小田急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 18:25:56
 削除依頼 投稿する

リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)の契約者専用スレです。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648617/
公式HP: https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩3分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

DIAMOND online
<首都圏新築マンション市場>大型開発が進む2019年下半期 注目は「超好立地」「街の充実」
駅から多少距離はあっても、ターミナル駅の徒歩圏であったり、生活インフラの機能が充実した街であれば、都内、郊外を問わず、ファミリー層などに一定のニーズはあります。
リビオシティ西葛西親水公園(江戸川区西葛西)や、リーフィアレジデンス橋本(東京都町田市)は、そうしたニーズに応える物件でしょう。
https://diamond.jp/articles/-/212463

[スレ作成日時]2019-12-22 21:21:51

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)

2001: 住民さん4 
[2022-10-01 14:54:22]
>>1998 さん

タッチ式になるとものすごい嬉しいです。

荷物もって鍵回すのとかほんと大変なので‥雨の日なんて傘片手に持ってなのでなおさら大変です。

しかも最近差し込みにくくなってるような。


2002: 住民さん1 
[2022-10-01 22:38:26]
>>1997 住民でない人さん
反省してまーす
2003: 住民さん1 
[2022-10-02 09:42:30]
ヤオコーの鶏の半身揚げおいしかったです
コストコのロティサリーチキンだと多すぎて食べきれないけど、半身揚げは我が家にちょうどいい大きさでした
2004: 住民さん2 
[2022-10-02 15:58:50]
>>2002 住民さん1さん

素直に「すみません」が言えないもんですかね、
いつぞやのスノボ選手みたいにわざわざ煽らなくても、、、

あ、そういうの出来ないくらい民度が低いから道交法違反を平気でやっちゃうのか、、
2005: 住民さん8 
[2022-10-02 16:11:55]
>>2004 住民さん2さん
あなたも煽ってますよ。

それにしても、この掲示板、住民じゃない方も見ていることにびっくりしました。
住民じゃない方も覗いてると思うとなんかゾッとしました。
道路違反など管理組合に伝えればいいのに、わざわざ掲示板を探して書き込むってちょっと信じられないです。
この掲示板だって1割くらいの人しか見ていないだろうに‥
2006: 住民さん1 
[2022-10-02 19:37:24]
「横断禁止」の標識がない場所では歩行者は道路を横断できます
マンション前の道路は「横断禁止」の標識がないので横断しても道交法違反になりません

それよりもこの掲示板は契約者専用です
契約者以外の書き込みは明確なルール違反です
2007: 住民さん3 
[2022-10-02 21:57:45]
そもそもなんで道路横断に目くじら立てられてるんですかね?
入居早々から道路横断と車のUターンに関してやめてくれとの掲示がありましたが、別にどちらも行為として違法なものではないですし。
2008: 住民さん6 
[2022-10-02 22:06:55]
>>2006 住民さん1さん
近くに横断歩道がある場合は原則横断禁止ですよ
歩行者で罰則が無いだけで
2009: 住民さん2 
[2022-10-02 22:11:02]
>>2007 住民さん3さん
こういう考えの輩がいるから交通事故って減らないんだろうなー、

2010: 住民さん8 
[2022-10-02 22:46:56]
違法云々より、危ないので、できればやめてほしいですよね。
軽だとわかりませんが普通車だと大抵Uターンも切り返さないといけないので、他の車に迷惑になる可能性もありますし、やはり危ないですよね。
横断歩道も子供が見てたりして真似されると怖いなと思います。そりゃ、私も渡りたいし、あそこに横断歩道があったらなと心底思いますが。。。

ここで言い合っても解決しないですし、煽ったり言い争いはやめましょう。
2011: 住民さん2 
[2022-10-02 23:25:49]
>>2008 住民さん6さん
付近の横断歩道は小山が丘小学校西の信号(サブエントランスの前)とリーフィア戸建の入口の信号しかないですよね。
どちらも、例えばメインエントランスからだと100m程度はある訳で、横断歩道附近とは言えません。
ちなみに道交法12~13条での歩行者の違反事項は、横断禁止標識のある道、横断歩道附近(明確な距離の記載はなし)、車の直前直後です。
これらが認められた場合、事故の際に過失割合で車側を上回ることもありますし、反則金もあります。

長々と書きましたが、だからといって皆さん大手を振って横断しましょうとは言いませんし、自分の子供には危ないから絶対に渡るなと言い聞かせてますよ。
なにかあったときに痛い目を見るのは歩行者側ですし。
自分で責任とれるならTPO判断して勝手にどうぞくらいのスタンスでいいじゃないですか。
わざわざ他人の行動を制限しようとまでは思わないですね。
2012: 住民さん1 
[2022-10-03 18:49:17]
法がどうあれ不快や危険に思ったり迷惑する人がいると思います。個人的には交通量が多く危険なだけあって渡っているところをみると非常識と感じます。同じマンション住民としては横断歩道を渡って欲しいものです。
2013: 住民さん5 
[2022-10-03 19:00:55]
>>2012 住民さん1さん

私は終わりかけた話題を蒸し返す住民さん1さんのコメントがちょっとだけ不快です。
何を不快に思うか人それぞれなんでこの話題はもう終わりにして欲しいものです。
2014: 住民さん1 
[2022-10-03 19:45:10]
>>2013 住民さん5さん
当事者が良ければ良いわけではないというただの個人的な意見です。
蒸し返しす、、、私の前の投稿にご指摘ください。
2015: 住民さん 
[2022-10-03 21:41:05]
>>2011 住民さん2さん

子どもが多く住まう地域だからこそ、我々大人も少し意識して行動したいですね。
2016: 住民さん6 
[2022-10-04 04:02:14]
「〇〇だから気をつけた方がいいですよ」←わかる
「私が〇〇と思ったからやめさせて!非常識だ!なんでいくら言ってもやめないの!」←???
声の大きい人って自分が絶対に多数派だと思っていて、意見が必ず通ると思っている節が多いですが、あなたの意見がすべてではないのです。
皆各々の価値観、常識があるのですから、頭ごなしに一方的に押し付けるのではなく、相手の意見にも耳を傾けて欲しいと願います。
「苦情」「注意」ではなく、「相談」しましょうよ。
あ、既に規則で決められている敷地内禁煙とかは別ですよ。
2017: 契約済みさん 
[2022-10-04 09:17:23]
何度も言いますが、ここは住人以外も見ているし、書き込むこともできます。
2018: マンション住民さん 
[2022-10-04 10:48:45]
Mクラウドの掲示版 待ちでしたね。
2019: 住民さん 
[2022-10-04 12:30:44]
マンションから注意喚起がでているものは協力できるといいですね
2020: 住民さん1 
[2022-10-05 20:24:17]
ビバホームがPayPayに対応してくれるのはありがたい。ヤオコーも対応してください。。。
2021: 住民さん1 
[2022-10-05 20:25:46]
ミスマのアプリのチェックイン機能が終了してしまうんですね。
近いのでいつもお世話になっていました。残念です。
2022: 住民板ユーザーさん2 
[2022-10-05 23:55:32]
>>1999 住民さん1さん
空気が入って来ないというところが気になったのですが、通気口の流量は調整されていますか?
うちもマックス側が真っ黒です。通気口は部屋側の丸い部分を回すと吸い込む量を調整できます。換気扇をつけた時の部屋の負圧も調整できますから、もしご存知なければ調整してみてください。
開けすぎると冬は寒いです
2023: 住民さん1 
[2022-10-07 17:17:57]
>>2022 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。通気口を2段階に調整できるのは知っていたのですが、通気口の外側に埃がみっちり詰まっていて風が入りづらかったのかなと思ったので外側のカバー外して掃除してみました。

その時にふと気づいたのですが、外側にも丸い白いフィルターが大きさ的にちょうど着けられることに気付きました。

なので、我が家は外側と内側にフィルターつけてます。気分的にさらに綺麗な空気を入れてくれるかなと思ったので。
ただ、外側があまりにも早く汚れるのであれば、フィルター代勿体無いのでやめようと思います笑
2024: 住民さん1 
[2022-10-08 11:32:27]
家族全員が花粉症なのでビバホームでみつけたフィルターをつけたら空気清浄機の花粉とPM2.5の表示がまったくなくなりました
花粉の季節だけでもつけようと思います
https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_outdoor_02/
2025: 住民さん1 
[2022-10-08 17:29:21]
>>2024 住民さん1さん

これすごくいいですね。うちも次回はこれにしてみようかと思います。
今の時期花粉多いんですかね?外に出ると鼻がむずむずします‥
2026: 住民さん8 
[2022-10-09 14:17:00]
そろそろ薪ストーブの時期が到来します…
どうにかならないかな、あの匂いとスス
2027: マンション住民さん 
[2022-10-10 13:03:09]
我が家では通気口に防音材を入れています。効果はそれなりですが...。
https://www.teradas.net/archives/25601/
2028: 契約済みさん 
[2022-10-11 09:22:47]
リーフィアレジデンス橋本が「2022年度 グッドデザイン賞」を受賞
https://residenceonline.jp/27164/
2030: 管理担当 
[2022-10-12 09:03:18]
[NO.2029はご本人様からの依頼、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2031: マンション住民さん 
[2022-10-12 14:26:03]
内容の関係で、レス削除してしまったので、あらためて。

グッドデザイン賞をとった共用部分をこれからも大切にしていきたいですね。
2032: マンション住民さん 
[2022-10-16 12:59:08]
総会が無事終了しました。理事会のみなさまお疲れさまでした。
総会ではいろいろな意見がでましたが、次期理事会のみなさまよろしくお願いします。
2033: 住民さん 
[2022-10-18 13:19:07]
なんだか今日は一段とWi-Fiの速度が遅い気がします。みなさんいかがですか?
2034: 契約済みさん 
[2022-10-18 18:24:43]
>>2033 住民さん
最近は気が付くとWi-Fi切断されていることがあります
2035: 住民さん1 
[2022-10-19 23:58:17]
リーフィアレジデンス橋本の住民の皆さん、横断歩道のないところで、横断して目の前のミスターマックスなどに行くのは絶対やめましょう。元ドリフターズの仲本さんが、横断歩道ではないところを無視して、横断して亡くなりました。
亡くなった本人やその親族、また普通に運転をしていた運転者やその親族を不幸にする事は容易に想像出来ますよね?
当レジデンス不幸を起こさないよう、横断歩道のないところで横断は、絶対に辞めてください。常識です。
2036: 契約済みさん 
[2022-10-20 09:20:20]
>>2035 住民さん1さん
わざわざありがとうございます。多摩境通りは交通量が多いですから交通ルールは守らなければなりませんね。
ちなみに、昨日 私はミスマ前の青信号を確認し横断歩道を渡っている時に女性の運転する軽自動車にひかれそうになりました。
ルールを守っていてもひかれそうになるので、歩行者としても周囲を常に気にしなければなりませんね…。
皆様もお気をつけ下さい。
2037: 住民さん5 
[2022-10-20 12:27:21]
今年から年末調整で住宅ローン控除の書類を出さなきゃいけないので、あわてて調べてます
2038: 住民さん5 
[2022-10-20 16:27:30]
TBSラジオのスーパー総選挙でヤオコーが2位でした
ちなみに1位はオーケー、4位はロピアです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d45b35038b82da746e52daa688bdbf3b49...
2039: 住民さん7 
[2022-10-20 23:20:33]
>>2036 契約済みさん
私もリーフィアレジデンス橋本住民です。
ベランダからや目の前で、リーフィアレジデンス橋本の住民がミスターマックスの渡ってるのを何度も見てます。やめて欲しいし、小さな子供のお手本となる大人がって考えると腹も立つし、周りの事考えてない人が、リーフィアレジデンス橋本の住民と考えると、残念で仕方ありません。
2040: 住民さん8 
[2022-10-21 16:31:13]
なんで一旦落ち着いた話を蒸し返すんですかね…
そんなに危ないと思うのなら、こんなところで辞めろ辞めろ言ってるだけじゃなくて、安全になるような方法を提案するとかした方が建設的なんじゃないですかね。
例えばボタン式歩行者用信号をつけられないかとか。
2041: マンション住民さん 
[2022-10-21 18:29:18]
給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書は、
皆様の家には届きましたか?
年末調整で必要な書類ですが、うちにはまだ届いていないようです...
2042: 住民さん8 
[2022-10-21 19:44:58]
>>2041 マンション住民さん

2037さんの投稿みて、残高証明以外にも資料必要なのねと認知し、確認した限り例年10月下期に送付されるものと知りました。
e伝書箱(だっけか)にも電子ファイルの受信なく、暫く様子見かなと思ってます。

#違うよ指摘あったら宜しくお願いしますm(__)m
2043: 住民さん7 
[2022-10-21 22:12:04]
>>2041 マンション住民さん

一昨日、町田税務署に電話したら、本日発送予定と
伺いました。届かない場合は税務署に
問い合わせすれば対応頂けそうな感じでした。
ご参考まで。
2044: マンション住民さん 
[2022-10-21 22:19:37]
>>2042 住民さん8さん
>>2043 住民さん7さん

情報ありがとうございます。
会社での一斉年末調整が11月初旬締め切りなので、焦っていました。
来週くらいは待ってみようと思います。
2045: 住民さん2 
[2022-10-21 23:13:43]
>>2043 住民さん7さん
情報ありがとうございます
気になっていたので助かります!
2046: マンション住民さん 
[2022-10-21 23:57:04]
今日改めてe-taxのメッセージボックス確認してみたら、
電子ファイル版の住宅借入金等特別控除申告書の資料が確認できました。
2047: 住民さん1 
[2022-10-22 17:11:13]
>>2046 マンション住民さん

これは印刷して提出するんですかね?
2048: マンション住民さん 
[2022-10-22 23:51:04]
>>2047 住民さん1さん

提出先が電子ファイルでの受付不可の場合は、そのようにも使えるみたいです。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/jukari/index.htm
2049: 住民さん2 
[2022-10-23 15:16:39]
>>2040 住民さん8さん
その前に、危ないと思われる行動を避けた方が良いかと思いますが。
2050: 契約済みさん 
[2022-10-23 16:15:02]
ビバホームが出来てから1ヵ月経過しました。
土日の交通量は増えましたが渋滞はなくなりましたね。
多摩境駅前に建設中の建物が気になります。
2051: 住民さん6 
[2022-10-24 01:52:18]
>>2050 契約済みさん

https://kawariyuku-machida.com/article/47251.html

駅前に4階建て複合施設建設中と、こちらのサイトにて記載がありました。
どんな施設が入るかわかりませんが、より良い街並みになったら嬉しいですね。
2052: マンション住民さん 
[2022-10-24 23:04:36]
11/4(金)~11/6(日)に多摩美の学園祭が数年ぶりに対面開催されます。フリーマーケットは学生さんの手作りアクセサリーやイラストなどなどが出品されて、1日中見ていても飽きません。前回開催時は3日間とも行っていろいろと買っちゃいました。とてもとてもおすすめです。
https://tamabi-artfes.com/
2053: 住民さん7 
[2022-10-26 10:42:04]
ベランダの掃除をしていましたが、エアコンの排水の跡がくっきりわかり、その跡だけ表面が傷んで剥がれていました。うちだけでしょうか?
2054: 住民さん8 
[2022-10-26 23:31:08]
>>2053 住民さん7さん

白い跡でしょうか?
私も同じ状態になり、水かけてゴシゴシ磨いても消えなかったので終わった…と思ったら数日後には元の状態に戻ってましたよ!
2055: 住民さん3 
[2022-10-27 12:46:31]
>>2054 住民さん8さん

いえ、白くなってたんですがそのまま放置してましたら
赤くなってよくよく見てみたら水が排水された跡が全て表面の木目調の部分?がパリパリと剥がれてます…
2056: マンション住民さん 
[2022-10-28 09:40:21]
>>2055 住民さん3さん
うちは、排水管にパイプをジョイントさせています。(正式名称はわかりません)
設置当初業者様に相談し、ベランダの床に水が広がるのを避けたいとお話ししたところ溝部分まで排水管を伸ばす方法をご提案いただきました。
当日カインズプロまで行って業者様に設置していただきました。
完成度を考えなければご自身でもできると思いますよ!
うちは、排水管にパイプをジョイントさせて...
2057: マンション住民さん 
[2022-10-28 14:06:22]
浄水フィルターを付けていても水道水が水槽のようなニオイで飲めたものじゃないんですが皆様はフィルター以外でなにかニオイ対策の良い方法知ってますか・・?
2058: 住民さん5 
[2022-10-28 17:42:40]
>>2056 マンション住民さん
すごい!
最近ビバホームまできたのでやってみます!
ありがとうございます!!
2059: 契約済みさん 
[2022-10-31 18:15:44]
ネット速度きついすね
2060: 住民さん8 
[2022-11-01 08:40:15]
エムクラウドの住民用の掲示板仮運用されてましたね!
2061: マンション住民さん 
[2022-11-02 14:15:35]
>>2060 住民さん8さん

さすがに、そろそろ住民だけが書き込んでいることが確実に担保されている
掲示板に移行して情報交換したいですよね。いつまでも部外者も書いている掲示板では…

あれって、テスト運用中ってなっていますが、まだ使えないんですかね?!

10/17の後は何にも動きがないようなんですが、詳しい方がいらっしゃったら
教えて頂けると有難いです。
2062: 住民さん1 
[2022-11-02 23:00:22]
>>2061 マンション住民さん
匿名だから話が進むってこともありますけどね。
貴方がこちらではなく、投稿主にMクラウドで質問することを率先して行わないのはそう言うことなのだと思います。
2063: 契約済みさん 
[2022-11-03 11:51:56]
みんな同じマンションに住んでいるので、ここらでとげとげしい雰囲気やめませんか;

多摩美の学際はじまりますね!
2064: 住民さん5 
[2022-11-03 12:37:45]
>>2061 マンション住民さん

エムクラウドの掲示板も投稿する際に、匿名か実名か選べるようです。
ただ、匿名でも管理人には名前が公開されるようですね。
普段、実名だとなかなか言いたいことも言えなかったりするので、エムクラウドの掲示板も匿名で書き込めば良いのではないでしょうか。

2065: マンション住民さん 
[2022-11-04 14:31:52]
>>2064 住民さん5さん

匿名を選んだとしても管理人さんにはわかるんですね、それは知りませんでした。
いい情報を教わりました、ありがとうございます。

そもそも、もう使えるんですかね?
テスト運用中のまま動きがないようでしたので。
2066: 住民さん2 
[2022-11-04 15:00:44]
エムクラウドにアンケートが届いてます
内容を見てびっくりしました
2067: マンション住民さん 
[2022-11-04 18:40:26]
そのあたりの意見交換はMクラウド掲示版でしょうか??
2068: マンション住民さん 
[2022-11-04 20:36:16]
なんらかの理由で里山が火事になった場合、消火活動はどのように行うのでしょう?
高さ制限があるから駐車場に消防車は入れないでしょうし、多摩境通りや久保ヶ谷戸通りからはマンションの建物が邪魔をしてしまいます。多摩美の寮との間の道も細いため消防車は入れないでしょう。
2069: 住民さん3 
[2022-11-05 09:12:39]

>>2068 さん

消防ポンプ車には20mホースが一台あたり20本搭載されてるそうです。道路沿いの給水栓から多摩美寮との間のパスを通して消火活動することになるんですかね?

2070: 契約済みさん 
[2022-11-05 10:35:25]
内容については防火防犯上問題があるのでここで言うのはやめませんか…
Mクラウド上では賛成反対しか選べず意見を記入する欄が無いのは面倒ですね。
2071: 住民さん3 
[2022-11-05 16:54:17]
>>2070 契約済みさん

???
2072: 住民さん1 
[2022-11-06 09:44:32]
三ツ目山公園で町内会のイベント?をやっていて、駄菓子屋さんとかもあります。
2073: 管理担当 
[2022-11-07 10:59:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2074: 住民さん3 
[2022-11-09 10:24:57]
リーフィアはイオンのネットスーパーと提携していたと記憶しているのですが、送料が割安になるなどの特典はありましたっけ?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
2075: マンション住民さん 
[2022-11-11 00:19:22]
とりあえず金利が低い変動金利でローンを組んで、金利が上がりそうなら固定金利に変えようと思ってましたが、いざ金利が上がってくるとタイミングがわかりません...
2076: 契約済みさん 
[2022-11-11 09:01:16]
>>2075 マンション住民さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/
こちらをどうぞ
2077: 契約済みさん 
[2022-11-11 09:29:19]
つなぐネットはどこもかしこも評判悪いですね…。
2078: 住民さん1 
[2022-11-13 10:53:54]
うちの共用廊下側の室外機裏に、「さとう水」と書かれたものを仕込んだのはどなたでしょうか?

何かの間違いで落ちてしまったなら仕方ないのですが、意図的であればやめていただきたいです。

2079: マンション住民さん 
[2022-11-13 15:45:04]
>>2078 住民さん1さん

ほんの一部の住民しか見てない掲示板で書いても…
意図的だと悪質なので、管理人さんに伝えてみては?!
2080: 住民さん1 
[2022-11-14 08:38:05]
さとやまでたき火ができるようになるんですね。将来的にはバーベキューができるといいなと思いました。
2081: 住民さん6 
[2022-11-14 17:36:51]
>>2077 契約済みさん

9末ぐらいから超低速スループットは解消したのかなと思ってましたが、まだ続いてるのでしょうか?
当方はものは試しで10月から有料オプション付けてますが、以降腹立たしいような状況には遭遇してないです。
2082: マンション住民さん 
[2022-11-14 18:08:31]
夜間~深夜に使用しないので、わたしは有料OPにしていないですが、たまに妙に遅いときもありますね。仕事でトラブルになるほどではないので、しばらくは有料OP様子見です。
2083: 住民さん8 
[2022-11-14 22:07:49]
ここ数日夜になると極端に遅くなります
ここ数日夜になると極端に遅くなります
2084: 住民さん8 
[2022-11-14 23:18:05]
>>2083 住民さん8さん

有料オプション、wifi5環境です。
ご参考までに。
有料オプション、wifi5環境です。ご参...
2085: マンション住民さん 
[2022-11-15 05:51:38]
10Mぐらいでていれば、良好なんでしょうか。オプションなしの場合。
10Mぐらいでていれば、良好なんでしょう...
2086: 住民さん8 
[2022-11-16 22:05:20]
YouTubeは重くなりますね
2087: 住民さん8 
[2022-11-20 17:06:24]
>>2081 住民さん6さん

解消してないと思います。
遅くなった原因を調べるとかって話ありませんでしたっけ?
どうなったんでしょうね。
明らかに有料オプションの工事の後くらいから遅くなる事象が起きたような気がするのですが原因はわからないのでしょうか。

2088: 契約済みさん 
[2022-11-20 18:04:24]
>>2087 住民さん8さん
速度変わっていないですねよ…。調査するとありましたが続報もなく、フェードアウトしてますね。
ちなみに、他の新築マンションでも同じ現象が発生していて、有料オプションにしても速度が変わらなかった方がいらっしゃいました。
2089: 住民さん6 
[2022-11-20 21:41:04]
>>2088 契約済みさん
個人的につなぐネットに問い合わせをしましたが、メンテナンス調整中や、現在調査中だと回答されました。
問題が起き2ヶ月が経ちますが、直ちに対処する気がないのは明白です。
2090: マンション住民さん 
[2022-11-22 09:05:29]
10Mbpsとか・・ ご愁傷様です
2091: マンション住民さん 
[2022-11-22 11:17:33]
>>2080 住民さん1さん

いいですね!

でも万が一の時には、我々のような火を使うことに『賛成した人』はしっかり責任を取らなければいけませんよね。

賛成したくせに何かあると何だかんだ言って逃げるのが人間ですから、一筆書いてから始めるなど、責任逃れが出来ないルール作りは必須ですね。そうでないと反対者からは総会等で猛烈に反対されるでしょう。

冬の乾燥しているこれからの時期に、山で火を使えばどうなるかは言わずもがなですが、住民だけでなく周囲にも迷惑のかからない楽しみ方ができたらいいですね!
2092: 住民さん3 
[2022-11-22 17:25:43]
>>2091 マンション住民さん

寒い中でたき火を囲んで焼き芋とかこどもが喜びそうですね!
2093: マンション住民さん 
[2022-11-23 09:22:04]
>>2092 住民さん3さん

そうですね!

ただ私は賛成なことは賛成なのですが、今のままで火を使い始めるのはあまりにも危険極まりないので、「絶対に」責任逃れの出来ないルール作りが必要だと思います。

少なくても、乾燥しているこの時期や、風がある時に焼き芋などをして火災を起こせば、大きな過失があると言わざるを得ないので、場合によっては失火罪という犯罪になります。

その刑法の失火罪とは別に、損害を出してしまった場合には民事での金銭賠償もされますから、知りませんでしたで済まされるレベルの話ではありません。

最低でもそういったことをしっかり認識したうえで、楽しいイベントを企画していければいいですね。子供たちが喜べるイベントが出来たら最高です!
2094: 住民さん8 
[2022-11-26 16:14:59]
>>2083 住民さん8さん

改善工事についてはあまり期待しすぎないようにしときます
2095: マンション住民さん 
[2022-11-26 16:52:26]
やはり追加料金側を優先するように改修していたのですね。しかし、追加プランの優位性を維持するのであれば、期待できないですね。
2096: 住民さん3 
[2022-11-26 17:54:46]
標準(非課金)での速度を保証してないので、あちらの気持ちひとつでいくらでも絞れるんだよな。契約数が目標に届かないから標準枠を絞るなんてありそう。年末年始は速度低下が心配だ…
2097: 内覧前さん 
[2022-11-26 19:11:50]
>>2081 住民さん6さん
掲示板に張り出してありましたが、11/28に改善される予定のようです。
2098: 住民さん5 
[2022-11-27 17:47:34]
そもそもインターネットに接続できませんし、
遅いとか以前の問題。

17:37
2099: 住民さん8 
[2022-11-27 22:09:58]
>>2098 住民さん5さん

インターネットに接続できないのは住民さん5さんの環境のせいかも?!
2100: 住民さん5 
[2022-11-28 07:23:22]
>>2099 住民さん8さん

かもしれません、、
2時間後、復旧しました!
すみません!

2101: 住民さん3 
[2022-11-28 17:44:04]
私もその時間使えなかったんですけど、偶然でしょうか?
2102: 住民さん3 
[2022-11-28 19:05:35]
エムクラウドにネット工事完了との連絡がありましたが…
エムクラウドにネット工事完了との連絡があ...
2103: 契約済みさん 
[2022-11-29 09:27:21]
有料登録している人が既にいらっしゃるので、変わらないし変えられませんね。
2104: マンション住民さん 
[2022-11-29 19:15:32]
あまり討議しないで、工事を了承してしまったので、しかたないといえば、仕方ないです。
2105: 住民さん8 
[2022-11-29 22:17:38]
本当に改善工事をしたのでしょうか?
本当に改善工事をしたのでしょうか?
2106: マンション住民さん 
[2022-11-29 22:31:48]
Youtubeは各家庭同時視聴1画面までにしませんか
せめて1デバイス
WCも日本戦以外はまともにみれません
2107: マンション住民さん 
[2022-11-30 05:55:59]
以前、6時前に測定して10Mでしたが、工事後は昼間はかなり改善したと実感しています。同じぐらいの時刻に測定してみましたが、510Mでていました。
以前、6時前に測定して10Mでしたが、工...
2108: マンション住民さん 
[2022-11-30 05:57:21]
ということで、素朴な疑問なんですが、有料OPに入る人が増えるとやはり遅くなってしまうんですよね。
2109: 住民さん4 
[2022-11-30 21:23:22]
今日も21時過ぎたら遅いです。
数回測定しましたが、12~20Mbpsです。
2110: マンション住民さん 
[2022-11-30 22:28:23]
有料オプション組、fast.com測定でDL260Mbpsでした@22:25
2111: 住民さん5 
[2022-12-01 09:13:55]
>>2108 マンション住民さん
インターネットに詳しくないので知りたのですが、400戸以上有料オプションに入ったらどうなるんですかね
2112: マンション住民さん 
[2022-12-01 11:14:00]
いずれにしても、ネット環境について詳細説明をしていただきたいですね。
2113: マンション住民さん 
[2022-12-01 20:57:37]
>>2112 マンション住民さん

同じ思いですが、今回設備メンテされた箇所について中身教えてね、となると、この辺りは他の通信事業者含めて非開示な部分かと思うので難しそう。契約時点でも明記無い部分ですし。

個人的には、CX対応装置導入と合わせて実装された公平制御の影響が大きく見えてるのではと思ってます。この機能は元々高速通信しているユーザほど影響出るようなので。
2114: 住民さん1 
[2022-12-01 22:09:57]
オプション枠に移る方が増えればその分標準枠は速度改善されることを期待してます
2115: 住民さん7 
[2022-12-01 23:42:18]
CXを導入した建物が急増したことが
通信速度遅い原因なので、
CX非導入のマンションの通信速度は問題ないんでしょうね。

この会社が今後もしっかりと設備増強やってくれるとも思えないですし、オプション付けてますが正直工事前に戻したいですね。
2116: マンション住民さん 
[2022-12-02 02:06:27]
今回の件にしても、当方からオプション導入を依頼したのではなく、先方からの売り込みで導入したように記憶してますが、であればCX非導入のマンションってのは遅かれ早かれ無くなるのでは無いかと。
2117: 住民さん1 
[2022-12-04 12:24:57]
機械式駐車場サイズオーバーの件、掲示板への貼り紙と該当住戸への個別通知をされているようですが、全然効果無いですね。まだ普通に止まってます。

以前住んでたマンションでは身勝手なサイズオーバー車が原因でセンサーが作動し、一日中車が出し入れ不可&業者さんの緊急対応あり、損害賠償にまで発展した経験あります。同様の事態は避けたいです。
(違反者の駐車場契約の即時解約、車を出し入れ出来なかった方のタクシー代、業者さん緊急対応費用の請求)

様子見ておりましたが、管理会社が問題解決出来ないのであれば、個別に南大沢警察署へ相談してみようと思います。高い確率で車庫飛ばしもやっていると思いますので…
2118: 住民さん6 
[2022-12-05 09:13:36]
>>2117 住民さん1さん
そんな状況なんですか。
2119: 住民さん1 
[2022-12-05 14:08:21]
>>2118 住民さん6さん
当時は週末だったこともあり、機械式駐車場に入れなかった車で公道にまで渋滞が発生、警察出動で交通整理された記憶あります。

ちなみにサイズオーバーは自己責任になりますので、車両の任意保険は使えないと思います。
損害賠償含めて、かかる費用は全て自己負担になるかと。
2120: 住民さん1 
[2022-12-05 19:18:45]
薪ストーブが…
2121: 住民さん1 
[2022-12-05 20:44:05]
Next PowerとTEPCO、どちらと契約した方が
良いのでしょうか?
2122: 住民さん7 
[2022-12-05 21:29:45]
>>2120 住民さん1さん

火事かなと思いました
2123: マンション住民さん 
[2022-12-06 08:54:29]
B棟の廊下に行くと、焦げ臭い臭いしますよね。この時期
2124: マンション住民さん 
[2022-12-06 11:51:46]
薪ストーブもちゃんと使えば焚き付けを除いて本来そこまで煙も匂いも出ないんですけどね、、

・ちゃんと乾燥した薪を使ってない
・保管状況も最悪、基本雨ざらし
・ストーブ、煙突の手入れもしてないから2次燃焼ができてない可能性が高い

といった基本的なマナーも守れない利用者なんでしょうね

住宅地で使うようであれば、4次燃焼くらいまでできるタイプを使うのが理想的なんですが、そういった配慮も出来なさそうだし
2125: 住民さん8 
[2022-12-06 13:27:00]
なんかインターネット速度が日に日に遅くなってませんか?
これまで夜中に遅くなることはあったものの、昼間は比較的マシだったのに、今日はテレワークもままならないくらい遅い…
2126: 住民さん1 
[2022-12-06 16:44:29]
玄関側の通路を自転車で通っても、大丈夫でしょうか?
規則で、何か制限されていますか?先日、息子が自転車をおしながら通路を通った時に、他の人から注意を受けました。分かる方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
2127: 住民さん8 
[2022-12-06 17:38:42]
>>2126 住民さん1さん
それが駄目なら高級自転車は部屋に持ち込めないですね…
鍵忘れたときはエントランスから部屋にいる人に開けてもらわないと入れないですし。
規則がどうかは確認していませんが、実情に即したものであって欲しい。
2128: マンション住民さん 
[2022-12-06 18:52:51]
>>2126 住民さん1さん

その質問をここでして、いろんな人の意見や気持ちを返してもらっても、残念ながらあまり解決にならないのでは?!
本気で確認したいなら、管理人さんに確認した方がまだマシなのではないでしょうか…
2129: マンション住民さん 
[2022-12-06 19:27:30]
質問の答えを期待して書き込むというよりは、みんなはどうおもっているのだろう?という返事を期待しているのだと思いますよ。質問すれば、規約でこうなっているか。規約に無ければ、理事会に確認します。と言う返事でしょうから。

注意されるような通行の仕方であれば、かりに通行OKでも注意されると思います。
2130: マンション住民さん 
[2022-12-07 01:13:14]
今回は違うのかなと思いますが、
・泥がたくさん付着したまま ← 汚れますし
・押して走る、ジグザグ ← 危険
だったらいやだな、とかぐらいですかね。
2131: 住民さん1 
[2022-12-07 11:11:14]
皆さんタクシー利用のときはどこから乗車してますか?
小さい子がいてもたつく事もあるのでセブンイレブンの駐車場を指定して迎車依頼しています。
以前は多摩美大坂上のバス停を指定してたのですが、バスのタイミングと重なっちゃって運転手さんに苦言を呈されたこともありました。
雨の日などセブンイレブンまで行くのはしんどいのでもう少し近くで停めやすいところがあると良いのですけれど、どこかおすすめの場所はありますか?


2132: 住民さん5 
[2022-12-07 12:05:19]
>>2125 住民さん8さん
オプション加入でもお昼に200Mbpsでした。
CX導入物件が増えてきてるんですかね。
営業の頑張りに技術側が追いついてないかも
2133: 住民さん1 
[2022-12-07 15:17:45]
カートも、乳母車も、台車も、オッケーなら、
自転車が廊下を通っても、基本的には、
全然問題ないと思いますよ。さすがに、
バイクは、手押しでも、無理だと思いますが。
2134: 契約済みさん 
[2022-12-08 15:19:18]
>>2120 住民さん1さん
煙とにおいすごいですよね。しっかり感想していないものを使用していると思われます。
2135: 住民さん4 
[2022-12-09 09:22:26]
>>2131 住民さん1さん
車椅子の駐車スペース前なら、ゴミの収拾時間以外なら、大丈夫だと思います。
いかがですか。
2136: 住民さん1 
[2022-12-09 11:21:45]
タクシーの運転手のほとんどが、このマンションの場所知ってますよ。裏の駐車場出入り口まで、迎えに来てもらえますよ。
2137: 契約済みさん 
[2022-12-09 12:12:30]
私がタクシー利用する場合はセブンイレブンで乗降してますね。
ゴミ問題の捨て方問題、防犯カメラ増設したいですね。
2138: マンション住民さん 
[2022-12-14 22:44:53]
ネットワークの速度問題は落ち着いたのでしょうか。この時間でも結構安定していました。
2139: 住民さん2 
[2022-12-16 22:38:51]
>>2138 マンション住民さん

全くと言っていいほど改善されていません。
21時以降になると極端に悪いです。
SNSの読み込みは遅くてイライラしますし、PCゲームはできなくなりました。4人家族でもYoutubeの視聴は1人までしかできません。
同意見多いはず。
全くと言っていいほど改善されていません。...
2140: マンション住民さん 
[2022-12-19 17:24:26]
夕方 17時でデータがちょっと大きいファイルの操作など、仕事に支障がでるぐらいの速度でした。
夕方 17時でデータがちょっと大きいファ...
2141: マンション住民さん 
[2022-12-26 17:28:27]
通信が遅く感じることが、昼間はなくなりました。みなさんのところはいかがですか。
2142: 住民さん5 
[2022-12-28 07:34:49]
>>2141 マンション住民さん
YouTubeもカクカクしなくなりました!このまま安定してほしいところですね。

先週から薪ストーブの匂いが酷くなってる
隣人トラブルとかに今までなかったんですかね…
咳が出始めてます
2143: 住民さん8 
[2022-12-28 21:23:29]
UCOMからの説明を見るとせっかく有料オプションを追加しても速度遅延の影響を受けてるんですね
2144: 住民さん1 
[2022-12-28 21:56:38]
つい最近から気になり出したんですが、上の階の方の物音がよく聞こえるんですが、皆様も生活音など聞こえますでしょうか?

子供が音の方に振り向いたりするレベルなんですけど、うちだけなのでしょうか?

また、注意するにもいい方法はありますかね?
2145: 住民さん1 
[2022-12-28 21:56:38]
つい最近から気になり出したんですが、上の階の方の物音がよく聞こえるんですが、皆様も生活音など聞こえますでしょうか?

子供が音の方に振り向いたりするレベルなんですけど、うちだけなのでしょうか?

また、注意するにもいい方法はありますかね?
2146: 住民さん8 
[2022-12-29 16:11:57]
>>2145 住民さん1さん

うちも上の階の方の生活音は聞こえます。ある程度は割り切るようにしています。
ただ23時を過ぎてからの、物を移動?するような音には気を遣って頂きたいと思います。
2147: 住民さん3 
[2022-12-29 16:52:02]
>>2145 住民さん1さん

どんな音でしょうか?
どうしても上階の物音や足音は聞こえますよね。
足音に関してはしょうがない部分もあるので、夜遅い時間帯でなければ我が家も気にしないようにしています。

どうしても気になるようでしたら絨毯一枚敷いてもらうだけでもだいぶ音は和らぐので、そこは相談されてみても良いのではないでしょうか。自分たちの家の音がそんなに下に響いてると気づいてない方もいると思います。

ただ騒音系のことは言いに行く方も言われる方もある程度ストレスを感じることと思いますので、言い方に気をつけて、注意というより相談という感じの方が良いのではないでしょうか。
2148: 住民さん1 
[2022-12-29 19:41:52]
>>2147 住民さん3さん
足音は流石に仕方ないとは思ってます。
0時すぎてからの走ったり物を引きずったりする音、
たまに叩いてるんじゃないかと思うくらい、連続してドンドンと音がする時もあります。それが深夜2時になっても聞こえたりするので、逆に色んな意味で心配になります。。

管理人を通すよりやはり直接の方がよろしいのでしょうか?
もしくはポストにお手紙の方法も考えたりしてるのですが、、
2149: 契約済みさん 
[2022-12-30 18:22:10]
>>2142 住民さん5さん
玄関ドア側までにおいがきてます
2150: 住民さん3 
[2022-12-30 22:56:47]
>>2148 住民さん1さん
もし私だったら直接言っていただいた方が良いですが、それは人それぞれですのでなんとも言えませんね‥。挨拶などでお会いされたことがあるのであれば直接お話しされても良いのではないでしょうか。そうでなければお手紙か管理人さんにお願いしても良いと思います。もしくは全世帯に、夜遅くの騒音についてお手紙を入れていただいて様子を見てもいいかもしれません。

難しい問題ですよね。

2151: 住民さん4 
[2022-12-31 13:26:36]
>>2150 住民さん3さん

そうですよね。
とりあえず少し様子を見てみます。
私も神経質になってる可能性もあるので。
それでもやはり、酷ければお手紙等でお願いしてみます。
2152: 住民さん1 
[2023-01-01 11:49:05]
>>2148 住民さん1さん

入居1週間位から音がずっとしてます。

上の方とは管理会社を通して話し合ってました。
ただ、家の場合は人がこんな音を出すのか?と言う状況だったので、原因は他にあると思います。(今も続いているし、上ではないと思います。)

鉄球をおとすような音
椅子を引くような音
深夜、重いサッシの窓を閉めるような音
深夜、走る足音

ドンドンと言う音はひどい時は6時間位続いてました。遅い時間は深夜2時頃までです。

同じ様な症状なので、上と決めつけずに話し合われたらいかがでしょうか?

2153: 契約者さん5 
[2023-01-01 13:00:55]
>>2152 住民さん1さん
ウォーターハンマーじゃないですか?
2154: 住民さん1 
[2023-01-01 15:37:18]
>>2152 住民さん1さん

確かに。症状はかなり似ています。
私も深夜2時ごろに走る音などが聞こえたりするのでその可能性はあるかもしれません。
無知で申し訳ないのですが、管理会社にお伝えするのはいつも常駐している管理人に通して言っても伝わるのでしょうか?
2155: 住民さん6 
[2023-01-01 16:34:25]
>>2152 住民さん1さん

上階の音って、ピンポイントで場所わかりませんか?
物を落とした時とか、歩いてる場所とかその下の付近にいれば大抵場所がわかります。ピンポイントでなくてもどこの部屋で音がしてるとかはわかります。

もしどの部屋で音がしてるかわからないような全体に響くような感じであれば上階でない可能性もありますね。

2156: 住民さん2 
[2023-01-01 23:33:37]
>>2155 住民さん6さん

大体リビングなんですが、今日は右の方からだなーとか、左の方とかはわかります。
あと、走る音とかは動線はわかる感じがします。

けれど、こんなにドンドン響くものなのかな?とも思います。


携帯のムービーで撮影すると音もしっかり撮れます。
2157: 住民さん4 
[2023-01-03 20:11:36]
>>2154 住民さん1さん
最初は管理人さんに伝えましたが、管理会社に伝わっていると思います。実際、それ以降は管理会社の担当者?と直接やりとりしてます。
2158: 住民さん1 
[2023-01-03 22:00:09]
>>2155 住民さん6さん
鉄球を落としたような音は真上全体から響いた様な感じです。
他は場所が把握できる時もありますが、実際よくわかりません。




2159: 住民さん1 
[2023-01-03 23:20:58]
2153さんが書かれていますが、ドンと響く音はウォーターハンマー現象ではないでしょうか?
https://youtu.be/Ic08YRDsFx8
2160: 住民さん6 
[2023-01-04 00:38:44]
>>2157 住民さん4さん

担当者はどういう感じの対応でしょうか?
ウォーターハンマーは一通り調べました。
それらしき音もあるんですが、キッチンの方から走る音や、
定期的になる音でもなく、ならない日もあるんですが
ウォーターハンマーの可能性もあるんでしょうか?
2161: 契約済みさん 
[2023-01-04 15:54:03]
話題ぶったぎってすみません。
玄関側の洋室を寝室として使用しているのですが、窓結露すごくないですか?
皆さんはどの様な対策をしていますか?
私は窓にシートを貼付しましたが、効果なかったです…。
2162: 住民さん4 
[2023-01-04 15:56:40]
>>2160 住民さん6さん
ウォーターハンマーを疑いました。担当者と言うより長谷工がきて3時間位居ていただきましたが、その時は現象が起こりませんでした。
実際に音がしないとすべて生活音で片付けられます。他の人に音を聴いてもらってやっと信用してもらえ、どこで音がするか記入している最中です。(担当者の依頼)
はっきり言わないと駄目でしょうね。ここまでくるのに1年半かかりましたから
他のサイトで質問したらピンポン玉を落としたような音もウォーターハンマーの一種で原因を突き止めるのに1年かかったそうです。


2163: 住民さん2 
[2023-01-04 16:47:39]
>>2161 契約済みさん
給気口を閉じていませんか?
24時間換気システムを止めていませんか?
2164: 契約済みさん 
[2023-01-04 17:36:20]
>>2163 住民さん2さん
ご応答ありがとうございます。
どちらも使用しておりますが、サッシだけでなく窓枠、カーテンレールまでビショビショになっておりました。引き続き色々と調べてみます。
2165: 契約済みさん 
[2023-01-05 13:12:25]
>>2164 契約済みさん
すみません、解決しました!ありがとうございました。
過加湿が原因でした。
2166: 住民さん1 
[2023-01-15 13:22:32]
>>2148 住民さん1さん
真上の方かどうかわからないのに勝手に決め付けて行かれるのもどうなのかな。
トラブルの原因になるのでは?
マンションだと真上からよりめた斜めからの音など他からの音も響きやすいですよ。
生活音が気になる神経質な方はこの大規模マンションに住むのは向かない気がします(^^;;
2167: 契約済みさん 
[2023-01-15 15:05:00]
毎日のように駐車場出入り口スロープ付近に駐車されていますが、危ないですね
2168: マンション住民さん 
[2023-01-16 07:09:30]
たしかに、朝 スロープに駐車している車を見かけることがあります。
2169: マンション住民さん 
[2023-01-16 17:18:05]
配達車両だったり構内作業者の車両が大半な気がするので仕方ない側面あるかと。
また、管理人さんの指示下にて極力支障ない範囲で駐車されていると思っていますが、実態であったり、我々住人との(安全)認識が大きく乖離するのであれば、それはそれで声を上げてより適切な形に持って行くべきでしょうね。
2170: 契約済みさん 
[2023-01-18 09:30:06]
>>2168 マンション住民さん
19:00以降から朝7:00頃までの時間で、白ナンバーでいつも同じ車なので配送者ではなさそうでした。
2171: マンション住民さん 
[2023-01-19 01:53:09]
>>2170 契約済みさん

そのような悪質な確信犯っぽい情報は、是非こちらでなく管理人さんにタレコミ頂けると一住民として大変ありがたいです。善処ご検討お願いします。
2172: 住民さん1 
[2023-01-22 11:27:42]
この時期の立体駐車場の4人待ちは、寒すぎて辛すぎます。
2173: 住民さん7 
[2023-01-22 11:36:11]
>>2172 住民さん1さん

ライブカメラとかあれば、いいですよね。
2174: 住民さん111 
[2023-01-24 11:29:12]
住宅ローン控除で所得税分が控除されましたね。
ちなみに固定資産税って去年何円でしたっけ?
2175: マンション住民さん 
[2023-01-27 09:14:43]
前の交差点ついに右折の矢印信号つきましたね!
2176: 住民さん8 
[2023-01-27 21:56:34]
>>2175 マンション住民さん
信号の待ち時間が増えないといいんですが...
2177: 住民さん8 
[2023-01-29 12:53:15]
B棟前立体駐車場の4段目に停めている白い車のハザードランプがついたままです
この掲示板をご覧になっていたらいいのですが
2178: 住民さん7 
[2023-02-06 20:20:50]
スロープに毎日置いてある白の車、通報していいんですかね?
2179: 住民さん3 
[2023-02-06 21:59:12]
>>2178 住民さん7さん

トイレ工事業者の方の車とは違う車ですか?
まず管理人に問い合わせてみたほうが良い気が。
2180: マンション住民さん 
[2023-02-07 00:38:01]
>>2179 住民さん3さん

先日22時頃に白セレナ9xxx居ました → 管理人者・管理会社さんには報告済みです。
が、聞いたところ、別な白い車も居るとか居ないとか。
2181: 住民さん6 
[2023-02-07 08:38:52]
最近寒い日が続いてますね。

隙間風までとはいきませんが、窓から冷たい風が入ってきます(カーテンが揺れてる)

これはうちだけでしょうか?
あと、何か対策されてたら教えてください。
2182: 住民さん2 
[2023-02-07 22:54:18]
>>2180 マンション住民さん

いつも停まっている車は、マンションの住民の車だったのでしょうか?
2183: 住民さん7 
[2023-02-08 06:25:58]
一時ならわかりますが、毎日ですからね
スロープですれ違いできず事故も起きますからね
2184: 住民さん2 
[2023-02-08 11:13:00]
そうですよね。管理会社が動く気配がないのなら、理事会に相談するのもありでしょうか。
(通報を止めているわけではないです。)
許される状況ではない事を知っていただきたいですね。
2185: マンション住民さん 
[2023-02-08 12:33:44]
>>2181 住民さん6さん
集合住宅は気密性高いですからね、ちょっとの隙間があれば喚起がついてる限り吸気してしまうんだと思います。
うちは夜間だけ24時間換気止めてます。同様の現象は全くなくなりました。
薪ストーブの煙害対策にもなるので、ほぼ毎日やってます!
2186: 住民さん1 
[2023-02-08 19:58:02]
スロープの白い車、
カーブしてすぐのところに止められていて危ないですね、、
2187: 住民さん8 
[2023-02-10 12:46:51]
>>2186 住民さん1さん
もう通報しました?本当に危ないですよね
2188: 住民さん8 
[2023-02-11 11:19:38]
駐車場周りの雪かきをしてきました
管理人さんには管理業務を行いながら雪かきや融雪剤散布などもしていただき感謝です
2189: マンション住民さん 
[2023-02-11 20:15:52]
>>2186 住民さん1さん

以前、別件の夜通し駐車違反していた車の件で、管理人さんに通報したところ、
住民のナンバーか否かをチェックしてくださり、その結果が住民の車だったため
部屋番号も判明したため、直接注意してくださり、解決して頂いた経緯があります。

様々なケースがあるので一概に同じになるかは別にしても、まずは用意して
頂いている駐車違反の用紙をフロントガラスに置くのと同時に、管理人さんに
その状況を報告するところからスタートするのが解決の第一歩かと思います。

面倒かとは思いますが、自分も報告して解決した際には皆さんの迷惑が解決して
良かったなと思いました。お忙しい中本当にお手数をお掛けいたしますが、
大きな事故が起きる前に、皆さんの為にも実際に目撃している方からの
説得力ある通報を宜しくお願いしまます。
2190: 住民さん1 
[2023-02-11 21:26:26]
スロープ部分も含めですが、やはり全体的に一方通行にしてほしいです。
何度もぶつかりそうになるし、スロープで見つめ合うと坂道でバックする羽目になりのでとても恐いです。
2191: 住民さん6 
[2023-02-14 22:04:15]
右折信号、稼働し始めましたね。朝はまだカバーが付いていたので、昼間工事したのでしょうか。少しでも交通流動が良くなるといいですが…
2192: 住民さん8 
[2023-02-16 12:26:56]
ビバモール手前の交差点ですが、久保ヶ谷戸通りにも右折レーンがあればスムーズになるだろうなと思ってます
道路工事が必要だから難しいですかね?
2193: マンション住民さん 
[2023-02-19 22:06:31]
先日、段ボールを捨てにゴミ捨て場に行ったら、清掃のチームの方がラベルが付いたまま、キャップが付いたままのペットボトルを一つ一つ処理しておりました。頭が下がる思いですが、お住いの方々がルールを守って廃棄すれば良いだけのことなので、ペットボトルのラベルを?がしてから捨てましょう。
2194: 住民さん7 
[2023-02-26 23:29:41]
m-cloudの掲示板の騒音の苦情はどぅなったんでしょうね
うちも上階の足音物音ひどいです。管理会社にいってもかわりませんね
2195: 入居前さん 
[2023-02-28 15:09:45]
騒音が上階とは限らないんですよね…。斜め上階かもしれません。
直接お話ししてみたらいかがでしょうか。
2196: 住民さん2 
[2023-02-28 21:23:58]
右折信号が設置されてから、1つ小学校寄りの交差点と近すぎるのか連鎖が悪いのか、多摩境方面からの渋滞が前より酷くなった感がありますが、どうでしょうか。
2197: マンション住民さん 
[2023-03-01 04:16:16]
ネットワーク やはり夜はひどいのでしょうか。先月昼間にネットワークがあまりにも遅く仕事に支障が出始めたので、有料に切り替えてから、速度が速まることは無かったのですが、途切れるという事はなくなっています。
2198: 住民さん5 
[2023-03-01 09:11:57]
>>2195 入居前さん

うちもすごいです。
あとはコンって音が鳴るので勝手にウォーターハンマーかなーと思ったりしてます。
2199: 住民さん4 
[2023-03-06 13:36:43]
>>2194 住民さん7さん

騒音の件は管理会社に言っても何も変わりませんよ。
実際何も変わらずうるさいままですし、当事者間で話し合うことまでしかしないみたいです
2200: 住民さん1 
[2023-03-13 10:07:30]
ゴミ捨ての際に家の前にいつも置いているんですが
恐らくカートを引いて回収してる際に、生ゴミの汁が出ていたのか家の前から端の家の方まで続いていました。

その日はゴミを捨てていなかったし、帰宅した時にウチの家からなんでこんな痕が続いてるんだ…?と思いました…。
しっかり汁の痕がついてしまってブラシで擦ってみましたが取れません。
同じような方はいらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる