住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.classy-club.com/kameari/

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

現在の物件
クラッシィハウス亀有
クラッシィハウス亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有五丁目239番1(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩4分
総戸数: 121戸

クラッシィハウス亀有ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2021-02-08 08:59:28]
救急車サイレンやランニングコスト、常磐緩行線の脆弱さを踏まえて、検討でしょうね。
でも、同時期に価格が分かった瑞江や中村橋等に比べると安いので、ここの人気は出ると思います。
702: マンション検討中さん 
[2021-02-08 09:52:59]
>>701 匿名さん
店舗は(サミット)東京センチェリーから借りています。亀有はいろいろなお店がたくさんあり住むのにはとても良い街です。サミットは近所の人は買いに来ますが、遠くから車で来るかしら?撤退しないことを祈っています。撤退しますと寂しいマンションになりますので。
703: 匿名さん 
[2021-02-08 12:42:16]
>>702 マンション検討中さん
サミット撤退したらマジでヤバいですね。
激安系の店か、中古屋しか入らなそう
スーパー以外に何が入るのかって話
704: 通りがかりさん 
[2021-02-08 13:23:28]
>>703 匿名さん

サミットは良いものが売ってますが、安くないです。
705: 匿名さん 
[2021-02-08 15:06:21]
>>704 通りがかりさん
いや、だからもしそのサミットが撤退したらって話でしょ
706: 匿名さん 
[2021-02-08 16:02:55]
サミットは週替り割引品のみ安い。近くに激安スーパーがあれば厳しい。
707: eマンションさん 
[2021-02-08 16:04:31]
亀有住みだけどアリオ、リリオ、マルエツはいつもレジ前が混んでるのでサミットINで分散を期待してる。

レジ前はいつ行っても3、4名並んでるイメージなんだが、他所も同様なのかな?
それとも少ないくらい?

ちなみにハナマサはいつも空いてる。
708: マンション検討中さん 
[2021-02-08 16:26:14]
南口の方からサミットにわざわざ買いに来るかしら?北側・西側はあまりスーパーがありませんので大丈夫かも。マンション買う方はサミットで買ってあげましょう。サミットは総菜が美味しく、魚も新鮮ですよ。前向きに考えましょう。
709: 匿名さん 
[2021-02-09 00:16:26]
何でできる前から、潰れること考えてる人が多いの?笑
710: 匿名さん 
[2021-02-09 06:58:51]
>>709 匿名さん
あなたはリスクとか考えないお気楽な人なんだろうね
711: マンション検討中さん 
[2021-02-09 07:21:25]
リスクって様々なリスクが存在する。
どの程度の確率まで気にするの?
隕石が落ちる?北○○からミサイル?超低い
浸水被害や大地震で液状化?あるかもね
サミット閉店?2年や3年で閉店はないよね。まだ開店してないし判断材料もない
712: 匿名さん 
[2021-02-09 07:43:32]
>>711 マンション検討中さん
その通りだと思います、実際は企業側が詳細で綿密な検討を重ねて出店という判断に至っているので、上のような表面的な部分の心配はするだけ無駄かと思います。
結局、買わない理由づけをしようとしているだけに感じました。
713: 匿名さん 
[2021-02-09 08:13:18]
>>710 匿名さん
あなたはリスクばかり考えて行動できない人なんだろうね
714: 通りがかりさん 
[2021-02-09 08:44:53]
>>713 匿名さん
確かに710さんのコメントがよろしくないので、反論したくなる気持ちもわかりますが、最低限想定されるリスクを考えることも大事だと思います。
それによって今後のランニングコストも変わってきますので、ちゃんと万が一の状態になっても支払いができるか考える必要はあると思います。
これらのコメントにはいろんな思惑がありそうですけどね。
715: 匿名さん 
[2021-02-09 09:02:35]
商住一体は利便性は増すが、閉店リスクもあるのでは。デベ側は閉店した際の管理費負担増は想定計算しているのか。していないのなら無責任。売ったらそれまでってスタンスは残念。
716: 匿名さん 
[2021-02-09 09:09:25]
>>715 匿名さん
説明会で聞けばええやろ
717: 通りがかりさん 
[2021-02-09 09:15:08]
>>716 匿名さん
登録は20日から始まり26日には抽選結果がでます。
それまでの期間に説明会などないのですよ。。。
どこのマンションもこんなにギリギリなんでしょうかね。。。
718: 匿名さん 
[2021-02-09 09:27:57]
>>717 通りがかりさん
担当営業に直接訊ねてみては?
719: 通りがかりさん 
[2021-02-09 09:33:35]
>>718 匿名さん
今週決まるらしくて、決まり次第連絡しますとは言われているのですが、まだ連絡がない状態です
720: 匿名さん 
[2021-02-09 09:46:21]
>>719 通りがかりさん
そうでしたか。失礼しました。
担当が決まるにも時間がかかるほど、反響が多い状況ということなんでしょうかね。
721: マンション検討中さん 
[2021-02-09 10:24:25]
>>720 匿名さん

だから説明しなくて良いとはならないと思うな
722: 匿名さん 
[2021-02-09 11:02:34]
なんだかんだ牽制しようとする動きが多いというのは、人気の裏返しなのですね。
723: 匿名さん 
[2021-02-09 11:13:21]
何だか諸々未定のまま、とりあえず説明会をしている感じだから検討者は不安だよね。
ここは売れるだろうからちゃんと決めてから一気に販売して欲しい。
724: 匿名さん 
[2021-02-09 11:24:22]
>>711 マンション検討中さん
マンションていうのは一生か、長年住む物なんだから、それこそ2年や3年の見通しで判断するものでは無いでしょ
10年とか経ってから閉店した場合、あの立地と面積でスーパー以外に借りるテナントがあるのかって話。ずっとテナント付かなくて廃屋のような事態になったり、激安系の民度の低い店とか入ったら、マンションの資産価値も落ちますよ。
ここは1テナントしか入らない商業一体なんだから
725: 匿名さん 
[2021-02-09 12:29:47]
>>724 匿名さん
激安系の民度の低い店ってなんですか?
思い浮かばないのですが…。
私はサミットよりドンキがいいなあと思います、色々安くて便利だし。
726: 匿名さん 
[2021-02-09 15:13:00]
>>725 匿名さん
外国人向けのハラルショップとか、ドンドンタウンみたいな中古屋、百円ショップとか
周り幹線道路でも駅前でもないから、いずれにせよ次に入るテナントはかなり質落ちると思う。
ていうかこの物件、周り一車線と二車線なのに、サミットみたいなスーパーが長くやってけるとはどうしても思えないんだが
727: マンション検討中さん 
[2021-02-09 15:26:38]
まぁ、売り主の100%子会社だから、普通のテナントよりは抜けにくいとは思いますが。
見通し甘いかな。。。
728: 匿名さん 
[2021-02-09 15:34:56]
>>727 マンション検討中さん
なら、プラウドタワー金町みたいに葛飾区が買い取って、自習スペースや図書館にしてもらいたいですね。
もしくは、最近鈍ってきたので、ジムでもいいなあ、24時間空いてるジム。
意外とここらへん、ジムないですものね。
729: 匿名さん 
[2021-02-09 15:45:09]
ここは亀有では高いけど、現況相場からは安いはずです。高い管理費、商住一体リスクを鑑みても安いとは思うけどね。設備が貧相なら分かるけど設備はまあまあだし、立地もさほど悪くない。デベとしてのブランド力は劣るけど、もしメジャー7ならあと500万は高いよ。
千代田線常磐線に利便性ある人は買い物件です。
730: 匿名さん 
[2021-02-09 16:38:23]
>>725 匿名さん

ドンキなんか出来たら一年中混んでしまいます。サミットなら近くの人しか来ないが、ドンキなら車でちょっと遠くから沢山来ます。周辺も駐車場も常に混雑です。せっかくの静かな環境が台無しですよ。
731: 匿名さん 
[2021-02-09 16:49:53]
いまプラウドに住んでいますが、ここの購入を検討しています。
この案件を知るまでクラッシィハウス自体知らなかったのですが、調べると都内では高級ブランドとしての知名度はあるようです。
将来的な管理等考えた時に、野村不動産との差はあると思われますか?
732: 匿名さん 
[2021-02-09 18:02:13]
>>730 匿名さん
ドンキできれば撤退の不安がなくなりますよ、繁盛せず静かがいい、赤字でもいい、でも撤退はしないでくださいは都合よくなくなくないですか?
733: 匿名さん 
[2021-02-09 18:56:28]
>>728 匿名さん
ここ再開発の案件じゃない、ただの1デベロッパーの開発でしかないから不可能ですね。
再開発だと補助金が出たり、自治体としての事業になるのでそういう用途もあり得ますが、ここは完全に民間事業なので

もしそこを不満やリスクに感じるのであれば、再開発案件以外は手を出さないようにするしか無いですね。

734: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 19:08:45]
金町とか流石に千葉なので最低でも亀有ですよね。堂々の23区です。
735: 通りがかりさん 
[2021-02-09 19:36:54]
>>731 匿名さん
クラッシィハウス、都心部では高級ブランドとして認識されていますよ。世田谷区、港区などに複数あったように思います。
ただなぜ葛飾区に作ったのか…謎ですね。
736: マンション検討中さん 
[2021-02-09 19:57:43]
>>731 匿名さん
ここに引っ越しの検討でしょうか。

プラウドはブランドも資産価値も高いですし…
737: 匿名さん 
[2021-02-09 20:33:50]
>>734 検討板ユーザーさん
急にどうした。
738: 匿名さん 
[2021-02-09 20:38:40]
>>736 マンション検討中さん

プラウドからこちらに引越しを考えています。
野村不動産の管理がしっかりしているので、こちらの住商建物株式会社の管理について不安があります。
739: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:41:46]
伊藤忠のクレヴィアと似たような位置づけ。
一応商社系ですし、系列企業だと割引あるんじゃないの?
740: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:42:07]
>>738 匿名さん

野村はいいじゃないでしょうか?!
わざわざここへ…
741: 匿名さん 
[2021-02-09 21:51:03]
>>726 匿名さん
プロの会社がそれこそ道路なんてもちろん、いろいろ綿密に調査して、出店判断するんじゃないんですかね。まぁそりゃいつかは閉店するだろうけど。貸主も早く解約されたくないから、通常このくらい大型商業の契約は違約金条項付の長期定借契約になると思いますよ。
742: 匿名さん 
[2021-02-10 21:08:49]
土曜に見学行きます、たのしみ!
743: マンション検討中さん 
[2021-02-11 10:28:32]
他に良い選択肢がないのです。
各地で新築マンションが値上げする動きもあって待つのは得策とは言えんです。
744: 匿名さん 
[2021-02-11 23:31:43]
第一期に何割くらいうるんですかね?来週から販売ですね。
745: 通りがかり 
[2021-02-12 11:54:16]
プラウドタワー金町、シティテラス金町並みに盛り上がってるので、それくらい人気物件になるかもしれませんね
746: マンション検討中さん 
[2021-02-12 13:30:16]
70㎡以上で上の階は管理費修繕費込み30000円以上かしら。何年後にいくら位になるとか聞いて来てください。毎月なのでここ大事。
747: 匿名さん 
[2021-02-12 13:53:55]
>>746 マンション検討中さん
大事なら自分で聞いてください。
748: 匿名さん 
[2021-02-12 13:54:37]
>>746 マンション検討中さん

間違えて参考になるって押しちゃった
749: 匿名さん 
[2021-02-12 16:34:31]
>>746 マンション検討中さん

管理費修繕積立金は階数は関係ありません。平米単位です。他の皆さんも言っているように、ここで最初合わせて30000円/70㎡は高いです。何十年も払い続けることですし、リセール時にいくらかはとても大事です。
750: マンション検討中さん 
[2021-02-12 19:09:38]
2/20日から登録申込受付を開始しますん
が、長期修繕計画の連絡がなくちょっと不安です。皆さんは連絡が届いてたんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる