株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 大手町
  7. ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-26 15:50:11
 削除依頼 投稿する

GAパートナーズと大京穴吹が鷹野橋公設市場跡地にマンションを計画しているようです。皆で情報を持ち寄りましょう!

公式URL:https://www.socio-g.com/ts/

名称  ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
所在地 広島市中区大手町五丁目6番6
交通  広島電鉄「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建

総戸数 177戸+1戸(店舗)
売主・販売  株式会社GAパートナーズ
管理委託会社 株式会社GMアソシエ
設計・監理  株式会社アートライフ
施工     株式会社増岡組
竣工予定 2022年1月上旬予定
入居予定 2022年4月初旬予定

[スムラボ 関連記事]
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉のご紹介(鷹野橋商店街アーケード直結 177戸の大規模マンション)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/37809/

[スレ作成日時]2020-01-12 18:21:48

現在の物件
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
ソシオ大手町〈T-SQUARE〉
 
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目6番6(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「鷹野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

ソシオ大手町〈T-SQUARE〉ってどうですか?

175: 匿名さん 
[2020-01-24 19:22:13]
看板確認してきました。
ワンルーム形式もあるようなので新白島のソシオのようなマンションになるのでしょうか。
個人的には単身向けの広めの1LDKなどがあると嬉しいです。
176: 匿名さん 
[2020-01-24 19:57:26]
【良い点】
・市街地が近い
・総合病院が近い

【悪い点】
・2号線の排ガス、騒音
・車の利便性が悪い
・寂れた商店街の中
・ラブホテル街が近い
・スーパーが遠い(小規模なものはある)
・デベの信頼性
・地権者マンション
・商店街からの反対運動
・飲み屋街
・コンビニが近くにない
・機械式駐車場
・公園が遠い
・南側が汚れたビルの屋上とアーケード
・将来目の前にマンションが建つ可能性
・強引な地上げという黒歴史
177: 匿名さん 
[2020-01-25 07:48:19]
>>175 匿名さん
そうなると管理がめちゃくちゃになりそうです。ただでさえ特権持った地権者がいて合意形成が難しいのに。
178: 匿名さん 
[2020-01-25 09:54:45]
>>175
>>177
前の人が載せてくれた看板だと177戸中2戸だけみたいだしほぼ影響ないのでは。
ゲストルームって戸数に含めましたっけ。
179: 匿名さん 
[2020-01-25 12:46:03]
地権者には最もいい部屋が割り当てられたり、重要事項の議決において配慮がされたりしますから、一般の購入者からすれば、地権者のいないマンションが理想です
180: 匿名さん 
[2020-01-25 14:22:53]
こんなところなら舟入の方がましなんじゃと思える立地。

新白島もこんなところなら安佐南区の方がましなんじゃと思える立地。
181: 匿名さん 
[2020-01-25 15:04:57]
ここ4日間のネガティブな書き込みが全て若葉マーク・・・
本当に病気としか思えません
182: 匿名さん 
[2020-01-25 15:06:41]
立地は良くないですけどね
183: 匿名さん 
[2020-01-25 21:10:23]
最上階は市場地権者か。
マンション一部屋をただでもらうことで立ち退きに合意したのかな。
その費用負担はもちろん一般の購入者。
185: 匿名さん 
[2020-01-25 21:40:27]
シティと同じ。
地権者が優遇されて一般入居者の負担が重くなるパターン。
186: 匿名さん 
[2020-01-25 23:08:59]
地権者は管理費や修繕費も免除されるみたい
189: 匿名さん 
[2020-01-25 23:21:29]
>>186 匿名さん
区分所有法知らないの?
まるでhitoto信者レベル!
190: 匿名さん 
[2020-01-25 23:27:19]
某マンションの地上げ事例
物件価格管理費修繕費諸費用を土地代に上乗せして地権者に支払い
その費用は一般入居者から回収
194: マンション検討中さん 
[2020-01-27 16:01:43]
[No.172~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
195: マンション検討中さん 
[2020-02-26 01:20:49]
つまらない掲示板。
なんの参考にもならん。
販売開始とか情報ないかな。
私は検討します。
タワーマンションモデルルームも見ましたが、値段と利便性を考えたら、わざわざタワーマンションに住む必要も私にはありません。
196: マンコミュファンさん 
[2020-03-05 00:34:09]
>>195 マンション検討中さん
看板たってますよ。確か2020年4月から着工で、2022年3月辺り完成です。その近くの映画館跡地も同時期です。

197: 通りがかりさん 
[2020-03-05 07:21:50]
>>190 匿名さん
ナイナイ。

198: 匿名さん 
[2020-03-05 08:23:24]
物件価格に土地取得費用が含まれるのは当たり前だけど、管理費修繕費って言うのは無いですね。
ま、お金に色は付いてない論者なら名目はなんとでもなりますけどね。
199: マンコミュファンさん 
[2020-03-05 21:56:28]
>>198 匿名さん
まさしくそうですね。管理修繕費なしということはないと思います。
200: 匿名さん 
[2020-03-05 22:53:56]
どうせ毎度のhitoto信者のデタラメでしょ。
やっとおとなしくなったみたいだけど捕まったかなw
自業自得。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる