が数%下がったとはいえ建築費の方は依然上昇してますから、数年待ったところで大幅な下落はないと思います。
仮に建築費が下がったとしても、価格を下げるより先にコストカットで下がりきった仕様を戻すところから始めるんじゃないですかね。
477: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-18 02:10:16]
>>474 マンション検討中さん

高いよねえほんと…
478: マンコミュファンさん 
[2021-04-18 23:14:11]
>>474 マンション検討中さん
買い時というのは、その人にとって必要な時が買い時なのではないでしょうか。
特にマンションは10年前に比べると高いです。
仮に10年後に値崩れして安くなったとき、その人にその時必要なければ意味がないですよね。
10年間の間に賃貸に住めばその間に家賃も発生しますし、その家賃分、下落している可能性は誰にもわかりません。
そうですね、建築費があがっているから、地価が少し下がったくらいで数年では値崩れはしないと思います。
今は、低金利、住宅減税があります。
しかし、高いのに、無理にして買う必要はないと思いますが、売れ残る部屋は売れ残る理由があると思います。
479: マンコミュファン 
[2021-04-20 16:41:15]
私も478さんと同意見です。賃貸にお住まいのでは場合はなおさら、家賃分が資産になりませんもんね。中部屋でも賃貸アパートより10倍マシだと思いますので気に入りそうな物件でお値引きしてもらえたら、買える気がしてきます。角部屋やブラントマンションは諦めましょう。
480: マンコミュファンさん 
[2021-04-20 19:19:17]
>>472 マンション検討中さん
ソシオブランドはなんだかんだで売れると思います。
481: マンション検討中さん 
[2021-04-20 21:45:38]
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイションの血を受け継いでるからね。

今もアーバンビュー宇品フェアパークの前を通ると、しみじみ良いマンションだなって思うのよ。

2007年1月築で265戸の大型マンションなんだけどね。

この前もアーバンビュー宇品フェアパークの前を通ると、小学生の女の娘を送るお母さんを見かけたのよ、お母さんって表現より"ママ"って表現が似合う女性よ、膝丈の白いタイトスカート着てね、年齢を感じさせないスタイル維持して、子供送り出すのにそんなにお洒落する?って感じでね。

向かいのバルコムでBMW買って乗り回してるのかな?なんて思わず妄想しちゃったよ。

アーバンビュー宇品フェアパークはあの街を変えたよね、ワンブロック丸々使って4棟構成で緑豊かで、漁師町でガラ悪い、そんなイメージをアーバンビュー宇品フェアパークは変えたよね、まぁ宇品全体は言い過ぎかも知れないけど、あの周辺は変えたよ。

今もやれ鷹野橋商店街が寂れてるだ、ラブホテルが近いだと、文句言う人いるけど、ソシオ大手町T-SQUAREが街を変えるだろう、自分もその街を変える一員になる、そう思う人だけがこのマンションを買えばいい。

482: マンコミュファンさん 
[2021-04-21 02:09:58]
>>481 マンション検討中さん
賛否両論ありますが、中区にしては十日市より安くて街もすぐです。
そうですね、、今というかここ十年間でマンションは高騰してきました。値崩れしそうにもないですしね?。支払いでいえば、築浅の分譲賃貸の方が断然家賃は高いような。
もしもの団信もありますしね。しかし、高くて支払えないなら、賃貸に住めばいい。それだけだと思いますが。
市電もバスも徒歩2分、目の前で、どこにでもいけます。
少なくとも、近隣の洗濯物も干せないタワマンと比べても私は断然こちらのソシオ派ですね。
商店街が明るいので、防犯性もあり、リバーサイドの整備された遊歩道も近く春は桜並木が綺麗です。
完成在庫なら多少値引きはあると予測しますが、果たしてその部屋がその人に需要があるかどうかですね。
単身者向けや富裕層向けの東向きの広い高い部屋だと売れ残ると予測しますね。

483: 匿名さん 
[2021-04-21 07:54:53]
>>481 マンション検討中さん
宇品が漁師町?
もうこれだけでお腹いっぱいww
484: 匿名さん 
[2021-04-21 23:17:53]
SNSの使い方も上手い。
485: マンション検討中さん 
[2021-04-22 07:22:14]
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイションの血を受け継ぐ会社だからね。

CMの曲選択も独特よ、お洒落だよ。
ヴェ○ディやフロー○ンスには出来ないCMよ、いやもっと格上のディベロッパーにもないね。

hallmanのAll In My Headって曲にAmazing Graceを合わせるんだから。

Amazing Graceも、もともとは奴隷貿易で富を得たジョンニュートンが海難事故をキッカケに神に祈り助かった事を機転に悔い改めた、そんな経験から来るんだけど。

どこかGAパートナーズと被るんだよね

"アメージング・グレース
何と美しい響きであろうか
私のような者までも救ってくださる
道を踏み外しさまよっていた私を
神は救い上げてくださり
今まで見えなかった神の恵みを
今は見出すことができる"


hallmanのAll In My Head You Tubeリンクです。
https://youtu.be/tYnSzK627eU
486: マンコミュファンさん 
[2021-04-23 22:16:24]
>>482 マンコミュファンさん
ソシオシリーズマンションに住む者です。
完成在庫はソシオの場合期待しない方が良いと思います。
お値段高い割には、完成時ほぼ完売に近い状況です。
私は別のマンションですが、ソシオで良かったと思いますね。ただ何故か、掲示板には批判が多いですね。
487: マンション検討中さん 
[2021-05-02 19:29:39]
>>485 マンション検討中さん

それをわかってもらえて大変嬉しいです。
488: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-05 14:36:30]
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイションの血を受け継ぐ会社だからね。

GAパートナーズは房園氏の伝説的な営業力を引き継いでるよね、房園氏は年間150室はマンション売ったって言うんだから驚異的だよ。

GAも販売代理から始めてるからね、そこはアーバンコーポレイションと同じなの。

例えばトヨタの車買うならトヨタディーラーに行く様に、住宅も作ったメーカーなりその系列が売るのが普通なんだけど、そこに割込むんだから凄い営業力よ。

少し裏話しようか?

パナソニックホームズが売主のパークナード本川って売残り大惨事、大値引きマンションあったじゃない?

そこの販売代理がカープの九里がCMキャラクターしてるアノ会社。

現在絶賛発売中のパークナード井口の販売代理確認してみて!

なぜこうなったか?

まぁこれ以上は…やめとこよう。
毀誉褒貶あるけど、あのアーバンコーポレイ...
489: マンション検討中さん 
[2021-05-05 14:50:00]
>>488 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。すごく参考になります。
490: 名無しさん 
[2021-05-05 16:40:56]
こちらのマンションを最近契約しました。
他のマンションと比較しても、管理費修繕費等の上がり率が低く、今後の鷹野橋商店街の活気が戻る事を期待しつつ、退職後の事も色々考えて決めました。
街へは遠からず、千田公園やスポーツジムもほどほどの距離にあります。
近くにライオンズマンションが建設予定のようですが、人口が増えると周辺も変わってくると願ってます。
まだまだ完売とまではいかないようですが、よい部屋は売れてるみたいです。
常識のある素敵な方々が契約してくれたら嬉しいです。
491: 匿名さん 
[2021-05-05 17:57:40]
>>490 名無しさん
修繕積立金の初期設定額が低すぎるように思うのですが、どれくらい値上がりする計画になってましたか?
492: 名無しさん 
[2021-05-05 18:21:25]
>>490 名無しさん
ご契約おめでとうございます。良い街になっていけばいいですね。外野の雑音は無視して楽しいマンションライフをお過ごしください。
493: マンコミュファンさん 
[2021-05-05 19:18:51]
こちらのマンションの近辺に住んでいるのですが、利便性は間違いないですね。
ジムや習い事にも困りません。
本通りも徒歩圏内、
総合病院はすぐそこ、小児救急も赤十字に舟入、
大きい公園に行きたければ歩いていける、千田公園に、バーベキューができる東千田公園に、リバーサイドの遊歩道。
広島の進学校も自転車でいける、又はバスですぐです。
ホテル街は近いですが、子供がいても充分、逆に選ぶのに迷うくらいの教育環境です。
494: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-05 19:21:21]
(・∀・)イイ!!
契約(・∀・)イイ!!
外野無視で(・∀・)イイ!!

ラブホテルがどうとか、関係ないよ!

気にする必要なし!だいたいみんなS○○で
生まれてきた、ホテルが近いからって、

ホテル向かってるカップルが

「良かったら3Pしませんか?」

何て声かけてくるか?

当然そんな人居ません、残念ながら居ません!

居たら僕も買います!
495: 名無しさん 
[2021-05-05 21:53:26]
490名無しです。
皆さんの励まし、不安が解消します。
ありがとうございます。
修繕費積立の今後の値上がりについて、具体的な数字は忘れました(ごめんなさい)が、モデルルールへ行って書面で説明してもらいました。
他のマンションも色々見て聞いたなかで、そう感じました。
もし違っていたらいけないので、気になる方は、直接ご確認してみてください。
マンション購入をご検討の方は、他も物件も沢山見られることをお勧めします。
比較対象が無いと、決断も難しいと思うので。
人それぞれ価値観も違うでしょうし!
後悔しないマンション購入が出来たらいいですね。

色々なご意見があると思います。今後の投稿は控えます。
496: 名無しさん 
[2021-05-06 00:31:53]
>>491 匿名さん
私も最近別のマンション契約しました。修繕積立金の上がり方は半端なく30年平均で平米あたり385円程でした。これを聞いた時、そこはやめようと思いましたが20年後、30年後の管理費+修繕積立金+駐車場+インターネットの合計が支払えるかを考え、3.5万円程度だったため契約しました。
維持費はその内訳で修繕積立金の割合が高いことが重要ではないでしょうか。上がっていく修繕積立金は仕方ないものと割り切るとして、管理費がやたらと高い場合だとそれは残りませんから。私は共用施設は全く使わない派なので、しっかり清掃さえしてもらえればokだと思っています。今住んでいるマンションは築25年で管理費は6千円ぐらいで24時間ゴミ出しokで、管理には満足しております。 
考え方は人それぞれだと思いますが、修繕積立金の初期設定だけでなく、将来的な毎月の維持費合計でお考えになってはいかがでしょうか。

497: 匿名さん 
[2021-05-06 11:19:10]
>>495 名無しさん
>>496 名無しさん
ありがとうございます。
私が心配していたのは、初期設定が低い場合、最終設定額までの値上がり幅が大きいため総会での合意が難しくなるのではないかという点です。
特にこちらは賃貸目的の購入者の方も多そうなので、わずかな値上がりにも反対する方が多いのではないかと思いました。
計画には組まれていても値上げを実施できるかは住民次第なので、皆様のように長期的な視点を持っている方が多ければいいのですが…
498: マンション検討中さん 
[2021-05-19 09:10:41]
モデルルーム見てきました。戸数の内訳が単身者向けの部屋が多いなと思いました。
管理費修繕積立金が安いのは良いのですが、修繕積立金はもうすこし最初から高めに設定した方が良いのではないかと私も感じました。
大規模修繕工事の際には住人に別途大金の請求が行くようなことは避けたいので…。
とはいえ共用部の設備やサービスは過剰すぎることなくほどほどな所や中心部への近さは気に入っているので悩みますね。
499: 匿名さん 
[2021-05-19 20:32:32]
ミニマム主義で1DKに所有者が住む場合も意外とありますけどね。
売れ残りは賃貸に回すんだろうね。
500: マンション検討中さん 
[2021-05-19 22:21:54]
毀誉褒貶あるけどあのアーバンコーポレイションの血を引き継ぐ会社だからね。

Imagine!

一昔前のマンションって縦に同じ間取りが続いてたのよ下記みたいにね。

70㎡ 50㎡ 80㎡
70㎡ 50㎡ 80㎡
70㎡ 50㎡ 80㎡

そんな常識をひっくり返したのがアーバンコーポレイション!
  
  70㎡     50㎡     80㎡

35㎡ 35㎡  25㎡ 25㎡  40㎡ 40㎡

分り易く言うとそんな感じ、壁の面積考慮してないの?的な重箱の隅の批判やめてね!分かり易さ優先だから。

この事に寄って何が起こるか?

同じフロアには同じ様な属性の人が集まるのよ。

つまり単身者とファミリー層は同じフロアでバッティングしないの。

そんなの当たり前だろう!

と思うかも知れないけど、ある意味マンション業界の革命だった。

その革命を起こした会社がアーバンコーポレイション!

その血を引き継ぐ会社はGA!ソシオシリーズよ

そんな事も知らない乾式壁芸人ブロガー兼ツイッタラーがブログで乾式壁がどうとか言ってたけど、正式な抗議でブログ消えたね。

結局の所、買えない人=住宅ローン審査落ちた人がファミリー層と単身者が一緒だと管理の問題が!

とか騒いでる!
501: マンション検討中さん 
[2021-05-20 18:00:14]
>>500 マンション検討中さん

少し補足すると

70㎡     50㎡     80㎡

35㎡ 35㎡  25㎡ 25㎡  40㎡ 40㎡

70㎡と50㎡、80㎡の戸境壁は湿式だったりするけど、当然35㎡とか25㎡、40㎡の間の戸境壁は乾式壁になるよ。

戸境壁の防音は?と思うなら、モデルルームで戸境壁の仕様を聞いて、自分で吉野石膏のHPで確認したらいいよ。





502: 匿名さん 
[2021-05-21 00:53:36]
>>501 マンション検討中さん
上階と下階で間取りが違う場合、真上に何があるかは確認しておいたほうがいいですね。
寝室の上が水回りやリビングだったりするとどうしても騒音が伝わりやすくなるので、気になる方は上から間取りが変わるフロアは避けたほうがいいかと思います。
503: 匿名さん 
[2021-05-21 02:18:36]
最近はどんどん値上がりをみせているのに意外とここ安いんですね。
半径2㎞以内の物件と比べて1000万以上も安かったので驚きました。
504: 匿名さん 
[2021-05-21 05:57:10]
>>503 匿名さん
十日市と比べてですかね?
あちらが異常に高すぎるだけでここも平均坪単価で210万なので十分に高いですよ。
505: 匿名さん 
[2021-05-21 12:47:14]
平和記念公園周辺の物件と比べてです。
506: ご近所さん 
[2021-05-21 19:17:41]
加古町とか不便だな。県外組は機械式駐車場を大概放り込む。
507: 匿名さん 
[2021-05-21 22:55:30]
3、4年前に販売されたスミフ、三菱の物件と比べて1000万以上安いという発言でした。
ここはお買い得に感じます。
508: マンコミュファンさん 
[2021-05-22 13:42:08]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
509: マンコミュファンさん 
[2021-05-22 13:44:28]
>>504 匿名さん
同感です!
坪210万なので、近年の価格ですよね。
十日市周辺が高すぎると思います。なぜなんでしょうか。
私的には大きい千田公園やスポーツ施設や利便性も含めて、こちらのソシオが好きです。
まだ先の事ですが、
本通り商店街も再開発されるようですし、楽しみですね。
こちらは南棟と北棟がありますが、
北棟は隣のビルが結構近いのでバルコニー同士でみえるんじゃないかなと思いますが、ただ価格は中区にはないお値段で、お手頃でしたね。その価格設定も含めても、ソシオさんは売り方もうまいなと感じました。
510: ご近所さん 
[2021-05-23 23:52:41]
単身用途が7割だとここはある程度めどが立つな。やるねえ。
511: マンコミュファンさん 
[2021-05-28 18:55:49]
>>507 匿名さん

ですよね、割安と思って買ったんですが安い理由が気になってしまします
512: 匿名さん 
[2021-05-29 11:51:22]
>>507 匿名さん

>>507 匿名さん
平和公園周辺の大手物件と比較しても…地価も仕様もターゲットも全然違いませんか?
比較するとしたら大手町交差点のライオンズだと思いますけど…
513: 匿名 
[2021-05-29 22:55:12]
東向きの棟は、隣との距離が近いし、特に低層階は日も当たらないと思うんですが、それが安い理由ではないですか?
南棟は安いとは思いませんでしたが。

514: 匿名 
[2021-05-29 23:01:53]
そして向かいのライオンズさんのほうが高いお値段になると思いますよ。中区のマンションをご検討なら、調べていくうちに地価や会社で値段はだいたいわかってくると思いますよ。
少なくとも私は、こちらのソシオは南向き、ファミリータイプで考えても、割安とは感じませんでした。
強いて言うなら、大規模マンションだからコスパもよくできたんじゃないでしょうか。
515: 匿名さん 
[2021-05-30 09:35:27]
現在11階まで出来てるようです。やはり規模が大きいので近くで見ると存在感あります。
ただ北側以外は囲まれ感があるので眺望は期待できないと思います。特に東向きの高層階以外は鷹野橋ビルでほぼ眺望、採光を遮られます。南向きもかなり近い距離に同じ高さのライオンズ大手町が建ちます。商店街の屋根もありますしこちらも中層以下は抜け感はないと思います。
元々眺望推しの物件ではないですが、そのあたりの問題から低価格帯の住戸があるのでしょう。
逆に色々と抜けてくるとかなり高額になります。
516: 匿名 
[2021-05-30 10:39:30]
>>515 匿名さん
そうですね。抜けるのは左はライオンズがたつし、
右半分12階くらいだと思いますね。しかし、抜けたところでビル群ばかりなのでたいした眺望ではないですが値段は安くなかったですよ。
東向きは割安だと思いますが、お隣の鷹野橋ビルはさびれており、低層階は採光も眺望もありませんが、
中区にはない値段でだったので、最初に売れたそうですよ?。

517: 匿名さん 
[2021-05-30 12:57:13]
ここは抽選がなく、先着順だったのでしょうか?
518: マンション検討中さん 
[2021-06-11 17:33:30]
ここってまだ間取り変えられますか?Cタイプの間取りがちょっと変えられたら理想的なんですが、もう変更不可かな。中二階みたいなやつが要らないので収納にしたくて…。
519: 通りがかりさん 
[2021-06-13 14:57:20]
まだ行ける予感ですね、本日撮影
まだ行ける予感ですね、本日撮影
520: 名無しさん 
[2021-06-13 19:58:15]
見学に行ってみました。
いまは第3期の物件は抽選ですよ。前の期で売れ残っている物件は先着順のようです。
部屋の作りはもう上層階しか変更出来なそうでしたが、全て中2階的なものがついてるわけではなさそうでしたよ。
結構売れてるそうですがまだ残ってる物件もあったので気になるなら見学に行ってみたらいいと思いますよ。
521: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-14 02:46:17]
結局掲示板で批判する人は買えないだけ、そりゃ批判するのは簡単よ!

アラ探しなんか誰にでも出来る、やれラブホが近いだ、経営が危ないだ、過去に倒産した会社の血がとか、コロナだ、人口減少だ

まぁ実際のところ抽選で当たらないと買えない話だからね。

モデルルーム急ごう!
522: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:45:19]
間取り変更について相談したものです。全てに中二階的なものがついているわけではないと教えて頂いたので思い切って問い合わせてみたら数部屋あるとのことでした。上層階は予算的にキツいので、今ある間取りの中で気に入るものがあれば申し込んでみたいと思います。
勢いでモデルルーム予約しちゃいました。
ありがとうございました。
523: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-14 19:56:19]
>>522 マンション検討中さん

ナイス問い合わせ!

ソシオのモデルルーム行く前に一言アドバイスしとく。

ソシオの売り方はハッキリ言うが上手い

たぶん映像とか見せられると思う、音響も映画館なみ、椅子もゴージャス、照明まで気を使ってる、気分が高揚するだろうが落ち着いて。

疑問点とか行く前にまとめて聞いたら一旦帰りなさい。

あと家族とも行く前にしっかり相談する事、結構売れてるから、売行き好調だからとかなんとか急かされる。

強引な営業はないから安心していいけど、過去の他社マンションだったり、ライバルのマンションの動向とかの資料も見せてくれるだろう。

とにかくパンフレットの造りも良いし、資料も抜群よ。

浮かれないように注意して。
524: 名無しさん 
[2021-06-15 21:14:13]
>>522 マンション検討中さん

情報がきっかけになれたとのことでよかったです。
スタッフの人は感じも良く押し売りなどは全然なかったので気軽に行ってみたら大丈夫と思いますよ。
いい間取りがあるといいですね。

525: 匿名 
[2021-06-16 11:03:25]
押し売りはないと思いますよ。スタッフさんも丁寧な対応でしたよ。
たくさん間取りがあるので、残りの中でお気に入りの間取りがあるとよいですね!
 近隣のファミリー向けのフローレンスパークテラスはもう少しで完売のようですが、1Rの部屋はおいといて、こちらはどうなんでしょうか?
526: マンション掲示板さん 
[2021-07-13 20:45:42]
>>522 マンション検討中さん

どうなりました?気になってますー
527: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-13 21:33:01]
気になりますね
528: 千田町は完売 
[2021-07-19 21:02:42]
もうだいぶ前に完売してましたよ。
531: 匿名さん 
[2021-08-15 20:24:01]
>>529 マンション検討中さん
投稿時間周辺のyahooの災害マップみてましたけどそんな情報ありませんでしたよ。
もし嘘ならさすがにまずいかと。
ほんとならどのくらい浸水してたのか教えてください。
532: マンコミュファンさん 
[2021-08-18 00:09:37]
>>531 匿名さん
ソシオ嫌いな人が、浸水ネタを持ち込んで買わせたがらないのです。
ですが、そうであろうがなかろうが、完売してますので、買いたい方は買えば良いでしょう。

533: 匿名さん 
[2021-08-18 23:17:02]
>>532 マンコミュファンさん

反論ないところを見ると嘘だった可能性が高いですね。
明らかな営業妨害だし購入者や検討してる人の不安を煽って何が楽しいんでしょうか。
異常気象が続く中で絶対ではないとは思うのですが、マンションの方の話では元安川が氾濫しない限りは浸水しないし排水設備もちゃんと導入しているということでしたよ。
534: マンション検討中さん 
[2021-08-20 13:26:29]
ソシオは人気ありますからね
それを快く思わない人もいるのでしょう
535: マンション検討中さん 
[2021-08-20 15:23:28]
ラブホテル近いですよねここ?
536: 匿名さん 
[2021-08-20 23:03:20]
>>535 マンション検討中さん

Googleマップって知ってます?
そのほかの地図アプリも便利ですよ。
最寄りで170m、徒歩2分らしいのですぐ行けて良かったですね。
銀山町、田中町、胡町、松川町、稲荷町、舟入町、土橋町、榎町辺りもラブホテルに近いみたいですよ。
お好きなようですのでご検討してみては?

537: 名無しさん 
[2021-08-21 07:09:06]
535の口コミが気になりGoogleマップを見てみましたが、南側のその辺りは私にとって生活圏外になると思うので、ソシオ大手町は購入対象物件になりました。
こうやって不安は解消し物件を絞り込んでいけばいいのですね。
特に今回の大雨でどこにも行けず、鷹野橋商店街のアーケードが、すごく魅力的に感じています。
538: マンコミュファンさん 
[2021-08-21 07:23:12]
どうせなら新しくてキレイなラブホがいいな
539: 匿名さん 
[2021-08-21 19:09:26]
>>538 マンコミュファンさん

大手町在住の知り合いから聞いた話ですがこの辺は景観法のため新しいラブホテルは建てられないそうです。
マンコミュファンさんにとっては少し悲報ですかね。
価値観は人それぞれなので朗報と思う人もいるかもしれませんね。
541: マンション検討中さん 
[2021-08-22 01:25:46]
>>537
生活圏外と言い張るにはさすがに近すぎる
542: 匿名さん 
[2021-08-22 04:43:53]
>>541 マンション検討中さん

近すぎるかどうかは主観的な問題なので議論する必要はないと思いますよ。
南側に足を運ばない人にとって生活圏外なのは事実です。
近すぎていやなのであれば商業地域でない別の物件の掲示板へ行かれては?
ラブホに近いことで生じる具体的な弊害(例えば犯罪率が高いなど)が事実としてあるのであればその情報は有益なので教えてくださいね。
個人的にはアーケードなので夜中も明るいし交番が近くにあるのも安心だと感じています。
543: マンコミュファンさん 
[2021-08-22 08:49:54]
おっしゃる通りです。
ラブホに実害はないと思う。

ただ単に心象の問題だよね。人からどう思われるか気にしないなら全く問題ないと思う。
むしろ気兼ねない距離に気兼ねなく使えるラブホは便利施設だと思える人もいる。

家の設備が壊れた時とかも、緊急避難的にも利用できるしね。歩いていけるよ。
545: 名無しさん 
[2021-08-28 20:40:12]
夜中に現地の商店街に行ってみましたけどかなり静かでしたよ。
少なくとも商店街に面した方は静か(あくまで比較的)なのかなという印象です。
駐車場は2号線から一本入った所で車通りも少なく一通でもないので入りやすいし、2号線にも鯉城通りにもアクセスできるからかなり便利かなと思いました。
547: 匿名さん 
[2021-08-30 15:34:49]
>>546 匿名さん

事件はどこでも起こりうるのでその情報はあまり意味がないですよ。
具体的にどのような事件だったのですか?
広島県警の犯罪マップを見ればどこで犯罪が多いか一目瞭然なので一度見てみたらどうですか?
大手町は全然多くない地域ですよ。
ラブホとか浸水のデマとかしょうもない煽り書き込みは意味がないと思っています。

548: 匿名さん 
[2021-08-31 00:51:27]
>>546 匿名さん

犯罪マップ見てみましたけど少なくとも今年4月からは指摘されているであろう公園での犯罪は記録されていませんでした。
もし嘘だとしたらあなたの方がよっぽど犯罪行為だと思いますよ。
不動産に訴えられたら大変なので削除して謝ったほうがいいかと。
面白くも何ともないので嘘はやめてください。
549: マンション検討中さん 
[2021-08-31 08:00:16]
>>542
主観も何も徒歩2、3分を近くないとする主張に客観性があるとも思えんが
足を運ばないといったって方違えでもあるまいに

どうせ例の逆張り荒らしなんだろうけど、自分の意見振りかざして他人の書き込み阻害しようとするのは迷惑
550: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 08:13:16]
ソシオ
なかなかいいと思うんだけど、どこのソシオもスコーン!と気持ちよく売り切れませんよね。
早期完売かと思いきや、意外と長い期間だらだら?っと販売してる。
そういう戦略なんでしょうけど。

ホームページのデザイン凝ってるけど、分かりやすくもして欲しい。
551: 評判気になるさん 
[2021-08-31 08:43:25]
大手町第三公園での自○は広島でもそこそこニュースになったと思うけど・・・県外の方ですかね
552: マンション検討中さん 
[2021-08-31 12:13:31]
>>550 マンコミュファンさん
広告費かけていく方針なんだろうが正直見にくいよね
553: 評判気になるさん 
[2021-08-31 18:44:27]
見にくいかもですが、タワマン設備にわーっとなって買いました。女性に向けたマーケティングかもですね
554: 匿名さん 
[2021-09-01 06:32:44]
1年前の公園の件は知らなくてごめんなさい。
普通に広島在住です。
少し前の事件と言われたので最近犯罪があったのかと勝手に思い込んでしまい反省です。
ただ嘘か本当かわからないような情報や意図不明の低レベルな煽り(ラブホ等)じゃなくてもう少し有益な意見を挙げて欲しいなと思っています。
555: マンション検討中さん 
[2021-09-01 08:00:11]
有益といわれても否定的な意見を一方的に、議論する必要がないだの意味がないだのと仕切りたがられちゃなあ
556: 匿名さん 
[2021-09-01 21:18:46]
541 マンション検討中さん 2021/08/22 01:25:46
>>537
生活圏外と言い張るにはさすがに近すぎる

どちらが先に一方的に意見を否定したかログを見返してみてくださいね。
少なくともこちらは譲歩して建設的に否定的な意見の真否と意味は聞き出そうとしてきましたが答えが返ってこないのでそういうのはやめてくださいと申しているまでです。
不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。
ぼくや一部良心のある人の書き込みがなかったらソシオ大手町は
浸水する。(真偽不明。少なくとも災害マップにその情報はなし。)
ラブホが近すぎる。(近いのは事実、近過ぎるかどうかは人それぞれ。)
2号線が近過ぎる。(同上)
少し前に近くの公園で事件があった。(知らなくてごめんなさい。4月からの犯罪は少ないという事実がわかったので許してください。)
という物件になりますよ。
いろんな立場の人がいると思うので反省して否定的な意見はあまり言わないことにしますね。
今度購入者を対象にインテリアフェアがあるみたいですね。
完成が楽しみです!
557: 匿名 
[2021-09-02 15:19:22]
>>556 匿名さん
お詳しいですね?。インテリアフェアがあることをご存知なんですね。このコミュはほんとに否定的な発言ばかりする人が多いですね?。
どこでも事件は起こるし、2号線沿いにもたくさんのマンションは存在しますよ。
人それぞれの生活スタイルが違うので色んな意見があるのでしょうね。
ここは市街地も近いので、働く独身の方や
お受験家庭向けには交通機関一本で広島有数の進学校にもいけますし、広大な千田公園もあり、
シニアにも病院も近い、散歩も遊歩道あり、
タワマン並みの共用施設に、
私はメリットはたくさんあると思いますよ。
558: 匿名 
[2021-09-02 15:24:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
560: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-03 18:09:56]
30平米台は苦戦するだろうけど、他は売行き好調よ。

30平米台は税制の兼ね合いで不利なのと、アーケードが邪魔するからね、South棟の低層階は。
そこに30平米台ぶっこんでるから。

しかしアーケードを超える部屋はどんどん売れてるよ。

561: マンション 
[2021-09-03 21:13:34]
>>560 住民板ユーザーさん7さん
同感です。アーケード超えの南向きは売れてますよね。
南向きアーケード下と北棟の大きい部屋はなかなか不利な感じかなと思います。北棟は目の前に朽ちたビルがあるので高層階以下は眺望はないはずなので。しかしその分お財布には優しいので、ソシオはなかなか価格設定がお上手だと感じました
565: マンション検討中さん 
[2021-09-03 23:10:19]
ラブホ方面にスーパーが有る訳では無いので、あまり気にしないでいいと思いますよ。
北側にフレスタあるし、市街が近いし。
それでもどおしても気になるなら、他の物件を探した方がいいですよ。
アーケードの屋根も、わざわざバルコニーに出て下を覗き込まなければ見えないと思いますし。
南側の低層階は、建物とアーケードの距離が少しあるので救いですね。
この夏はとても暑くて、これからの温暖化を考えると、北棟も広くてお手頃価格なら魅力的ですね。

566: マンション検討中さん 
[2021-09-03 23:32:49]
商店街に近いという意味では、袋町にできるアイレストも気になります。
30平米から90平米まであるみたい。
567: マンション検討中さん 
[2021-09-03 23:38:01]
>>566 マンション検討中さん
一等地だから高そうですね。
お金が沢山あったらいいのですが、、私には無理そうです。
568: マンション 
[2021-09-04 00:04:24]
>>566 マンション検討中さん
コミュが明るくなりました。
袋町のアイレストは高いでしょうね。向かい側に建設中のライオンズはもうホテルが近くやはり、商店街をホテル側に一本入るだけで、雰囲気が暗くなります。それだけにライオンズにしてはお値打ち価格のような気がしました。
ソシオ大手町は商店街からセットバック10メートルくらいあるし、ホテル側ではないので明るいですよ。一階の店舗は何が入るのかもう決まっているのでしょうけど、気になるところですね。
569: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-04 04:35:27]
マンションのデメリット書くのは簡単よ、間取りが悪いだ、ラブボが近いだ、商店街が寂れてるだ、間取りが悪いだ。

そりゃ注文住宅じゃないんだから、自分の思い通りにはならないよ。

不動産購入には、どこかで妥協も必要、また他と比較して良いと思えるなら思いきって購入しないと、いつまで経っても購入出来ないよ。

570: マンション検討中さん 
[2021-09-04 05:42:09]
>>561
白島もそうだったけど、価格は強気じゃない?
地元民なら特に割高に感じる設定だと思う
571: 匿名さん 
[2021-09-04 07:24:45]
いきなり肯定派がたくさん現れて嬉しい限りです。
ソシオ大手町はバランスいいですよね。
否定派の人たちがどこに住んでるのか、どこだと満足するのかが謎ですね。
広島で大通りから遠く、当然ラブホからも遠く、静かな浸水しない、もちろん土砂災害も津波も心配ない、ましてや事件など起こらない平和な魅力的な土地。どこですか?
もしお勧めがあるのなら教えてほしいところです。
ちなみにぼくが見学に行った段階では一階はまだ未定でしたがカフェに打診している所と聞きました。
その後進捗はあったんですかね?
572: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 08:59:34]
>>556 匿名さん
あなたが一方的に否定してるようにしか見えないんだけど
あとこの距離で生活圏外は、引きこもりでもあるまいし無理があるでしょ
573: マンション検討中さん 
[2021-09-04 10:01:54]
同じ事ばかり言ってる人が居ますが、
生活圏外かどうかは、人それぞれだから争っても仕方ないでしょ。
私もそちら側へは、あまり行かないと思いますが。行くとしても大通りを通るようにしますね。勉強になります、ありがとうございます。

下の店舗、私的には美容院とかコンビニがいいけど、商店街があるからコンビニは難しいですね。 





574: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 11:45:07]
>>573 マンション検討中さん

批判が多いのはソシオ全般に言えることです。
売れてないのなら分かるけど、建物完成する頃にはほぼ売りきってますので。
それだけ需要もあったということで。
私は別のソシオに住んでますが、ソシオは良いマンションだと思ってます。
577: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 13:45:31]
>>573 マンション検討中さん
車の距離ならまだわかるけど、徒歩数分で生活圏外と言われてもこいつ理解して使ってるのかなってなるわ
納得済みなら近くにあっても関係ないんでしょ
なんでそんなに圏外だと主張する必要があるんですかね
578: 通りがかりさん 
[2021-09-04 14:03:15]
>>577 マンコミュファンさん

買った人はみんなそれもコミで自分には問題ないし、むしろ魅力的なポイントが多かっただけだと思うんですよ 場所を見に行かずにマンション買う人に向けた情報発信かもしれないけど、買わない人の執着がなんか怖いです
579: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 14:09:53]
ソシオのスレは比較的荒れるよね。

広島だとソシオ、フローレンス、牛田地区は荒れる傾向にあって、荒れる理由はそれぞれ異なる。
580: 通りがかりさん 
[2021-09-04 15:01:52]
>>579 マンコミュファンさん

へーへー、で、ソシオはなんでなんですか?
581: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 15:14:31]
アンチがいるから。
582: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-04 20:14:14]
>>578 通りがかりさん

買わない人と言うより、買えない人って表現が正しいだろうね。


583: マンション検討中さん 
[2021-09-04 22:30:00]
>>579
荒れるというか例の若葉がとんちきなレス繰り返してるだけでしょ
584: 匿名さん 
[2021-09-04 23:26:56]
>>578 通りがかりさん
魅力的なポイントはどこか教えてください
585: 通りがかりさん 
[2021-09-04 23:31:17]
578じゃないし、買ってもないけど、エントランスのデザインや豊富な間取りはいいなと思ったよ。

価格でランク分けするのと、公式サイトがいろいろ煩いデザインなのは好みではないです。
587: 通りがかりさん 
[2021-09-05 00:33:46]
商店街だと思うからいけないんだよ。
普通の道だと思えばいい。
588: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 00:35:45]
>>574 マンコミュファンさん

同じく別のソシオですが、契約していなければこちらも検討していたと思います
十日市も魅力的ですよね
591: 匿名さん 
[2021-09-05 09:44:15]
やっぱり都合の悪い質問には答えてくれないんですね。
どこに住んでるのか、どこだと満足するのか教えて欲しかったです。
個人的にはどこに住んでても幸せな人は幸せだし逆も然りなのかなと思います。
コロナ禍で大変な飲食店をダシに悪口書いてぼくらの気持ち逆撫でして小さな幸せを得られて良かったですね。
ソシオ大手町の魅力を感じて買ってる人はいっぱいいるのでもし知りたいなら見にくいホームページよりも見学に行った方が色々わかりますよ。
592: マンコミュファンさん 
[2021-09-05 17:51:28]
>>591 匿名さん
ソシオはマンション単体ではなく、商店街全体を含めて、ソシオ大手町を考えていると思う。
今は寂れてますが、数年後から明らかに変わってくると思われます。
そういうの作るのほかのデベより、GAパートナーズはうまい気がする。
実際に行った人、見た人しかソシオの良さは分からないと思います。ここ買えた人、帰る人は本当に羨ましいと思います。

593: 通りがかりさん 
[2021-09-05 18:52:46]
ラブホがどうとかは買う人なら分かりきってるから大きなお世話だとして、商店街がどうなっていくかは楽観できない。気になる人はGAがどうして行きたいか確認したほうがいいと思う。
594: 通りがかりさん 
[2021-09-05 18:55:57]
>>592 マンコミュファンさん

デベだと大体売って終わりと思うが、それが本当やとええですね
595: マンション検討中さん 
[2021-09-05 19:37:13]
商店街には不安が残るが、市街は近いし鷹野橋周辺には美味しいお店が沢山あると知人が話してましたから良いですね。
596: 匿名さん 
[2021-09-05 20:03:59]
GAは商店街をどうにかしたい気持ちはあるの?
そもそも商店街をいじくる権利をGAは持ってるのかな。
土地はマンションのとこしか持ってなんだと思ってました。
598: マンション検討中さん 
[2021-09-05 20:50:12]
じゃあ、GAがどうにかするとか期待されても困るだろね。
599: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-05 20:53:06]
色々アンチも出てくるけど、ソシオザプライド新白島の時もそうだったけど、結局売れるよ。

剃りゃ竣工時に完売とはならないかも知れなけど、実質ほぼ完売に近い売れ行きになる。

どうしても不人気の部屋は出てくるだろうけどね。

掲示板のネガティブコメント参考にするより、過去のソシオの売れ行き確認したり、実際にモデルルームに足運んだ方が良いよ。
600: マンション検討中さん 
[2021-09-05 21:45:40]
流石にこれくらいの規模だとすぐに完売とはいかないと思うが、売れ残り分の管理費等を分譲購入者が負担する必要はないと理解しているので、焦らなくても良いのではないでしょうか。間違ってたら教えてください。
魅力は十分にあると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる