分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東豊中6丁目住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東豊中6丁目住宅
 

広告を掲載

とよなんか [更新日時] 2015-06-11 01:01:35
 削除依頼 投稿する

阪神電鉄不動産がメインで113戸の戸建が5月販売予定となっています。
価格は今、7000万台と言われていますが、この時期なので5000万台と
予想されます。情報あれば、ヨロシク。




【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://logements1971.com/j/toyonaka113/index.html
名 称:東豊中プレミアム
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1番49他(地番)
交 通:北大阪急行線「桃山台」駅より阪急バス7分「東豊中小学校前」バス停徒歩6分、
     阪急宝塚線「豊中」駅より同バス10分、 「東豊中団地前」バス停徒歩6分
区画数:113区画
売 主:MID都市開発株式会社、阪神電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-02 20:01:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東豊中6丁目住宅

577: 匿名さん 
[2012-10-16 20:19:49]
↑↑↑ 
なんか販売センターの方のようなコメント?
578: 匿名さん 
[2012-10-16 20:55:49]
週末にモデルハウスを見に行きました。第六期は着々と言うよりボチボチっという印象でした。良いな!っと思っていた物件は売れていました。気に入った物件があればなるだけ早く足を運んだ方がいいですよ。
579: 匿名さん 
[2012-10-16 21:29:42]
そうですよね。4期でぼやぼやしていたら、さっさと売れていました。
結構な価格だったので、すぐに売れないと思っていたのに。
7期期待しています。
580: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 21:19:49]
どの期も人気物件は早々に買い手が付きますし、超人気物件は抽選になります。
比較的阪神の家はどの期も結構人気があるみたいですね。
いつまでも売れ残っているものには、やはりなんらかの理由がありそうです。
あまりにもいつまでも売れ残れば、値引きもしてもらえるようですが、
値引きを待つか、人気物件を先に押さえるか、難しいところですよね。
581: 匿名さん 
[2012-10-18 22:00:16]
一通り読ませて頂きました。
学校区がネックですね。お子さんがいる方は、それをふまえてあの立地と上ものにあの価格の価値を見い出せるかどうかですね。人それぞれですね。うちはパナホームを待つことにしました。
582: 匿名さん 
[2012-10-18 22:36:45]
学校区がそんなに悪いとは思いませんでした。でも、どの学区でも学年によっても違うし、賢くてもませた子どもが多いのも考えもんですよね。これからは、もっと学校の選択枠も増えていきそうなので期待したいです。
パナホームも期待できそうですね。バス停も近いですしね。でも、私はプレミアムの物件が気に入ってるのでプレミアムで検討していきます。
583: 匿名さん 
[2012-10-18 23:02:35]
パナホームはいつから販売するんでしょうね?
584: 匿名さん 
[2012-10-18 23:12:07]
皆さんやはりパナさん気になりますよね。うちは子供がいないので学校区は
問題にはしていませんが、パナホームのキラテックが好きなのであちらの分譲を楽しみにしております。私も価格と分譲時期が知りたいです。
585: 匿名さん 
[2012-10-19 15:12:10]
パナホームにしたら小学校はプレミアムとは違う所になるのですか?
586: 匿名さん 
[2012-10-19 22:17:00]
価格帯と広さが同じくらいでしたらパナホームにする方が多いかもしれませんねえ。
587: 匿名さん 
[2012-10-20 03:56:52]
それは外見を含め好みの問題ではないでしょうか。
588: 匿名さん 
[2012-10-20 06:57:54]
うーん。家を購入する上で好みというくくりの中にも色々あるかと思います。長く住むことを考えると、
あちらは保証も長いですし、外壁は一応修繕いらずをうたっています。太陽光パネルエコキュートもろもろもついてくる可能性が高いですよね。鉄筋にもキラテック外壁にもメリットデメリットはありますが、家としての外観の重厚感もあちらに軍配があがるのではないでしょうか。
ですからプレミアムさんには外観、中のデザインをかなり頑張ってもらわないと苦戦すると思います。私はパナホーム分譲前にプレミアムで気に入ったデザインがあれば前向きに購入を検討したいです。ただ、価格がパナホームと同じで、中の仕様も丁寧にお金をかけられたデザインでなければあちらに流れるかなあ。これはあくまでも我が家の考え方です。
589: 匿名さん 
[2012-10-20 19:28:29]
こちらのパナホームは確かスマートハウスを前提にしてたはずですから、プレミアムも差別化をはからないと厳しさが増しそうですね?
590: 匿名さん 
[2012-10-20 20:59:16]
上野東の50坪の建売で、
7000万~8000万ぐらいでしたから、
プレミアムと価格的に被らないと思いますよ。
591: 匿名さん 
[2012-10-20 21:42:07]
590さん
それは違うのではないでしょうか。
上野のパナホームは学校区が非常に良かったです。7000万から8000万でも購入したい方は沢山います。そもそも土地の価格が違いますよ。
592: 匿名さん 
[2012-10-20 22:41:39]
私はプレミアムの物件が気に入ってるんですが、総合的にパナホームの方が良いんですか?今、プレミアムで購入を検討していますがパナホームの物件を待つべきか迷っています。
593: 匿名さん 
[2012-10-21 13:36:24]
パナホームが優っているとは思いませんが.....

プレミアムは木造2×4ですが、パナは鉄骨造です。 構造的には共に一長一短ありますから、どちらが良いかと言うのは好みの問題ではないでしょうか?
また外観で言えば、豊中旭ヶ丘のヘーベルタウンの街並みが良いか、プレミアムのような街並みが良いかと言うのも同様ですよね。

どちらにせよ、簡単に買い替え出来ないものなのでいろいろな意見に耳を傾けるのも大事ですが、ご家族の意見、印象を大事にされる方が良いと思います。
594: 匿名さん 
[2012-10-21 16:51:39]
パナホームさんいつから販売されるのでしょうか。
私は保証が長いほうが良いですし、とにかく安心して長く住むことを第一に考えていますので、パナホームさん待ちです。
595: 匿名さん 
[2012-10-21 17:26:51]
549さん
では、なぜこの掲示板に?すでに購入された方もたくさん見られるのに、発言の意図がわかりません。
596: 匿名さん 
[2012-10-21 19:11:37]
>591
学校区が良いというのは、11中のことでしょうか?
それも良し悪しなので、なんとも言えないですね。
私も検討中の時に、周辺の宅地を色々探しましたが、
東豊中、上野東、上野西、少路、緑丘あたりって、
大体坪単価80万程度で、どこも同じでしたよ。

青池周辺で、野村のプラウドシーズンも以前販売がありましたが、
そこも、確か8000万ぐらいだった記憶があります。

プレミアムも販売前は7000万~と言われていたので、
大規模な分、割安の価格設定にしているのだと重います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東豊中6丁目住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる