小田急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 18:25:56
 削除依頼 投稿する

リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)の契約者専用スレです。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648617/
公式HP: https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩3分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

DIAMOND online
<首都圏新築マンション市場>大型開発が進む2019年下半期 注目は「超好立地」「街の充実」
駅から多少距離はあっても、ターミナル駅の徒歩圏であったり、生活インフラの機能が充実した街であれば、都内、郊外を問わず、ファミリー層などに一定のニーズはあります。
リビオシティ西葛西親水公園(江戸川区西葛西)や、リーフィアレジデンス橋本(東京都町田市)は、そうしたニーズに応える物件でしょう。
https://diamond.jp/articles/-/212463

[スレ作成日時]2019-12-22 21:21:51

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

《契約者専用》リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト)

1401: マンション住民さん 
[2022-03-14 07:00:56]
ルールといっても規約を改正すれば、違反にはならないわけで、このような些細なことからマンションを二分する対立が始まったりすることがあります。前に住んでいたところはそんなことから、引越していく方もいました。話をすればわかるという人だけではないことも注意しておいた方が良いと思います。
1402: 住民さん2 
[2022-03-14 11:54:22]
>>1401 マンション住民さん

ということは、今現在の規約では「違反」ということですからね。
違反である以上、現状ではルールを守ってもらわなければいけません。

「改正すれば違反にならない」ということは、「改正すればもっと違反にもなる」ということなので、今後どちらの改正がなされるかですね。私は後者だと思いますが、
いろいろな意見があっていいと思います。

ただし、「その時のルールに従う」のは、その団体に所属している人の最低限の義務ですからね。まずは義務を果たした上で、皆さんでいろんな意見を出していきましょう。
1403: 住民さん1 
[2022-03-14 18:58:08]
>>1399 住民さん1さん
マンション敷地内であっても警察に通報すれば、警察がナンバーを元に車検登録などから連絡先を調べて連絡が行きます。
友人宅のとあるマンションに遊びに行った際に手違いで通報された側になったことがあるので確かですよ。
これだけ常習犯、本人に隠そうとする罪の意識があるのであれば通報もありかと。
1404: 住民さん 
[2022-03-15 00:19:48]
具体的に何時から何時まで違法駐車されているのでしょうか。管理人が警告出来ているのか気になりました。出勤時間外で警告が出来ていないのであれば住民でも警告ができるように警告ステッカーなどを管理人受付に置いてもらえれば気づいた人が警告できたりしないでしょうか。
1405: ユーザー1 
[2022-03-15 14:55:34]
話は全然変わりますが、低層階に住んでる者です。
最近、地盤沈下?と思わせるほど柱と床の間が開いてきてます。(2~3mm)
最初は湿気などで壁の剥がれ等と思ってましたが見てみると明らかに床が沈んでいった様な形跡があります。
地震の影響なのか、、
長谷工に言ったところで全部の部屋をどうすることもできないでしょうし、私だけの部屋なのか皆様の部屋の状況もお聞きしたくて投稿させていただきました。
1406: 入居済みさん 
[2022-03-15 15:40:57]
>>1405 ユーザー1さん

うちの部屋はそんなことありませんが、気になるようでしたらアフターサービスに連絡して、まずは業者に見てもらったらどうでしょうか?どうすることもできないか否かを想像で考えていても何の解決にもならないですし。

大事な話ですから、少なくても専門知識のない素人相手に掲示板で話しているよりはずっといいと思いますよ。
1407: ユーザー1 
[2022-03-16 00:22:53]
>>1406 入居済みさん
そうですね、ありがとうございます。
1408: マンション住民さん 
[2022-03-16 17:47:56]
機械式駐車場を今日もしみじみ見上げましたが、この修繕は大変だなと改めて思いました。メンテナンス計画などを綿密行い、出費を最小にするようにしたいです。
1409: 入居済み 
[2022-03-16 22:00:57]
前にも書かれていましたが、来客用は有料にした方が良いと感じます
収益の心配事を書かれている方も居ましたが、いままでもキッチンスタジオ・コミュニケーションルームは3時間で千円と有料で我が家も何度も利用して居ます
ので今さら計画的ではない収益に関しての心配は不要かと思いますし
有料化する事で不法利用している人に 賠償要求がしやすくなります
管理規約違反に関しては例え個別分譲であっても退去申告できますしね
1410: マンション住民さん 
[2022-03-17 04:54:24]
賛成です。金額をどうするかは別の議論ですが、予約システムがあるため請求は問題ないと思います。1日いくらより、時間貸しがいいです。
1411: 住民さん1 
[2022-03-17 07:20:16]
ベルクか。オーケーかロピアを期待していたのだが。
1412: 匿名 
[2022-03-17 09:12:48]
>>1411 住民さん1さん

どこ情報ですか??
1413: 住民さん1 
[2022-03-17 15:48:20]
>>1410 マンション住民さん

今のシステムのままで請求と紐付けるのは難しいと思いますし、そもそも駐車スペース自体を予約時間帯だけどう解放するのか、時間超過したらどうするのか…といった事もあり、一筋縄では行かないと思います。
しかしこれだけ悪質な無断駐車が続いている以上、今後真剣に議論と検討をしてもらいたいものではあります。
1414: 入居済み 
[2022-03-17 17:02:48]
>>1413 住民さん1さん
善意・誠意のない方のせいで迷惑をここまで被るとは思わなかったですよね
フラップ版での利用規制するより
カメラセンサーによる請求を外部委託するしかないかと思って居ます
これは違法駐車の場合、陸運局に確認の上、諸費用含めて請求・対応が無い場合は
簡易or通常裁判にてがっちり金額回収してくれます
(裁判手数料などで数年分の駐車料金以上を請求される)
委託費は収益の2~5割持っていかれますが不届きもの対策にはもってこいなんですよね
1415: マンション住民さん 
[2022-03-17 20:30:28]
その費用は駐車場借りてる人だけで賄ってほしいです
1416: 住民さん1 
[2022-03-17 20:37:20]
その費用は来客用駐車場借りる人だけで賄ってほしいです
1417: マンション住民さん 
[2022-03-17 21:05:42]
その費用は違法駐車してる人だけで賄ってほしいです
1418: マンション住民さん 
[2022-03-17 21:16:25]
来客駐車場の予約実態については、確認してみないといけないですね。朝まであいているときもかなりあります。また、ナンバーなどを掲示して注意喚起必要だと思います。来客駐車場をかりるということがないかぎり、あの場所にどんなクルマがとまっているか興味も無い方が多いと思うのです。
1419: 入居済みさん 
[2022-03-18 13:27:03]
よく「使っている人だけで費用を負担しろ」っていう話をする人がいますが、それを言い出したら駐車場の費用だけでは話が済まなくなりますよね。

キッズルームでかかる費用は「うちには幼児がいないので負担しません」、エレベーターの点検費用は「うちは1Fなので負担しません」っていうロジックになっちゃいますから。

皆さんで議論を重ねてルールとしてそのように決定されたのであれば、私はそれでもかまいませんが、そんな話がまず通るとは思えないので、その意見って議論の実益がないかもしれません…
1420: 住民さん1 
[2022-03-18 14:23:17]
>>1419 入居済みさん

機械式駐車場の修繕費などは、これからおおいに議論になるでしょうね。
1421: 住民さん1 
[2022-03-18 14:23:39]
>>1419 さん

機械式駐車場の修繕費などは、これからおおいに議論になるでしょうね。
1422: 入居済みさん 
[2022-03-18 15:46:34]
>>1421 住民さん1さん

私は、費用は全員で負担するものなので、各々が使う施設か使わない施設かによって、支払う支払わないを決めるという言い分はそうそう通らないという意味で「議論の意味がない」と書いたのですが…。

「議論になるでしょうね」って逆のことを言われても、「議論の実益がないと思います」と同じことを書くしかないですね。せかっく絡んで頂いたのに、賛同できなくて本当に申し訳ありません。
1423: 住民さん1 
[2022-03-18 17:10:42]
>>1419 入居済みさん
全くの同意見。常々そう思っていました。
日常使っていなくても、変な話売り出したり、貸し出すときは資産価値につながる可能性もありますし、使わないから払わないとか子供のわがままかと。言い出したら切りがない。
使用率低いから無くしましょう、減らしましょうはともかく、現状維持が基本かと思っていました。
1424: 住民さん1 
[2022-03-18 17:28:40]
既存の設備であればそれを受けて入れて購入したと判断できると思いますが、今議論されている来客用駐車場の有料化等は、設備にしてもシステムにしても新たに予算計上して設けるものであるなら、それが将来的にプラスになるものだとしても、やはりマンションの大勢から理解と承認を得ないと難しいのは間違いないですよね。
1425: マンション住民さん 
[2022-03-18 18:21:10]
下記の前提に立っている時点で「議論にならない」ですね
「費用は全員で負担するものなので」

駐車場を借りたくても借りれない人からみたら
機械式駐車場のメンテ費用すら出したくないですよ



1426: マンション住民さん 
[2022-03-18 18:32:04]
いろいろな事例がありますが、エレベーターを使わない1Fの人は管理費としてエレベーター保守費を免除しているところもあるやに聞いたことがあります。
現状維持や全員で負担ということも、総会で決めていくことになります。
ただ、総会といってもほとんどの方が欠席、委任されるので、実際は理事会で決めていくことになります。
新築で修繕費もほとんどかからない今のうちにいろいろと考えていくことが長い目で優良物件として維持できる、長く住み続けるにしても、販売するにしても良い状態になると思います。いろいろ意見していくことが大事です。ここでいってもしょうがないともよく言われますが、私はいろいろな方の意見がきけて、有益な部分もあるかなと感じています。
1427: 住民さん1 
[2022-03-18 18:44:21]
>>1425 マンション住民さん

借りてる人は月額利用料が発生しており
これは保守費用に充てられると思ってますので
全額を住人全員で公平に分担、にはなっていないのかと。

1428: 住民さん1 
[2022-03-18 19:10:19]
>>1425 マンション住民さん

こんな子供みたいな考えの人がいることにびっくり
1429: 住民さん1 
[2022-03-18 19:45:07]
エムクラウドにアンケートが届いています。
1430: マンション住民さん 
[2022-03-18 21:14:30]
>>1428
どこが子供なんでしょうか? 教えていただけますか?
1431: マンション住民さん 
[2022-03-18 21:58:20]
>>1430 マンション住民さん

どこが子供なのかがご自身でわからないところが子供なのです。
人に教えを乞う前に、まずご自身を顧みてはいかがでしょうか。
1432: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-18 22:50:26]
>>1429 住民さん1さん
ありがとうございます。先程回答しました。
1433: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-18 23:00:19]
バイクの駐輪場も少ないですよね。アンケートの結果は公表されるのでしょうか?
1434: 中古マンション検討中さん 
[2022-03-19 12:32:13]
立体駐車場は現状のメンテ費はともかく、10年後には総入れ替えがありますよね。そこでは使用実態に合わせて実施範囲の検討を理事会の議題にあげたいと思いますね。
1435: マンション住民さん 
[2022-03-19 12:44:03]
皆さんご存じでしたら教えて欲しいのですが、エントランスが自動で開くセンサーキーを今から購入したい場合ってどうすればよいか分かりますか?長谷工アーベストの担当者さんには先週きいてみたのですが返事がない状態でして。
1436: マンション住民さん 
[2022-03-19 15:13:04]
>>1378 マンション住民さん
1378にURLを乗せています。>鍵屋さん
1437: マンション住民さん 
[2022-03-19 16:07:53]
>1436 マンション住民さん
ありがとうございました!
1438: 住民板ユーザーさん2 
[2022-03-20 02:30:01]
里山しかり機械式立駐しかり、その存在を良しとしてマンションを購入したはずです。資産価値としての存在でもあります。メンテナンス等にビタ一文払いたくない方がいらっしゃっても構いませんが、そのような方々が部屋を売る時には資産価値をしっかり減額してもらいたいものですね。無理でしょうけど。
そもそも機械式立駐にしたメリットって何だったんでしょうね。多摩境駅近くのマンション見ていつも思いますが、機械式でない立駐の方が長期的にメリット多そうな気がしました。
1439: マンション住民さん 
[2022-03-20 04:06:56]
駐車場としては、立駐の方がコストパフォーマンスは良いと思いますが、敷地面積が少ないここで最大の駐車スペースを確保するための方策としては仕方ないと思います。あえてメリットを考えるとすると、大規模修繕時に台数を変更できるかと思います。お子さんが大きくなってクルマを手放す方が増えたときに、台数を減らすということもできるかと思います。気になっているのは、出入りにかなりテクニックがいると思いますので、高齢化してきたときに大丈夫かなと思います。私にはあそこにいれるのは無理!と言う方が来客用を愛用されているのかとも考えました。
1440: 入居済みさん 
[2022-03-20 07:15:58]
入れるのが無理だから来客用が使えるという理屈は通りません。

もしそうであれは、ルールをそのように変更してからの話ですね。
その手順を踏まずに勝手なことをしていいのであれば、
もう何だってありになってしまいますから。
1441: 住民さん1 
[2022-03-20 20:31:03]
駐車場通用口近くの車止めのところに駐車されている軽自動車の車の上に駐車禁止のコーンが乗ってました。
自分で乗せたんでしょうか?それとも誰か他の住人や管理人さんが乗せたんでしょうか?
なかなか見ない光景だったのでびっくりしました。
1442: マンション住民さん 
[2022-03-20 21:00:04]
>>1441 住民さん1さん
私も見ました。
先ほどは既にいなくなっていました。
自分で乗せたのなら良いですが、警告の意味で乗せた方がいるのであれば争いの種になるので過激なやり方は避けてほしいです。
1443: 住民さん2 
[2022-03-20 22:14:22]
>>1441 住民さん1さん

一時的な荷卸や人の乗り降りで停車させるのは良かったはずなので、そういったつもりで停車しているところを他人が乗せたのならかなりまずいですね。

ここでのやり取りもそうですし、最近過激なことが多い気がします。
1444: マンション住民さん 
[2022-03-20 23:23:56]
ホントにみんな心が狭いですね。ちょっとした駐車くらいいいですよ。子供用自転車を廊下に置いたっていいと思いますよ。監視しあってるような感じで嫌ですね。
1445: マンション住民さん 
[2022-03-21 00:12:55]
>>1444 マンション住民さん
賛成です。みんな真面目すぎて息苦しいですね。もっと住みやすくなるといいですね。
1446: マンション住民さん 
[2022-03-21 05:27:23]
こころが狭いというのは、それこそ対立を深めると思えます。書き込みというのは、その事だけをトピックと書いているだけで、長文で思いをかかれても困りますよね。
その問題はどうしたらよいのか、と受け答えすべきだと思いました。
そうしないと、どんな書き込みでも、心が狭いですね。でおわってしまうのでは?
1447: 住民さん 
[2022-03-21 06:35:23]
ルールやマナーを守れば自然と監視など無くなります。
そのごく当たり前のことすら出来ない人がいるから、皆さんが迷惑しているのです。
あれこれ意見を言う前に、まずは決まっているルールを守りましょう。
1448: 匿名 
[2022-03-21 08:26:06]
ルールは放置しておいたり例外を認めると乱れます。
徹底的にやりましょう。
1449: 入居済みさん 
[2022-03-21 10:26:49]
>>1444 マンション住民さん

子供用自転車を廊下に置いてはいけません。
それは貴方が決めることではなく、皆さんで話し合って決めることですから。
もしそうしたいのであれば、それを認める規約に変更する提案をしましょうよ。

それが通るか否かはわかりませんが、もし通ればこれからは皆さんが置けるようになりますし、
逆に棄却されたなら今後も今まで通り置いてはいけません。

私は決まったことに従いたいと思います。
まずは正々堂々と提案したらいかがでしょうか?
それすらしない状態で勝手なことをすれば苦情を受けるのは当然のことでしょう。
1450: 住民さん1 
[2022-03-21 11:08:32]
>>1449 入居済みさん

仮に総意が得られても法律に抵触するようだとルール化できないですよね。我が家は子供二人でまだ自転車乗れる年齢には無いですが、買え与え乗るようになったら大人自転車は処分してレンタルサイクル利用かなあと思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる