エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード南草津グランプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路町
  6. エスリード南草津グランプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-14 07:37:13
 削除依頼 投稿する

エスリード南草津グランプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/minamikusatsu-grandplace/

所在地:滋賀県草津市野路町1220-1、他12筆(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅徒歩9分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:68.00平米~85.22平米
売主:エスリード株式会社
施工会社:未定
管理会社:エスリード建物管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-13 14:41:44

現在の物件
エスリード南草津グランプレイス
エスリード南草津グランプレイス
 
所在地:滋賀県草津市野路町字惣水1219番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

エスリード南草津グランプレイスってどうですか?

41: マンション検討 
[2020-01-23 23:03:42]
本日現地に行って来ました。近くにはエスリード2物件ありますね。1物件は入居済。もう1物件は建築中です。両方共早期に完売したようです。さてこの物件はどうでしょうか?個人的にはう?ん。こんな入り組んだ所にマンション?正直あまり魅力は感じませんでした。

42: マンション掲示板さん 
[2020-01-24 01:12:58]
南北が川の時点でパス!!
他のマンションの営業さんが話しされていましたが、この立地ならプリムタウン南草津の新築戸建を検討します。
43: マンション検討 
[2020-01-24 09:29:49]
今回ばかりはエスリードも立地選定誤ったか?いずれにしても販売がスムーズに行くようであれば南草津でのマンション需要は非常に高いと改めてて認識する事になります。

44: マンション検討中さん 
[2020-01-24 23:37:31]
先週見学してきました。
印象としては、全体的に安っぽい感じがしました。
建具も軽く、今住んでいる賃貸マンションと似ていました。
エスリードのマンションは投資マンションとよく聞く理由がわかりました。
ルーフバルコニーのある部屋は少し気持ち引かれました。
45: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-25 09:27:19]
マンションギャラリーには立体模型ありましたか?いろんなマンションギャラリーに見学にいきますが出来上がりがわかり易いように模型で説明を受けますがエスリードにはないですね?
46: マンション検討中さん 
[2020-01-26 00:32:05]
こちらの4LDKを検討しています。
しかし、洋室3部屋の天井柱がかなり下がっています。
部屋のまん中を横断していて、かなり鬱陶しい感じです。
営業さんに確認しましたがはぐらかされました。
ご存じの方いますか?
47: マンション検討中さん 
[2020-01-26 13:55:06]
そういったことにならないような工法もありますが、コストが上がってしまうためしていないらしいです。

建設期間が明らかに短い点や、構造を手を抜いている点

個人的には検討に値しない物件ですね
48: eマンションさん 
[2020-01-26 14:40:01]
マンションの立地は、利便性の高い駅からから徒歩5分内は必須です。8分は最早、遠いと思います。
49: マンション検討中さん 
[2020-01-26 18:51:56]
確かに建設期間1年ちょとは短すぎる。
上層階は突貫工事の恐れがある。
そこまでして、ファミリーに人気の3月入居にしたいの?
50: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-26 18:55:49]
>>47 マンション検討中さん

天井は小梁工法、ボイドスラブ、アンボイドスラブなどあります。コストもありますが上階の音の問題もありますね。ボイドスラブなどは空洞があるためかなりコンクリ?トを厚めにしないと音が響きます。薄いボイドスラブは要注意です。
51: 建築関係 
[2020-01-26 19:02:21]
>>50 検討板ユーザーさん

ボイドスラブは小梁工法のコンクリ?トの0.7-0.8掛けですね。小梁なしで同じ厚みなら上階の音、かなり響きます。
52: マンション検討中さん 
[2020-01-27 11:00:00]
間取り、公式ではまだ出てませんがどこかで見れますか?
53: 匿名さん 
[2020-01-27 13:31:57]
南草津西口はここ数年で土地が高騰。西口駅近にこの規模のマンションが建つ見込みはなさそう?建設予定地も今後再開発が進み、価値が上がると思いました。
国道側に同じ時期にできるマンションは騒音、排気ガス、夜中でも大きいトラックが頻繁に通り、マンション周辺は大学生の溜まり場となる店が多く騒がしい。
検討中。
54: 建築関係者 
[2020-01-28 00:29:29]
西口なら駅前にマンション予定ありますよ。
グンゼ横も建ちます。
こちらより、よい条件のマンション建ちます。
55: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 01:21:03]
新築戸建てと悩んでいます。

こちらのマンションの立地なら、あと1・2分歩いて川向こうの新築戸建てプリムタウン南草津を買った方がいいと思います。
土地50坪 4000万円台前半で買えます。
地元のオウミ住宅ですが、しっかり基準の高い新築戸建てを建てられています。

こちらのマンションは、マンションとしての利便性がかなり少ない中途半端な立地になります。
戸建てなら駐車場や管理費等のランニングコストも原則かかりません

こちらのマンションを購入するメリットは何でしょうか?

https://suumo.jp/sp/tochi/shiga/sc_206/pj_92700185/?suit=nsuusbsp20121...
56: 南草津民 
[2020-01-28 07:47:56]
南草津駅の西口は、新築マンション計画少なくともあと3件はあると聞いています。
駅近の立地は大手分譲会社が建築されるようです。
駅から離れたところはエスリードなどマンション分譲会社。
さすがに供給過多?
そして、プリムタウン南草津の新築戸建て1000戸が4~5年で分譲されます。
その間は比較される方もいるため、新築マンションも売れるかも知れません。
しかし、将来的な売却を考えた場合、ほぼ同時期に分譲された住宅が多いのは致命的です。
マンションの場合、徒歩分数が大事。
南草津駅近のマンションは築10年建っても十分な価格で売れているようです。

エスリード南草津1 徒歩9分 10階建て
エスリード南草津2 徒歩7分 5階建て
エスリード南草津3 徒歩8分 15階建て

エスリード南草津1が最近中古で売りに出ていましたが、駅近の古いマンションの方が高値で売りに出ていました。

エスリードは悪くないが、マンションとしての場所が微妙です。

私ならプリムタウン南草津に一票。

長文失礼しました。
57: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 14:09:51]
>>55 検討板ユーザーさん
プリムタウンの戸建てに魅力は感じてますが、オウミ住宅しか選択肢がなく、迷っています。
オウミ住宅は質を売りにしている会社では全くないですよ。建物自体はかなり安く、値段相応かと。
58: 購入者 
[2020-01-28 18:49:49]
>>57 検討板ユーザーさん

この場所での戸建てかマンションか悩みますね。戸建ては土地がありますがマンション土地は区分所有者としての権利ですので自由になりません。しかし住む快適性はマンションが上です。戸建てもマンションも両方住んだのでわかります。戸建てを買うならロ-コスト住宅はやめた方が方ががいいと思います。しかし家を買ったと言う満足感を感じるのは安物でも戸建てと思います。
59: eマンションさん 
[2020-01-28 21:12:53]
60: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-29 12:11:33]
>>58 購入者さん
オウミ住宅だとローコスト、住友林業だと6000万オーバーって感じなので、マンションが妥当かもしれませんね。
61: 匿名さん 
[2020-01-29 14:12:57]
西口、グンゼ通りは夕方になると無数の鳥が木に止まり、大音量で鳴き、歩道にはいたるところに糞の跡がある。市で対策はしているのか?
駅前マンションは立地がいいが、静かな環境をとるならグランプレイスはいいと思う。
62: 名無しさん 
[2020-01-29 17:03:35]
見学行きました。いろいろとマンション見学していますが、Eタイプの間取りが珍しくて魅力的でした。立地が三角形なっているからこそできる間取りだそうです。買うならEタイプ間取りの部屋かな。戸建と迷っている間に売れそうですが。
63: 購入者 
[2020-01-29 19:54:16]
>>62 名無しさん

マンションに土地形状はあまり関係ないです。間取りが気にいったなら買うべきです。逃さすとあとあと引っ張ります。
64: 購入者 
[2020-01-29 20:24:54]
>>61 匿名さん

たしかに野鳥は異常に多い!
65: 匿名さん 
[2020-01-29 23:53:28]
1つ前のエスリード南草津の現地を見てきました。
確かに賃貸マンションみたいです。
1つ前のエスリード南草津の現地を見てきま...
66: 匿名さん 
[2020-01-29 23:57:53]
安っぽい感じがして、分譲マンションに見えません。
安っぽい感じがして、分譲マンションに見え...
67: 購入者 
[2020-01-30 18:03:25]
>>66 匿名さん

低層階マンションは多少の外観違いがあってもこんなもんでしょう。外観に付加価値をつける事は可能でも価格は当然高くなりますね。駅近物件用地はどんどん減っていきます。それが今の市場です。
68: eマンションさん 
[2020-01-30 19:20:27]
この物件は、地上15階建なので、低層よりは印象が良くなると思います。デザインは好みによりますが、エスリードらしいものです。エスリードは賃貸用でもデザインはほぼ同じに見えます。
69: 匿名さん 
[2020-02-02 13:30:06]
みなさんもおっしゃられることがよく理解できます。
分譲マンションってやっぱり外観がおしゃれであったり
どっしりした感じがするものだと思います。
65さん、66さんの写真を拝見すると、なんだかがっかりです。
無理してローン払って購入したいとは思いにくいかなと思いました。
70: マンション研究 
[2020-02-02 22:05:40]
>>69 匿名さん

たしかに私もそんな思いでマンションを探していましたが、現実と理想は違いました。一生賃貸で行くかとも思いましたが子供も成長してくるしどうしたものかと?ここも考えている内に完売となりました。
71: マンション検討中さん 
[2020-02-02 23:49:21]
グランヴェルデ派とグランプレイス派で(どちらも購入者や検討者かな?)、かたや外観かたや立地で貶めあっているようですね…
何だか寂しいです。仲良しこよしが良いという訳ではありませんが…楽しみにしている人間もいるので。書き込みせず読むだけの方いたら、ケチつけてる人ばかりでないと知ってほしいな。ご近所さんはせっかくのマイホームですしポジティブな方でありますように。
72: マンション検討中さん 
[2020-02-02 23:54:18]
エスリードだし
今更だよ
第一、購入時には完成予想図見てるはずだし購入者は納得して買ってるんじゃないの
73: 匿名さん 
[2020-02-03 00:57:18]
はぁー残念。
はぁー残念。
74: eマンションさん 
[2020-02-03 20:02:20]
>>73 匿名さん
写真と予想図は、同じマンションに見えます。現地で見ると違うのでしょうか。通り沿いの街路樹は写真には見当たらないですね。


75: マンション検討中さん 
[2020-02-04 01:28:16]
>>74 eマンションさん
区画整理地区ということもあり、現地はまだ田畑や空き地や未舗装駐車場でむき出し?になっている土地がちらほらあります。この辺りは高さ制限が5階までと決まっているらしく、戸建も多い。イラストほどパリっとはしてないのは事実ですかね。肝心のマンションの前後が描かれていないです。特に裏手の方が畑!って雰囲気が残っていますが、何かしら建つのも時間の問題かと思います。日に日に建物が増えてる印象です。
76: eマンションさん 
[2020-02-04 08:17:30]
>>75 マンション検討中さん
元々、整備済の街並みに建てないと予想図の様にはならないですね。最初から分かっていた事だと思いました。
77: マンション研究 
[2020-02-04 13:27:52]
>>75 マンション検討中さん

私も現地知っていますが日に日に変わっています。何年か経ったら買っておけば良かったと思うでしょう。
78: マンション検討中 
[2020-02-04 17:41:47]
>>73 匿名さん
御池通沿いのエスリードは、こんな感じです。仕様は上等でしょうが、街の雰囲気次第ではないでしょうか。
御池通沿いのエスリードは、こんな感じです...
79: マンション検討中さん 
[2020-02-05 00:08:54]
>>78 マンション検討中さん

おお、カッコいい笑
この真ん中のみがエスリード?オフィスビルみたいですね。完全に両隣に下駄履かせてもらってますね(褒めてます)

それに比べると南草津は田舎だなあ。とはいえこののんびり開けた雰囲気が好きで、アトラス蹴って南草津に決めたクチですが笑
80: マンション検討中 
[2020-02-05 06:29:17]
>>79 マンション検討中さん
はい、真ん中がエスリードです。ちなみにに、御池通の歩道から見ると、こんな感じです。左手前がエスリードです。
はい、真ん中がエスリードです。ちなみにに...
81: マンション研究 
[2020-02-05 08:20:58]
思うにグランプレイスは完成予想の写真がいまいちだと思います。見た感じペンシル型の薄ぺらい印象。もう少し厚みのある重圧感にすれば印象が違うのでは。

82: マンション検討中 
[2020-02-05 21:30:23]
>>81 マンション研究さん
板チョコみたいな完成予想図ですね。こんなにも薄くは建てられない様に思います。
83: 匿名さん 
[2020-02-05 23:12:53]
>>77 マンション研究さん

駅前の中古マンション > 駅から離れた新築エスリード

どちらが資産の価値がありますか?

私は前者が価値あると思います。

理由は簡単です。
駅近は今後建ちにくい
あっ!一棟だけ建ちます。
駅から離れたところは、今後まだまだ建ちます。

ここよりも条件のいいマンションは
まだまだ建ちます。
駅前の中古マンション どちらが資産の価値...
84: マンション検討中 
[2020-02-05 23:29:15]
>>83 匿名さん
このことですね。
第234回 「一に立地、二に立地。肝心なのは立地条件」
https://www.sumu-log.com/archives/19865/

85: マンション検討中さん 
[2020-02-09 23:34:45]
角の部屋4LDKを検討しています。
書き込みにあるように天上の柱がリビングと洋室三部屋の真ん中を通過しています。
かなり圧迫感があるように思えます。
営業の方に質問をしましたが、話をそらされました。

どれぐらいまで柱が降りてきているのかご存知の方いらっしゃいますか?
180センチ!? 190センチ!?
角の部屋4LDKを検討しています。書き込...
86: マンション検討中さん 
[2020-02-10 08:32:28]
天井の柱って?
大梁の事?
87: マンション検討中さん 
[2020-02-10 08:33:27]
リビングや居室の天井高はどれくらいの設計だったっけ?
88: 通りがかりさん 
[2020-02-10 08:42:27]
240センチのようです。
89: マンション研究 
[2020-02-10 13:00:28]
>>85 マンション検討中さん

グランプレイスはまだ基礎段階ですが、この写真はどこの物件ですか?
90: マンション検討中さん 
[2020-02-10 19:14:00]
モデルルーム?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる