分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東豊中6丁目住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東豊中6丁目住宅
 

広告を掲載

とよなんか [更新日時] 2015-06-11 01:01:35
 削除依頼 投稿する

阪神電鉄不動産がメインで113戸の戸建が5月販売予定となっています。
価格は今、7000万台と言われていますが、この時期なので5000万台と
予想されます。情報あれば、ヨロシク。




【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://logements1971.com/j/toyonaka113/index.html
名 称:東豊中プレミアム
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1番49他(地番)
交 通:北大阪急行線「桃山台」駅より阪急バス7分「東豊中小学校前」バス停徒歩6分、
     阪急宝塚線「豊中」駅より同バス10分、 「東豊中団地前」バス停徒歩6分
区画数:113区画
売 主:MID都市開発株式会社、阪神電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-02 20:01:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東豊中6丁目住宅

557: 匿名さん 
[2012-10-11 22:23:43]
あまりにもちゃちくてびっくりですか。。。この方は文章が稚拙ですし、「それなり」なのでしょう。皆さんもそれ以上腹を立てる必要も無いかと思いますよ。
558: 物件比較中さん 
[2012-10-11 22:50:37]
購入検討中ですが、東豊中プレミアムくらいの家なら注文建築の方が安く建てられると、たくさんの業者が設計図を作って来ています。
確かに、東豊中プレミアムと同じような家が、注文建築では安く建てられそうです。だけど、似せているだけとすぐに分かります。
暴言さんの、「建売ですもんね。」は
注文建築を検討した人なら言わないと思うなぁ。
街並みや、周辺環境の価値、機能を含んだ価格なんだろうと理解しています。そこを理解して購入を検討しているので、ちゃんと家の価値をみないで適当な発言をすると暴言ととられてしまいますよ。
559: 匿名さん 
[2012-10-12 06:48:23]
確かに建売ですが、その辺の建売とは違い、良いと思いますよ。
ただ注文建築の方が安いし、似せてるだけっていうのは、そういう業者に設計図出させただけじゃないかと思います。
ちゃんとした注文建築なら、東豊中プレミアムの中心価格ぐらいには最低なってくると思いますし、仕様、設備はお金をかければ、当然良くなります。
街並み含めた上位クラスの建売をとるか、注文建築にするかはそれぞれどこに価値を置くかだと思います。
560: 匿名さん 
[2012-10-12 08:11:38]
東豊中プレミアムは、土地代+建物代なので実際の建物価格がいくらかと言うのは明らかになっていませんから一概に言えませんが、注文住宅メーカーもピンからキリまでありますので注文住宅と比べると無理があるかもしれませんね。
ただ、販売価格のの中には無電柱化の費用や道路の負担分も見込んでますから割高になるのは当然です。
既存の少し古い街並みで注文住宅を建てられるのも、プレミアムのような新しい街並みで戸建てを買うのも好みの問題であって、それを自分の価値観だけで評価されるのは失礼千万だと思います。
みなさん一生に一度の買い物だと思って、時間をかけて購入を検討されている訳ですから多少の妥協はあるにせよ、満足して買われた家(買おうとしていている家)を非難されれば誰でも気持ちの良いものではありませんね。
561: 買い換え検討中 
[2012-10-12 20:02:04]
もし前に出ていたら申し訳ありません。15中学校の評判はいかがでしょうか?
562: ご近所さん 
[2012-10-12 20:18:07]
以前(10年前後前?)は、一時期良くない時期があったようですが、最近は問題ないようです。
563: 買い換え検討中 
[2012-10-12 21:21:24]
ありがとうございます。今調べましたら出てきました。そんな酷い事件があったとは…。今はもう変わったと期待したいですが、中学校環境重視で物件を探しているたので、迷います。
564: 匿名さん 
[2012-10-12 22:09:36]
どのような方が住んでいますか?
565: 匿名さん 
[2012-10-13 16:05:29]
近隣の他の物件より価格が高めのため、上品な方ばかりです。
たぶんお勤めは一部上場企業やそれに近い会社の方が多いのではないでしょうか?
阪大病院が近いのでお医者さんもいらっしゃるようです。
566: 匿名さん 
[2012-10-13 17:46:41]
565さん、ありがとうございます。
安心しました。
567: 買い換え検討中 
[2012-10-14 15:53:39]
便乗で申し訳ありません。
お住まいの方で15中学校にお子様が通われている方はいらっしゃいますか? 学校じたいの雰囲気や質について是非教えて頂きたいです。
568: 匿名さん 
[2012-10-14 18:05:58]
是非、今の15中を教えて頂きたいです。
小学校も情報が欲しいです。
また、中学受験される方はクラスにどのくらいいますか?
また、どんな学校を受けられますか?

569: 匿名さん 
[2012-10-14 20:42:59]
友人のお子様がこの校区の小学校に行ってますが、問題(いじめ)が起こったときの対応はひどいものでした。どこでもそうかもしれませんが。
中学は、内申はとりやすいと聞きます。
大手の進学塾では、定期試験前にそれぞれの中学の過去問題を全員に解かせるようですが
他校の生徒は、ほとんどが満点を取ってしまうそうです。周りは11中や17中などで、難しいようなので。
塾でしっかり補って、内申がとれたら
公立トップ校には、行きやすいですね。
だけど、私は不安なので小学校受験を考えています。
570: 買い換え検討中 
[2012-10-14 20:56:13]
数年後には高校受験の際は絶対評価になると知りました。するとやはり11中学校などわりと学力の高い学校区にいたほうが良いというわけですよね…。
ただ、11中学校区にプレミアム規模の分譲がないですよね。もう少し待ってみます…。
571: 匿名さん 
[2012-10-14 21:10:55]
11中に行けば学力が上がるわけでは無いですよ。先生も普通ですし。
あのあたりは、塾にお金を湯水のごとく使う人が多いですから。
572: 買い換え検討中 
[2012-10-14 21:21:42]
569様
小学校、そうなんですね。なかなか評判が良いときいていたので残念です。教えて頂きありがとうございます。
573: 匿名さん 
[2012-10-14 21:43:11]
中学受験される方は、どんな学校を受験されますか?
だいたいどこでも、通学時間などを考えて人気のある中学ってあると思いますが、プレミアム地域なら具体的にどのくらいまで通えるのでしょうか?
574: 匿名さん 
[2012-10-14 22:51:46]
11中校区でプレミアム規模と言ったら、ブラウド上野東ですかね?もう完売したのかな。
中学受験は、付属池田や高槻、雲雀丘、関西大倉、金蘭千里などが近いのでしょうか。
あまり遠いのもかわいそうですものね。
575: 匿名さん 
[2012-10-15 14:47:07]
一番新しい期の分は全部売れたのでしょうか?
576: 購入検討中さん 
[2012-10-16 13:06:56]
第六期は着々と売れているみたいです。北側住戸は値段もお手頃ですもんね!南側も東側も間取りがいいですもんね!
次の第七期も期待できそうですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東豊中6丁目住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる