野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. プラウド中目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-19 22:36:14
 削除依頼 投稿する

プラウド中目黒についての情報を希望しています。
屋上にルーフトップヤードがあるようです!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114870/

所在地:東京都目黒区中目黒四丁目727番16他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「中目黒」駅 徒歩11分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩11分
間取:1R~2LDK
面積:16.64平米~64.23平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-18 15:30:45

現在の物件
プラウド中目黒
プラウド中目黒
 
所在地:東京都目黒区中目黒四丁目709番7他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩11分
総戸数: 106戸

プラウド中目黒ってどうですか?

222: マンション検討中さん 
[2020-07-04 14:59:35]
考え方は人それぞれだが、、、
 価格安いんだから、充分価値はあるっしょ。
223: 匿名さん 
[2020-07-04 15:11:56]
マンションギャラリーに、すご~いべっぴんさんおりますね。
ぜひ指名したい。
それだけで価値あるでー
224: 匿名さん 
[2020-07-04 17:00:34]
資産価値が価格相応でない

って言ってるけど、駅から10分超えの中目黒の幹線道路あたりのマンションは、どれもこんな感じの値段だよ。5分以内になったらそれこそ億超えちゃうから、違う話になっちゃうし…
1Rも売り出し始めてるみたいで、成約されてたよ
225: 匿名さん 
[2020-07-04 19:11:27]
>資産価値が価格相応でない

資産価値w
資産価値って何?ww
226: 匿名さん 
[2020-07-05 10:58:10]
素直な質問です。

間取りが行灯部屋なのは、皆様あまり気にしないのでしょうか?
リノベして解決する方法もありますが…私は主寝室に窓がない間取りはどうしてもデメリットでした。
227: 匿名さん 
[2020-07-05 13:34:47]
気になりました。リビング側の壁に内窓をつけるか、そこに半透明の引き戸を付けようと思っています。けど、行灯部屋あるのはもうしょうがないと思っています。全部屋採光だけど+1000万のパークホームズ中目黒、仕様落して中目黒徒歩15分のシティハウス中目黒サウス、何を大切にするかだと思う。
228: 匿名さん 
[2020-07-06 22:30:25]
中目あたりのマンションはよっぽど高級じゃないと、単身需要の1DKとか1LDK入れるから、どうしても賃貸は免れない。ただ、中目の新築分譲を賃貸ってめっちゃ高いから、逆にどんな人が借りるのか、知りたい。
https://suumo.jp/chintai/jnc_000057868887/?bc=100196955333
1LDKを共益費込みで毎月20万以上なんて、年収900とか1000ないと無理だよね?
229: デベにお勤めさん 
[2020-07-07 15:49:36]
それくらいザラにいるだろ
230: 匿名 
[2020-07-07 18:27:50]
>>229 デベにお勤めさん

うらやまちい…
231: 匿名さん 
[2020-07-07 18:42:56]
会社から家賃補助とか出てる人もいるんじゃないですか?
自分は20万丸々自腹なら住宅ローン組むかなー
232: 匿名さん 
[2020-07-07 18:48:37]
>>228
>>230
>「1LDKを共益費込みで毎月20万以上なんて、年収900とか1000ないと無理だよね?」

東京の凄いところであり厳しいところだよねえ。
家賃補助なしだと考えると相当苦しい生活にもなり得るからね。

年収1000万、手取り700万、  家賃年間250万超、預金200万だと残り250万だしね。
稼ぐ人(の属する社会環境)の方が日常生活に金も掛ける(掛かる)という事を考慮すると余計しんどくなるね。

なので
「世の中金持ち多いよなあ。あるところにはあるよなあ」と
「皆金もってそうだけどみんな案外生活カツカツだよね」という
矛盾のようなものがどちらも感じる事が多い。
233: 匿名さん 
[2020-07-09 13:47:08]
新しいお店またまた発見♪
こういうのはすごくうれしい。気持ちあがるなぁ~
「ダイワ中目黒」
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13246178/?cid=yo_vc_nm&vc_...
「中目トースト」
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13247559/
234: 匿名 
[2020-07-10 21:28:43]
>>232 匿名さん

でも一人暮らしで家賃抜かして月20万の生活費って結構贅沢だよね?


235: 匿名さん 
[2020-07-12 18:53:51]
家賃抜かして月20万はなかなかいい暮らしな気がしますね。
かつかつで計算するのも変な気はしますが、
ここは最低でもどれくらいの年収がなければ厳しいのでしょうか
236: 匿名さん 
[2020-07-12 23:53:22]
家族構成によると思う。一人暮らしなら1200万、子どもいるとしたら最低世帯年収1500万とかじゃないと7500万とかのマンションは買わんでしょ。。小さい子いる家族も結構MRで見たよ。(こんな狭い2LDKだから10年以内に転売って感じなんだと思うけど)
237: 名無しさん 
[2020-07-13 15:39:54]
年齢、家族構成、頭金をいくら入れるかによっても最低年収は変わってきそうですが、返済比率を年収の20%以内に収めておいた方が安心ではないでしょうか。
毎月のローン返済に追われて暮らすよりも、教育や余暇に使える資金を残しておいた方が、住んでて楽しそうではあります。
238: 通りがかりさん 
[2020-07-14 16:46:47]
私は夫婦2人で返済比率26%でマンションを買いましたが、年1?2回は夫婦で海外旅行行ったりしてますが特段厳しい感じはないです。
20%以下に抑えようとすると欲しい物件がなかったので。
年収頭打ちの人とまだ伸びる人、とかにもよって選び方も変わるんでしょうね。
239: マンション検討中さん 
[2020-07-14 16:58:48]
他人と比べたところ対して意味はなし。
最近は年収の10倍借入する人も要る位。
まずは借りておく。資金はあまり出さない。使わない。
低金利の時代に借りたもん勝ちでしょ。
プラウド買う人や、このエリア検討してる人は、
そもそも月々20万がどうのこうの言ってる人じゃない。
ラ・トゥールなら家賃500万ですよ。
もっとまわりみましょ!
家賃30万よりローン支払20万の方が自分の為になるだけのことです。
240: 匿名さん 
[2020-07-14 21:24:39]
確かにこの辺で、築浅で分譲賃貸ってあんまりないから、30万ぐらいしそうだね。そう考えるとここ買える人はラッキーなのかな
https://suumo.jp/chintai/jnc_000057868886/?bc=100196955335
241: 匿名さん 
[2020-07-14 21:45:29]
リンクの物件、外廊下ですよね。
調べると近隣の同デベの物件も外廊下でしたので、プラウド中目黒の内廊下は購入するにも、借りるにも、ウケがいいのではないかと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる