大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-18 14:45:14
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ戸田公園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/todakoen/index.html

所在地:埼玉県戸田市新曽南2丁目4923-2他(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅 徒歩16分、「戸田」駅 徒歩15分
間取: 3LDK?4LDK
面積:63.75m2?84.66m2
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-31 18:03:52

現在の物件
ヴェレーナ戸田公園テラス
ヴェレーナ戸田公園テラス
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南2丁目4923-2他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩16分
総戸数: 77戸

ヴェレーナ戸田公園テラスってどうですか?

94: 匿名さん 
[2021-02-02 14:15:36]
残り1戸でしょうかね
95: 匿名さん 
[2021-02-04 11:08:33]
スレッドを拝見すると住宅ローンの頭金を入れない方が多いようですね。
昔の人間なので頭金を多く入れた方が後々楽になると考えてしまいますが、
どちらが有利なんでしょう?
みなさんは10~20年後もこのまま低金利が続くと思われますか?
96: 匿名さん 
[2021-02-04 14:07:37]
>>95 匿名さん

低金利なのもありますし、住宅ローン減税もあるので頭金無しで借りてローン減税が終わったタイミングくらいで繰上返済した方がいいかなと思っています。
97: 匿名さん 
[2021-02-08 01:08:26]
引っ越し日決まりました。具体的な日にちが出ると、いよいよ近づいてきた感じですね。
98: 匿名さん 
[2021-02-09 10:58:22]
こちらの提携銀行はネット銀行なんですね。
融資利率が店頭金利より下げられているそうで他行よりもお得だと感じますが、
手続きは契約者自身が行わなければいけませんか?
希望すれば営業さんに代行していただけるのですか?
99: 匿名さん 
[2021-02-09 11:37:42]
>>98 匿名さん
契約は自身で行いますよ。簡単です
100: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-12 18:08:18]
>>77 マンション検討中さん
オススメの業者はありますか??
101: 匿名さん 
[2021-02-12 18:33:06]
>>100 住民板ユーザーさん2さん

私も気になります。。
みなさんオプション会で結構頼まれたんですかね?
102: 匿名さん 
[2021-02-13 07:26:12]
オプションはほとんど利用してません。理由は住んでみないと全く想像がつかない、価格や代替えになるような比較材料がない、決済時期が早いし現金のみなどの理由です。コロナでオプション会の参加も控えた事もあるのでしょうか。まあ参加したらその場の雰囲気やお勧めに乗って色々注文してたかも…
103: 匿名さん 
[2021-02-13 07:30:08]
引越しはいくつか相見積をやりましたが、幹事会社のハトのマークに決めました。価格や営業マンの対応が素晴らしくお勧めです。まあ実際の作業が最終的な評価にはなりますが、、、
104: 匿名さん 
[2021-02-17 18:20:42]
バイク・自転車の抽選案内来ましたね。
駐輪154台中76台が契約済みなので、76戸は売れて、現在販売中の部屋が最後のようです。
各家庭自転車が2台ずつあったとしたらそれだけでイッパイになりますよね。現在で自転車が3,4台ある家庭や、これから増える方々の分はどうなるんだろうか…不安でしかない。
105: 匿名さん 
[2021-02-18 00:48:00]
完成前にあと一戸で完売ですか。売れ行き良かったですね!
106: 匿名さん 
[2021-02-18 09:15:07]
>>104 匿名さん

まぁ、しょうがないですよね
108: 匿名さん 
[2021-02-20 17:31:11]
購入者の方、火災保険もう選ばれましたか?
案内されているTimesとかで決めた方多いのでしょうか

109: 匿名さん 
[2021-02-22 10:48:35]
火災保険も売主さんのオススメがあるのですね。
考える事がありすぎて勧められるままに契約してしまいそうですが、
自分でよく比較検討しなければなんでしょうね。
何かオススメの商品があれば是非教えていただきたいです。
110: 匿名さん 
[2021-02-23 02:04:25]
他社の方が安そうな気がする。一応タイムズも見積もり取るが比較した方が良さそう。、
111: 匿名さん 
[2021-02-23 16:20:07]
竣工前に完売しましたね
112: 匿名さん 
[2021-02-23 17:29:23]
>>111 匿名さん
おめでとうございます!
113: マンション掲示板さん 
[2021-03-05 19:09:38]
購入者です。購入した方にお聞きしたいのですが大和地所レジデンス営業や管理会社の対応って満足ですか?人はいい人ですが。。最近だと住所が決まったら教えて下さいとお願いしてましたが未だ連絡無かったり。3/1に工事進捗など確認できるページに戸田市新曽南2-7-12って出てました。説明会がコロナ禍で中止になりましたがWeb説明会もなく、でもオプション会はやるみたいな。全般的に自分達の目線が多いような気がします。ビジネスなので当然なんですがもう少し顧客目線でお願いしたいところです。人は良いんですがねえ


114: 匿名さん 
[2021-03-05 21:15:30]
説明会は資料に目を通してよくわからないところは電話したらしっかりと教えていただけました。こちらからアクションを起こせばちゃんと対応してもらえるので満足ではありますが、アクション起こさなくてもしっかり説明して欲しいという気持ちもわかります。コロナ禍ですので普段なら受けられたであろうサービスが受けられないのは残念ではありますが、どの職種でもそうだと思いますがコロナのせいで経験したことがないような環境ですので仕方ないかなと割り切っています。
115: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:46:27]
>>113 マンション掲示板さん
不動産業界あるあるかもです!
117: 匿名さん 
[2021-03-13 10:04:59]
>>116 名無しさん

光沢無しのやりたいなと思ってます。
オプションではなく外注します。
118: 通りがかりさん 
[2021-03-19 17:25:58]
>>116 名無しさん

うちも光沢なしで業者予定です。
20年と35年のどちらにしようか検討中ですね。
業者も色々あるのでとりあえず相見積取ってますが選ぶの難しいですね、、、
119: 匿名さん 
[2021-03-19 19:50:32]
>>118 通りがかりさん
だいたいおいくらくらいなものなんですか?
120: 匿名さん 
[2021-03-24 19:33:29]
今日内覧会だった方いらっしゃいますかね?
121: 匿名さん 
[2021-03-25 23:34:40]
>>120 匿名さん
内覧会でした。
関係者の方で1階はにぎわっていましたね。
122: 名無しさん 
[2021-03-31 12:17:46]
フローリングはコーティングしてないとこんな感じなんだ…と思ってしまいました。
皆さんは何箇所くらいご指摘をしましたか?
123: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-31 21:54:15]
>>122 名無しさん

16でした。
124: マンション掲示板さん 
[2021-03-31 23:05:23]
>>82 匿名さん
駐車場4区画空きの2台目抽選について連絡が来ましたね
125: 名無しさん 
[2021-04-01 06:56:47]
>>123 口コミ知りたいさん
だいたい同じくらいです!室内塗装ゴミ、収納内は木屑とか残っていてもっと綺麗にしてあるものかと思っていましたが...。皆さんのお部屋も同じような感じでしたかね?
126: 匿名さん 
[2021-04-01 14:11:47]
>>125 名無しさん

削りカスなど結構ありましたよ!!
同じような感じです!
127: 購入経験者さん 
[2021-04-01 17:42:49]
購入者の方に質問です。
あんしんサポートへ加入、もしくは前向きに検討している方ってどれくらいいらっしゃいますか?
128: 名無しさん 
[2021-04-01 21:43:15]
>>127 購入経験者さん
私は加入しない予定です

129: 匿名さん 
[2021-04-02 09:39:24]
>>127 購入経験者さん
加入しません。
130: 名無しさん 
[2021-04-03 01:19:42]
>>126 匿名さん

あの削りカスとかは綺麗にしてくれないのですかね?入居後にお掃除しっかりしないとですね
131: 匿名さん 
[2021-04-03 21:14:52]
入居前に、クリーニング が入ると内覧会で聞きました!
132: 通りがかりさん 
[2021-04-26 13:52:52]
床のコーティングされる方に質問なのですが、全部屋コーティングされて、10~20年で掛け直しされるような感じなんでしょうか?

35年後に退去する可能性があって、コーティングするか、しないで床の張り替えにする迷っているのですが、される方の意見をよければお聞きしたいです。
133: 評判気になるさん 
[2021-04-27 14:40:21]
>>132 通りがかりさん
私は10年後位には退去するつもりなので、床の張り替えはせずにそのまま使ってもらう想定でコーティングかける予定です。(あまり参考にならなくてごめんなさい)

あとは、仮に35年後に張り替えるんだとしても、数十年間の床の清掃にかかる時間が効率化されるという点だけでもかける価値はあるのでは?と個人的には思いました
134: 通りがかりさん 
[2021-04-27 19:12:05]
>>133 評判気になるさん
132です。
確かに掃除の効率化の目線で考えると、かける価値も出てきますね。改めて検討してみようかと思います。

ご意見いただけて感謝です。
ありがとうございます。
135: 匿名さん 
[2021-04-27 19:31:52]
ネット繋がってないのとか酷い話だ。
136: 匿名さん 
[2021-04-29 13:33:38]
今更感ありますが、皆さんカーテンってどうやって購入されましたか?

・オプションのオーダーカーテン
・ニトリとかのオーダーカーテン
・既製品

どれでしょう?
また、既製品だった場合、微妙にサイズ感ズレると思うのですが、普通に使えてます??
137: 匿名さん 
[2021-04-30 22:10:05]
>>136 匿名さん

オプションのオーダーカーテンで購入しました!
138: 匿名さん 
[2021-05-02 02:03:16]
>>136 匿名さん

しっかり採寸してネットで購入しました。ピッタリです。
139: 匿名さん 
[2021-05-02 10:10:54]
>>136 匿名さん

うちは小さい子供がいてカーテンを容赦なく汚されてしまうのでニトリのオーダーカーテンにしました!オプションの半額以下で買えますよ
140: 匿名さん 
[2021-05-03 00:11:18]
入居された方、どうですか住み心地は
141: 通りがかりさん 
[2021-05-05 00:07:05]
ここにも訪問販売業者が出入りしているようなので皆様ご注意を
142: 匿名さん 
[2021-05-17 23:29:52]
インターネットっていつ頃繋がるんでしたっけ?
貸し出されてるWiFi速度制限とかかかるしもう最悪なんですけど。そっちのミスで繋がってないのに最上位のルーター貸し出さないで何年も前のモデル寄越して本当にクソ。クレームの電話でも入れてやろうかと思ってしまいますねこれ。
143: 匿名さん 
[2021-05-18 10:29:49]
>>142 匿名さん
ネット繋がるの6月末とかだった気がします。
うちのルーターめっちゃ汚かったです。
クレーム入れました。何も対応はしなさそうな感じでした……

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる